タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6786スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

MatePadシリーズはもうダメ?

2022/01/14 16:37(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MatePad 11

クチコミ投稿数:6743件 MatePad 11のオーナーMatePad 11の満足度5 楽天ブログ 

半年近く使いましたが、前モデルMatePad Proよりは良い点(画質や音質)はあるものの、違うデメリットを感じる部分も多くなってきました。

まず画質、MatePad Proなど他のHUAWEIタブレットよりもかなり黄緑に見えます。はじめは勘違いか気のせいかと思っていましたが白い場面がかなり黄緑になってしまうため間違いありません。色合いが落ち着いているのに黄緑で台無しになります。NECの有機ELタブレットが青緑と言われていたのを思い出しましたが、これより青緑の方がマシだと思うくらいです。個体差の可能性もありますが、前モデルMatePad Pro一度手放したのと買い直したの物はどちらもまったく画質が同じでした。そのため個体差の可能性は低いと思います。

音質にしても、MatePad Proが酷かった(音質が悪いのではないが音量バランスが非常に悪い)のに比べればいくらかは良くなっていますが、やはり音量バランスが良いとは言い切れません。具体的には、音量ボリュームには大小の境?があり、それより下は小さい、それより上はかなり大きくなってしまうのです。もちろん前モデルより極端ではありませんが、少しだけ音量を上げようとすれば大音量に、逆に下げれば聞こえなくなるほど小さくなります。通常のスマートフォンやタブレットのように丁度良い音量にするのは依然として困難です。しかも、Harmony OSの仕様かボリュームを維持するアプリが常駐しないためかえって前モデルより音量操作にストレスがかかってしまいます。

加えて、変わらないと思っていたバッテリー持ちにしてもsnapdragon(865)は減りがやはり早く、従来のKirinの方が余計に持つくらいです。

しかし一番イライラするのは、何故かWi-Fi接続がGalaxy並みかそれ以上に遅いのが何回もある事です。一番遅いと2分近くもかかることもあります。以前ならバッファロー製ルーターでトラブルが頻繁、今はNEC製ルーターなためトラブルは減りましたがMatePad 11だけ接続が異常に遅いのです。

もうGMS無しなため購入する人は少ないでしょう。しかしGMSの有無関係なしに、MatePadシリーズは使い勝手や品質が悪くなっているとしか言えません。今はMatePad(海外版の10.8)を使っていますが本国版の方がこちらよりも品質や使い勝手は上(ホーム画面を変更出来ない以外MatePad 11とほぼ互角)、ゆくゆくはXiaomi Pad 5でも買おうか考えています。

書込番号:24544101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/01/24 08:43(1年以上前)

おはようございます。Honor Tablet V7 Pro に惹かれてる私です。

やはりSoC次第ではないでしょうか。Kirinの復活なくしてスマホもタブレットも復活ない気がします。

書込番号:24560020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

今年は大画面PAD豊作年?

2022/01/12 02:14(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Tab 13 ZA8E0008JP

クチコミ投稿数:2414件

これ、悪くはないのですが高いし、ちょっと重たいですね。(900g)
13インチ前後ってあまり人気がないのかな?
ipadは更に高いですしね。
性能も動画視聴メインの私にはちょっと贅沢。

日本国内での正式販売はないのですが
galaxy tab s7 fe 12.4インチがamazonや海外通販で売られていますね。
SIM対応4GB、64GBで約7万円、SIM非対応なら約5万円。
重さは600g。ディスプレイがTFTなのが ちょっとですが。
6GB、128GBもあるようですが2万円アップのようです。

galaxy tab s7 feに決めようかなと思っていたら
そろそろ、OPPO系列からOne Plus Pad (12.4インチ IPS?)が出るようなので
検討中です。

・・・あ、技適警察様のご指導は不要でございます。

書込番号:24539843

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/01/12 05:43(1年以上前)

>ズポックさん
どうなんでしょうかね?。

スマホは年々大型化してますけど、タブレットは止まってますもんね。

自分は逆にスマホはあえて小型のiPhone12 miniなどを使って、タブレットは
大型のiPad Pro12.9を使ってます。

正直、タブレットはノートPCの様に16〜17インチサイズが出て欲しいぐらい
なんですけど、タブレットになるとあまり皆さん大型化を望んで無いのかもしれないですね。

書込番号:24539897

ナイスクチコミ!1


自爆男さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/12 06:16(1年以上前)

100インチのタブレットで等身大でタッチパネルだと、、、なんでもない。

書込番号:24539918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2022/01/12 08:46(1年以上前)

10インチのYoga Smartタブですが、私もほぼ卓上テレビ専用(またはYouTube)として使用しています。
スタンド不要の単体で立つし、音もそれなりにいいし、ケーブル刺しっぱなしでも充電抑制機能ついてるし、すごく便利ですがやはり10インチは若干物足りないので13インチには興味あります。

とはいえ7万円台は少々お高いですよね。(^^ゞ

書込番号:24540042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2022/01/12 09:08(1年以上前)

すでにGalaxy Tabが12インチ突破しているので、今年中にはノートパソコンクラスの15インチとか出るかもしれませんね。

書込番号:24540064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2414件

2022/01/12 11:09(1年以上前)

one plus tabですが
ディスプレイはどうやら有機ELのようです。
スナドラ865、メモリは6GB&128GB、
指紋センサー、デュアルSIMと申し分ないのですが、
そうだとすると10万円越えになるかもしれません。

同様なスペックの
lenovo tab p12proもやはり10万円程度になるようなので。

やっぱり手ごろなgalaxy tab s7 fe (wifiタイプで約5万円)がいいかもです。


※海外サイトの情報なので確定的なものはありません。

書込番号:24540249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 楽天ブログ 

2022/01/12 12:06(1年以上前)

Galaxy Tabはもう期待出来ません。Android11からOTG機能を破壊し、SDカードなどの外部ストレージが事実上使えなくなりました。HUAWEIにしてもharmony OSが使いにくい(ドックが邪魔)ので改善してもらわないと迷惑ですね。

書込番号:24540334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

d-02Kの後継として購入したい…

2022/01/10 09:45(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo

スレ主 Gamilさん
クチコミ投稿数:28件

風呂用タブレットとしてd-02Kを中古で手に入れてを使ってきましたが、
そろそろ買い換えようかと思って同じ防水、8インチで探すとこれ以外の選択肢がない感じですね。
そこで、中古を探すもなかなか中古流通が少ない…。
発売から1年経ちますが、出回るにはもう少し待たないといけないのかなと。

書込番号:24536434

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2022/02/08 17:01(1年以上前)

>Gamilさん

1ヶ月も経っての返信ですみません

d-42Aはお風呂タブレットにはならないと思いますよ
防水性能が違いますので(IPX5→IPX3)

d-42Aを持っていますが、お風呂用にd-02Kを買おうと思っているぐらいです

書込番号:24587769

ナイスクチコミ!2


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/02/22 19:29(1年以上前)

防水性能は2種類あります。

防水性能IPX5→IPX3(散水の性能、如雨露と強いシャワーくらいの差?)は、
直接水を当てるつもりがなければ、ほぼ影響ないですね。
それよりIPX7→なし(水没の性能)に違いがあると思います。

落とすつもりがなければ個人の責任ですが、風呂で使えると思います。

書込番号:24614589

ナイスクチコミ!2


Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:6件

2022/03/01 17:07(1年以上前)

私もこの機種を使用ていて、お風呂でも使用しています。
ただ、そのままというわけではなくジップロックのビニール袋に
入れて使用しています。
湯船に水没させたことはありませんが、この状態であれば
シャワーに濡らした程度では問題ありませんでした。
操作も特に異常はないかったです。
あと、お風呂でも使用できるBluetoothスピーカーを使用して
いるので動画・音楽の音を聞くのも問題ないです。

書込番号:24627326

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

amazonで在庫復活してます

2022/01/09 15:24(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル

スレ主 E53X5さん
クチコミ投稿数:54件

amazonでWiFiモデルの在庫が、全色復活してます。一部欠品になりましたが、64GB、256GB共まだ買えますよ♪

書込番号:24535123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデルのオーナーiPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデルの満足度4

2022/01/10 03:20(1年以上前)

現時点ではApple公式ストアからの注文でもAmazon購入の場合とほぼ遅滞なく発送できるようです。
全色・全タイプを確認したわけではないですが、一時の品薄状態は解消されている模様です。
Amazonは専用クレカで購入すると3%のポイント付与。
ただ、情報の確度は不明ですがAmazonからの発送だと箱潰れの情報はまだ許せるとしても、
完全な未使用品とは思えない(画面に指紋のあとがみられた)等の投稿もあげられてます。
まさかね!と思いますが、別の商品でまんざら身に覚えのないヨタ話でもありません。

Apple公式ストアでの購入は、通常は対象となるどのポイントサイトから経由しても1%付与だと思いますが、
ipad mini6は対象外となってます。新商品扱いだからでしょうか。

在庫があるのであれば、ヨドバシ等の実店舗で10%のポイント加算を適用させて購入するのがベターですね。
Yahooショッピングや楽天市場では、購入曜日や付帯できるキャンペーン等によっては
20%近い付与を獲得できる商品もありますが、ことこの商品については高ポイント付与率の対象でなく、
また、こともあろうかApple公式価格以上の値がついていることもありました。

酷い例では、8万円台の値がついていて、256なのかな?と思うと64、セルラーなのかな?と思うとWi−Fi、
カバーやペンシル等がついているのかな?と思うとそうではない。
ふざけた話なので正価以上で購入した方は少ないとは思いますが
(高付与ポイントを考慮し実質価格で比較してあえて購入された方はいるかもしれませんが)。

とりあえず、イマイマの話ですが、Amazonで購入するのなら安心のApple公式から。
ポイント付与で実質値引きを期待するのなら、ポイント付与を実施している実店舗がベターなのかなと。

書込番号:24536169

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

画面が(状況次第で)緑っぽくなる?

2022/01/05 23:26(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MatePad 11

クチコミ投稿数:6743件 MatePad 11のオーナーMatePad 11の満足度5 楽天ブログ 

これは使い始めの際前モデルMatePad Proと画質を比べた時からなのですが、色合いは良いものの画面がやや緑っぽく見える時があります。画面が暗い時や(太陽光では感じ無いため明かりなど人工の)光の当たり加減?で感じる事がかなりあります。忘れた頃に緑っぽくなるのが不満で、真っ白なMatePad Proと並べたら一目瞭然でした。そればかりか、OPPOのスマートフォン(Reno 5A)の、IPSですらない液晶にさえ白や色合いが負けているように見えました。

緑に近い物さえ見なければ、または明るさを上げれば良いのですが不意に緑に見えてしまうのが困りものです。または不良品なだけでしょうか。

書込番号:24529366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/06 13:00(1年以上前)

これも寒いからちゃいますか?
適切な温度で使えばええヅラ

書込番号:24530054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6743件 MatePad 11のオーナーMatePad 11の満足度5 楽天ブログ 

2022/05/30 17:56(1年以上前)

追記

Xiaomi Pad 5などはMatePad 11に近いような画質であり、色がくすんでいる、明るさが足りないのではなく、色合いが濃いと綺麗な白は再現しにくいようです。現にXiaomiも白はやや緑のように見えました。もちろん調整で緩和しますが、その分赤など単色はMatePad Proよりも非常に強く感じます。

やはりMatePad Proが白過ぎる(白が強いため色合いが薄く感じる)だけなのか、MatePad 11だけを使っていた当時は比較出来るHUAWEI以外のタブレットがなかったため色合いが悪いように感じたのでしょう。Xiaomi Pad 5を使った今現在ならこの色合いは許容出来ます。というよりもうこの色合いのパネルしかタブレットにはないと思います。

書込番号:24770042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6743件 MatePad 11のオーナーMatePad 11の満足度5 楽天ブログ 

2022/06/05 09:17(1年以上前)

追記A

どうやら、明るさだけでなく場所でも色合いは変わるようです。暗い場所ではクリーム色?、太陽光や照明下では綺麗な寒色になるなど、Xiaomi Pad 5も同様ではありますがMatePad 11がメインなためこれだけがなるかのような感覚になりますね。

書込番号:24778614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱりこっちのサイズがいいか、、、

2022/01/03 23:46(1年以上前)


タブレットPC > Amazon > Fire HD 8 (2018) 32GB

クチコミ投稿数:12838件

FireHD10で舞い上がってしまいましたが、うちでのタブレットの用途の最大はお風呂時間でした。

https://www.amazon.co.jp/dp/B00K9YZJNA

このケースに入れてスピーカー繋いでAmazonプライムビデオなどを見るのが1番の用途でした。
防水ケースは10インチ用でもいくつかありますが、こういうハードタイプの内蔵スピーカー付きは無いようです。
そりゃ、そうでしょうね10インチはかなり大きいですもんね。

過去ログによると今年フルモデルチェンジがあるかもって話ですので、もうちょいまとうかな?今のFireHD8は5年前の購入ですから、2世代くらい前になるのでしょうかね?現行のFireHD10Plusの性能が与えられるといいですかね。

半導体不足の影響は続いているでしょうから、今年中に出るかどうかくらいでしょうかね〜。

書込番号:24526295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング