このページのスレッド一覧(全6802スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 36 | 15 | 2020年6月7日 23:31 | |
| 19 | 3 | 2020年5月21日 20:31 | |
| 1 | 0 | 2020年5月13日 19:29 | |
| 10 | 10 | 2020年5月30日 12:38 | |
| 1 | 0 | 2020年5月13日 14:49 | |
| 6 | 1 | 2020年5月11日 17:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M7 MediaTek MT8321・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA550230JP
Lenovoが設計、生産しています。
NECのLAVIE TabがOEMです。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001226085_K0001254339&pd_ctg=0030
書込番号:23411655
5点
仲良しというか、LenovoはNEC買収してますよ。
書込番号:23411700 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>キハ65さん
情報ありがとうございます。lenovoのほうでスレッドが立っていました。
書込番号:23411776
1点
>香川竜馬さん
情報ありがとうございます。NECに続き富士通もLenovo参加ですか。
IBM, NEC, FUJITSUと。これだけ傘下にしちゃったらねぇ。
ラインナップまとめちゃえばいいのに。知りませんでした。。。
翻って同じものでもNECのロゴを付ければ高く売れるとかという売り方は
外国企業らしいですな。品質はどこも同レベルののでしょうね。
Lenovoブランドだから、購入するの躊躇しますわっていう考え方がいかんのねと。
日本のメーカー製品は高品質で丈夫というのも都市伝説となるのでしょうかね。
書込番号:23411791
2点
加えまして新たな疑問なのですがね。
よくこのCPUで設計しましたね。もっと安くて高性能のCPUあるのに。
Antutu でどのくらいのスコアなのでしょうかね。
x5-Z8300 のほうが高スコアのような気がします。
書込番号:23411802
4点
>>Antutu でどのくらいのスコアなのでしょうかね。
アップした画像のとおりです。
最近のLenovo Tab、LAVIE Tabはやる気がないのでしょうか。
HUAWEIが米国の対中規制の影響でハイエンドのAndroid タブレットが出せないのに、チャンスを逃しています。
書込番号:23412303
3点
>キハ65さん
いつも知りたい情報ありがとうございます。
最近ですねd-01Jを売ってMediaPad T5 Wi-Fiモデル 32GBをゲットしたんですが。。。
今一でした。OSのversion上げたかっただけなのですがね。
10インチのタブレットって大きすぎて使いずらいかなと。8インチが丁度いいですね。
X80 PLUSなんてのを捨て値で買ってみましたけど、Windowsで動かそうとすると。
そもそもストレージが足らないのでOSアップデートもせずNETに繋がないで使ってます。
今時ネット接続なしのPCなんてね。
一方、Android5.5ですがね。Atom x5-Z8300でぎりぎりでしょうか。
まぁそれなりに使えます。
それにしても新機種としてMT8321使いますか。5000円くらいならいいですが、
NEC製の値付けいけませんねぇ。
書込番号:23412479
0点
Amazonでの評価です。
NECのTE507/KAS 2.6
Lenovo Tab M7 は見つかりませんでした。
何をかいわんやでしょうかね。
書込番号:23412505
0点
今使っているのは、フラグシップモデルで有ったMediaPad M5 8.4インチ LTEモデルです。
未だに使いやすいです。
https://kakaku.com/item/K0001051970/
Antutuスコアは、Ver7で約178,000でした。
書込番号:23412506
3点
>キハ65さん
なるほど高性能タブレットですね。私はd-01Jで十分でしたね。
改めて新品ゲットしようか悩んでいます。
競馬の出走表みるのには8インチくらいが丁度いいです。
それとねキハ65さん Xiaomi Redmi Note 7 が使いやすいこと。
背面の指紋認証も問題なく。iPhone SE のより認証率が高いです。
書込番号:23412774
1点
Redmi Pad 5G なんて触ってみたいですかね。
米中経済戦争勃発中につき量産どうなるかわかりませんが。
書込番号:23413186
0点
Xiaomiが新しいタブレットを出すんですか。
しかし、いつもXiaomiはSnapdragonのハイエンドクラス(今ならSnapdragon865)ではなくミドルハイエンド(Snapdragon710)ばかり使うなど、いまいち何を考えているかわかりませんね。
書込番号:23414070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>香川竜馬さん
コメントありがとうございます。
Redmi シリーズは、新興国向けモデルらしいです。
従いまして、コスト優先です。モデルのラインナップも多く、
昔の日本みたく短期で新機種を発売しています。
それとハードウエアでの利益をそれほど求めない企業体質とか。
それでいて製品づくりにも拘りがありますかね。ちょっと前のLGスマホみたいな感じが
します。
Mi Pad 4 なんて20,000円位なら試してみたいと思います。今は割引セールしてにないので
ちょっと高くなっちゃいましたが。
書込番号:23414315
0点
d-01J買いなおしちゃいました。
dマガジン専用です。電池ももつし、CPU性能も高い。
自宅に余っていた16GBのSDカード挿しました。LTE機能もついてるし問題なしです。
書込番号:23454754
0点
中古のM6が不具合を連発し始めました。サブとしてならまだ使えますが、もはや正式に新しいものを買わなくてはならなくなりました。
そうなればハイスペックなAndroidのタブレットはもうMediaPad M6しかありません(mate Padは高過ぎて無理)。最初のうちはaliexpressかメルカリで買おうか機会を伺っていましたが、Yahoo!ショッピングのあるストアが扱っていることがわかり、そこで買うことにしました。
ただ、そのストアで扱っていたのは私が欲したスペックでは無いため、ダメ元でグレーの128GBがあるかどうかを聞いてみたら、なんと取り置きをしてくれたため即注文をしました。10日程度はかかるそうですがaliexpressだと20日近くはかかるし安全な保証がないのでYahoo!で注文出来たのが奇跡なくらいです。
もちろんGoogle Playが入ってないもののこの際構ってられません。Google Playの入れ方はもとより、入れれなかった時の対策もしてあります(Phone CloneでアプリはGoogle Playに関係なくコピーされるらしいし、apkも使えるらしいため)。
書込番号:23403224 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今日届きました。
ここでレビューを書けば大騒ぎになる可能性もあるので、レビュー自体はブログに書きたいと思います。
書込番号:23418029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > Lenovo > YOGA Tab 3 10 ZA0H0027JP
バッテリ劣化が原因で異常発熱・発火事故があったそうで
レノボ公式から充電最適化アップデートとバッテリー無償点検のお知らせが出ています
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/solutions/self-check-tool-service
バッテリー無償点検の方はモデル全てが対象ではありません
上記リンクでシリアルナンバーを入力して要確認です
1点
タブレットPC > Lenovo > YOGA Tablet 2-830L 59428222 SIMフリー
最近、使用の頻度は極端に減っていました。対象でしたので申込させて頂きました。
リフレッシュされて帰還してくれると嬉しいな。
書込番号:23402349
0点
>お汁こさん
対象でした、情報ありがとうございます。
早速手続きしましたが、引き取り日が一週間後しか登録できませんでした。
以外と混んでるのか?地域なのか、すぐに引き取り手続き、出来ませんでした。
書込番号:23402638
1点
販売店からメールが来て、S/Nをチェックしたら私も対象でした。
本日申し込んだところ、集荷は5/28が最短でした。
(昨日スマホで申し込んだのですが、受付完了画面が出なかったので受け付けられていなかったようです。画面遷移がわかりにくいので、パソコンから申し込むことをおすすめします。受付完了のメールも来ないので少し不安ですが)
受付完了画面には、修理から戻ってくるまで、2〜3週間かかると書かれていました。
バッテリーの減りは経年相応だと思っていましたが、時々スリープ状態から戻らなかったり、アプリの動作が異常に遅い現象が増えていました。
OSのアップデートも止まっていますし、新しいアプリも入れていないので、段々動作が遅くなるのが不思議だったのですが、バッテリーの劣化によるパフォーマンスの低下なのかもしれませんね。
リフレッシュされて戻ってくることを期待します。
なお、申し込み途中の許諾ページに、「端末が初期化される可能性がある」「パスワード、PINが解除できない場合は記載したメモを添付すること」の旨が書かれていましたが、必ず最初に初期化されるわけではなく、中身を見られる可能性があるということですかね?
ネットショッピングアプリやカード明細アプリのアカウントが登録されていて、アプリを起動したらすぐ見れてしまう状態なので、見られるとマズイです。
スマホ等の端末を修理に出したことがないので、出す前にどこまでデータ削除等の準備をしたらよいのか、ちょっと不安です
。
みなさんどうされているのでしょう?
書込番号:23408445
0点
>モジャモジャモジャさん
当方の場合、ほとんどのアプリを別の機種に移し替え済みのため、あまりすることはなかったのですが、
・Googleアカウントの削除
・Chromeの履歴、キャッシュ等のクリア
・タブレット内に保存したファイルの削除
を行いました。
物理的には、SDカードを抜きました(SIMは指していない)
ご参考になれば
書込番号:23408669
1点
>taizo1984さん
レスありがとうございます。
登録しているアカウント類は削除しておいたほうがよさそうですね。
また、ブラウザの閲覧履歴やCookieも削除したほうがよいですね。
となると、ひとつひとつ削除するのは面倒なので、結局FactoryResetにいきつくのかも。
結局、戻ってきてからのアプリ環境の再構築は必要になりそうですね。(これは面倒)
現在、バッテリーの持ちは年季相応ですが特に問題も発生していないので、点検に出すことを今になって悩み始めました。
書込番号:23412972
1点
21日引き取りしてもらって、昨日には戻ってきました。
不在でしたので、本日受け取りました。
バッテリー交換したと記載されていたので、驚きの速さでした。
動画視聴用端末として、復活させようと思っています。
書込番号:23430765
0点
>taizo1984さん
無事帰還おめでとうございます。
私は明日5/28AMに引き取りに来る予定です。
ただ、Lenovoや宅配業者からの連絡は一切来ていないので、本当に受け付けられているのかどうか不安が残りますが・・・
受付完了連絡などは来ていましたでしょうか?
アカウントやカードのログイン情報の漏洩が怖いので、念のため、
引取に出す前にこれからファクトリーリセットしようと思っています。
ところで、戻ってきた端末は、初期化等されていましたでしょうか?
バッテリ交換&ファクトリーリセットで、前よりも動作が快適になることを期待しています。
書込番号:23430913
0点
>モジャモジャモジャさん
受付不安でしたが、当日引取予定時刻直前に佐川のドライバーさんから、これから受け取りに伺いますが、宜しいですかとお電話がありました。
ちゃんと、予約できてたんだなと(笑)
初期化とか行われずに戻って来ましたよ。
また、引取時に預り証を記載するため、送付用に梱包していたのですが、箱の中をチェックされ、持って行かれたそうです。
家族が対応してくれたので、細かい事はわかりませんが、本体の状態と付属するものはないか、確認された模様。
以上、ご参考まで
書込番号:23431253
0点
>taizo1984さん
ありがとうございます。
5/28AMに、突然佐川急便の集荷が来ました。事前連絡はありませんでした。
パソコン等の精密機器用のハードケースを持ってきてくれて、タブレットを生身のまま渡すだけでした。
自前の梱包は不要でした。
今日、少し時間ができたので、本クチコミの返信を書こうと思っていたところ、
ピンポーンと来訪があり、なんと、佐川急便でもう戻ってきました!
当方、関西在住ですが、群馬県にあるレノボ・リペアセンターとの間を中1日で戻ってくるとは!
あまりに早いので、「電源が入りませんでした。返却します」などというオチかと不安になりましたが、
「バッテリー交換とソフトウェア・アップデートをしました。」と修理報告書が入っておりました。
一安心です。
調子は・・・サクサク動き、快適です。
引き取り前にファクトリーリセットをし、その時点でサクサク動くようにはなっていましたので、
バッテリー交換によるパフォーマンスの変化は不明ですが、これからまた活躍できそうです。
これからしばらく、アプリをインストールしたりして環境復旧をします。
書込番号:23435883
1点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
中古を買ってまだ1ヶ月は経っていませんがじわじわと不具合が頻発するようになりました。
具体的には、楽天ブログの投稿や編集をしようとしたら突然エラー画面になる、画像をアップロードしようとボタンを押してもバイブが鳴るだけでアップロード画面を開けない、などで、再起動などすれば直るようですがすでに何回も起きています。さらにはGoogle Playにしても海外版と比べ更新やインストールしたアプリすら閲覧出来なくなるなど、同じように不具合が出たM5 Proの方がまだマシだったと思うほどです。
これらの症状は海外版のM5では何故かまったく起きません(海外版では楽天ブログの投稿編集は普通に出来、日本版のような症状は一切ない)。原因が日本版だから?とは思いたくありませんがそう思わざるを得ない状態です。
とは言え、海外版のM5もいつ不具合が出るかわからないくらいなので、もうM6(10.8型)を買うことにします。
書込番号:23401251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
https://support.apple.com/ja-jp/HT210133
によると、Air 3は基本的には12Wですが、注記として「一部の国や地域では、このモデルには 10W の電源アダプタが付属しています。」となってますね。
なぜなんでしょうね。
書込番号:23397328
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)








