
このページのスレッド一覧(全6788スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年6月7日 15:19 |
![]() |
1 | 2 | 2022年6月7日 12:39 |
![]() |
4 | 6 | 2022年6月5日 18:44 |
![]() |
3 | 3 | 2022年6月5日 09:17 |
![]() |
14 | 10 | 2022年6月2日 02:56 |
![]() |
2 | 0 | 2022年6月1日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB
90%以上落ちるっと思ってたから、売る準備してたんだけど。
でも,iPad Air4去年買ってからも
こっちばっかり使ってる。
この形、しっくりくるんですよ。大好きな形状
この形のままm1かm2にでもしてメモリ増やして使い続けたい
まあ、よかったですわ。
さすがにA9Xとろく感じますけど。。。
0点



タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 5 6GB+256GB
最初に買った本国版Pro同様に、こちらでも左側のタッチ反応がおかしい症状があります。昔のHUAWEIタブレット(MediaPad T2.7.0 Pro)のように、スクロールしているだけなのに勝手にタッチ扱いになる症状です。HUAWEIタブレットでの対処法、長押し時間を変えれば抑えられますが完全ではありません。
本国版Proではアップデートで改善しましたが、こちらはまだアップデートがありません。個体差があるようなので起きていない人もいるようですが、以前使っていたMediaPad T2.7.0 Pro同様の症状なため私はすぐにわかりました。
標準以外のホーム(Nova Launcherなど)でジェスチャーが使えないなど不便な面が目立ちますね。
書込番号:24766740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


こちらを拝見してアップデートありましたので試みましたが私のも前と変わらず微妙な感じです。
が、アップデートですが私に来たのはセキュリティが3月で5月ではなくMIUI13.0.2でした!
13.0.3はどこに行ったんでしょうか〜?
書込番号:24782129
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet SOT21
もう誰も使っていないかもしれませんがZ2 tabの電源がはいらなくなり放置してました。
しかしここの書き込みの通り、リセット2分長押しで復活出来ました。
どうも長押し1分程度ではダメで確実に2分以上の長押しが必要なようです。
他にもiPad mini6やiPad Air4も使っていますが、このZ2 Tabは重さ、デザイン、コンセプトなどバランスが良く銘機だと思っています。
書込番号:24772407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセットとは赤いボタンのほうですか?
書込番号:24772435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、メモリカードスロットの隣にある四角い赤いボタンです。
書込番号:24772498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のは昨年から再起動ループを繰り返して復帰率が0になって諦めてました。
もしかしたらと試してみましたが、うーん。
やっぱりダメでした。
書込番号:24773147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
念のためですが、確実に2分間以上のリセットボタンを長押しされましたか?
私は最初、適当に1分+位の長押しで何度かやっても全く改善せずダメでした。
最後は クリップ端を伸ばした簡易ジグを準備し、別スマホのタイマーを使って2分以上確実な赤色リセットボタンの長押しをやってみたら電源がはいりました。
電源制御関連のウォッチドッグ処理で2分間隔のタイマ処理があるような気がします。
書込番号:24778728
1点

一応念の為3分押しましたけどね。
爪楊枝が悪かったのかな?(笑)
書込番号:24778818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3分試してもダメだったんですね。
それは残念、、。
電源SwとVol +やVol - の同時長押し等は既に試されているでしょうし、難しそうですね。
書込番号:24779440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > HUAWEI > MatePad 11
これは使い始めの際前モデルMatePad Proと画質を比べた時からなのですが、色合いは良いものの画面がやや緑っぽく見える時があります。画面が暗い時や(太陽光では感じ無いため明かりなど人工の)光の当たり加減?で感じる事がかなりあります。忘れた頃に緑っぽくなるのが不満で、真っ白なMatePad Proと並べたら一目瞭然でした。そればかりか、OPPOのスマートフォン(Reno 5A)の、IPSですらない液晶にさえ白や色合いが負けているように見えました。
緑に近い物さえ見なければ、または明るさを上げれば良いのですが不意に緑に見えてしまうのが困りものです。または不良品なだけでしょうか。
書込番号:24529366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これも寒いからちゃいますか?
適切な温度で使えばええヅラ
書込番号:24530054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
Xiaomi Pad 5などはMatePad 11に近いような画質であり、色がくすんでいる、明るさが足りないのではなく、色合いが濃いと綺麗な白は再現しにくいようです。現にXiaomiも白はやや緑のように見えました。もちろん調整で緩和しますが、その分赤など単色はMatePad Proよりも非常に強く感じます。
やはりMatePad Proが白過ぎる(白が強いため色合いが薄く感じる)だけなのか、MatePad 11だけを使っていた当時は比較出来るHUAWEI以外のタブレットがなかったため色合いが悪いように感じたのでしょう。Xiaomi Pad 5を使った今現在ならこの色合いは許容出来ます。というよりもうこの色合いのパネルしかタブレットにはないと思います。
書込番号:24770042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記A
どうやら、明るさだけでなく場所でも色合いは変わるようです。暗い場所ではクリーム色?、太陽光や照明下では綺麗な寒色になるなど、Xiaomi Pad 5も同様ではありますがMatePad 11がメインなためこれだけがなるかのような感覚になりますね。
書込番号:24778614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MatePad 11
今日、Amazonタイムセールで注文したMatePad 11(マットグレー)が届きました。タブレットどころか機械類は全てYahoo!や楽天、またはフリマサイトで買ってきましたが、今回初めてAmazonで注文をしました。
開けてみると、横に長い箱に梱包用紙が2枚入っているだけ。しかも商品は端によっており梱包が意味をなしていません。商品自体は奇跡的に無傷でしたが明らかに破損する可能性が高いのではないでしょうか。いつもガラスフィルムやTPUケース、USBメモリなどアクセサリ類にやるラップ梱包を何故しないんですかね。
タブレットの使い勝手に気を取られていたばかりでかの有名なAmazonの梱包を忘れていました。やはり機械類をAmazonで買うのは博打ですかね。
書込番号:24769995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
はい、もう選択肢が無いからです。
書込番号:24770024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中身にモンダイなければ
問題なしです
書込番号:24770148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何か問題ありますか?
何か不良があったら交換して貰えば良いと思うし、多くの人は何も問題ないと思っているのでamazonもこういった梱包なのだと思います。
自分の住んでいるエリアで朝注文し当日配達してくれるのはamazonのみなので、余計なラップ梱包等で時間がかかり配達日が遅れるくらいなら、必要最低限な梱包で十分な人たちも大勢いると思います。
書込番号:24770790
1点

パッケージギリギリの箱で梱包材も無しで送ってくる店も少なくないのでAmazonはまだ良心的。
普通、製品の箱の中でも固定されているはずだから主さんの梱包でも問題ないでしょう。
書込番号:24770844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonでも、Amazon発送じゃないと商品の箱
そのままで送られて来る事が何回かありました
せめて段ボール箱の中に入れて、発送して欲しかった、
梱包も大切ですが、商品の箱そのままで、発送
なおかつ、商品の箱が凹んだり傷ついていたり
破れていたり、2000円か3000円以上で送料無料ですが
最低段ボール箱に入れて発送して貰えれば助かります
書込番号:24770846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazon発送で、郵便局やヤマトなら段ボール箱に
入って発送して貰えますが、Amazon配送だと
そのまま、商品の箱だけで配送も、ありました
書込番号:24770848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそも外箱自体が製品を守る梱包材なんだから、梱包材を傷つけない梱包をして送れなんて無駄でしかない。
ものによっては売却の際に外箱の傷も査定に入るようなのもあるだろうけど、家電やPCにまで求めるようなもんじゃないだろ。
そこまで気にするなら普通に店頭で買えばいい。
書込番号:24770910
3点

>それはそれはよかったですねさん
>エメマルさん
>S_DDSさん
>みなみさわさん
やはり「Amazonだから」で済みそうな話ですかね。
>CLX三〇さん
山の中に住む私には近くに店ありませんし、下手したら岩手でHUAWEIのタブレットを店で買える保証無いですし。
書込番号:24770977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
こんにちは。
これは前々から言ってますがセールの時に包装は期待したらダメです。
Amazonは特に。もう、セールなんだから、繁忙期なんだから仕方ないだろう!
がAmazonの姿勢ですよ。
自分も以前から何度もやられたのでもうセールの時は買わない事にしてます。
唯一買うのはプライムデーの時のFireタブレットぐらいですね。
さすがに、自社の製品はきちんと包装するみたいですよ。
あと、他の方も書いてますけど気になるなら店舗で買うしか無いですね。
書込番号:24773681
1点



タブレットPC > HUAWEI > MatePad 11
買って2日程度経ちましたが、やはりXiaomi Pad 5同様色合いが濃く明るい画質で、白が黄緑に見えるのはもはやこの手のパネル?の宿命でしょう。もうXiaomi Pad 5で慣れたため今や何とも思いません。
しかし、明るさを下げた後スリープにしたり再起動すると、下げたはずの明るさが戻っています。しかも上がりもせず明るさは半ば真ん中で固定されています。明るさ自動調整は切っているにもか関わらず、です。これがもし明るさ自動調整がおかしいのであれば明るさが下がるだけでなくさらに上の明るさになるはずなのに、明るさが最大にもならないのも疑問です。
これがMatePad Proの明るさ最大なら眩し過ぎて目も開けれないですが幸いこれやXiaomiは明るくても眩しくないですが、故障にしても中途半端な気がしますね。
書込番号:24773277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





