このページのスレッド一覧(全6802スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2020年5月6日 10:49 | |
| 5 | 4 | 2020年5月6日 11:11 | |
| 1 | 1 | 2020年5月6日 10:25 | |
| 37 | 0 | 2020年4月28日 07:02 | |
| 1 | 2 | 2020年5月1日 19:36 | |
| 16 | 3 | 2020年4月26日 12:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NECのPC-TE510JAWはASUSのファイルマネージャーなどのファイルアプリを入れても、USBメモリなど外部ストレージを閲覧することが出来ません(USBメモリを認識しているのに容量が0GBと表記されてしまう)。他にcxファイルエクスプローラも入れてみましたが、やはりHUAWEIのタブレットに入れた時同様にexFATに対応していないと表示が出てしまい使い物になりません。なので画像などのデータのコピーまたは移動が非常に不便です(Bluetoothなら出来るが手間がかかる)。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files
そんな中PC-TE510JAWをAndroid9にアップデートしたらこのFiles by Googleが入っていました。このアプリならちゃんと外部ストレージが認識し、中も閲覧が出来ます。他のファイルアプリに比べれば機能や使いやすさは劣りますが認識するなど最低限使えるのならそれで構いません。
これならHUAWEI製タブレットでない、他のOTG(exFAT)に対応していないタブレットでもHUAWEI製のように、またはいくらかは使えるようになると思います。
書込番号:23384613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
キー入力にはFSKARENがついてるんですけど中々変換がうまくいかなかったりキーフリックの認識の違いが出たりで使いづらいです。
皆様は違うものを入れていらっしゃいますか?
是非使いやすいものを教えてください。
shimejiはすごく場所を取るのであきらめました。
1点
ATOK一択です。
フラワー入力が秀抜ですが、細かく入力方法を自分に合うようにも調整出来てお勧め。
お試し期間も長かったと思うので、試してみたらいかがでしょう?
(ただ、自分は、文字を沢山入力するときは、PCの秀丸エディタでATOK使って原稿を書くのが一番効率的です。)
書込番号:23384215
3点
私は、タブレット、スマホともに「Google 日本語入力」を使用しています。
・Google 日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=ja
書込番号:23384235
1点
ありがとうございます。
ATOK使ったことあって使いやすい思い出あります。
ただいまスマホ1式購入で金銭的に厳しいので、また余裕のある時使ってみます🎶
googleはただいまパソコンで使用してます。
スマホだと使いづらくてshimejiにしてるんですよね。
一応入れてみて試してみます。ありがとうございま
書込番号:23384297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は、AndroidタブレットにはATOK(有償)を使っています。
>ATOK (日本語入力システム)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service&hl=ja
書込番号:23384660
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE510/JAW PC-TE510JAW
一時期は電源が入らずとうとう壊れたかと思いましたが、満充電したら直ってしまいました。
クチコミにはすでにAndroid9になっている記述があるのでアップデートを行いました。HUAWEIなら10分程度なのに、これでは30分近くもかかりましたが正常に出来ました。
もう私はAndroid10の機種があるので今更Android9のナビゲーションバー操作に慣れないわけではありませんが、慣れない人には慣れないのは確かですね。まだNECは設定で8以前のナビゲーションバーに戻せるからマシな部類でしょうが。相変わらず反応は緩慢ですが少しだけ早くなったかもしれません。
とりあえずまた使えるようになったのでホッとしました。
書込番号:23382814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記
自動回転を有効にしないと、毎回横画面になってしまい不便ですね。縦画面に固定出来ないんでしょうか。
書込番号:23384555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab Compact d-02K docomo
1年ほど前、中古販売業者から購入、sim契約せず、wifiのみで運用しています。そのwifi環境でこれまで何度かシステムアップロードをトライしましたが「ドコモの通信ができないのでアップロードできません」的なエラーメッセージが出てNGでした。
ところが今日、いろいろといじっていたら、たまたま偶然にできてしまったので、そのやり方をご報告しますね。手順は、
@wifiを切断
A設定→システム→ソフトウェアアップデートへ
Bするといつも通りの上記エラーメッセージが出ますが、そのままの状態でwifiに接続し直すと自動的にアップロードが始まりました
簡単なこの方法で連続して2回アップロードし、今のビルド番号は最新の19111302になりました。
いつも質問ばかりして大変お世話になっているので、少しでもお役にたてればと思い投稿しました。ただ技術的な質問には全く答えられないと思いますので、その点はご容赦願います。
37点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
クチコミやレビューにある通りやはりバッテリーの減りは早いですね。少しネットなどの操作を10何分しただけでも2~3%は減ってしまいます。
もちろん中古を買ったのでバッテリーが劣化している可能性があるとはいえ、私が去年から使用して1年経過している海外版と比べてさえもこれのバッテリーの減りは早すぎる気がします。
10.8型なら容量が違うので持ったかもしれませんが、操作性の悪さでもう使いたくないので、仮にまた買うならやはり8.4型でしょう。M5よりもバッテリー持ちが良いらしいM6かM6 Plusがますます欲しくなってしまいましたね。
書込番号:23360956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
国同士は仲悪くても民間は仲良くして欲しいですね。
ファーウエイはTVの報道で見て好きな会社だから,
わざわざ中国からM6取り寄せて愛用してますが
消せない?チャイナ仕様がうっとおしいので。
書込番号:23368328
1点
>たぬしさん
今M6か、ハイスペックのMate Padにしようか考え中で、Google Playは自分で入れる覚悟です。消せないアプリはadbで消せるはずですが、無効化出来ないので厄介です。
書込番号:23373427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09 SIMフリー
M5 Proを使い続けるのは困難と判断し、(すでにM5は持っているが10.8型で苦しめられたので同じ8.4型なら問題ないだろうと)M5のLTE版を買い増しました(前の所有者の買ったTPUケース付だったためLTE版にした)。Proを手放したあたりから今度はM5でも不具合が出始めてしまい(ブラウザは落ちないがやはりGoogle Playが落ちるなどアプリが不安定)あまりのんびりと選んでいられませんでした。
届いてさっそく画質を、すでに持っている海外版のM5と確かめたのですが、M3と比べた時のように、海外版のM5とはやはり色合いや明るさが違います。Proのように極端に色合いが薄くは感じませんでしたが、白の色合いでは違いがありました(海外版は薄く明るい、日本版は濃く少し暗い)。ブラウザでは気になるかもしれませんが、YouTubeではほとんど色合いの違いには気付きません。
最悪サブ前提で買ったので中古かつ日本版で問題なかったのですが、これから海外版M5の不調が出てきたのでメイン使用になりそうです。
とりあえず使えるようにしたので、あとやることは、ストレージが32GBと容量が足りないので128GBのSDカードを使った内部ストレージ化をするくらいですかね。
書込番号:23355560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
追記
ホーム画面のループも、海外版は出来るのにこれでは出来ませんでした。やはりnova Launcherは必須のようです。
書込番号:23355849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
追記A
海外版よりもバッテリーの減りが早いですね。これではメイン使用すら難しいかもしれません。
書込番号:23357407 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
追記B
ニコ動を観ているとスリープになってしまい、長時間ブラウザの使用がしにくいですね。もちろんこれは海外版では起きません。
書込番号:23361399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)










