
このページのスレッド一覧(全6786スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年8月9日 22:55 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月1日 03:41 |
![]() |
0 | 13 | 2001年8月19日 02:31 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月24日 10:17 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月22日 17:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月13日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/08/09 17:59(1年以上前)
あの〜何度よんでも、結局要点がつかめなかったんですが、
感謝はいいのですが、欲しい情報はあったのですか・??
単純に読んだ限りではやりたいことは3つですよね?
1.英語の最強辞書
2.インターネット
3.メール
でしたら、値段はどれも高くつきますのでいくらをお考えか
でちがいます、10万円とかってに計算させていただきます。
(もちろん、もっと安上がりにもできます)
必要なもの
1.PDA(ノートじゃ辞書機能として成り立たないでしょ?)
この辺りが意味が良く分かりません、ノートで辞書ということは
家で使うのですか?それでしたらネット接続はモデムでもいいのでは・・
外で使う場合は絶対PDAじゃないと起動まで時間がかかりすぎます。
CD_ROMの辞書をデータ−を抽出して使ってください。
2.3.
通信については、外での通信はかなり微妙ですよ。
米国で19kbsでの常時接続でよければ
CFサイズでポケットスパイダーが必要
携帯でもいいですけど、米国で携帯を持ちたかったら、SSが必要です、
社会人以外は取れないので、sprintの携帯になりますが、これも
米国のドライビングライセンス(国際はボツ)が必要になります。
これがパスできれば、携帯+$99でネットが可能です。
(やったことがないので保証はしません)
携帯と話があったので屋外で使うことを考えています。
家の中ならモデムでいいです、ザーコムとかのモデムをお使いください。
安くていいのがでています、間違っても米国で買わないように(高い!
さて、金額合計と日本で買うものと米国で買うものですが、
日本で買うもの、
本体GENIO 7万くらい +CFカード1万円(こちらがお勧め?)
本体Ipaq 4万くらい +CFカード1万(今が買いどきて噂も)
米国で買うもの
共通
通信用コンパクトスパイダー$320前後(泣きたいくらい高い)
OR
Sprint 携帯 $30〜+CF変換$99(要米国ライセンスOR SS)
オプション
Ipaqを選択した場合はシルバースパイダーを購入しましょう。
改造が約$60程度です。でも絶対お得。
おまけ
空気電池$11(一応持っとくと便利)
辞書は、EpWingを買ってPdicに変換して使ってください。
英英2個(E-bild+ロングマン現代英英)
和英、英和、大辞書各1個(好みに合わせてどうぞ)
とこれくらい装備したらどうです?
私はIpaq+シルバースパイダーでやっていますが、
世界最強辞書だと思いますよ〜
電子辞書だと辞書同士のしがらみがあってこうはいかないから。。
ソフトはPendic等のソフトをボタンに割り当てて
即時立ち上げれるようにします。また、入力はtranScriberCEを使って、
画面に英語単語を入力するだけで検索できます。
これで世界最強辞書ができあがり。
どうしてもキーボード入力だと、キーボードに手を置く時間がもったいないし、何よりノートパソコン立ち上げる時間があるなら紙の辞書引けます(笑)<私は苦手なので無理ですが。。>
ここまで説明しましたが、もし、話が家で使うのだったら別です。
好きなものかってください。パソコンもモデムは同じです。
なんでも使えます、ついでに変圧器も要らないです。以上。
もう一つ、質問する場合は目的、金額を明確にした方がいいですよ。
お金がないのはほとんどの人が抱える問題ですし、目的については
現在の状況では何かをとって何かを削らないといけません。
ノートパソコンはいいですが、立ち上げ時間が長すぎる(非実用的)
PDAはいいですけど、機能が限られる等がありますので、
出来る限り明確に必要な要素を教えていただければと思います。
書込番号:247759
0点


2001/08/09 22:55(1年以上前)
結局ミニパソコンの謎は闇に葬られてしまうのか・・・・
欲しいのは、お礼じゃなくって
アドバイスによってどういう結果になったとか
どういう選択をしたとかなんだけどね。
書込番号:248032
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C


2001/08/01 03:41(1年以上前)
ついでにプレステ2と互換性ももたせてくれよ〜
そのうちやるだろうけど・・・
PS2もメモステ対応になりそやね・・・
ここの提示盤まだ寒い。発売してないからしょうがないけど。
はたして、600はうれんのか?
個人的には700がイイかなぁ〜と。
800とかはよ〜だしてぇや。
機種が増え選べることはイイことネ!
書込番号:239169
0点





