タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6799スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これはお得?

2001/06/29 10:28(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

先日、ついにシグマリオンを購入しました。以前のここの書き込みを参考にさせていただき、大阪ドコモアメリカ村店で本体+p-inc+携帯用ケーブル+PC接続ケーブルにHP上の割引、メンバーズカード入会等で消費税込み35,410円でした。受付の方の愛想もよかったです。これはやっぱりお得ですか?

書込番号:206594

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/06/29 13:08(1年以上前)

出てすぐ購入した人間にとっては、お得どころか腹が立つ(笑)。P-IN抜きで5万近く払ったような覚えが。ただ、次期シグマリが噂されてるので、2ndシグマリの出来次第では微妙なところ。右シフトがついて、オーディオがステレオになって、動画再生ができて、外観変わらずならばすぐ飛びつくな、わしの場合。

書込番号:206693

ナイスクチコミ!0


dondokoさん

2001/07/02 17:07(1年以上前)

すごくうらやましいですね。やはり購入は待ったほうがお得...でも使いたい時が買いどきですからねー。私はP−inとセットで43,800円でした。あとケーブルとか高いですよね。さんざん待たされて泣く泣く買いましたが。2ndシグマリオン ぷちしんしさんの機能プラスP−in機能内臓、デジカメ機能内臓でジョルナダより軽くてコンパクトだったら10万円でも買っちゃうけどなー。欲張りすぎですかね。いろいろ持ち歩くの大嫌いなんですよ。たから、こんなのあったらいいなぁーとか、つい思っちゃうんですよね。

書込番号:209645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

充電器はMDの物が使えますよ。

2001/07/02 12:38(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-L1

スレ主 roadracerさん

基本的にザウルスC1,E1,L1のリチウムイオン電池はMD用に作られている物を流用したので、SHARPのMD関連の充電器(3.6V-800mA用)なら使えます。 MDのオプションを見てみるか、もしくはポータブルMDが安かったらそのまま充電器にもなるし、MDも聞けて一石二鳥になるかもしれないですね。

書込番号:209493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモステ

2001/06/23 19:54(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

スレ主 いそっぷっぷさん

メモリースティック値下がりしましたね。ソニースタイルで64M8800円かぁ。128Mでも17800円ですもんね。昨日秋葉原で見たら一番安いところは128Mで16500円でしたねぇ。ツートップのWebには64Mが6980円で出てますね。これを2枚買おうかなぁ・・。ん〜、悩む。

書込番号:200855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カシオペアE750発売

2001/06/09 09:59(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 ノーチラスさん

カシオペアE750が7月中旬以降に発売されるようです。
【仕様】
・CPU MIPS 200MHz
・CF スロット
・RAM 32MB
・価格は据え置き
CFスロットに変更になったためE700より若干分厚くなったそうです。
(G-FORTよりは薄い)

以上、雑誌とカシオの店頭説明員さんからの情報です。

書込番号:188241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

JORNADA720買いました

2001/06/06 02:45(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP Jornada 720

スレ主 いけちゃさん

新宿のヨドバシで購入しました。
HP200LXからカシオオペアA-51−A-60を経てプレサリオ213(中古)で
間をつなぎ、購入しました。
カシオペアで使っていたソフト(フリー&シェア)が一部使えませんが
スピードが速いので、快適です。
MC-P200とで、快適なメール端末になりました。

書込番号:185731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーここが不満

2001/05/29 00:17(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

スレ主 Mr.スポックさん

今,MI-310を使っています.最近のザウルスに乗り換えたくない理由の一つがバッテリーです.MI-310は,単3電池2本なので,ニッケル水素の充電池を予備で持ち歩けます.(メリット:充電池が安い,チャージャーが流通している)また,不測の事態でも,コンビニにアルカリ電池が売ってます.
 最近のザウルスは,ガム電池のためそれができません.本体を薄くするためでしょうが,その辺のメリットが失われてるような気がします.
単三電池は厚みがあるので,単四電池で動くザウルスができないかな〜って思ってるけど,ま,無理かな.

書込番号:178694

ナイスクチコミ!0


返信する
RESさん

2001/05/29 11:24(1年以上前)

Pi-8000からMI-560に乗り換えるときに、同じ難題にあたりました。
Pi-8000は電池2本でほぼ永遠とも思える時間使えましたしね。

しかし、カラーで、CPUもパワフルになった今、
単4電池で動かすことは現実的に不可能だと思います。
それでしたら、9V電池の方が期待できますが、
一瞬でバッテリーがなくなりそうですし、コストも逆にかかりますね。
変えの電池を持ち歩く際に電池は小さい方がベターですので、
今の方が少しはましかと思います。

どちらにしても、一度充電したら1週間程度は普通に使えるようには
なって欲しいですね。バッテリー大国日本の意地で作って欲しい気はします。ただ、変えを一本持ち歩けば、通常用途ですと、まったく変えの電池は必要ありませんよ〜、MP3とか使わない時は、家に帰るまで充電も替えの電池も必要ないですから・・

書込番号:178974

ナイスクチコミ!0


みんくるさん

2001/06/05 19:25(1年以上前)

少なくとも、MI-310と同じ使い方をされるなら、
充電池でもほとんど問題ないと思いますよ。
代替をひとつ持てば、安心です。
ただ、通信をしたり、MP3を聞いたり、mpeg4を見たりすると、
とたんに電池がなくなりますので気をつけないといけません。
あと、ACアダプタを持ち歩く、という手もありますよ。
(いずれにせよ、電池がなくなるとメモリ内容が完全に消えてしまうPalmよりは良いと思います。)

書込番号:185319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング