タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6786スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ペンタブレット > ドスパラ > raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/eMMC 128GB K/09718-10c

クチコミ投稿数:119件

旧型機「09718-10b」の価格比較ページは型番変更のため
価格表記が無くなって事実上意味をなしません
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001328832/

いまさらこっちの機械買い増しする気もないのですが気になるのは
CPUの無駄占用率(タッチドライバの干渉)が収まってるのかどうかです

で以前にも「ぴけっとガジェット」さんがこの不具合について独自の
分析と対策、レポートをしておりましたのでご参考に

【raytrektab RT08WTのCPU負荷が高すぎる不具合】
 https://blog.pikegadge.com/raytrektab-rt08wt-high-cpu/

かいつまんで概要を書き出しますと

・さる事情(実験?)で本体が壊れたので修理に出した
 (延長保証に入ってたため修理は無料)
・修理品は製造番号はそのままでシリアルナンバーが更新されていた
・タッチドライバGoodixのバージョンに変化はなかった(OS Windows 10 20H2の状態)
・BIOSのバージョンは変わっているらしい(日付が変わってた)

ということで肝心のCPUムダ占用現象は何故か解消されていたようです
まぁ、『修理に出したらこっちもなぜか治っていた・・・』という事らしいです

たぶん、タイミング的に「予告なしに変更または改良することがあります」が
今回実施されて型番が変わった筐体を手に入れられたと言う事でしょう

ドライバに変更がなかったと言う事はハード的な部分の改良が施された
製品にシフトしてきたか、相変わらず当たりハズレの筐体が存在するのか
現情報では判断が出来ません

土日の安売りがされなくなり強気の姿勢とすれば
この型番から不具合が解消されてるだろうと推察しますが
相変わらずオマケがついてる(鉛筆型タッチペン)状況だと
100%信用できない感じもします

いずれにせよ現段階ではやや信頼に欠ける
ドスパラの販売姿勢とサポート体制なので
購入される方は十分検討されることをおすすめ致します

他のタブレットに比べメモリやストレージ容量は良いとしても
CPU性能はどうあがいても非力ですし
そもそも8インチであの解像度ですからたとえペンタブレットだとしても
ドスパラのサイトに作品例や使用感想を書くグラフィッククリエイターたちが
ゼロからこのタブレットですべてを仕上げてるわけではないはずなので
そのへん勘違いしないようにしましょう

要するに作品をクリエイトするためのメインマシンには絶対なり得ません

補助的に使う、または別な目的(ネットゲーム以外)に使うと言った
利用方法を求める方が買って得するか損するかを判断した方が
良いのかも知れません

てかさ、有償(数千円程度)でこっちの機械に変えてくれないのかな
ドスパラさんよぉww

いや、不具合解消してるという保証もないしなぁ・・・wwww

書込番号:24705741

ナイスクチコミ!1


返信する
okojyo3さん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/23 03:32(1年以上前)

SSDとeMMCの誤表記の修正のための型番変更かと思っていましたが、
不具合修正も入ってそれを見分けるための変更っていう可能性もあるってことですね。

今月に入って訳アリ品が大量に出てるので気になっていたんですが、
これだと通常品も含めて怖くて買えないですぇ。(安いんだから気にするなとか言われそうですが)

私は旧型の10インチの方を所有しているのですが、
こちらも同様にタッチパネルがCPU負荷をかける現象があります。
症状からして8インチと共通の問題なのではないかと思います。
この件について保証期間内にサポートに問い合わせた際、「対応はしない」という返答でした。
また、同時に原因の調査を依頼していたのですが、
こちらも「待ってほしい」というだけで、結局返答が無いまま保証期間が終了してしまいました。

ぴけっとガジェットさんの記事を見る限り、ハード丸ごと交換してる可能性もありそうなので、
治ってる理由がロットごとのハードウェア修正によるものならどうにもなりませんが、
ファームウェアの修正によるものなら、ぜひ既存のユーザにはアナウンスしてほしいものですね。
(こういう時のために製造番号と会員情報を紐づけてるのだと思うのですが・・・)