ご参考までに。
やはり新機種がでます!!
本日ドコモの社員に確認しました。
値段はわかりませんが、ジョルナダよりは安くなり、CEマシンとしては
結構いいスペックになるそうです。
東京はわかりませんが9月?
デザインはあまり変わりません。色はゴールドかかったり、様々な色も出るとのこと・・・。DOCOMO関西の方からの情報です。
0点


2001/07/31 22:52(1年以上前)
もう待ちきれないから買っちゃった(笑)
でも新機種でたらでたで欲しいなー。
モバイル系初心者なんでジョルナダより安くなるっていくらぐらいだろ?
新機種が値段が動き出した頃までに、なんとか今のシグマリ使いこなさなきゃ!!
書込番号:238839
0点


2001/08/01 16:06(1年以上前)
きちんと音楽聴けるんでしょうか?
そこが知りたいです。
よろしく。
書込番号:239504
0点


2001/08/03 23:33(1年以上前)
続報待つ。
書込番号:241843
0点


2001/08/04 00:09(1年以上前)
予測では、9月頃ですか。
>ジョルナダよりは安くなり
ジョルナダが5万円台なら買うんですが、
8万円台というのが引っかかってます。
シグマリオン2が5〜6万円なら速攻買おうと思ってますんで、
続報よろしくお願いします。
書込番号:241898
0点


2001/08/04 11:49(1年以上前)
新型楽しみです。
現行機が、2万円台に下がればGETしたいです。
PC接続ケーブル、あれはかんべんしてほしい。
書込番号:242353
0点


2001/08/07 21:00(1年以上前)
現行機、吉祥寺の「肉のサトウ」の近くの携帯電話ショップで
7月の途中から、29800円です。
探せば、20000円台でもあるのでは?
私も新型も気になるので迷ってます。
書込番号:245774
0点


2001/08/09 17:14(1年以上前)
昨日、ソフマップ京都店でシグマリオンの在庫を聞いたら
「商品の入荷は終了しました。」みたいなことを言われたので
そろそろか?と思ってます。
それに、最近、価格.COMでの値段も少しずつ下がってきてるし。
書込番号:247717
0点


2001/08/15 03:05(1年以上前)
どうやらシグマリオン2がでるようですね。
Docomoの今月の料金請求書に同封の案内にP-in m@ster対応機種として
近日堂々発売!!と出ています。
気になるスペックなどは不明です。
書込番号:253446
0点



2001/08/19 02:28(1年以上前)
ご参考までに・・・。
書込番号:257847
0点



2001/08/19 02:30(1年以上前)



タブレットPC > HP > HP Jornada 690


初めまして。Jornada690どなたかご必要な方いらっしゃいませんでしょうか。できたらお売りしたいのですが・・・この掲示板では、こういったことを書き込んでもよろしいのかな?だめだったら申し訳ありませんが、箱・付属品つき液晶にもフィルタを貼って使っていた物です。4万円ちょいで良かったらお願いします。
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C


ソニーが新製品PEG−N600Cを8月4日に発売。
変わった点は65,536色表示になったのと日本語版Palm OS(R) Ver.4.0になったことくらいでしょうか。はっきりいってむかつきます。
つい一週間ほど前にPEG−N700Cを買った私・・・大変ショックです。ああ・・画面きれいだなあ・・・
0点


2001/07/19 03:55(1年以上前)
700と600どっちにしようか迷ってます.
書込番号:226620
0点



2001/07/19 19:22(1年以上前)
音楽聴くならN700C、聴かないならN600Cってところですか。
書込番号:227077
0点


2001/07/22 17:52(1年以上前)
まってました!て感じですが、一つ気になる事を質問します。
600Cでは音楽を聴くヘッドホンジャックが無いのですかね?
動画を見る際に音は聞けないのかな?
で、あればMP3ファイルも聞けないのか?
メモリースティックはMG対応なのか?
てっ事は、700Cもまだ捨てたもんじゃないけど、まだ買いじゃないって事ですかね?
すぐ720Cとか出そうな感じ????
気になるな〜!だれか情報を知っていましたら教えて下さい!
書込番号:230110
0点



タブレットPC > docomo > カラーブラウザボード


pcボンバーはもう在庫無いみたいですよ、なのに最安値でいつまでも載せているのは
困りますね、フリーダイアルだから良いようなものの迷惑ですね
おまけに入荷時期も不明だそうです、送料もふ明瞭ですし
電話の対応も個人的に良くは感じませんでした
搭載してるのに無いなんて、電話して損した気がしました
ちょっと高くても送料や対応の良いところで買おうと個人的に思っています
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





