
このページのスレッド一覧(全6788スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 4 | 2021年2月23日 05:33 |
![]() |
17 | 9 | 2021年6月13日 22:38 |
![]() |
20 | 2 | 2021年2月17日 19:31 |
![]() |
2 | 4 | 2021年2月17日 10:53 |
![]() |
2 | 0 | 2021年2月15日 05:41 |
![]() |
8 | 1 | 2021年6月6日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
最近はNECからは前モデルとほとんど変わらないマイナーチェンジが続いていましたが、久々のハイエンドモデルが出ました。Xperiaや富士通からは出そうにないので、これ買います。
書込番号:23977414 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

JBLのクワッドスピーカーや有機ELディスプレイは購入意欲を掻き立てます。
書込番号:23977419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Lenovo Tab P11 ProのOEMです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001320483_K0001327260&pd_ctg=0030
書込番号:23977446
11点

2月25日発売予定が延期になってるようです
NEC直販に至っては「一時販売停止」となっていますし
書込番号:23981672
1点

発売延期は残念ですが、このご時勢仕方がないですね。
書込番号:23983125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
いよいよiPad mini6の登場でしょうか。
https://iphone-mania.jp/news-348222/
私のmini4はこのところ異様に重く、またバッテリーの減りも早くなってきてそろそろ限界なんですよね...
でも高いんだろなぁ...(^0^;)
5点

>ダンニャバードさん
はじめまして、こんばんは。
いよいよ!なんです?
わたしも、mini 4 なんですよね〜♪
これは凄い興味あります。
情報ありがとうございます♪
^_^
書込番号:23976659
2点

>CorydorasJuliiさん
いえいえ、あくまでも噂レベルですが...f^_^;
でもボチボチベゼルレスになって刷新されても良い頃ですので期待しています。
でも高いんだろな〜
コメントありがとうございます。
書込番号:23977708
1点

私も、3〜4月にベゼルが薄く刷新した6が出ると言う噂があったので早々に4を売って待っていましたが、結局秋ごろまでお預けのような情報に変わりましたね。
4は、もう無理かな?って思うほどアップデートの表示なども極端に遅くなってきていたので後悔はありませんが、しばらくはPro12.9のみで我慢です。
待ちきれなかったら繋ぎで無印スタンダードiPadでも買うかもしれないなぁ
書込番号:24059311
3点

>junsanさん
こんにちは。
ありゃ、すでに売ってしまったのですね…
そうなんです、結局発表はなくて肩すかしも良いところです。
私のは初期化して新しいiPadとして使い出したことでとりあえず延命できていますが、最新のiPhoneと併用しているとやはり遅さが目立ちます。
いいかげん秋には出るのでしょうね〜
iPadヘソクリしながら待ちましょう。
根拠はありませんが、セルラー256GB+ペン+AppleCareで10万円くらいでしょうか。
書込番号:24059736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気づけばもう4月。
mini6の発表はありませんでしたね〜σ(^_^;)
すみません、お騒がせしました。
まさかやっぱりminiは廃止とか?...だったら悲しすぎます。(T_T)
書込番号:24059866
1点

春には出るとかいつも思うのですは誰が偽情報を流してるんでしょうね
そういう作ったお話で収益稼ぎとかやってる人多いですね。
新型ゲーム機のスペックはこうだとか
書込番号:24060906
1点

発売は、iPadproのM1チップ搭載の方ですね。
書込番号:24120387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もmini 4(128GB)ですので、
第6世代には期待しています。
iPhone pro Max が256GBなので、
mini は64GBのセルラータイプで充分そう。
最低容量は上がるかもしれないのかな。
書込番号:24187210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
私は気づきませんでしたが少しの間だけ64GBのAirが1万円、128GBのPro11が1.4万円の値引きがされていたようです
確認したのはコジマネットとAmazonです
くやしい
書込番号:23971961 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

価格は時間と共に下がっていくものですから、
既に購入した製品のその後の価格は
気にしないのが精神衛生上良いと思いますけど。
書込番号:23972073
8点

一応Airを買ったときにPro11がモデルチェンジでもし値下げされたら欲しいくらいの気持ちはありました
まあでも今は気軽に扱えるiPad無印の方が欲しいですかね
いつになるのか分かりませんが第9世代のリークもあるので迷っているところでもあります
書込番号:23972759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > SONY > VAIO Tap 11 SVT11218DJB
最近、急に調子悪くなってきました。
プチフリというより、数分フリーズ、フリーズで戻ってこないが頻発。SSDの寿命でしょうか…
クリスタルディスクインフォは正常。
スキャンも正常。
とりあえず、Windows10のクリーンインストールをしてみます。ジャンク購入時点でWindows10だったので、買った時に一度クリーンインストールしてます。人の設定したユーザー名気に入らないので…
■USBブート
画面右上の背面にassistボタンがあります。長押しで復旧系のメニューが開きます。
DtoDリカバリ、BIOSなどもここから飛びます。USBブートはUSBブートのボタンで。
■インストールとキーボード
最初の32/64選択の1箇所だけ、キーボードでEnterが必要です。
キーボード持ってない人はUSB有線キーボード??
■OSインストール
普通なので割愛。
Tap11特有のはないです。
■OSインストール完了時点
ドライバーは9個当たらないです。
Bluetoothは使えません。
SDカードは使えません。
セキュリティーソフトとか必要なら、USBメモリを使うと良いかも。
■WindowsUpdate
全て実施。
オプションドライバーも全て選択します。
これで不明ドライバーは3つになります。
Bluetooth、SDも使えるようになります。
■不明ドライバー
検索で近い機種に関するブログも発見できます。
@SONY制御関連ドライバー
LPC CONTROLLER
EP0000556511 で検索。
ANFCドライバー
NXP5442
EP0000601020 で検索。
BIntelスマートコネクトテクノロジー
EP0000601112 で検索。
去年、ダウンロードしてるのでそれを使います。
いつまで公開されるか分からないので、オーナーさんはキープしておいた方が良いかも。
書込番号:23971426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一つ間違えました。
不明ドライバー4つでした。フライングで1つ当ててました。
C仮想COMポート
CP210
CP210x_VPC_Windows で検索。
SILICON LABSという本家のサイトからDL出来ます。
書込番号:23971440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。↑も間違えでした。
本家のはダメで、
Sony IR Remote Control
EP0000552158 で検索
こちらが正解でした。
書込番号:23971489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
Windowsクリーンインストールの前に、「FileRepository」を保存しておくと、クリーインストール後にドライバを探す手間が省けますよ。
書込番号:23971847
0点

>papic0さん
ありがとうございます。
前にダウンロードしたドライバーベースで作業したのですが、ホルダーの中を整理してなかったので、不要なものも混じったままでした。
ジャンクで買ったので、もともとドライバー当たってなかったため正解が分からないんですよね…。
オリジナルとOS変わってますし。DtoD領域も無しで。
書込番号:23971904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab S38 S38/PG PS38PGP-NXA
またまた、ドライバーで失敗しました。
DriverMaxで調子に乗ってドライバー上げる
↓
タッチパネルがつかえなくなる
画面が縦向になる GPDかww
↓
ロールバックで治らない
↓
復元ポイントでも治らない。
という状態でリカバリーする事にしました。
■リカバリー起動
設定→保守と管理→回復で、「すべてを削除して、Windowsを再インストールする」を選びます。
OS起動出来ないようなトラブルの場合は、ボリュームボタン(+)を押しながら電源オンでリカバリー用ブートメニューの起動できるようです。
■リカバリー
30分かからなかった気がします。
2014年に戻りました。
要らないソフトは少なめですが、消して行きます。Cドライブの東芝系ホルダーも消して行きます。
ルートにあるのはインストーラ起動用で、実体はプログラムファイルズの配下にあります。
■リカバリー後のトラブル
Wifiが一部のルーターで使えない!
一部のルーターが検索に出ないです。
手動設定でも繋がりません。
OSインストール前半は見えてました。
結果から言えば、ドライバーのアップデートで治ります。 GPDかww
代替の有線LANは必要かも。電源とトレードですが。
■WindowsUpdate
12時間かかりました。
ダウンロードは、電源使えなくなる有線LANで行けたので4時間かからなかった感じですかね。インストールが重いようです。
対象148個
★リカバリーのポイント
@2014年のWifiドライバーと現在のルーターで、使えないトラブルがあるかも。ドライバーの更新で治りましたが、有線LANか、他のPCでダウンロード必要。
更新後のバージョンは
機器:Realtek RTL8723BS
日付:2017/11/25
バージョン:3008.66.1013.2017
AOSはWindows8.1 32bitですが、Windows Updateに半日かかるかも。ネット環境は人それぞれですが、このタブレットのパフォーマンスは同じなので、近いせんにはなるかと。
7年間分のアップデートですので…
書込番号:23967443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab E TE507/KAS PC-TE507KAS
このタブレットは、カメラの解像度は、低いですが画面の解像度がある程度高いので買いました。
スマホを持っていなくてもラインを固定電話で登録できたので電話機能もLINEoutfreeで何とかなっているのですが
LTEは、必須ついていないので相当残念。コンビニなどのWi-Fiを使用するしかなく非常に不便しかしofficemobileが最初から入っていた
この点は、非常にありがたい
NEC製のPCとBluetoothでリンクさせるとLAVIETAbにリンクを送信と出てきてこれが何とも言えないほど便利Andloidを10までアップグレードできればよかった。
4点

すみません、タイトル”入れれないソフトが多すぎる”の意味がよく理解できません。
現在購入検討中のものですが逆に教えてください、この機種は64bitアプリを利用出来ますか?
具体的には、ナビアプリmoviLinkが動くなら購入してみようと思ってます。
書込番号:24175149
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





