
このページのスレッド一覧(全6786スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月28日 21:04 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月30日 17:12 |
![]() |
0 | 13 | 2002年1月4日 13:32 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月29日 01:49 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月24日 04:09 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月23日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




キーボードがいくつか外れました。外れて気付いたのですが、シグマリオンのキーボードは外れると余程手先が器用な人でないと直せない様な微妙な作りになっていました。修理にソフマップへ持ち込んだ所、キーボードユニットごと交換ではとの事。皆さんも気をつけてください。外れた原因はシグマリオンをかばんに入れようとした時、蓋の隙間に厚紙が刺さったからです。面倒なことになりました。1ヶ月待ちらしいし。
0点


2001/12/28 21:03(1年以上前)
キーボードの交換に一ヶ月も?
ユーザーをなめてますね。
DELLのノートのものを壊したことあるけど、1週間もたたないうちに
戻ってきた記憶がありますが。
書込番号:444672
0点





前回の書き込みではお世話になりました。
修理に出したSG2が帰ってきました。
NEC側のチェックの結果は「異常なしでした」
ドコモ側のチェックは「ドコモの保証外の使用なので問題は無いと判断した」ということでノーチェックで返還だそうです。
受け取りの際にドコモの社員らしい人物とCFメモリーについて話をしました
「CFメモリーは使用可能だがドコモ商品でないものは保証しない」
「ドコモのCFメモリーは存在しない」
「ドコモはCFメモリーの使用を保証しない」
だそうです。
カタログやマニアルにCFメモリーの使用に付いて触れているのにこの対応はなんなんでしょうね。
保証しないならCFメモリーの使用について触れるべきではないと思いますが。
0点


2001/12/30 17:12(1年以上前)
CFに限らず、純正以外のパーツについてはDoCoMoに限らず保証はしないはずですよ。保証はデバイスメーカーもしくは販売店で行うべきものです。以前私はフラッシュメモリカードで発売元メーカーにTELしたら丁寧に交換対応していただきました。
時に相性問題、不良などで問題を起こすことはあり得るでしょう。やはりドコモでは保証外です。切り分けまでは対応しても良いと思いますが、NECで問題なしということは、他のCFでチェックしているはずなので、するべき対応は完了していると思われますが。CFのメーカーや販売店には問い合わせましたか?
書込番号:447529
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550X
GENIOを入手してからと言うもの、
珍しさもあって毎日触っているんですが、
皆様、何かお気に入りのフリーウェア
または市販ソフトウェアはございますか?
私は以下のものを愛用しております。
(全てフリーウェア)
・PalmTweak(OSカスタマイズ)
http://tillanosoft.com/ce/ptweakj.html
この掲示板で知りました。(笑)
・ChiRaKS PocketPC(3Dゲーム)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/wince/wince.html
完成度の高い3Dシューティングです。
市販品かと思うくらいです。
・TascalLha Pocket PC(LHA互換ユーティリティ)
http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/download/pocketpc/lha.htm
もはや必須ですね。
もし何かいいソフトをご存知でしたら
是非とも情報下さい。
0点


2001/12/26 19:11(1年以上前)
ジャンルを絞った方が会話しやすいように思います。(^^);;;
PocketPC 用のオンラインソフトもパッケージソフトも既に星の数ほど(大げさ?)ありますし...。
書込番号:441424
0点


2001/12/26 22:50(1年以上前)
iamosmさんが仰る通りジャンルは絞ったほうがよろしいかと。
フリーでおすすめは
WisBar
http://www.walkers.ne.jp/ww/
ProgramMenu
http://tillanosoft.com/ce/pmenuj.html
GSFinder
http://homepage1.nifty.com/fortune/gs/ce/ce_soft_dead.htm
BtnPlus
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016244/software/BtnPlus/index.html
本体カスタマイズ用ソフトなんですが、かなり使い勝手が良くなります。
書込番号:441775
0点


2001/12/27 18:24(1年以上前)
色々試してますが、"PocketPC2002 にも対応!" をまだ明言していないソフトの中には、当然のように不具合や、2002 から OS 自体に搭載された機能とバッティングしてしまって唸ってしまう材料があったりもするようですね。特にカスタマイズ系ソフトはこれからの対応が楽しみです。
書込番号:443044
0点


2001/12/27 21:10(1年以上前)
そうですね。すでにいくつか不具合がでてます。
特にIME関係が...
MultiIE等の2002対応も遅れてますね。
書込番号:443253
0点

iamosmさん、EBIさん、ありがとうございます。
> そうですね。すでにいくつか不具合がでてます。
実績を含めて、お伺いしたかったのです。
抽象的な聞き方になってしまったようで済みません…。
EBIさんにご紹介して頂いた分を今試しています。
WisBarとProgramMenuの2つだけでも
全然使い勝手が変わりました。
感謝します。
書込番号:443340
0点


2001/12/28 15:02(1年以上前)
では一応私情を交えて、比較的あちこちで紹介されて "いない" ソフトをとりあえず数点。全て現時点で e550X で利用しています。
・DockWare(スクリーンセーバー)
http://www.iliumsoft.com/dockwce.htm
フリーのスクリーンセーバー多々あれど、実用的なものはこれかな?...と思います。他には PocketCandy なんぞもいいかも。
・GSPocketMagic(タスクマネージメント)
http://www.twin.ne.jp/~metalgod/windowsce/pocket/data/software8.htm
GigaBar や WISBar もいいんですけど、PocketPC2002 になって RAS のインジケータがタイトルバーにいってしまったので、タイトルバーを覆ってしまうこれらの Bar ツールはちょっと....と思い、もっとシンプルで融通の利くタスク管理ソフトを導入してみました。フリーです。PPC2002 対応版はこっちから(http://midori01.tripod.co.jp/index2.htm)。
・XacRett(解凍専門)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4807/soft/xce.html
TascalLha も秀逸ソフトですが、こちらだと LZH 以外にも ZIP、RAR、TAR、GZ、BZ2、etc...に対応しています(すっげぇ)。ただ PocketPC 専用というわけではないので設定画面はちょっと...。フリー。
・vxUtil(ネット接続確認用)
http://www.cam.com/vxutil.html
他の掲示板にて報告させていただいていますが、PocketPC2002 には致命的なネット接続のバグがあります。この症状を確認したりするのにも重宝する接続時の各種ネットワークユーティリティ機能が詰まっています。フリー。
その他、多々インストールしてありますが、結局有名どころばかり(ColourMe とか AcrobatReader とか DeviceManager とかTascalRegEdit とか SpaceFinderPlus とか...)です。ほとんどがフリーウェアですが、Pocket WZ Editor はしっかり買いました。買う価値が十分にあるソフトだと実感できます。
書込番号:444322
0点


2001/12/28 21:34(1年以上前)
iamosmさん。
その「PocketPC2002 には致命的なネット接続のバグ」が報告されている
掲示板はどこにあるのでしょうか?
教えてくださいませ。
書込番号:444713
0点


2001/12/28 21:35(1年以上前)
Pocket WZ Editorは良いソフトですね。
2002でも問題なく動いて安心です。
ちょっと高めですが(^^;
XacRettはかなりすごいですね。早速導入させて頂きました(^-^)
書込番号:444718
0点


2001/12/29 09:27(1年以上前)
>ルールーさん
国内でもっともポピュラーな CE 系サイト、WindowsCE FAN(http://www.wince.ne.jp/)の掲示板です。
私の HN である "iamosm" で検索していただくと出てくるかと思います。(*^^*)
ただ、私が遭遇した症状は既に海外のバグ報告サイト(これも当該掲示板上に URL を載せています)に挙がっています。Microsoft の公式見解(PPP 接続時の Gateway IP 取得の不具合)に基づいた非オフィシャルなパッチがリリースされていたりもしますが、今一番困っているのは接続設定した DNS の IP が逆転してしまう現象です。毎回ネット接続する前におかしくなっていないか確認しながら使っているのが現状です。(x_x);;
書込番号:445515
0点


2001/12/29 12:18(1年以上前)
iamosmさん、どうも有難うございました! 感謝!
WinCE FAN は、たまに行ってましたが、こんなに立派な掲示板があるとは
知りませんでした。(Genioのレビュー、一回きりで後がないですねぃ)
スレッドの趣旨に戻すために、シェアウェア一本、
リモコンコン for WindowsCE(PPCをAVリモコンにするソフト)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA005810/remocon/pkremj.htm
iPAQ用なんですけど、e550xでも動作しました。
Genioは赤外線ポートが左サイドにありますが、ちゃんとその方向が
上になるように画面が90度回転して表示されます。しかし、横長の
リモコンはやっぱり使いづらいって感じでした。
書込番号:445675
0点

iamosmさん、たくさんの情報をありがとうございます。
(返事が遅れてゴメンなさい)
大掃除が一段落つきましたら(笑)、その情報を基に
色々使わせて頂きます!
リモコンソフトとは面白いですね。>ルールーさん
書込番号:448118
0点

Pocket WZ Editorはそんなにいいんですか!?
> EBIさん
シェアは実際使ってらっしゃる方のご感想を
参考にする以外、海のものとも山のものとも
分かりませんもので…。(^^;)
私も検討してみようかな…。
書込番号:448122
0点


2002/01/04 13:32(1年以上前)
Pocket WZ Editorは秀逸なソフトですよ。
試用できます。
http://www.villagecenter.co.jp/soft/pwz20/
特にWZmailがお気に入りです。
ソフトやカスタマイズはモバイルインチキ堂が参考になりますよ。
http://mobile.j-speed.net/windowsce/
書込番号:454364
0点





知り合いでドコモで働いてる人がいたので、2ヶ月ほど前から頼んで
いたのですが、先日突然連絡がありまして希望の9800円で売ってくれました。
嬉しくって2台購入してしまいました!やった〜!!って感じです。
さーて、使いまくるぞ〜♪
0点


2001/12/29 01:49(1年以上前)
masayさん
こんにちは、私も1台欲しいですけど、ほかに9800円で入手できる方法あるでしょうか?
誰か知っている方がいれば教えていただけませんか。
書込番号:445183
0点







名古屋大須のコンプマート モバ店より連絡有り
シグU黒、入荷しましと連絡有り。
P−inCとプロバイダ(でおでお)セットで¥32,800
さがしていたのでトッテモほしいけど
これって安い?
0点


2001/12/23 17:36(1年以上前)
私は大阪まで行って購入したのに・・・。
この掲示板で今後限定色は値が上がるとの声もあるので買いじゃないですか?
あとはプロバイダ次第だと思います。
書込番号:436075
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





