タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357247件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6788スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

Xiaomi Pad 5との比較

2022/06/10 20:50(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MatePad 11

クチコミ投稿数:6746件 MatePad 11のオーナーMatePad 11の満足度5 楽天ブログ 

紆余曲折あり結果的に双方を買い直す(MatePad 11はアイルブルーからマットグレーに、Xiaomi Pad 5はPro版、256GBから128GBに)結果にはなりましたが、これで比較が出来るようになりました。

・画質
MatePad 11、Xiaomi Pad 5ともにほぼ同じ、色合いが明るくさらに濃いタイプです。MatePad ProやMatePad 10.8は綺麗には綺麗でしたがやはり白が強過ぎるため明るさを上げられずむしろ暗い(明るさを上げれば色合いは並ぶが眩し過ぎて逆に目が痛くなる。11やPad 5は明るくても目に負担はかからないように感じる)くらいなため、格段に旧モデルより画質は向上していると思われます。

一方で両方とも白があまり白く感じず黄緑などに見える場合がありますが、有機ELのように完全な白はもう再現出来ない(技術またはパネルが)のではないでしょうか。もちろん調整で白には近づけられるし、何より色合いが良くなったのでそれに関しては目を瞑れますが。

・音質
MatePad 11はHUAWEI特有の小さい音量がやや残っています(ボリュームを上げれば当然音量は上がる)がMatePad Proよりは改善しています。Xiaomi Pad 5はごく普通に音量の操作で自然に大小を変えられます。

・反応
Snapdragon865のMatePad 11と、Snapdragon860のXiaomi Pad 5。厳密に計測すればMatePad 11が勝つのでしょうが、体感ではほとんど差がわかりません。アプリ起動もスクロールなど一通りの操作では高速なためイライラはまず無いと思います。

ただしXiaomi Pad 5には、左側真ん中あたりにスクロールしているとタッチとみなされる症状がありスムーズに操作が出来ません。海外版ではアップデートで改善したので国内版もアップデートを待つしかないでしょう。

・機能
どちらもタッチによる起動やスリープ、ジェスチャーによるスクリーンショット(3本指で画面下にスワイプ)などが可能です。Xiaomiならセカンドスペース(マルチアカウント)機能もあり、独自性ならXiaomiの方がわずかに上でしょうか。

しかし、Xiaomiには(ギャラリーの)OTGが無いためMatePad 11にはそこで負けています。HUAWEIはHarmony OSがAndroid10ベースなためかAndroid11以降のアプリや機能が使えないような影響を受けていません。もちろん最新アプリがMatePad 11で一部うまく動かない場合もあるので、これに関しては一長一短といったところでしょう。

・カメラ
これはMatePad 11の勝ちです。Xiaomi Pad 5やProのみならず、タブレットはHUAWEIやLenovo、NEC(のハイエンドクラス)以外総じてカメラの画質は悪いですね。MatePad 11も前機種Proに比べれば多少画質が落ちますがそれでも綺麗な部類でしょう。

・その他
MatePad 11のデメリットなら間違いなく「GMSが無い」、これに尽きるでしょう。疑似Google Playアプリ(GSpaceなど)を使えばとりあえずはGoogle系アプリの大半は使えますが広告が表示されるので、HUAWEIにIDを登録(GSpaceの広告を消すにはHUAWEIのIDによる課金が必要)などをしなければなりません。

一方のXiaomi Pad 5にしても、標準以外のホーム画面(Nova Launcherなど)ではジェスチャーが反応しない、タッチ不具合(スクロールしているとタッチされてしまう)などデメリットもちらほら見え、さらにはGPSが無いから買う価値が無いとまで言われるほどです。

一長一短ではありますが、どちらかを買っても画質や反応に大差は無いと思います。

書込番号:24786976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/10 21:12(1年以上前)

この内容ならレビューに書くだけでよかったのでは・・・

書込番号:24787013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6746件 MatePad 11のオーナーMatePad 11の満足度5 楽天ブログ 

2022/06/10 21:49(1年以上前)

>S_DDSさん

レビューよりクチコミにふさわしいかと思いクチコミに書きました。

書込番号:24787090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2022/07/13 12:56(1年以上前)

参考になりました。
引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:24832993

ナイスクチコミ!0


求職者さん
クチコミ投稿数:35件

2022/09/21 12:59(1年以上前)

EUAWEI 独自OSにて、Android OSでは、動かないアプリが多めとも、聞きます。そこで、所持されている、貴殿にお聞きします。
EUAWEI MediaPad M5 Lite JDN2-L09 Kirin 710 RAM4GB/ROM64GB 8インチを使用しています。
この端末に同社アプリのAppgalleryを導入したが、端末確認せず、日本では使用不可で使えず、アプリ確認できない。
購入は、トランプ大統領の中国攻撃前にて、Android 9 にて、動くアプリが多く、Blog/Siteの日本語テキストを読ませ耳から聞く、目的には最適で、はまりました。T2S: Text to Voice/Read Aloud、や@Voice Alould (TTS) Readerを常用しています。が、
貴殿のHarmonyOS 2はAndroidベースでも独自だから、上記2アプリは非稼働だと、購入しても無駄です。約半年?前に
EUAWEI BAH3-W59のEMUI 10.1(Android 10ベース))では、サポートに聞くと、NG:だめ・動かないとの回答でした。
【先週EUAEEIサポートに、別端末での質問電話も、販売減少に伴い、要員も劣化し、前はアプリ名を告げテストしてからダメとの回答ですたが、もうだめでした。】
HarmonyOS 2でも、NGかと思いますが、お試し頂けると、参考になります。
なお、Windows11でスマフォアプリが使えるか期待したが、アマゾンの購買アプリ(とゲーム?)が、主で、期待薄く。
ChromebookのPCはキーボード付きもあり、便利そうだが、2年前、ビックカメラで実機にアプリ導入を試すが、上記2アプリ無し、でした。Chrome-OSは、Android?ベースとしても、アプリは非互換が多く、私には非適合でした。
Linux-OSのUbuntuが、導入し使えるPCが一部にあるように、本当は情報を守るために、安全なAndroid系OS「GrapheneOS」を導入できれば使ってみたいが、端末はPixel系限定でNG。Android11を導入済のスマホ端末は、CPU性能が今の端末程度のUNISOC Tiger T618の進歩無いのに、高額との印象です。お手数です、お時間の空いた時にでも、宜しくお願い致します。

書込番号:24933339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

販売終了

2022/08/23 08:30(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > mouse E10-VL 10.1型HD液晶搭載 #2206E10-VL-celGLKCG

スレ主 minato9999さん
クチコミ投稿数:348件

販売終了

公式サイトで終了したようです。在庫を見つけたら検討早めもありかと思います。

書込番号:24889717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2022/08/23 08:57(1年以上前)

アマゾンで販売されたことが大きいかもしれませんね。

次はN4100が搭載されているモデルですね。これがアマゾンで販売されるかどうかです。

N4100のほうがきびきびと動く感は強い感じがしますが。

13000円で売られるパソコンは、今後もうないかもしれませんね。

書込番号:24889743

ナイスクチコミ!0


スレ主 minato9999さん
クチコミ投稿数:348件

2022/08/23 09:24(1年以上前)

ありがとうございます。今4100買うか悩んでます。
入院するなら欲しかったんですが、告知は月末。
前倒しで決めなくては(笑)

書込番号:24889763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/08/23 12:56(1年以上前)

スタディモデルが更に少し安いですが、
OSがProだったりしますが、
通常版よりどこかか劣るんですかね。

書込番号:24890001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/08/23 13:00(1年以上前)

結構仕様違いましたね。
レスはスルーしてください。(^^;

書込番号:24890006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 minato9999さん
クチコミ投稿数:348件

2022/08/23 18:02(1年以上前)

秋葉原の店舗にキングソフトつき13000円、在庫があるみたいです。気になる方は問い合わせされてはいかがでしょう。
僕はヨドバシの直営店で3000ポイント使って4コアを注文しました。
情報少ない中、何とか店員さんと確認し納得しました。

書込番号:24890339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2022/08/24 13:34(1年以上前)

NTT-Xストアでも11,980円で売りに出ましたが、すぐ売り切れました。
https://nttxstore.jp/_II_M716372699?LID=mm&FMID=mm

自分もこの値段ならすぐ壊れても良いと思って、77歳の母親のプレゼント用に購入しました。

書込番号:24891502

ナイスクチコミ!2


スレ主 minato9999さん
クチコミ投稿数:348件

2022/08/30 17:38(1年以上前)

また販売

公式HPで何故か復活してました。
訂正します。

書込番号:24900411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 minato9999さん
クチコミ投稿数:348件

2022/09/13 12:23(1年以上前)

また販売終了みたいです。

書込番号:24920934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

販売終了

2022/09/08 11:37(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > mouse E10-VL-WA 10.1型HD液晶搭載 #2206E10-VL-celGLKAG-WA

スレ主 tattkunさん
クチコミ投稿数:2件

9/7に直営ECでオーダーし9/8には販売終了。ギリギリでした。

書込番号:24913431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:11件 mouse E10-VL-WA 10.1型HD液晶搭載 #2206E10-VL-celGLKAG-WAのオーナーmouse E10-VL-WA 10.1型HD液晶搭載 #2206E10-VL-celGLKAG-WAの満足度5

2022/09/12 14:17(1年以上前)

情報ありがとうございます。

書込番号:24919650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ドン・キホーテ > 情熱価格 YMR8-DS

クチコミ投稿数:142件 情熱価格 YMR8-DSのオーナー情熱価格 YMR8-DSの満足度4

まず、使わなくなった理由は、初期起動が長い
これが一番の理由です。
他社のタブレットの倍はかかります。
画質は悪くないのですが
ちなみにアップデートはありませんでした

書込番号:24168598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:142件 情熱価格 YMR8-DSのオーナー情熱価格 YMR8-DSの満足度4

2021/06/02 18:28(1年以上前)

4k動画とか再生してみました
画質は綺麗です
通信環境にもよりますが
サクサク再生出来ましたよ

書込番号:24168690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件 情熱価格 YMR8-DSのオーナー情熱価格 YMR8-DSの満足度4

2022/09/07 19:12(1年以上前)

読みまくリーダーを初期化したんですが
事件がおこりました。
起動をするとgoogle play開発者サービスが停止しました
と エラーメッセージが
osが古いとでるらしく
ゴミになりました
wifiなしで設定できれば
なんとかなるかもしれませんが
出来ないのでメーカー修理になるらしい
メーカーもなおるかわからないとの返事が

書込番号:24912649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

定額給付金50000円

2022/09/07 10:33(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル

クチコミ投稿数:2890件

秋に出る定額給付金5万円でiPad買いたい人も少なくないと思いますが、今月発表の新製品にiPad miniの新型は出ますか? 新製品が出たら旧製品安くなります?

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA06BGJ0W2A900C2000000/

書込番号:24912011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/09/07 16:50(1年以上前)

乃木坂2022さんは、定額給付金をもらうつもりですか?

書込番号:24912465

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ペンタブレット > ドスパラ > raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/eMMC 128GB K/09718-10c

クチコミ投稿数:119件

旧型機「09718-10b」の価格比較ページは型番変更のため
価格表記が無くなって事実上意味をなしません
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001328832/

いまさらこっちの機械買い増しする気もないのですが気になるのは
CPUの無駄占用率(タッチドライバの干渉)が収まってるのかどうかです

で以前にも「ぴけっとガジェット」さんがこの不具合について独自の
分析と対策、レポートをしておりましたのでご参考に

【raytrektab RT08WTのCPU負荷が高すぎる不具合】
 https://blog.pikegadge.com/raytrektab-rt08wt-high-cpu/

かいつまんで概要を書き出しますと

・さる事情(実験?)で本体が壊れたので修理に出した
 (延長保証に入ってたため修理は無料)
・修理品は製造番号はそのままでシリアルナンバーが更新されていた
・タッチドライバGoodixのバージョンに変化はなかった(OS Windows 10 20H2の状態)
・BIOSのバージョンは変わっているらしい(日付が変わってた)

ということで肝心のCPUムダ占用現象は何故か解消されていたようです
まぁ、『修理に出したらこっちもなぜか治っていた・・・』という事らしいです

たぶん、タイミング的に「予告なしに変更または改良することがあります」が
今回実施されて型番が変わった筐体を手に入れられたと言う事でしょう

ドライバに変更がなかったと言う事はハード的な部分の改良が施された
製品にシフトしてきたか、相変わらず当たりハズレの筐体が存在するのか
現情報では判断が出来ません

土日の安売りがされなくなり強気の姿勢とすれば
この型番から不具合が解消されてるだろうと推察しますが
相変わらずオマケがついてる(鉛筆型タッチペン)状況だと
100%信用できない感じもします

いずれにせよ現段階ではやや信頼に欠ける
ドスパラの販売姿勢とサポート体制なので
購入される方は十分検討されることをおすすめ致します

他のタブレットに比べメモリやストレージ容量は良いとしても
CPU性能はどうあがいても非力ですし
そもそも8インチであの解像度ですからたとえペンタブレットだとしても
ドスパラのサイトに作品例や使用感想を書くグラフィッククリエイターたちが
ゼロからこのタブレットですべてを仕上げてるわけではないはずなので
そのへん勘違いしないようにしましょう

要するに作品をクリエイトするためのメインマシンには絶対なり得ません

補助的に使う、または別な目的(ネットゲーム以外)に使うと言った
利用方法を求める方が買って得するか損するかを判断した方が
良いのかも知れません

てかさ、有償(数千円程度)でこっちの機械に変えてくれないのかな
ドスパラさんよぉww

いや、不具合解消してるという保証もないしなぁ・・・wwww

書込番号:24705741

ナイスクチコミ!1


返信する
okojyo3さん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/23 03:32(1年以上前)

SSDとeMMCの誤表記の修正のための型番変更かと思っていましたが、
不具合修正も入ってそれを見分けるための変更っていう可能性もあるってことですね。

今月に入って訳アリ品が大量に出てるので気になっていたんですが、
これだと通常品も含めて怖くて買えないですぇ。(安いんだから気にするなとか言われそうですが)

私は旧型の10インチの方を所有しているのですが、
こちらも同様にタッチパネルがCPU負荷をかける現象があります。
症状からして8インチと共通の問題なのではないかと思います。
この件について保証期間内にサポートに問い合わせた際、「対応はしない」という返答でした。
また、同時に原因の調査を依頼していたのですが、
こちらも「待ってほしい」というだけで、結局返答が無いまま保証期間が終了してしまいました。

ぴけっとガジェットさんの記事を見る限り、ハード丸ごと交換してる可能性もありそうなので、
治ってる理由がロットごとのハードウェア修正によるものならどうにもなりませんが、
ファームウェアの修正によるものなら、ぜひ既存のユーザにはアナウンスしてほしいものですね。
(こういう時のために製造番号と会員情報を紐づけてるのだと思うのですが・・・)

なお、有償でのファームウエアアップデートサービスがあるらしいので、
対象かはわかりませんが、8インチモデルは現行製品なのですから問い合わせてみるのもよいかもしれません。
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/1660?site_domain=default

ちなみにGoodixのタッチパネルドライバにはTouchSetting.gtという設定ファイルがあり、
この中のCFGという項目でかなり細かい設定ができるようになっているようです。
ぴけっとガジェットさんの個体はドライバのバージョンは変化なかったようですが、
この設定には触れられてないので変化がないかは気になるところです。
10インチモデルの話になりますが、
私がわかる範囲でこれをいじって調整してみたところでは、CPU負荷は改善されませんでした。
また、某掲示板ではドライババージョンを変更してみた方もいましたが、変化はなかったようでした。
おそらくドライバよりもハード寄りの問題なのだと思います。

しかしまあ、修正がされたというのであれば少なくとも「仕様ではなく欠陥」と認識したということなのでしょう。
あとはこの経営体質(ユーザ無視や取扱製品の理解不足等々)が改善されればいいのですが・・・
私にとって、現状では魅力的な製品を出されても購入しにくいメーカーになっています。

書込番号:24713269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2022/04/26 15:00(1年以上前)

>okojyo3さん こんにちは
レスを頂きありがとうございます

まさにおっしゃるとおりです
昔からよく言われてるとおり

「お客様は神様です」

の精神に欠けてる企業としか思えませんね
顧客を大事にしない企業に発展はなかろうと
少しイヤミを言っても許されそうな気がしますw

OSの改悪によって対応出来なくなっての不具合と違い
ドスパラの責任ある管理者等が企画を通して
開発〜製品化〜生産〜出荷となった製品に
初っぱなから不具合がある状態でなぜ販売するのか

せめてサポートで対応出来てるならともかく
現時点でそれすらも,アナウンスすらない

企画技術力もサービス精神も欠如してる様な気がして
ならないですね

不具合製品を売り逃げするようならせめて
ホームページにおおきくそう記述をしておいて欲しいものです

買ったお前が悪い! と言うご意見の方もいらっしゃるようですから
この辺でやめときますかww


書込番号:24718662

ナイスクチコミ!2


okojyo3さん
クチコミ投稿数:2件

2022/04/27 07:04(1年以上前)

>アスコルビン酸さん
不具合以上にサポート対応でモヤモヤした気持ちになりましたね。

この不具合は、起動できない、BSoDが発生するといったような致命的ではないものの、
やはり「気持ち悪い現象」とは感じています。
また、これは私の10インチモデルの個体だけかもしれませんが、
このタッチパネルによるCPU負荷がかかってる状態ではCPUクロックが上がりきらない現象もあります。
(パフォーマンス的には誤差程度かもしれないものですが)

この問題は10インチモデルで2020年11月頃に表に出始めたと私は記憶しています。
この頃、私がこの問題についてサポートに質問した際は「検証機も同様で低価格機のため仕様」との回答で、
また、某掲示板でも「ペンの高スキャンレートの影響では?」といった見解に落ち着いていました。
この時点ではメーカー、ユーザともに不具合とは認識していなかったように思います。
私自身も、動作に違和感を感じてはいたものの、回答を受けて仕様と認識していました。

しかし、翌年2月頃になって掲示板で10インチモデルにて、
タッチパネルを止めるとCPUの現象が収まること突き止めた方が現れました。
私はこの情報をもとに、2月中頃から3月末にかけて改めてサポートに調査依頼をしたのですが、
その結果が前回の書き込み内容になります。

6月頃になると、Twitterやぴけっとガジェットさんで8インチモデルでの同様の症状が紹介され始め、
それを見て「あぁ〜、やっぱり一緒か」と、とても残念に思いました。

8インチって他にあまりないので、修正されてる個体とはっきりわかればの欲しいですがねぇ・・・

書込番号:24719572

ナイスクチコミ!2


BestGearさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/27 23:24(1年以上前)

09718-10c
などの型番はどこで確認できますでしょうか?
外装にはそれらしい物が見つからなかったのですが…

書込番号:24896401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2022/08/29 09:27(1年以上前)

>BestGearさん こんにちは

>09718-10c
>などの型番はどこで確認できますでしょうか?

製品本体にも外箱にも記載はないですね
基本ネット注文時のweb記録で確認するしかないかもしれません

店頭で買った場合はポップの記載を確認するか、記載がなければ
店員に問い合わせるしかないのかもしれませんね

ドスパラのこういう製品管理が問題だというところを
認識して頂ければ幸いです

書込番号:24898444

ナイスクチコミ!0


BestGearさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/29 21:10(1年以上前)

店頭で買った当日にもろもろのアップデート終わらせてもっさりしてるのに気が付いて
初期不良で交換して頂いたので良かったのですが結構当たり外れがあるみたいですね。

今現在交換して頂いた物はCPU使用率3-10%ぐらい画面のサイズが、100%か拡大かで少々変わる程度です

交換前のはCPU使用率100%を超えていてシステムの割り込みというのが半分以上食っていた感じでした
もうネット上では在庫無いとの事でここもクローズな感じなので店頭在庫を買われる方は初期不良品だった場合
即交換・返品したほうが良いと書き残しておきますかね。

※写真は交換前の初期不良品の物、現在の物は非常に良好です。

書込番号:24899259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2022/09/02 08:40(1年以上前)

>BestGearさん こんにちは

やっと在庫がはけた感じですかw
最終モデルは調子がよさそうで何よりです

それ以前に購入したユーザーは
ドスパラから完全に切り捨てられましたけどねw

次回製品に期待しましょう
やるならせめて10インチ
メモリは8か16GB
CPUはもうすこし性能を上げてほしい

あと各種パーツの相性とかドライバの調整とか
しっかりチェックしてから世に出してほしいと思ってます

なんかとうぶんwin仕様のペンタブは
出さない気もしますけどwww

よきPCライフを!!!

書込番号:24904184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング