
このページのスレッド一覧(全6786スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年8月22日 22:47 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月22日 22:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月22日 16:46 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月22日 00:00 |
![]() |
0 | 15 | 2001年8月28日 21:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月17日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




やっとシグマリ2が発表されました。
やっぱり即効売り切れなんですかね?
NTTドコモ シグマリオン レビュー
http://www.wince.ne.jp/hpc2000/sigmarion.asp
0点


2001/08/22 22:47(1年以上前)
今回は初期ロットはけるまで待とうと思う。
書込番号:262085
0点





さっそく新橋のキムラヤにMI-E21の値段を聞いてみました!
ところが、3人程店員さんをたらい回しにされて、結局は
来週(来週のいつかは不明)にならないと価格は分りませんとのこと。
まだ予約もできないらしいです。モックもないそうです。
ちょっとがっかりですが、市ヶ谷のシャープでは実物が触れる
みたいですね。
0点


2001/08/22 22:50(1年以上前)
私も値段は気になっていました。
ちなみに、ここの記事では6万円弱と書いてありました。
↓
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/08/22/628928-000.html
ザウルスにしても、PSIONにしてもここにきて新機種の発表。
PDA好きにとって、これからの時期は目が離せません。
書込番号:262094
0点


2001/08/22 22:57(1年以上前)
ソフマップのオンラインショップでは予約で販売価格:\59,799でした。
ヨドバシのオンラインショップではE1が49800円で販売されている
ので、E2も安い所探して45000円以下(E1の最安値に役1万プラスとい
う計算)なら買いかな。
なければE1か、シグマリオン2の液晶見てこっちかかな。
書込番号:262107
0点




2001/08/22 16:46(1年以上前)
期待はずれ。
結局マイナーチェンジの感が否めない。
残念です・・
書込番号:261649
0点







主な特長は以下のとおりです。
1.外観にZERO HALLIBURTON(ゼロハリバートン)社の協力によるデザインを採用。
2.Microsoft Windows for Handheld PC 2000を採用。
3.RAM 32MBに加え、Flash ROM16MBを搭載。
4.携帯電話、PHS、DoPaに対応。FOMAのパケット通信にも対応予定。
5.通信可能エリアに移動すると自動的に起動してメールの送受信を行う
「Wake On Radio」機能を搭載。
6.音声データ再生等が可能な「Windows MediaTM Player」や、
ホームページ録画ソフト「Auto Web Recorder」、
デスクトップ環境等のカスタマイズ機能「mobileCustomTM」
など、多彩なアプリケーションの利用が可能。
7.6.2型カラー液晶画面(65,536色)と、14.1mmピッチのキーボードを搭載。
8.ステレオヘッドホンジャック
販売開始日:平成13年9月7日(金)
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/01/whatnew0821.html
0点


2001/08/21 16:25(1年以上前)
ドコモのホームページ見ました。
見た感じシグマリと区別がつかない感じ。
良く見ると赤外線や、なんか判らん機能がありそう。(FOMA用?)
液晶はやっぱりTFTじゃないのかな?
シグマリで使ってたH”用のケーブルは使えるのか?
書込番号:260428
0点


2001/08/21 17:19(1年以上前)
お値段いくらくらいなんじゃろ?
書込番号:260497
0点


2001/08/21 19:06(1年以上前)
値段から見てもやっぱり辞書なんかつかないですよね。入ってくれると嬉しいんだけど。
書込番号:260643
0点


2001/08/21 22:56(1年以上前)
DOCOMO系携帯専用にプロテクトなんてかけてるんですかねぇ?
ジーフォートみたくガード固かったら困ります。
書込番号:260928
0点


2001/08/22 00:02(1年以上前)
液晶TFTじゃなくて、HPA液晶ですって。今のシグ使っていて唯一の不満がJPG画像が汚いので、TFTなら即買い換えようと思いましたが、ちょっとがっかり。噂されるザウルス2待ちですね、私は。
書込番号:261041
0点


2001/08/22 12:27(1年以上前)
現行シグマリからこれに乗り換えるとしたら,どこが決め手になるんですか?
書込番号:261447
0点


2001/08/22 21:24(1年以上前)
ベルメゾン 新生活館 2001夏号 P173
¥54,800
でも,スペックで気になるところもあって、
Microsoft Windows for Handheld PC Professional Edition Ver.3.0
とあります。
これと違いますか?
現行シグマリは Ver.2.11 だったような気がするんですが。
間違っていたら,ごめんなさい。
書込番号:261945
0点


2001/08/23 00:10(1年以上前)
>ベルメゾン 新生活館 2001夏号 P173
>¥54,800
NTTの正式発表が8月21日なんだから、春に印刷する夏号には
掲載されていないでしょう?
CE FAN によると、現行シグマリの初期価格といっしょの5万円台
下手をすると4万円台ということです。
メモリ関連にアドバンテージがあるように見受けられますが、
現行シグマリを持っている人は、金持ちの新し物好き以外は
どうかなってところです。
書込番号:262237
0点


2001/08/23 00:18(1年以上前)
↑まちがい
メモリ周りも一緒なのね?
書込番号:262249
0点


2001/08/23 00:34(1年以上前)
USB接続とステレオヘッドホン対応ぐらいなのかな?
もちろんCPUも早くなって低消費電力っていうかんじですけど。
書込番号:262280
0点


2001/08/23 01:28(1年以上前)
USB接続って、アクティブシンクの時にPC側でUSB接続できるだけで、シグ2ではUSB接続はできませんよ。実物見てからだけど、シグ1でも液晶部分以外は満足してるしな〜。
書込番号:262351
0点


2001/08/27 13:27(1年以上前)
今日見積もりきた。セット価格51、800円じゃった。普通の販売代理店じゃからアキバあたりじゃ5万いるじゃろうな。くどいようじゃがメーリングリスト多かったもんで。
書込番号:267345
0点


2001/08/27 15:21(1年以上前)
5万いる→5万切る
書込番号:267429
0点


2001/08/28 20:20(1年以上前)
DoCoMo Netの製品一覧から、シグマリIが姿を消しましたね。
代わって量販店のオンラインショップでもシグマリIIの予約開始しています。Yカメラではポイントを値引き換算すると48,000円を切るぐらいです。
ユーザーの方には辛い時期かもしれませんが、どこかでシグマリIの投げ売りやってくれないかなぁ。
ところで、「セット価格」というのは?
書込番号:268930
0点


2001/08/28 21:57(1年以上前)
セット価格はここhttp://www.docomo-kansai.co.jp/text/whatsnew/n2001/n010823.html参照。あいかわらずしぶいの、PCとシンクロするケーブルとかは別売や。
書込番号:269047
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-750


E−750買いました。ほぼ満足!、なのですが...皆さんのスタイラスの書き味はいかがでしょう?。
自分の筆圧が高いのと個体差でしょうが、スタイラスの書き味がギシギシして液晶保護シート傷つきまくりです。店頭デモ機ではこんな事無かったのに。
っつー事で、たまらず「ペンとぴあTC−CEN−2S」を買って来ました。
書き味は大満足なものの、スタイラスポケットに収納するとユルユルで収まりが今一。
純正の先っちょをサンドペーパーで丸めるのが良いのかなあ。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





