タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6786スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

(私の環境では)hyperosにすべきではない

2024/12/13 15:16(9ヶ月以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6 6GB+128GB

クチコミ投稿数:6736件 楽天ブログ 

すでに3回はこれを買い直しているのですが、いずれも失敗ばかりでした。特に2回目はhyperosにした途端不具合だらけ(OTGがおかしくなる、どうしても使いたいアプリが使えなくなるなど)で使い物になりませんでした。

しかし裏を返せば、hyperosにしていない状態では前モデルXiaomi Pad 5と変わりない使い勝手で使えたのも事実、そのためhyperosにさえアップデートしなければ良いと思いつきました。

もちろんhyperosに強制的にアップデートされればそこでお終いですが(されない事を願う)、hyperosにしていない初期のmiui14(Android13)ではかなり使い勝手が良く思います。HUAWEIとOPPOしか出来ない3本指スワイプジェスチャー(でスクリーンショットが撮れる)が使える唯一のメーカーなので非常に惜しい限りです。

価格.comのレビューもhyperosにした物のレビューなので、何も問題が起きなければ新しく書き直す予定です。

書込番号:25997485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

モバイルデータ通信、つけてくれ!

2024/12/12 11:37(9ヶ月以上前)


タブレットPC > OPPO > OPPO Pad Neo [スペースグレー]

クチコミ投稿数:2409件

キャリアでスマホを売っているメーカーって勝手に忖度しているのか
キャリア外で売ってるandroidタブレットにはモバイルデータ機能、つけないですねー。
(ゼロではないが)
当然、ほとんどのモデルはGPSもない・・・

セルラー対応のipadを売ってるキャリアに忖度しているのだろうね。
いや、もうそういう消費者側を見ていない商売、そろそろ見直してくれ!

「レノボ」ブランドのタブレットはSIM対応にしている。
レノボブランドはキャリア販売していないからなんだろうけど、
レノボはキャリアで売っているモトローラのスマホは傘下にしている。

書込番号:25996115

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

新型iPad mini + 古いiPhoneはいいかも

2024/11/29 16:46(9ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ (A17 Pro) Wi-Fi 128GB 2024年秋モデル

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9031件

iPhoneと比べるとiPad miniが割安に感じます。
古いiPhoneを使っていて高いiPhoneに買い替えるより、iPad miniを買い足すのもいいかもしれません。
(iPad miniのモバイル通信はiPhoneのテザリングで)

動画やホームページは、iPhoneよりはるかに大きい画面で見られるので快適です。

iPhoneにできてiPadにできないことは電話、SNSのショートメッセージを受けること、Wallet関係、望遠・広角カメラぐらいです。
これらはiPhoneに任せます。

https://time-space.kddi.com/mobile/20211109/3209.html

書込番号:25978784

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2024/11/29 17:31(9ヶ月以上前)

>mini*2さん

同じような印象、私もmini6買った時に思いました。
iPadは大きさの割に安く感じますよね〜
iPhoneはむしろ小さくするためにコストがかかっているのかもしれませんね。

あと、Wi-FiモデルはGPS非搭載なのが何げに不便だったりしますね。
iPhoneとのテザリング(とは少し違うと思いますが)はとても快適なので、私もWi-Fiモデル使ってます。(^^)

書込番号:25978842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2024/11/29 18:32(9ヶ月以上前)

>mini*2さん
>ダンニャバードさん

私は少し異なりますが、古い iPhone12 mini 255GB、iPad mini6 256GB Cellular WiFi Purple でしたが、
iPad mini A17Pro 256GB Cellular WiFi Blue を追加購入しました。

50歳代後半には正直言って、スマホの画面は無理と感じていて、
読む系、観る系は 8.3インチで、
聴く系、支払い系、通話系は古いスマホ数台と用途で使い分けています。
iPhone12 mini 256GB は通話SIMを入れてメインスマホとして使っています。
iPhone8 256GB には音楽を入れて、ウォークマンとして使ってます。

因みに、iPad Air M1 256GB WiFi Blue はゲーム専用機です。

書込番号:25978916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/30 13:56(9ヶ月以上前)

>mini*2さん

2台持ちするならminiサイズのiPhoneを出したら良いんですよ。
PMやPlusのサイズが中途半端だから。
携帯性重視でポケットに入れたい人は6.1㌅、視認性重視でカバンに入れる人は8㌅。
miniのフチを狭くして縦横1センチ削れば、iPadminiは携帯になりますよ。

書込番号:25979932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9031件

2024/11/30 15:26(9ヶ月以上前)

>爽健美茶24さん

2台持ちするなら私もiPhoneはminiでいいと思いますが、出る気配ありませんね。
勝手な想像ですが、欧米人がQWERTYキーボードを画面に出して文字を打つには、miniは小さ過ぎるのではと思います。

書込番号:25980057

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/11/30 16:51(9ヶ月以上前)

>mini*2さん

私はもうiPad mini を5年ほど使っています。
今のは2台目です。

現在所有のiPad mini は第5世代でセルラータイプです。
SIMはpovo を入れて、必要な時だけ課金しています。

旅行などでは必需品なので、私のiPad miniの稼働率は高いです。
なお、スマホとのデザリングよりもセルラータイプで通信して使った方が断然使い易いですよ。

書込番号:25980180

ナイスクチコミ!5


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9031件

2024/12/05 12:08(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>Wi-FiモデルはGPS非搭載なのが何げに不便だったりしますね。

>kyonkiさん
>スマホとのデザリングよりもセルラータイプで通信して使った方が断然使い易いですよ。

そうなんですが、セルラーモデルはWiFiモデルより2.6万円高いです。
ですので、コスパ的にはiPhone16無印128GBより4.6万円安い新型iPad mini 128GB WiFiモデルが最適。

ahamoが30GBに増量されましたので、古いiPhone+ahamoでテザリング+新型iPad mini WiFiモデル。
(観光地では無料WiFiも使える場合が多いので、それも活用)
ahamoは海外でも2週間以内なら、追加料金なしに使えるのがいいです。

https://ahamo.com/special/roaming01/
https://otegal.jp/net/ahamo-kaigai/

書込番号:25986610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/06 14:47(9ヶ月以上前)

>mini*2さん

まぁ2台持ちは面倒なため、iPad miniサイズのiPhoneを出してくれると助かります。

書込番号:25988304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ただ今、値段高騰中

2024/11/24 12:49(9ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Air 13インチ (M2) Wi-Fi 128GB 2024年春モデル

スレ主 baniiiさん
クチコミ投稿数:82件

先月と比べると、最安値が色によっては二万円程の値上がりですね。
そんなに世界情勢とか変わってなさそうなのに。
ただ単に性能のいいタブレットをみんな欲しくなったのか。
不思議ですね。

書込番号:25972289

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2024/11/24 13:00(9ヶ月以上前)

売っている店のラインナップと平均価格推移を見るに、単に安売りしている店で払拭しただけではないかと。

書込番号:25972296

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2024/11/24 13:01(9ヶ月以上前)

安売り店のapple製品って仕入れ元がかなり謎なので
そんな大袈裟な話ではないと思います
相当限られた方法でしか仕入れられなそうだから
元々の弾が少なそうだし

書込番号:25972297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

iPadやその他の機種と比べてコスパについて

2024/06/06 20:49(1年以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6S Pro 12.4 8GB+256GB [グラファイトグレー]

クチコミ投稿数:24件

xiaomi pad 6s proについてコスパが悪いと言われる理由はなんでですか?

YouTubeの動画などでレビュー動画の投稿主が「この端末でゲームも動画も問題ない、クリエイターではなく一般人にはxiaomi pad 6s proで十分!」って言ってるのにも関わらずコメント欄や掲示板では「中古の同じぐらいの値段のiPad Airの方がコスパが良い、それか中国発売のVivoPad3proが良い」などと書き込むのはなんでなのでしょうか?

自分はxiaomi pad 6s proの性能だけでも一般用途にはオーバースペックだと思いますし、自分がこの機種を選んだ理由としては、価格と144Hzのリフレッシュレートに惹かれたからです。

iPadを頑なに勧める人に対して疑問なのが、iPad Proならまだしも、iPadもiPadAirも画面が60Hzリフレッシュレートまでしか対応してないですよね?
自分はメインのスマホは120Hzの機種を使ってるので、それ以下のものは考えられないので、iPad Pro以外のiPadは選択肢に入りません。

それと、自分はタブレットを外に持ち歩いてガシガシ使うつもりなので、iPadのような高い機種を外で持ち歩くのは怖いからです。傷が付いたり、紛失したり、盗まれたりする可能性があるからです。安いタブレットなら傷が付こうが壊れようが諦めが尽きますが、iPadのような高級品だとそうは行かないです。
M4iPad Proなんて何十万もする高級品を外で使おうという気は到底起きません。自分はイラストや動画編集はPCでやるつもりなので、エンタメ目的でM4チップなんて必要ありません。原神が高画質設定でヌルヌルで動くって?そんなゲームは所有のハイスペックPC(i9 RTX4090)の方でやるのでわざわざタブレットではやりません笑笑

それとVivoPad3proを勧める人も多いんですけど、この機種って国内販売されてないですよね?自分は国内対応でかつ国内の倉庫から配送される商品でなければ購入したくありません。例えば何か不具合があったりした時は保証が効くのかどうかもわかりませんし、本物の正規品が届く保証も無いからです。しかも現状この機種の性能で十二分に満足出来ると判断したからです。いや日常使いにはむしろオーバースペック過ぎるって笑。これ以上の性能の機種で一般人がなにすんねんって話ですwwww

もう一つの理由は、iPadの機能を使い切れないからです。自分はPCはWindowsですし、時計は普通のカシオですし、イヤホンも有線です。スマホもiPhoneではないです。Applepencilも使う予定は無いです。メインの用途は書籍の鑑賞と動画鑑賞、軽いWebブラウジング、画質設定は拘らないし、音ゲー等ではないゲーム(ウマ娘)が出来ればいいのです。
このような用途にiPadが必要だとはとても思えません。xiaomi pad 6s proですらオーバースペックだと感じるほどです。

それとiPadを勧める人達は口を揃えてリセールバリューと言いますが、タブレットの購入者全員がタブレットを売る訳では無いです。私に関してはタブレット本体がヘタるまで使い潰すつもりですし、万一途中で使わなくなるとしても、個人情報の保護の為に人には譲渡せずゴミとして粉砕してから廃棄するつもりです。

私のような用途の一般人は少なくないはずです。なのにも関わらず頑なにiPadやM4iPad Proを勧めてきたり、マウントを取ろうとしてくるのはどういった理由からなのでしょうか?

この機種は

書込番号:25762979

ナイスクチコミ!3


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/06/06 21:06(1年以上前)

>うちゃたこさん
>xiaomi pad 6s proについてコスパが悪いと言われる理由はなんでですか?
コスパ悪いんですか?グロ版256GB700ドル、512GB800ドルですよ。
150円換算で
256GB105,000円
512GB120,000円
です。
円安の中、Xiaomiが日本に力入れてるの分かりますよね?
これでコスパ悪いって…

>それとVivoPad3proを勧める人も多いんですけど、
技適マークないので日本で使うのは御法度です。

>なのにも関わらず頑なにiPadやM4iPad Proを勧めてきたり、マウントを取ろうとしてくるのはどういった理由からなのでしょうか?
マウント取って自慢したいんでしょうね?
気にしなければ良いかと?

書込番号:25762997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2024/06/06 21:23(1年以上前)

ですよね?
マウントを取りたいだけとしか思えません…
iPadの方がコスパいいって言うんですけど…アップル製品全般コスパは良くないですよね??

書込番号:25763021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2024/06/06 21:31(1年以上前)

iPad=高い、しかし高い分性能は良い

イメージが定着していますからね。iPadに興味が無い私ですらそのイメージです。

書込番号:25763031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2024/06/06 21:59(1年以上前)

うーんでも仮にM4iPad Proをクリエイト目的で購入するとして、IOS専用ソフト+512GB+13インチ+専用キーボード+Apple Pencilって考えるともうその時点で30万以上は掛かる訳じゃないですか?

WindowsPCだったらM4と同じ性能ぐらいの性能のPC+周辺機器+4Kモニター+ペンタブ+Adobeプレミアムで30万も出せばお釣りが来るぐらいお金も掛からないと思うんですよね。

Apple製品は本体価格に+で3〜4割ブランド料金が乗ってる感じがします。>α7RWさん


書込番号:25763056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2024/06/07 05:29(1年以上前)

>うーんでも仮にM4iPad Proをクリエイト目的で購入するとして

目的を限定するならコスパなんて変わってくるのでは? 普通は一般的な使い方しかしないので、リセールバリューやOSのサポート期間等は重要視されると思います。

書込番号:25763313

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2024/06/07 19:34(1年以上前)

>エメマルさん
いや、そりゃiPad Proを購入するクリエイター層はリセールバリューや保証期間を気にするに決まってるじゃないですか。そんなことは分かってますよ!だから「仮に」ってちゃんと付けておいたでしょ!

私の最初の質問内容はちゃんと見ました?

書込番号:25764037

ナイスクチコミ!3


DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 Xiaomi Pad 6S Pro 12.4 8GB+256GB [グラファイトグレー]のオーナーXiaomi Pad 6S Pro 12.4 8GB+256GB [グラファイトグレー]の満足度4

2024/11/22 18:34(9ヶ月以上前)

>うちゃたこさん

自分もiPadPro12.7を使っていた時代にProcreateを使っていて大満足していました。
iPad系の値段の高さにAndroidタブレットへと切替えたのですが、AndroidにProcreateが無い事を後で知り、描くことをやめてしまっていました。

そんなとき(つい最近)、『HiPaint』というアプリがProcreateのクローンということを知り、半信半疑で試した所まさにProcreateでした。
道具の配置など、全てが同じな訳ではありませんので覚える事はあります。ですがProcreateと同じことが本当にできます。

https://youtu.be/PeIJGLkwLKU?si=sxanO6oI2yR7hpVT

Androidタブレットを使いながら「iPadProへ戻したいなぁ」と頭の何処かで思っていたのですが、今は『殆ど』ありません。

全く頭の中から無くならないのは、高価な代わりにCPU性能、グラフィック性能が「こんなに要らない」というくらい高い事。要するに『何でも出来るという安心感』

あとほぼAppleの全てのアプリがタブレット用に最適化されている事です。
Androidアプリの場合、タブレット用に最適化されていないアプリが結構多いんですよね…。
(このタブレットの場合、縦画面専用アプリも横画面のまま表示してくれるので、多少助かっています)

まだHiPaintを試していなかったら、是非試してみてください。


Procreateと違い、HiPaintは日本語の解説などはとても少ないですが、外国語のYouTubeでの解説を翻訳機能を使って勉強する事は、多少分かりづらいですが勉強にはなります。

書込番号:25970394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DreadLionさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 Xiaomi Pad 6S Pro 12.4 8GB+256GB [グラファイトグレー]のオーナーXiaomi Pad 6S Pro 12.4 8GB+256GB [グラファイトグレー]の満足度4

2024/11/22 18:40(9ヶ月以上前)

>うちゃたこさん

あっ、
クリエイトってあくまでもクリエイターの事で、アプリのProcreateの事ではなかったのかもしれませんね…

ごめんなさい!

書込番号:25970402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Q704/HとOSの相性についての情報

2024/01/27 05:04(1年以上前)


タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab QH77/M FARQ77M

スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

Q704にwindows11が入っている物を購入。
どうにも挙動が不安定でしたので色々試行錯誤して解決した記録です。
使用目的はアンチョコです。

●Windows11
起動からログイン。何もせずに置いておいた状態で、10分〜15分でCPU稼働率20%、30分位で50%、そのうちに熱暴走して挙動が遅くなり変になってゆく。
BIOSのCPUや省電力設定、windowsの電源オプションの詳細をどう設定しても解決せず。
あきらめて次のOSを入れました。

●Chrome os(rammus)
androidのアプリも使いたかったのでflexでないものをチョイス。
ですが、熱暴走がwindows11と同じように発生します。

●CPUグリスを塗り直し
この機種で、CPUグリスが経年で固形化して熱伝導不足になる記事を見つけて塗り直ししてみました。
分解は裏蓋方面から全部できるので前面から外すもの物より簡単です。
少しコツを箇条書きで。
ネジは全てプラスの0です。
電源・ボリューム・ファンクションボタンの取り外しに注意。裏蓋とバッテリーを外してスイッチ類を外しますが、スイッチ類は飛び出さないようにプラスチックの板一個で抑えてあります。とても簡単な仕組み。
これをピンセットや楊枝などで外せば全部のスイッチがポロっと取れます。
あとは、液晶に粘着している良く伸びるボンドを、ピックのような細い板を使って、ゆっくりゆっくりはがすだけです。
コネクタ類は、全てノッチ(フラットケーブルをテコの原理で止めてあるプラスチック。上げればスッと取れる)か基板に押し込みなので、よく観察すれば簡単に取れます。
外さずに無理な力をかけて作業するとアウトなので注意。
グリスはHY-P13を使いましたが、定番のMX4とかでもいいと思います。
 結果。CPU温度が5度位下がり熱暴走するまでの時間が伸びましたが、根本解決せず。
確かに温度的には効果はあるのでしょうが、元々のグリスも粘度が保たれており問題はここではなかったようです。

●Windows10
解決しました。安定動作します。
どうやら、Q704の仕様でwindows10までしかCPU制御がうまくいかないようです。
OS起動からログイン。何もせずに置いておいた状態で数日経っても、CPU稼働率は0%に近い低稼働になりました。
ファンが時々数分回りますが、CPU稼働率も変に上がらず安定しています。
FANはOSとは独立している感熱サーモによってスイッチが入るようですね。
アプリを動かした時も安定動作しています。
ちなみに、windows10 proを入れましたが自動的にライセンス認証されました。

参考までにどうぞ。

書込番号:25599218

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2024/03/27 04:35(1年以上前)

その後、
android-x86_64-7.1-r5
android-x86_64-8.1-r6
で動作することが確認できました。CPUも熱暴走することなく使えています。
画面回転は自動にしないのでアプリを入れてます。
起動タッチパネルが反応しない時があるようですが稀です。

参考までに。

書込番号:25676235

ナイスクチコミ!1


スレ主 えむえさん
クチコミ投稿数:50件

2024/11/20 22:52(9ヶ月以上前)

その後いろいろ試してみたのですが、LineageOS(CMが付くもの)が結構安定している感じです。
上下反転検知デバイスなどは相変わらず不安定ですが、動作は安定しています。
試してみてもいいかもしれません。
参考までに。。。

書込番号:25968419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング