
このページのスレッド一覧(全6788スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2023年10月17日 13:54 |
![]() |
10 | 3 | 2023年10月13日 16:25 |
![]() |
4 | 3 | 2023年10月9日 16:55 |
![]() |
2 | 3 | 2023年10月8日 23:17 |
![]() |
1 | 0 | 2023年10月4日 23:59 |
![]() |
2 | 1 | 2023年9月29日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB7 SoftBank
先代機種のTAB6を購入して持っています。
目的は出張の長時間の移動時に高機能blue thoothヘッドホンで音楽を聴く為です。
しかし、購入後、ソフトバンク社は
「blue thoothの接続性の修正」とかの理由のアップデートで
コーデックが何故かSBCとAACだけになってしましました。
ソフトバンクのスペック表にはSBC,AACに加えて
APTX、APTX HS、LDACまでもが網羅されています。
他社機のアップデートではコーデックが増えるということはありましたが、
まさかカットされることがあるなんてビックリです!
その後、更なるアップデートで元どおりになるのかと思っていたのですが
ソフトバンクは ほったらかしです。
「blue thoothの接続性の修正」でしたが結局、コーデックについては改悪です!
そして、そのことをソフトバンク社に聞いても なしのつぶて!
このTAB7はどうなんでしょうね。
2点

↑
ソフトバンク社のTAB7のホームページのスペック表には
blue thoothコーデックは
aptX、aptX-HD、aptX-TWS、AAC、LDAC、SBCと記載されていますが
これも いつかは
「blue thoothの接続性の修正」とかの理由でTAB6同様にカットされてしまうんでしょうかね!
書込番号:25460763
1点

今も仕様表にはAptX等も載っているようですし、本当に使えないのであればソフトバンクなりLenovoなりに更に突っ込んでみても良いと思います。
ちなみに、規格名は"Bluetooth"です。スペースは入りませんし、"thooth"でもありません。
書込番号:25461057
6点

ありがとう!
お姑さま!
>ちなみに、規格名は"Bluetooth"です。スペースは入りませんし、"thooth"でもありません。
書込番号:25461185
1点



タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
これは前からかはわかりませんが、純正含めブラウザでYouTubeを観ていると、画質が最高(1080pが最高なら720p、または480pになってしまう)になりません。
純正YouTubeアプリは(設定を特権濫用でいつでも捻じ曲げられるため)画質が最高にならないのは仕方ないにしても、これがブラウザなら画質を一度でも選べば選んだ画質がブラウザ側のCookieとみなされ保存される(Googleにログインは関係なくブラウザ側の設定として)はずです。なのにも関わらず画質が固定されません。それどころか、ある動画なら最高画質なのに違う動画だと画質が下がる、または再生中に画質が下がるなどの現象も起きてしまいます。
さらに、ブラウザアプリではなるならないがあるらしく、KiWi BrowserやVivaldiなど私がよく使うブラウザでは頻繁にそれになりますが、FirefoxやSoul Browserでは正常(選んだ画質が保存され、常に選んだ画質のまま再生、画質が下がる事は無い)と、ブラウザアプリまたは本体自体の性能によるとでも言うのかと思うくらいです(当たり前ながらMatePad11は正常そのもの)。
とりあえずYouTube視聴はそれらが正常なFirefoxを使用していますが、やはり本体のスペック不足が原因なんでしょうか。
書込番号:25454818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わいもパソコンで同様。
プレミアム広告蹴り続けたのと、広告ブロッカー入れてるのとで、グーグルの嫌がらせだと思ってたわ
書込番号:25454925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
回線速度の低下があると下がるんじゃないの?
自分も画質が下がるのは気になっていたけど
違う理由だったんだね(笑)
書込番号:25455000
1点

>香川竜馬さん
>画質が固定されません。それどころか、ある動画なら最高画質なのに違う動画だと画質が下がる、または再生中に画質が下がるなどの現象も起きてしまいます。
結構前からある現象です。
ブラウザの種類で異なるとは知りませんでした。
書込番号:25455786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MatePad 11
今日アップデートされました。すでにアップデートは無いかと思っていたので不意をつかれた形です。
通知サイズが最小幅に影響されなくなった(最小幅を変えると通知もサイズが変わっていたがアップデートによりサイズは固定)、Wi-Fiの接続が数秒遅くなる、(HUAWEI製の慣れもありもう仕方ないにしても)OTG読込に時間がかかるなどマイナス要素が若干あった反面全体的に反応が早くなり、最新のAndroid(13)並みの速度(散々遅いと感じていたKiwi BrowserでのYouTube全画面切替がAndroid13並みに速くなった)になり、Xiaomi Pad 5にも勝るとも劣らない反応になりました。
残るはバックグラウンドの履歴問題(アプリを終了してもバックグラウンドのアプリ履歴に終了したはずのアプリが残ってしまう)ですが、これなら不具合が出ない限り何とかこれからも使い続けられそうです。
書込番号:25426795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
バックグラウンドは直っていましたが、反面やはりバッテリー消費は増大しました。
書込番号:25429798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記A
OPPOのように、ロック画面と壁紙が個別に設定出来なくなりました(ロック画面の壁紙を変えようとするとデフォルトのロック画面に強制的に戻る)。ロック画面の壁紙に合わせるか別々にするしか無いようです。
私のMatePad 11は不良品?で液晶にややノイズまたはムラらしき物がありあまり壁紙を変えると目立ってしまう(暗い、黒い系なら目立たない)ためこの際そうなってももう構わないのですが、なんで今更こんな事をするのでしょうかね。GalaxyやXiaomiではそんな事は無いはずなのに。
書込番号:25437374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記B
KiWi Browserなど一部ブラウザアプリのYouTube反応がXiaomi Pad 5かのような過敏になったため感度調整アプリを使ったら、Android12と表示されました。感覚的にはAndroid11かと思っていましたが、アレで12なのはちと困りますね(YouTube切替などの反応はほぼ12や13と互角だが、ファイル削除や読込速度は変わらないどころか遅くなった物もある)。
書込番号:25454794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MatePad 11
これは元からバッテリー消費は高かった方ですが、Harmony OS 3にアップデートされた事によりさらに消費に拍車がかかるようになりました。アップデート前、またはkillinの(HUAWEI製)使い方をアップデート後の今やるとあっという間に減ってしまい、確実に最低一回、果ては二回以上充電しなければ丸1日はもちろん、変な話半日すらも持ちません。
AQUOS zero2やOPPO Reon 5Aなどのスマホ、またはGalaxy TabやLenovoタブレットらバッテリー消費が激しい機種に並んでしまったと感じますね。HUAWEIタブレットのウリだったバッテリー持ちが懐かしいです。
書込番号:25449674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=134545/
SDM695、、
書込番号:25442063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペック表やどのニュースにも記載はありませんが、Softbankの商品ページ(ホワイトがわかりやすいです)で見ると、USB-C端子側にイヤホンジャックがあるように見えます。23年10月に出すには、すべての点で目が点になるような凡庸なスペック(不穏なSoC)のタブレットではありますが、本当に3.5mmジャックが備わっているなら、これ一点で自分はTAB6から乗り換えると思います。やはりSIM挿して外で運用するタブレットでは、自分にはイヤホンジャックがないと不便極まりないです。実機展示されたらショップで確認してこようと思います。搭載されてるといいなあ
https://www.softbank.jp/mobile/products/tablet/lenovo-tab7/
書込番号:25442881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