なお、有償でのファームウエアアップデートサービスがあるらしいので、
対象かはわかりませんが、8インチモデルは現行製品なのですから問い合わせてみるのもよいかもしれません。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1660?site_domain=default

ちなみにGoodixのタッチパネルドライバにはTouchSetting.gtという設定ファイルがあり、
この中のCFGという項目でかなり細かい設定ができるようになっているようです。
ぴけっとガジェットさんの個体はドライバのバージョンは変化なかったようですが、
この設定には触れられてないので変化がないかは気になるところです。
10インチモデルの話になりますが、
私がわかる範囲でこれをいじって調整してみたところでは、CPU負荷は改善されませんでした。
また、某掲示板ではドライババージョンを変更してみた方もいましたが、変化はなかったようでした。
おそらくドライバよりもハード寄りの問題なのだと思います。

しかしまあ、修正がされたというのであれば少なくとも「仕様ではなく欠陥」と認識したということなのでしょう。
あとはこの経営体質(ユーザ無視や取扱製品の理解不足等々)が改善されればいいのですが・・・
私にとって、現状では魅力的な製品を出されても購入しにくいメーカーになっています。

書込番号:24713269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2022/04/26 15:00(1年以上前)

>okojyo3さん こんにちは
レスを頂きありがとうございます

まさにおっしゃるとおりです
昔からよく言われてるとおり

「お客様は神様です」

の精神に欠けてる企業としか思えませんね
顧客を大事にしない企業に発展はなかろうと
少しイヤミを言っても許されそうな気がしますw

OSの改悪によって対応出来なくなっての不具合と違い
ドスパラの責任ある管理者等が企画を通して
開発〜製品化〜生産〜出荷となった製品に
初っぱなから不具合がある状態でなぜ販売するのか

せめてサポートで対応出来てるならともかく
現時点でそれすらも,アナウンスすらない

企画技術力もサービス精神も欠如してる様な気がして
ならないですね

不具合製品を売り逃げするようならせめて
ホームページにおおきくそう記述をしておいて欲しいものです

買ったお前が悪い! と言うご意見の方もいらっしゃるようですから
この辺でやめときますかww


書込番号:24718662

ナイスクチコミ!2


okojyo3さん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/27 07:04(1年以上前)

>アスコルビン酸さん
不具合以上にサポート対応でモヤモヤした気持ちになりましたね。

この不具合は、起動できない、BSoDが発生するといったような致命的ではないものの、
やはり「気持ち悪い現象」とは感じています。
また、これは私の10インチモデルの個体だけかもしれませんが、
このタッチパネルによるCPU負荷がかかってる状態ではCPUクロックが上がりきらない現象もあります。
(パフォーマンス的には誤差程度かもしれないものですが)

この問題は10インチモデルで2020年11月頃に表に出始めたと私は記憶しています。
この頃、私がこの問題についてサポートに質問した際は「検証機も同様で低価格機のため仕様」との回答で、
また、某掲示板でも「ペンの高スキャンレートの影響では?」といった見解に落ち着いていました。
この時点ではメーカー、ユーザともに不具合とは認識していなかったように思います。
私自身も、動作に違和感を感じてはいたものの、回答を受けて仕様と認識していました。

しかし、翌年2月頃になって掲示板で10インチモデルにて、
タッチパネルを止めるとCPUの現象が収まること突き止めた方が現れました。
私はこの情報をもとに、2月中頃から3月末にかけて改めてサポートに調査依頼をしたのですが、
その結果が前回の書き込み内容になります。

6月頃になると、Twitterやぴけっとガジェットさんで8インチモデルでの同様の症状が紹介され始め、
それを見て「あぁ〜、やっぱり一緒か」と、とても残念に思いました。

8インチって他にあまりないので、修正されてる個体とはっきりわかればの欲しいですがねぇ・・・

書込番号:24719572

ナイスクチコミ!2


BestGearさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/27 23:24(1年以上前)

09718-10c
などの型番はどこで確認できますでしょうか?
外装にはそれらしい物が見つからなかったのですが…

書込番号:24896401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2022/08/29 09:27(1年以上前)

>BestGearさん こんにちは

>09718-10c
>などの型番はどこで確認できますでしょうか?

製品本体にも外箱にも記載はないですね
基本ネット注文時のweb記録で確認するしかないかもしれません

店頭で買った場合はポップの記載を確認するか、記載がなければ
店員に問い合わせるしかないのかもしれませんね

ドスパラのこういう製品管理が問題だというところを
認識して頂ければ幸いです

書込番号:24898444

ナイスクチコミ!0


BestGearさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/29 21:10(1年以上前)

店頭で買った当日にもろもろのアップデート終わらせてもっさりしてるのに気が付いて
初期不良で交換して頂いたので良かったのですが結構当たり外れがあるみたいですね。

今現在交換して頂いた物はCPU使用率3-10%ぐらい画面のサイズが、100%か拡大かで少々変わる程度です

交換前のはCPU使用率100%を超えていてシステムの割り込みというのが半分以上食っていた感じでした
もうネット上では在庫無いとの事でここもクローズな感じなので店頭在庫を買われる方は初期不良品だった場合
即交換・返品したほうが良いと書き残しておきますかね。

※写真は交換前の初期不良品の物、現在の物は非常に良好です。

書込番号:24899259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2022/09/02 08:40(1年以上前)

>BestGearさん こんにちは

やっと在庫がはけた感じですかw
最終モデルは調子がよさそうで何よりです

それ以前に購入したユーザーは
ドスパラから完全に切り捨てられましたけどねw

次回製品に期待しましょう
やるならせめて10インチ
メモリは8か16GB
CPUはもうすこし性能を上げてほしい

あと各種パーツの相性とかドライバの調整とか
しっかりチェックしてから世に出してほしいと思ってます

なんかとうぶんwin仕様のペンタブは
出さない気もしますけどwww

よきPCライフを!!!

書込番号:24904184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ペンタブレット > ドスパラ > raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10b

クチコミ投稿数:119件 raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10bのオーナーraytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10bの満足度2

4月に入ってまもなく上記価格比較ページから価格の表記が無くなりました
叩き売りになってたようで土日限定で価格が25,000円に下がってましたが
この投稿時には土日の値下がりも価格表記もなくなってます

原因はタイトルに示したとおり型番変更からの再版によるものです
メーカーがよく使う「予告なしに変更または改良することがあります」の
典型的な事例・・・というか、ドスパラはこの作戦が日常的のようですけど

改良機の価格比較ページはこちらです

【raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/eMMC 128GB K/09718-10c 価格比較】
https://kakaku.com/item/K0001434354/

さて私が購入したb機についてはその後のwinアップデートを数回経ても
相変わらずタッチドライバの悪さが収まらず
動画で示したCPUの占用50%損失の時よりはいくぶんマシになってますが
それでも占用率の変動が大きく35〜60%の域を数秒単位で変動するという
まるで心和ませる環境グラフみたいな癒される雰囲気を醸し出している状況です

winアップデートで占用率が若干変化したと言う事は今後の配信アップデートで
CPUの無意味な占用現象は解消するのでしょうか?
1ミリぐらいは期待しておきましょうねw

ドスパラには関係するドライバ等のアップデートも現在までなく
私と同じ「b型機購入者」は完全に見切られたと言うことです

原因が何かの究明や説明もなく,対応策も提示されず
タダひと言 「製品の仕様です」 で片付けられ
ドスパラのサポート皆無で今後も使用することになります

無駄に電力を喰い、発熱し、バッテリーの持ちが悪く
アプリケーションの動作に影響が出そうな
CPUの無駄占用現象を抱えたタブレットの運命や如何にw

ということで、こっちクチコミは質問や文句を書いても
ドスパラもユーザーも対応出来ないため
ここで一区切りと言う事になりましょう

型番変更機「c型機」のクチコミに最新の情報を書いておきます

書込番号:24705695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

本機かNEC LAVIE tab t12か?

2022/04/16 16:21(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Tab 13 ZA8E0008JP

クチコミ投稿数:2414件

値段の推移を見ていたら、ヨドバシでは1万円、値上がりして87,780円ですね。
だったら、もうちょっと(1.4万円)出して
NEC LAVIE tab t12(102,080円)がいいのかもですね。
(ヨドバシなら両機ともに10%のポイントが付与される)

CPUは同じでスナドラ870だがストレージはyoga tabが128GBなのに対して
LAVIE tabは倍の256GB。

ディスプレイはyoga tabが13インチ液晶。
LAVIE tabは12.6インチの有機EL。

それにNEC LAVIE tabは3月に出たばかりの最新モデル!
(yoga tabも去年の8月発売だから古くないが)


ただ、LAVIE tabも製造はyoga tabと同じレノボですが。

yoga tab13は形状が特殊なので好きな人以外は ちょっと・・・かもですね。
それにLAVIE tab(565g)と比べると830gと少々、重ためですね。 

書込番号:24702488

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/04/16 21:53(1年以上前)

いつまでつくのかわからないのですが
ビックカメラなら販売ページに5500円引きクーポンがあるのです

書込番号:24703069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/04/16 21:54(1年以上前)

NECの方だけなのです

書込番号:24703071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6742件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/04/17 00:40(1年以上前)

普通のタブレット?であるtab t12で、いいのではないですかね。Yoga Tabは持ちにくそうですし。

書込番号:24703330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2022/04/17 04:15(1年以上前)

映画観るだけであれば、Yoga13の方が色々便利です。
P12(=LaviTab)単体じゃ立たないので、立たせようと純正キーボード付けたりすれば、重さはほぼ同じ。
かつ室内で取り回そうとするとP12は持ちづらい。
Yoga13の方が、単体で立つ、室内で持ち運びしやすい、スピーカーよし、画面でかい。(0.4インチの差が意外と大きい)
#私は風呂で濡れないように使ってます。(防水じゃない)
P12の方がソフトウェアの動作不安定、というのもあります。(何回リセットしてもGooglePlayの画面の一部がぶち壊れていたり、マイクロソフト謹製アプリが突然落ちたりします=怖くて仕事では使えない)
P12の唯一よいところは、純正キーボードがAndroidタブの中では、ピカイチ使いやすいところ。
キーボード打つならP12。(その代わり、ソフト動作不安定の改善は、気長に待つ・・・NEC版のソフト安定性は知らないですが)
個人的感想でした。

書込番号:24703429

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ドスパラ札幌店で

2022/04/13 02:09(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 hapipokoさん
クチコミ投稿数:880件

OS消去済みの端末が3種類あり、全てジャンクです。本体、付属品の確認は出来るようです。価格は2200円です。

書込番号:24697350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

yoga tab13かgyalaxy tab S8+か本機か・・・

2022/04/10 20:12(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS

クチコミ投稿数:2414件

12インチ以上の大画面androidタブレットを検討していました。
galaxy tab S8+が国内販売の発表されるのを待っていましたが
約13万円は・・・高いですね。(当初はキーボード付き!・・・しかし英字!?)

それにLavie tab t12とは あまり性能差がないようですし。
CPUは多少、galaxy機のほうが上のようですが大した差はないようですね。

それにストレージはLavieは256GBですが
galaxy機やlenovo  yoga tab13は半分の128GB。

yoga tab13はヨドバシ等の大手ではポイントを換算すると
7万円弱にまで落ち着いてきたのはいいのですが
画面は液晶(Lavieやgalaxyは有機EL)、
持ち運びも検討して重量も考えると(yoga tabは830g、lavieは565g)
もうちょっと出して(ヨドバシでポイント換算すると約87000円)
最新のlavieがいいかなと。

lenovo tab p12proもいいのですがキーボード等のセット販売のみで
約12万円と高く、
動画視聴メインの私には本体のみのlavieがよさそうです。

書込番号:24694119

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2022/04/10 22:04(1年以上前)

もう少し出せば、12.9インチ第4世代iPad Pro整備済製品を買うことが出来ます。
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad/12-9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81ipad-pro

書込番号:24694257

ナイスクチコミ!2


peg7さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/10 22:24(1年以上前)

ペイペイモールなら、キャンペーンが重なる日を狙えば、30%以上のポイントバックのときがちょくちょくあるのて、そういう時に買われてはどうですか。
キャンペーンの条件がとても分かりづらいですけどね
私は2週間前に95000円で27000円ポイントバック、実質68000円で買いました

書込番号:24694295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6742件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/04/10 22:44(1年以上前)

OTGが使えないので、私にはどちらも不要ですね。それに有機ELは信用出来ませんし。

HUAWEI、新しいタブレット出してくれませんかね。期待していた2022年、蓋を開けたらAndroidタブレットは結局ダメなまま…

書込番号:24694324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/11 07:31(1年以上前)

動画視聴ならfireタブで充分。もしくは、fireタブ並みの低価格タブで充分ですよ。高額は出せないみたいですからね。

書込番号:24694580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件 LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DASのオーナーLAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DASの満足度5

2022/04/11 21:19(1年以上前)

ズポックさん、

・12インチ以上の大画面androidタブレット
・ストレージはLavieは256GB
・yoga tabは830g、lavieは565g

液晶の有機ELは液晶とそんなに違いを感じていませんが(アニメがメインなので^^;)、
上記の3点の判断をお持ちなら、もう迷わず本機でよろしいのではないでしょうか?

もしもandroidの縛りがなければ、僕も使いやすさで、ipadをお勧めしますけれど、
android機で、と最初に限定されているので、そこはこだわりがおありなんでしょう。

ご予算を無理されてないなら、迷わず、Lavie Tab T12、行っていいのでは♪(^^)/

書込番号:24695581

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

Galaxy tab s8+、出るか?

2022/04/03 15:50(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T12 T1295/DAS PC-T1295DAS

クチコミ投稿数:2414件

LAVIE Tab T12 を検討中ですが、
Galaxy tab s8+が出てきそうなので
熟慮中です。

先代のGalaxy tab s7シリーズは
日本では正式な販売は なかったのですが、
新しいS8シリーズはGalaxyの日本のHPに日本語で載っているので
これは出す気、有りなのでは?

ただ、出たとしても
S8+(12.4インチ)の本体単品で10万円越えはしそうですね。
CPUがQualcomm Snapdragon 8 Gen 1ですが
LAVIE Tab T12のSnapdragon870と比較してどうなんでしょう?


https://androplus.org/entry/galaxy-tab-s8-plus-review/


書込番号:24682826

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2022/04/03 16:25(1年以上前)

日本語ページもあるし、技適も取得済みの機種です。国内販売されているタブレットと比較すると、パフォーマンスはダントツに高くなります。但し、GOSが発熱を抑制するように機能するので十分なパフォーマンスを得られない可能性もあります。発熱は寿命にも影響するので、これが悪いとも言えません。

なお、T12よりもモニタにもなるP12 Proの方が良さそうに思えます。

書込番号:24682892

ナイスクチコミ!0


peg7さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/03 16:48(1年以上前)

T12もモニターになりますよ
Lenovo project unityが、Googleストアからインストールできます

書込番号:24682929

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2022/04/03 16:53(1年以上前)

あれ、セールスポイントから外しているだけなのですね。

書込番号:24682934

ナイスクチコミ!0


peg7さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/03 17:04(1年以上前)

UnityのアプリはP12はプリインストールされているらしいですが、T12にはプリインストールされていませんでした。
NECは直接サポートできないとかそういう理由じゃ無いですかね

書込番号:24682955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6742件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/04/03 21:10(1年以上前)

snapdragon870は役立たずだらけですからね。

書込番号:24683441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/08 20:57(1年以上前)

S8+でましたね

ペン(こちらは付属ではないですが)、書き心地はやはりSペンの方が良いんでしょうか

書込番号:24690717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング