
このページのスレッド一覧(全6788スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2022年7月29日 05:20 |
![]() |
0 | 0 | 2022年7月24日 17:22 |
![]() |
0 | 0 | 2022年7月22日 10:19 |
![]() |
0 | 2 | 2022年7月22日 10:11 |
![]() |
1 | 0 | 2022年7月22日 10:06 |
![]() |
7 | 2 | 2022年7月19日 06:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マウスコンピューター > mouse E10-VL-WA 10.1型HD液晶搭載 #2206E10-VL-celGLKAG-WA
今現在、表題のものだそうです。価格も手ごろというのも良いのでしょう。win11にすると音声入力もできるとか。精度もなかなからしい。
N4100 CPUを使っているパソコンは、調べてみると意外とほかのメーカーも含め多いことに気が付きます。
マウスの6万円のノートパソコンもこのcpuが使われていることにはびっくりしました。
SNSを見るとほとんどN4000搭載モデルの投稿が多くN4100搭載モデルの投稿が少ない感じがします(視聴率確保には4000は都合がいいのでしょう。それだけっていう感じです)。
これらのモデルを購入する人は、承知で買うのですから。ただ、落としても濡れても丈夫っていうことには他の高性能パソコンは到底太刀打ちができないと思います。通電中濡れたらおしまいです。
スタディパソコンではありますが次のモデルはどういうのが出るんだろうと今から楽しみです。(型番違いを持っていますが同じ仕様なのであえてここに投稿しました)
2点

>SNSを見るとほとんどN4000搭載モデルの投稿が多くN4100搭載モデルの投稿が少ない感じがします(視聴率確保には4000は都合がいいのでしょう。それだけっていう感じです)。
単純にN4000なら5,000円安く購入できるからでは?
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmouse-e10/
書込番号:24853817
3点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-DK564S
Windows10にアップデート。Androidがしたいのでnoxプレイをインストールサクサクとはいかないがゲーム出来た。romの空き領域約8gb厳しい。なのでWindows領域削除して、blissosインストールandroidソフトサクサク、スマホと変わらなと感じいいです。ついでにEPSONのタブレットにもWindowsとblissOSデユアルで使用まあWindowsは入っているだけですが。残念はWiFiがないと厳しい…………グーグルプレイのアップデートもできます。バージョンはandroid11
興味のある方は挑戦してみては!
書込番号:24847812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > マウスコンピューター > MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデル
win10の簡単操作にあるスクリーンキーボードをタスクバーにピン止めして、タブレット操作の時に、このキーボードを表示させて操作した方が付属のキーボードとの違和感が少なくなります。
既存のスクリーンキーボードのアイコンがタスクバーに表示されていますが、操作しにくい面がある方にはお勧めです。
0点



タブレットPC > マウスコンピューター > MousePro-P101A 10.1型HD液晶搭載モデル
回復ドライブのメディアを刺して電源ボタンを押して、F7ボタンを連打して、真ん中の項目にカーソルを持って行きクリック です。
後は選択して、クリックして再生開始です。
購入時のまっさらの状態に戻りました。
回復ドライブ作成は、実に7時間30分程度かかりました。
0点

はい。なんか仕組みは判りませんがとにかくかかりました。バッテリーが心持たない状況だったのであわててACアダプターを繋ぎました。
書込番号:24844526
0点



https://www-techarena-cz.translate.goog/huawei-laka-na-novy-tablet-matepad-pro-s-harmonyos-30/n-6470/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja-JP&_x_tr_hl=ja
この記事が本当なら、HUAWEIのタブレットはまだ発売されるという事でしょうか。Harmony osの新バージョンである3.0や、サイズが前モデルの12.6型から11型になるとあるあたり、MatePad 11の後継機(本国も13、14の数字は嫌うためMatePad 15?)の可能性が高いですね。
書込番号:24844518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M7 (3rd Gen) MediaTek MT8166・2GBメモリー・32GBフラッシュメモリー搭載 ZA8C0052JP
充電は、毎日しないとダメですね!
充電して置けば、外出時は、なんとか使えます・・・
それでも怖いのでモバイルバッテリーを買いました!
滅多に使いませんが、あれば、安心ですね!
タブレットには、対応していないソフトもあって
ちょっとガッカリですが、最低限の用途には、使えています!
今後出て来るのは、同じ様な機能でも高くなりそうで
まだまだ頑張って欲しいもんです!
4点

サイズは丁度いいのですが自分の場合はもっさりしています。
よく固まります。
必要最低限はありますって感じです。
同じLenovoの8インチにすればどうだったのかなと思っています。
書込番号:24827025
2点

システムアップデート中!
物凄い時間が、掛かっている!
これって・・・
データを抜かれて居るのか?
まぁ抜かれても重要なデータなんて無いし・・・
にしても長い!
書込番号:24840499
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





