
このページのスレッド一覧(全6787スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2024年2月26日 20:48 |
![]() |
14 | 4 | 2024年2月18日 20:59 |
![]() |
31 | 4 | 2024年2月17日 22:54 |
![]() |
20 | 0 | 2024年2月16日 11:25 |
![]() |
6 | 2 | 2024年1月19日 08:50 |
![]() |
5 | 1 | 2024年1月15日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M10a 5G LET02 au
auの商品ページだと有線イヤホンの装着でラジオが使用可能になるという案内があります。ただ、製品発表時のスペックシートには3.5mmジャック搭載の記載はなし。USB-C有線の可能性もあるけど、側面下部にUSB-C端子があることは珍しいので、今度こそ3.5mmジャック搭載に期待しています。ソフトバンクのTAB6みたいに穴はあれども3.5mmジャックじゃないとかだったらほんと笑えないです。本体がかなり厚いので(この厚さはちょっと…と思うくらい厚い)、搭載自体は問題ないハズ。ワイヤレスイヤホンも使ってますが、やはり仕事で使う時には、イヤホンぶっ刺しで即応できるのはありがたいです。どっちもあって困るもんじゃないし。
最後に仕様変更とか、間違いという可能性もありますが、製品発表の時にはそういうスペックはハッキリしたものを出してもらいたいですね。いつも探すのが大変です。
書込番号:25620010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考になるかどうかわかりませんが、類似品にM10PLUSというものがありますが、インターフェースとして3.5ミリイヤホンジャックが搭載されてます。
もし型番違いのキャリア用製品だとしたら搭載されるのではないかと思われます。
かと言って確実に同じかと言われると断定できかねますし同じじゃない可能性のほうが高いので期待させてしまったらごめんなさい。
書込番号:25637922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
年度末で忙しくてauショップに行けてないため、まだ確認できていません。ビックカメラには寄ったんですが、量販店のauでは取り扱い自体してないところが多いみたいで、実機もモックもなく、店員もカタログスペック以上のことは知りませんでした(取り扱いしてない製品なので仕方ないですね)。
ちょっと厚いので持ち歩きが苦痛そうですが、この厚さだからこそジャック搭載可能なのかもしれませんので、致し痒しです。以前はもっと薄いタブレットでも搭載してたんですけどね。いまはソフトバンクのTAB6を使っていますが、3.5mmジャックがないと不便な場面が時折あるので、この製品に搭載していれば、置き換えてみようかと思っています。
情報ありがとうございました。
書込番号:25638450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T14 T1495/HAS PC-T1495HAS [ストームグレー]
14万円超ですか、う〜ん・・・
14万円もするならモバイルデータ対応にしてほしかったですね。
製造元であるレノボからはSIMフリーのタブレットも出ているし、
NECは もはやキャリアへの端末は卸していないんだから
忖度する必要もないでしょうし。
(他に色々、取引はあるんでしょうけど)
なぜか頑なにwifi版しか販売しないんですね。
(これから出てくるであろうレノボ版も おそらくはwifi版のみだとは思いますが)
1年前に12.6インチのTab T12を買いました。
家で使うなら大きいほうがいいですね。
でも、たまには外出時にも持ち出したいので、
やはりモバイルデータ対応だったらよかったのにと思います。
半年も経過すれば、amazonで
ちょっと怪しげな中華メーカーからも
LTE対応の格安の(5〜6万円ぐらい?)14.5インチは出てくるとは思いますが。
怪しいとは言っても最近はだいぶ品質も上がってきて、技適対応の機種も多いので
使い捨て感覚?で使うなら選択肢になると思います。
2点

自分も家で使うには大きい方が良いかなと思って注文しました。
ピアノの楽譜用に使う予定ですが、スマホの画面にも使えそうなのと、映画とかを車で見るには良いかなと思っています。
ここしばらくiPHONEとiPAD PROだったので久しぶりのアンドロイドです。
書込番号:25624404
5点

>なぜか頑なにwifi版しか販売しないんですね。
セルラー版を出しても売れないだけでは・・・。wifi版ですらニッチな層しか買わないでしょうし。
書込番号:25624806
2点

腕がちぎれる‥‥
書込番号:25624942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

届きました。
まあ確かに持ちながら見れるほど軽くは無いですね(笑)
UNEXTでUHD映像色々見てみましたが、良い感じです。
Type-Cの映像入力も付いてるので、サブモニターとしても十分かと思います。
書込番号:25627878
3点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T9 T0995/HAS PC-T0995HAS [ストームグレー]
これが10万円弱??
消費者を舐めすぎですね。
そしてレノボジャパンの直販では
これの元となったタブレットは販売せず・・・
また、同じ日に発表された14.5インチの巨大androidタブレットのLAVIE Tab T14も
レノボのグローバル版ではLTE&5Gのモバイルデータ対応となっていrが
(やはりレノボジャパンの直販では取り扱いは無いが、海外では1年以上も前に出ている!)
NEC版は わざわざモバイルデータ機能を取っ払っている。
NECさん、何の為に そんな手間とコストのかかること、やってるの?
22点

https://androplus.jp/entry/nec-pc-t0995has-japan-launch/
8.8インチ高性能タブレットNEC LAVIE Tab T9発表。
Lenovo Legion Y700 2023の日本版
2024/02/15 AndroPlus
NEC LAVIE Tab T9 (9QHD1・PC-T0995HAS・PC-TAB09Q01) が
日本で発売されることが発表されました。
NEC LAVIE Tab T9はLenovo Legion Y700 2023の日本版にあたる製品で、8.8インチディスプレイやSnapdragon 8+ Gen 1を搭載したハイエンドなコンパクトタブレットです。
価格は8GB + 128GB版で98,780円とのことで、日本展開するに当たってメモリやストレージ容量を削減されたあげくに中国版の定価 税込約5.5万円 (AliExpressで約4.8万円) を大きく上回る価格となってしまっています。
NEC直販だと12GB + 256GB版もあり、109,780円で購入できます。
書込番号:25626322
2点

昨年発売モデルも同じようなものですが、容量削減で高いままなのは酷いですね。
LAVIE Tab T11 256GB/8GB \93,280
Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) 128GB/6GB \59,242
Xiaoxin Pad Pro 2022 128GB/6GB \31,559
まあ、原因は終わらない円安にあるのですが。
なお、Y700 2023は技適が無いので日本での利用は許されないし、GMS無しのROMのままです。
書込番号:25626376
1点

NECは既に、一般向けタブレットを量販する商売は見限っています。業務システムの一部として企業向け販売がメインですから。
書込番号:25626454
4点

冗談は良子さん
しかし悪くても良子さん
書込番号:25626587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T14 T1495/HAS PC-T1495HAS [ストームグレー]
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1466878.html
NECからデカいの出たなー、そのうち製造元のレノボからも出るんだろうなぁと思っていたら、
既に出ていました。
しかも1年以上も前に!
そして日本以外で!
そして、NEC版にはないLTE&5G対応・・・
NECさん、1年以上も待たせておいて、その上、わざわざモバイルデータ機能を
引っぺがしてって言うのは酷いんじゃないの?
20点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第6世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデル
ケースなしで室内のみで使用, 一度も落下させたことないのですが本体が僅かに画面側に歪んでいるのを確認しました。
液晶画面を机等平坦な場所に置くと一見すると平なのですが長辺の真ん中を押すとしっかり1mmほど沈みます(つまり, 画面側に僅かに弯曲しているということです)
落下させたわけでもなくあくまで通常使用なのでこれって流石に保証効きますよね?笑
購入当初から分かってはいたんですが、ケースなど、カメラの出っ張りを相殺するものをつけてない状態で机の上で使用すると必然的に手の重みで本体に負荷がかかり画面側に弯曲していきます。分かってはいましたが裸の状態で半年使用, もちろん歪みました笑
近日アップルストアに持って行って交換対応や無償修理できるか聞いてみようと思います, 通常使用で歪んだのですから主張していいと思うんですよねー笑
書込番号:25588910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeで iPad Pro bent で検索すると似た事象を説明した動画が大量に出てきます。
bendgateで数年前に話題になりましたが第6世代になっても何一つ解決されていないようです泣
書込番号:25588912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャッキー123さん
>YouTubeで iPad Pro bent で検索すると似た事象を説明した動画が大量に出てきます。
今、この動画を見てみました。
https://youtu.be/-bB918xuEs0?si=K3HMakPZ6DXZVCUq
BENT 1429 ドルの iPad Pro を Apple Store に持っていく
アメリカ人も日本人と変わんねーな、と微笑ましく拝見しました。
この動画主もそうですが、AppleCare+を行使すれば交換サービス料だけで交換してもらえますが、無償交換は無理のようです。
まあ、当たり前ですね。
外部からの力にどれだけ強いか弱いかの違いはあるでしょうけど、いくら強度不足で曲がりやすかったとしても、曲げたのはユーザーの不注意です。
外部から力を加えない限り、iPadが自分から勝手に曲がることなどあり得ません。
曲げてしまったのだとすれば、次はもっと細心の注意を払って使用するか、もっと丈夫な別のタブレットを選択するか(そんなのあるのか?)でしょう。
>近日アップルストアに持って行って交換対応や無償修理できるか聞いてみようと思います,
試されたら良いと思いますが、99.9%無償は無理でしょう。
AppleCare+のサービス料(4,400円)を払って交換か、未加入の場合は128,800円払って交換か?でしょう。
書込番号:25589176
4点



タブレットPC > ASUS > Chromebook CM30 Detachable(CM3001) CM3001DM2A-R70008 SIMフリー [フォグシルバー]
欲しかったLTEモデルのhp X2 11が製造終了で、LTEモデルを待っていました。
ちょっと非力なスペックですが、購入契約しました。
auからの購入は初めて。12月29日納品でお願いしています。
そういえばASUSも初めてになります。
自分はahamoユーザーでデータプラスのmicroSIMを挿して使う予定です。
3点

年末に納品され使い始めました。
ポートがUSB-Cだけですので6-in-1 USB-C HUBを使っています。
問題なくdocomo(ahamo)のmicroSIMで使えています。
因みにOSバージョンは120.0.6099.23になっています。
書込番号:25585239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





