
このページのスレッド一覧(全6786スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年7月6日 02:05 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月2日 17:07 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月19日 03:40 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月7日 23:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月23日 19:54 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月9日 09:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-S300

2001/07/02 01:05(1年以上前)
僕も最近s300をさくらやにて¥19,800で買いました。最初はもっと高いバイザ〜シリーズのどれかを買おうとしてました。しかし、近くに、s300を発見。安く、USB接続つきだったので即買ってしまいました。まさか、こんなに安く買えるとは思っていなかったのでかなりうれしいです。
書込番号:209178
0点



2001/07/02 23:55(1年以上前)
S300/Dと違うの?モバイルコミュンケーションアダプタ(携帯やPHSと接続できるケーブル付)と8MBのメモリースティックも入ってましたか?その辺の量販店で\19,800で売っているのはアダプタやMSなしのS300/Dだと思うのですが。もし、展示品でないS300がその値段なら安いよ。
書込番号:210097
0点


2001/07/06 02:04(1年以上前)
そ、そうなんです・・・。だけど、モバイルコミュンケーションアダプタと8MBのメモリースティックが入っていないからといってもこんなに安い商品があるのをまったく知らなかったのでうれしかったわけです。はじめは、visor シリーズの4万くらいするやつを買おうとしていたのです。ですから、なおさら安く感じたのです。今かなりS300に満足しています。(^。^)
書込番号:213154
0点





先日、ついにシグマリオンを購入しました。以前のここの書き込みを参考にさせていただき、大阪ドコモアメリカ村店で本体+p-inc+携帯用ケーブル+PC接続ケーブルにHP上の割引、メンバーズカード入会等で消費税込み35,410円でした。受付の方の愛想もよかったです。これはやっぱりお得ですか?
0点


2001/06/29 13:08(1年以上前)
出てすぐ購入した人間にとっては、お得どころか腹が立つ(笑)。P-IN抜きで5万近く払ったような覚えが。ただ、次期シグマリが噂されてるので、2ndシグマリの出来次第では微妙なところ。右シフトがついて、オーディオがステレオになって、動画再生ができて、外観変わらずならばすぐ飛びつくな、わしの場合。
書込番号:206693
0点


2001/07/02 17:07(1年以上前)
すごくうらやましいですね。やはり購入は待ったほうがお得...でも使いたい時が買いどきですからねー。私はP−inとセットで43,800円でした。あとケーブルとか高いですよね。さんざん待たされて泣く泣く買いましたが。2ndシグマリオン ぷちしんしさんの機能プラスP−in機能内臓、デジカメ機能内臓でジョルナダより軽くてコンパクトだったら10万円でも買っちゃうけどなー。欲張りすぎですかね。いろいろ持ち歩くの大嫌いなんですよ。たから、こんなのあったらいいなぁーとか、つい思っちゃうんですよね。
書込番号:209645
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C


新しい廉価版CLIEのアメリカでの発表に関する記事の中で、次期CLIEからPalm OS 4.0に対応するって書いてありました。今のCLIEではしないんですかね?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010627/pcexpo2.htm
以下引用
なお、高柳氏によれば「PEG-N700Cの次期モデルではPalm OS 4.0がサポートされる」とのことで、日本でもPalm OS 4.0を搭載したCLIEが入手できる日も遠い日ではなさそうだ。
0点


2001/07/03 10:18(1年以上前)
>新しい廉価版CLIEのアメリカでの発表に関する記事の中で、次期CLIEから>Palm OS 4.0に対応するって書いてありました。今のCLIEではしないんで
すると思いますよ。ここで言ってるのは、OS4.0プレインストール版
が、という話だと思います。もともとOSをVER UPできるように考えられた
FLASH ですからね。多分CDかなにかでOS4.0を「買って」、installする
事が出きる様になるはずです。
書込番号:210425
0点



2001/07/19 03:40(1年以上前)
N610CがPalm OS 4.0で発表されたのでN700の対応ももうそろそろでしょうか、期待してますよ−>Sonyさん
書込番号:226617
0点



タブレットPC > HP > HP Jornada 720


以前に680/690版で発馬されていた、「JORNADAスーパーブック」が
710/720版で発売されました。
皆さんしっていますか?
以前に比べて厚さあるので電車の中で読むのはしんどい重さになって
いますが、色々な事が載っていて面白いと思います。
ご参考に!
0点


2001/07/07 23:58(1年以上前)
handheldまったくの初心者ですがこの種の機器の出来る事や限界が明らかになったようで大変参考になりました。結果的にjornadaにするかは決めてませんが、handheldを仕事に活かしたいと考えている人は読む価値あると思います。
書込番号:214871
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C


メモリースティック値下がりしましたね。ソニースタイルで64M8800円かぁ。128Mでも17800円ですもんね。昨日秋葉原で見たら一番安いところは128Mで16500円でしたねぇ。ツートップのWebには64Mが6980円で出てますね。これを2枚買おうかなぁ・・。ん〜、悩む。
0点





カシオペアE750が7月中旬以降に発売されるようです。
【仕様】
・CPU MIPS 200MHz
・CF スロット
・RAM 32MB
・価格は据え置き
CFスロットに変更になったためE700より若干分厚くなったそうです。
(G-FORTよりは薄い)
以上、雑誌とカシオの店頭説明員さんからの情報です。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





