
このページのスレッド一覧(全6788スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 10 | 2021年4月27日 22:43 |
![]() |
2 | 3 | 2021年5月25日 06:11 |
![]() |
1 | 2 | 2021年4月15日 12:59 |
![]() |
5 | 1 | 2021年4月11日 08:50 |
![]() |
1 | 8 | 2021年5月20日 15:54 |
![]() |
9 | 0 | 2021年4月9日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo
2つ前スレの「SIMロック解除して楽天で使いたい」で楽天モバイルが使える事がわかり、WEB上から申し込むも開通出来ず、対応機種外なでサポートもダメでした(eSIMへの書き込みが出来ない状態)開通その物が出来ないので解約。
一旦は諦めましたが、店舗から事情を話した上で再度申し込み手続きするも結果は同じでした(QRコードアプリでSIM設定)。定員さんもQRコードアプリの読み取りで出来るはず?、色々と調べてくれて(1時間程)その中でSIM情報追加で行うとEID番号の下4桁を入力要求が出るがEID番号が解らない?定員さんがさらに調べEID番号はタブレット外箱に有るとの事、手元に無いので家に帰り番号を探し入力。そうするとSIM情報のダウンロードとインスールが開始され再起動になりました。再起動後SIM情報登録に失敗したとのメッセージが出てダメでしたが、なぜか開通は完了してました。開通した為SIM情報のQRコードが無くなり再度店舗へTELしてSIM情報のQRコード再発行手順を教わり、QRコードアプリで読み込むと再起動が始まり今度はエラーが出ない状態で起動しました。
色々テストするも問題無く、rakuten linkをインストールしてテストすると、ショートメッセージの送受信、通話の発信と受信(タブレットなのでダメと思ってました)も問題無く(楽天エリアでは)出来ました。
個体差なのか初めからQRコードアプリで大丈夫な人もいれば、自分の様に違うやり方で登録する場合がある様です。
>ねっくさすさん、その節は大変お世話になりましたが無事楽天モバイルを使える様になりました。
2点

解約するとキャンペーン対象から外れる可能性があるので、確認しておいたほうがいいですよ。
書込番号:24082573
0点

>ありりん00615さん
キャンペーン対象からは外れる様ですが、楽天モバイルが使えれば良いので良しとしています。
書込番号:24082751
2点

>12xpさん
親切な店員さんで良かったですね。
自分もEID番号は入れた気がします。外箱にある下4桁でしたよね。QRコードをアプリから読んでから先の詳細な手順は忘れてしまったもので…。
12xpさんが詳しく書いてくれたので、これからの他の方にも役立つかと思います。
1年無料キャンペーンは終わってしまいましたが、3ヶ月は無料ですし、1GB未満ならずっと無料ですからね^ ^
これからeSIM増えて他にもいろんな選択肢ができると良いですよね。
書込番号:24082797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その3ヶ月無料も、キャンペーンによるものです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/detail/#campaign-rule02
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/start-point/?l-id=campaign_campaign_start-point#campaign-rule01
現状ではキャンペーンルールから外れている可能性もありますが、自身の不備によるキャンセルでないことを説明すれば適用してもらえるかもしれません。
書込番号:24082833
0点

>ねっくさすさん
女性の定員さんでしたがほんと一生懸命に資料やネットを検索して(価格comやdocomoサイトなども見てました)解決策を探してました。おかげで無事使える様になりほんと良かったです。
>ありりん00615さん
現在my楽天モバイルでは2回線あり1つは利用中でもう1つは解約済みとなってます。サポートセンタに解約済みを削除出来ないか(使用出来なかった為の解約として)問い合わせ中です。場合によっては2回線となり、1GB未満0円も無くなるのかな?
書込番号:24083037
2点

やはりサポートに問い合わせたところ、キャンペーン及び1GB未満0円は非対応との事です。
対応してもらえる様経緯を書き込むも対応者が3回代わり、たらい回し状態でダメみたいです。
書込番号:24088478
0点

それは、話が伝わっていないだけかと思います。
FAQには一度解約して再契約した場合は1回線目になると記載されています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001991/
今回はそのようにならないという不具合です。解約した経緯も説明たほうがいいかと思います。
書込番号:24088863
1点

