
このページのスレッド一覧(全6787スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2021年8月10日 09:08 |
![]() |
1 | 0 | 2021年8月5日 17:34 |
![]() |
2 | 2 | 2021年8月6日 21:55 |
![]() |
6 | 1 | 2021年7月29日 11:17 |
![]() |
35 | 4 | 2022年2月22日 07:13 |
![]() |
4 | 1 | 2021年7月27日 07:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Tab 13 ZA8E0008JP
Lenovo Tab P11 Proと比べて2倍以上の処理能力が期待できるので、よりデレステ、ミリシタとかのリズムゲーを最高画質で楽しめそうで期待している。
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-870-vs-qualcomm-snapdragon-730g
あとは液晶のリフレッシュレートが60Hz以上出せるのかが気になる
1点

Joshinでポチりました。
会員割引+クーポンとで-\5500
購入額1割のポイント付
ポイント使ったのでほぼ74,000円で次回7,400円分ポイント付
書込番号:24281659
2点



タブレットPC > HUAWEI > MatePad 11
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/reviews/B097C4P56Y/ref=cm_cr_dp_mb_top?ie=UTF8
レビューがAmazonにありますね。harmony OSでもGspace(またはDualspace)で疑似Google Playを使えるようなので、私なら普通に使えますね。MatePad Proより画質、音質、反応が上なら欲しいですが、Snapdragon865はバッテリー減りが不安ですね。Snapdragon865+のGalaxyTab S7はバッテリー減りが凄まじかっただけにHUAWEIの真価が問われそうです。
書込番号:24274060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 Pro Qualcomm Snapdragon 730G・6GBメモリー・128GBフラッシュメモリー搭載 ZA7C0050JP
Google Play ConsoleというところでLenovo P12 Proが登場したようです
https://www.gizmochina.com/2021/08/04/lenovo-tab-p12-pro-snapdragon-855-soc-8gb-ram-spotted-google-play-console/
SoCはSD855、メモリは8GBを搭載しています
違うモデルが出てきたということはやっぱりXiaoXin Pad Pro 2021は中国限定になる可能性が高そうですね
XiaoXin Pad Pro 2021ではアマゾンプライムビデオがHDで見られないままかもしれません
1点

CPUの世代が戻ってませんかね。ミドル機とかならわかるのですが。
書込番号:24274051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと微妙ですよね
750G載せられるよりはかなりマシですけど、今回も値段はやや高めになるんでしょうし
あとGoogle Play Consoleの情報では855になっていますが、クロックが855より高めになってるので860の可能性があるそうです
書込番号:24275737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB
詳細は書かれていませんが、セキュリティアップデートのようです
ゼロデイ攻撃にも対処されたのでしょうか?
(ちなみにストアから何もインストールされていない端末であればこのような攻撃は起こりえません)
ゼロデイ攻撃の一例
https://discussionsjapan.apple.com/content/attachment/009deef0-f761-442a-a9fd-9f6920862123
iPhone iOSはウィルスにかからないと大嘘書いてるネット上のブログは結構悪質だと思うんですよね
iOS12時代からあったものもあるので、アップルの対応が遅すぎてとてもゼロデイなんてカッコ良さそうなネームで
言えるようなものじゃないんですけど
これを適用したからといってすべての攻撃が食い止められるというわけでもないと思いますが
適用しないよりはした方がマシだと思います
4点

Windows 向けのウィルスには掛からないと書いて欲しいですよね。。
書込番号:24263489
2点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
amazonでiPad Air4が安く買えたので、現在使用中のiPad(第7世代)をイオシスの買取に出しました。
室内のみの使用で、購入後すぐにガラスフィルムを貼付し、フルカバータイプのケースに入れて使っていたので、傷は皆無です。
買取ランクとしてはSランク、Aランク、Bランク、Cランク、ジャンクとあるのですが、査定結果はジャンクでした。理由はTrue Toneディスプレイでないからだそうです。もともと具備されていない機能が理由でジャンク扱いとか意味が分かりません。すぐ返却して貰いました。iPad(第8世代)もTrue Tone無しなので、どんなに綺麗で傷が無くても同じジャンク扱いです。無駄な労力がかかるので、売却時は他の買取店やヤフオク等の利用をお薦めします。
22点

郵送買取の返却依頼する際に、「最初から具備されていないTrue Toneがジャンク扱いの要因なら、買取条件に記載しないとおかしいし、iPad(第8世代)もTrue Toneが無いので全てジャンク扱いなのか?」と文句を書いてメールで返信しました。
すると本日、査定方法に誤りがあり訂正したい旨のメールがあり、査定金額が30,000円になりました。もともと2019年末のサイバーマンデーで32,790円で購入したiPadなので、やっぱりiPadはリセール良いですね。
書込番号:24261145
6点

なんとなく、この事件を思い出しました。
ドスパラが自社専売16万円グラボの初期不良を「不具合なし」で修理拒否→買取依頼すると「不具合あり」で10円にhttps://buzzap.jp/news/20181210-dospara-graphic-board/
書込番号:24261166
6点

>ぽるっちさん
こんにちは
結論から書いてしまえば、まあどこもこんなものでしょう・・・
買取が30000として、15000円の値がついてくれれば御の字かなあ・・・
要は、第8世代より古いのは市場で飽和状態なんでしょうね
他の店との競争上、上限を高めに出しているだけで。
安心して売り払えるだけましかなと、私は割り切ってますよ。
私の友人は修理不能まで使い倒してますよww
ところで第9世代が買いたいのだけどまだー???
みんなこれだもんww
そりゃ、買いたたかれますわなww
書込番号:24512847
0点

>結論から書いてしまえば、まあどこもこんなものでしょう・・・
>買取が30000として、15000円の値がついてくれれば御の字かなあ・・・
そうですか?
自分はどこの買取でも大抵は上限価格で買取して貰っています。今回も査定上限30,000円で買取価格が30,000円です。2年程度で買い替えることで、わずかな出費で最新モデルに交換できるので、修理不能まで使うなんてとても考えられません。スマホでも同じですね。
>要は、第8世代より古いのは市場で飽和状態なんでしょうね
そういった事実はありませんね。需要に対して供給が追い付いていないため、iPad(第5世代)のwifiモデル32GBですら、整備済品で35,800円で売られています。
書込番号:24613591
1点



タブレットPC > HUAWEI > MatePad 11
確か有機ELのProがあったはずですが、日本では発売しないのでしょうか。にしても、Snapdragon865で5万を切っているのはなかなか無いのではないですかね。
書込番号:24260127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中華メーカーでしかもGMSが無いのでは、そりゃ、安くしないと売れないでしょう。
Proが無いのも売れる見込みが無いからでは。
書込番号:24260309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