>ありりん00615さん
貴重なアドバイスありがとうございます。
確かに「再度契約をされた場合でも、ご利用中の回線が1回線のみであれば、プラン料金は0GBから1GBまで0円となります。」との記載が有りますね。
担当したサポートの人も知らなかったようですね!
経緯については、SIM設定QRコードを読み込むも、サイトからの応答が無くアクセス出来ないと出て先へ進まず、サポートへ連絡するもサポートしてくれなくて(対応リストには無いが使えている人もいると話しました)やむなく解約しました。
その後諦めきれず店舗に事情を話し、店員さんが一生懸命サポートしてくれ無事使える様になって今は満足していると話しましたが、返答が未だに無い状態です。
もう一度サポートには楽天サイトに上記の記載が有る事を伝えます。ありがとうございました。
書込番号:24088910
2点

>12xpさん
確認が遅くなりました。
無事に開通おめでとうございます!!
いいスタッフにも恵まれた結果でしょうか🤩
モヤモヤが晴れてよかったですね!!
書込番号:24103619
0点

>よーぺいぺいさん
その節は情報ありがとうございました。
苦労しましたが、無事使える様になりました。
この機種は、最初にSIM情報追加でEID番号の下4桁を登録してからQRコードアプリでSIM設定を読み込まないとダメみたいです。あと、アクセスポイント名でrakuten.jpにチェックを入れておかないと何かの拍子で楽天モバイルの接続が切れたままになる様です。
今は全く問題無く快適に使えてます。
ただ2度目の登録になり無料キャンペーンは非対応でしたが、1GB未満0円は適用されたので良かったです。
うれしい誤算だったのはタブレットでrakuten linkを使うと電話の受発信が出来る事でした。
以前はdocomoスマホにペア設定でこのタブレットをひもづけしてましたが、スマホをahamoにするとペア設定を解除しないとダメで、別契約すると高額になりahamoにする意味が無くなるので困ってました。
楽天モバイルが使える事で(使える電波帯はバンド3だけで建物には弱いですが、スマホのテザリングをONにしておけば問題無いです)トータル基本料金が大幅に下がり、なが電話しそうな相手にはrakuten linkを使う事で0円で(ユニバーサル料金は有りますが)かけ放題になります。
苦労した甲斐が有り、今はトラブルも無く低価格で快適に使えてます。
書込番号:24104757
2点



タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
これは買った当初からなのですが、ブラウザやYouTube、ヤフオクなどのアプリを上下スクロールすると画面が揺れる、または歪むように見えます。動画を撮ろうかと思いましたがカメラでは撮影出来ないようです。
調べたらジェリースクロール(ゼリースクロール)という現象らしく、有機ELの機種で起きやすいとありました。しかし、GalaxyやLGV35、HUAWEI P30 Proら今まで使ってきた有機ELのスマートフォンではそのような現象は一切起きたことがありません。これは有機ELの材質などが原因なのでしょうか。
使用に問題はありませんが初めてなので驚きました。
書込番号:24082483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レノボの型番で検索すれば、5chなどで確認できると思います。下記レビューでも有機ELの欠点として記載されています。
https://www.parkablogs.com/content/artist-review-lenovo-p11-pro-precision-pen-2
書込番号:24082516
0点

>ありりん00615さん
私も5chでその名を知りました。他にその症状があるということはPC-T1195BAS自体の仕様なんでしょうかね。
書込番号:24083046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中身が同じ小新PadことLenovo Tab P11 Pro持ってますが同様にジェリースクロール起きています。結構激しいです。ハイスペックですが詰めが甘いですよね。
書込番号:24153928
0点



もう御存知の方も大勢いらしゃると思いますが、Appleが4/20にイベントを開催するようです。
https://www.apple.com/apple-events/
3月中には何か発表するんじゃないかと思っていましたが、少しずれ込みましたね。恐らく新型iPad Proあたりが発表されるのだろうと思いますが、何が出るのかちょっと楽しみです。
しかし現地時間で朝10時(PDT)ということは日本では深夜2時か…さすがに起きて速報待つのは無理だなw
0点

>KS1998さん
新型iPad PROが発売されるみたいですが(未定)、
去年2020モデルが発売されたばかりなのに、何故
一年で新型モデルが発売なのかと、新型が売れれば
2、3年は次の新型iPad PROは販売しないのか。
iPhoneみたいに毎年、新型が発売するようになるのか
書込番号:24081495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
現行のiPad ProシリーズはSoCがA12Zと世代が古く、A14を搭載している現行iPad Airと比較して処理能力に差が少ない状態になっています。特にCPUのシングルスコアはiPad Airに逆転されることもありますので、iPadシリーズ内での位置付けを守るためにも、新しいSoCを積んで処理能力を向上させたiPad Proが登場すると大方が予想されているのではないでしょうか?そういう意味ではSoCをはじめ改良幅が小幅だった現行のiPad Proの方がイレギュラーだったとも思えます。
今後iPad Proが毎年新機種に更新されるかどうかは、新型iPad Proの性能向上の大きさと、iPad Air/iPad 無印の進化具合、そしてM1 Macとの兼ね合いなどの要件に左右されるでしょうから、まだなんとも言えないでしょう。無論、全ては新型iPad Proが今度のイベントで登場すればの話ですが。
書込番号:24082054
1点



タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
今日気付いたのですが、画面の左側に薄く線のようなものが見えるようになりました。今のところブラウザの白いページなどでないとそれが確認出来ませんが、焼付きなんでしょうか。
YouTubeなど他は気にすらならないのですが、ひどくならないことを祈りたいですね。
書込番号:24072577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

厳密には、綺麗な線ではなくペイントのアプリで線を引いたような感じに見えます。
書込番号:24073624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 LTEモデル JDN2-L09 SIMフリー
去年の春にXiaomiからRedmi Pad5が出るってGoogleのニュースみて、去年の暮れにはiPad miniが出るって、これまたGoogleに掲載されてましたから、ずっと買わずに待ってます。
去年の暮れから愛用のMediaPadM3Liteのバッテリー持ちが非常に悪化したんで今すぐにでもタブレットを買いたいんですが…
欲しいのがないです。
M3が現在全く使い物にならないので、これに妥協しようかなと
妥協して買った途端もっと良いのが出そう(笑)
M買った時も2週間後にM5出たし
困ったもんだ
書込番号:24072563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もスレ様と同じくmediapadM3がへたって(バッテリー交換したけどダメ)でGALAXY TAB S7 LITEを購入したものの全然使い物にならず、今はTCL NXTPAPERを検討しています。ほんとに困ったもんです。
書込番号:24106096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パリマッチ棒さん
横スレ失礼します。
私もM5 Liteがへたってきましたので、chromebookも含めて後継を検討中です。Galaxy Tab S7 Liteはまだ未発売だと思いますが、S6 Liteの間違いでしょうか?S6 Liteも検討機種なので、感想等教えていただけますでしょうか。
書込番号:24106199
1点

>たっちーGOGO!さん
失礼しましたGALAXY TAB ACTIVE3 LTEの間違いでした。コピペしたもんだから違いに全く気づかなくてm(_ _)m 性能的にはgalaxy tab8.4(2021)が良いかもです。expansysでcoming soonってなますね、ただgalaxyのバンドってソフトバンクしか使えないのが悩み所なんですよ
書込番号:24106578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パリマッチ棒さん
教えて頂いてありがとうございます。GMSが使えればMediapad proなども検討できるのですが…。
Galaxy tabの方向で検討してみます。
書込番号:24107559
0点

DOCOMOのオンラインショップで¥13,600だったかな
こんだけ安けりゃ買いかなって
買います!
書込番号:24107593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、Huaweiじゃなくてdtabcompactのことです。Lenovo製のやつです。
オンラインショップで買おうとしてたらこんなニュースがGoogleに出てました
これ以上、人を悩ませるな!
書込番号:24108785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>えすあいR+さん
ipadmini良いですね。自分も第5世代を使ってますが、Line等何かしっくりこないのが悩みです。Android高性能タブは現状galaxyしかないですが、使えるバンドがipadminiほど無いのが自分にはキツイです。
書込番号:24146065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
このタブレットにはプロダクティビティモードという機能があり、対応している複数のアプリを同時に表示して使えるらしいのですが、設定や通知からオンにすると強制的に横画面に固定されてしまいます。
なのでオフにしたのですが、それが原因からかバッググラウンドの動作がおかしくなり、まるでこのプロダクティビティモードが有効になっているかのような動きをしてしまいます。具体的にはバッググラウンドのアプリ履歴の画面がホーム画面のままでなってしまうほか、バッググラウンドのアプリの大きさや位置が変になります。
標準のホームではプロダクティビティモードをオフにすれば完全に動かなくなりますがNova Launcherなど標準以外のホームアプリではオフにしていてもこれがなるようです。
標準ホームは使いにくい(adbでホームを無効化するとバックグラウンドが動かなくなるので無効化すらも出来ない)のでNova Launcherは必須な状態ですが、本体のアップデートでもない限り改善は難しそうですね。
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





