
このページのスレッド一覧(全19349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2024年8月16日 23:01 |
![]() |
6 | 8 | 2024年8月13日 18:42 |
![]() |
4 | 6 | 2024年9月2日 13:54 |
![]() |
7 | 1 | 2024年8月2日 09:19 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2024年8月1日 22:44 |
![]() |
12 | 3 | 2024年8月1日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M10 (3rd Gen) ZAAE0009JP
こういった機器についてよく知らないので教えてください。
タブレットにヘッドセットを取り付けてオンライン通話をしたいと考えています。
差し込み口の形状がUSB Type-Cであれば、どんなものを購入しても使えるのでしょうか?
また、音声出力はイヤホンでなくスピーカー、マイクだけ使うみたいなことも、設定すればできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25849812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちょこ23さん
>ヘッドセットを使いたい
USBタイプがよろしいのでは
タイプがいろいろありますね
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001370157_J0000040503_K0001585132&pd_ctg=0162
書込番号:25849888
1点


その使用方法なら「Type-C マイク」の方が良いかも知れません。
音声出力先は、音量ボタンを押すと表示される音量バーの「・・・」を
押すことで表示されるアプリの出力先を変更できますが、使用したい
アプリが表示されないと変更できません。
ヘッドセットの場合、マイクも一緒に切り替わらないことができないと、
期待通りの運用ができなくなります。
うちのAndroid 14スマホ + 完全ワイヤレスイヤホン(マイク内蔵)で
試したところ、音楽再生アプリは切り替えできましたが、LINEは表示
されませんでした。
そのため、マイクも一緒に切り替わるのか確認できませんでした。
切り替えアプリは検索すればヒットしますが、私が見付けたのは
Android 11以降非対応のものでした。
事前にAndroidスマホやタブレットで動作確認した方が良いです。
機器が無い場合は、家族/友人等に協力を求めましょう。
書込番号:25850079
1点

>湘南MOONさん
>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます!
しばらくはイヤホン機能は使う予定はないので
とりあえずマイクだけに限定した商品を探そうと思います。
イヤホンもマイクも使うことになったら、教えていただいたことを参考に
いろいろ商品を検討したいと思います。
書込番号:25853389
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 11インチ (M2) Wi-Fi 128GB 2024年春モデル
iTunesで取ったバックアップが、エラーで新調したiPadに復元できず、非常に困っています。
長文で大変すみません。
(1) 【旧iPad】iPad Air 2(iPad OS 15.8.2、10年前のモデル)を使ってましたが、
先日【新iPad】としてiPad Air 11 inchを新調しました。
(2) データ移行に際しては、【旧iPad】をlightningケーブルでWin11 PCに接続し、
iTunesでバックアップ→【新iPad】にType-Cケーブルで「復元」を試したのですが、
復元進捗バロメータ80%くらいまで進んだところで、必ず
「エラーが発生したため、iTunesはiPad “xxx名称xxx”を復元できませんでした。」
でつまづいて復元ができませんでした。
(3) そこでiTunes経由は一旦諦めて「新旧2台を重ねるだけでデータ移行できる方法
(→https://time-space.kddi.com/mobile/20200107/2812.html)」で移行を完了させ、
【新iPad】をつつがなく使用始めていたのでした。
(4) それを確認して、【旧iPad】の方は初期化してしまいました。
(5) その後、iPadを「探す」のAppに、【旧iPad】と【新iPad】の中に、両方が
表示されていることに気づき、【旧iPad】は要らないだろと、「探す」のリスト
から【旧iPad】の表示を削除したつもりが、
(6) 帰宅して【新iPad】を使おうとしたら、【新iPad】がリモートで全削除(初期化)
されてしまっていたのです。。。
最初は「iPadは所有者にロックされています。このiPadの所在地は所有者の
"xxx@xxx.com(私のApple ID)" が見ることができます」との表示でした。
(7) 私はiCloudのバックアップは使っていないため、こうなるともはや、上記(2) で
とったバックアップしか残っていません。この(2) のバックアップからなんとか
復元したいのですが、
【旧iPad】へlightningケーブルで復元しようとしても、
【新iPad】へType-Cケーブルで復元しようとしても、
いずれでも相変わらず、復元進捗バロメータ80%くらいまで進んだところで、必ず
「エラーが発生したため、iTunesはiPad “xxx名称xxx”を復元できませんでした。」
でつまづいて復元ができません。
私にとっては(2) のバックアップが最後の砦ゆえ、何か良い方法や復元ソフトが
あればご教示いただけますと幸いです。
なお、このあたりのツールの試用版は入れてみたのですが、
AnyFix - iOS System Recovery
iMyFone TunesFix
iMyFone Fixppo
Tenorshare iCareFone
例えば、iTunesから C:\Users\user_name\Apple\MobileSync\Backup に
保管されたバックアップファイルの塊から、写真や音声を抽出するソフトだったり、
iTunesがMicrosoft Storeからインストールしたものだから対応外といわれたり、
なにかこう、どれもずれていて、エラーの修復みたいな本題が解決できていません。
あまりこういう外部ツールを使うと最後の砦のはずのバックアップを破損して
本末転倒にならないかも心配です。
よろしくお願い致します。
0点

オリジナルのWin11 PCのiTunesで、ライブラリ自体を再構築するのは不可ですかね?
書込番号:25841242
0点

>茶風呂Jr.さん
ご助言ありがとうございます、そんなすごいことができるのでしょうか。
書込番号:25841245
1点

>lyttonさん
私は経験ありませんが、少しググってみたところ、このサイトの「対処法6:iPhoneのDFUモードで復元する」などは試してみる価値がありそうな気がします。(iPadでも同様に可能なようです)
https://smahospital.jp/column/iphone/iphone_backup_error_occured/
ただ、それなりのリスクもありそうですので最後の手段かなぁ?とも思いますが・・・
書込番号:25841253
0点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます、わたしもググっていてDFUのことはちらほら目にした気がしますが、スルーしていました。
外部ルーツでなくiTunesで完結させる方向で、是非試してみたいと思います。
書込番号:25841264
0点

>ダンニャバードさん
>ダンニャバードさん
> このサイトの「対処法6:iPhoneのDFUモードで復元する」などは試してみる価値がありそうな気がします
ご助言の「DFUモードで復元する」、【旧iPad】iPad Air 2の方で、やってみました。
結論的には、やはり同じところで、いつもの「エラーが発生したため、iTunesはiPad “xxx名称xxx”を復元できませんでした。」でつまづいて解決せず、でした。
やり方は以下の手順で割とすんなりできました。
https://www.hardreset.info/ja/devices/apple/apple-ipad-air-2-wi-fi/dfu-modo/
DFUモードでリカバリーする途中出てきた画面のキャプチャを添付してますが、そちらはご参考です。
他方、いろいろ試行錯誤やっている過程で、何かの拍子でバックアップが1つ増殖していたようで、復元に際して、新しい方と古い方のどっちのバックアップファイルを復元しますか?と訊かれるようになりました。
最初は古い方のバックアップで復元したら、やはり「エラーが発生したため、iTunesはiPad “xxx名称xxx”を復元できませんでした。」でつまづきます。
もう一度復元を試み、新しい方のバックアップでも復元したら、復元自体はエラーが出ずに完了できたのですが、復元完了すると「Hello→こんにちは→ニーハオ」の初期画面がでて、使用開始すると、使用していたデスクトップに使っていたAppが、雲付き(未ダウンロード)アイコンでズラリと並んでいました。しかし、各Appの保存データは全部吹っ飛んでました。
元質問の「エラーが発生したため、iTunesはiPad “xxx名称xxx”を復元できませんでした。」も些細なエラーでないかなと期待するのですが、どうにもなりませんかね。。。。
書込番号:25843522
0点

>lyttonさん
お疲れ様です。
ご苦労がうかがえます。
どうにかお役に立てれば良いのですが、私の浅い知識ではこれ以上は無理そうです。
しかしお書きの内容を読ませてもらうと、残念ですがバックアップファイルに何らかの問題がありそうですね。
いつの間にか増殖していたファイルはあまりアテになりそうにないので、オリジナルのバックアップデータをさらに別の場所にコピーしておいた上で、バックアップデータを修復する方法が有効かもしれません。
たとえばこのようなページがありました。
https://www.iphonebackupextractor.com/jp/blog/itunes-could-not-restore-iphone-backup/
破損したiPhoneバックアップを修正し、そのデータを復元する方法
あまりちゃんと読んでいませんが、ここに書かれている方法やそれと類似した方法を試してみる価値はあるかもしれません。
なんとか復旧できると良いのですが・・・
書込番号:25843596
0点

>ダンニャバードさん
たびたびのご回答ありがとうございました。格闘の末、結論的には解決しました。
ご例示のURLの【iPhone Backup Extractor】を試用してみましたら、
iPadにインストールしているAppなどいろいろ覗き込めることがわかり、
いろいろな可能性を予感(期待)させました。
ダンニャバードさんの「バックアップデータを修復する」着想に賛同して
「itunesのバックアップを修復するツール」でググったりしてみましたが、
https://www.copytrans.jp/blog/iphone-restore-software-best/
ツールもこれだけサードパーティから出ているのですから、
何か方策はあるだろうと修復ツール漁りをしました。
<チャレンジ1:EaseUS Mobimover>
10年前にこのメーカーの別のソフトに救済された恩があり(笑)、
1カ月サブスクにも課金しましたが、結論的には、これで復元しようとしても
iTunesと同じエラーで復元できず。
<チャレンジ2:CopyTrans Shelbee>
定評ありそうなので、何となく試用してみましたが、肝心の復元で課金を
求められ、まあ今後も使い道あるかもとこれにも課金。
これも、復元しようとしてもiTunesと同じエラーで復元できない結末。
ただ、CopyTransのシリーズソフトで、写真など一部のデータをPCへ抽出できました。
<チャレンジ3:iMazing>
ここまで、バックアップファイルの何かが引っかかって復元が止まるということは、
「PCに保存したバックアップの一部を除外して」復元してみてはどうかと着眼し、
ヤケクソでChatGPTに訊いてみましたら、iMazingの推奨。。。
> 【Q】itunesでiPadからとったバックアップファイルがWinPCに保存してあるのですが、そのバックアップからiPadにすべてのデータの復元を試みても途中でエラーで復元が終了してしまうため、PCに保存したバックアップの一部を削除したいのですが、そのようなことはできませんか。外部ツールを購入してもかまいません。
> 【A】iTunesのバックアップファイルの一部を削除することは、直接iTunesの標準機能では難しいです。しかし、サードパーティの外部ツールを使用してバックアップファイルの一部を削除または編集することが可能です。以下にそのためのいくつかの方法を説明しますが、ツールを使用する際はデータの損失を避けるため慎重に操作を行ってください。
> 方法1: サードパーティソフトを使用
> いくつかのサードパーティソフトウェアは、iTunesのバックアップファイルを閲覧し、一部のデータを削除する機能を提供しています。
> iMazing: iMazingは強力なツールで、iTunesバックアップファイルの閲覧、編集、そして特定のデータの抽出が可能です。iMazingを使えば不要なデータのみを削除することもできます。
> iExplorer: iExplorerも同様にiTunesのバックアップファイルを扱うことができるツールです。特定のファイルやフォルダをバックアップから削除する機能があります。
・・・実はiMazingは別の目的で10年前から使っているソフトで、なんという灯台下暗し。。。
iTunesがあるのに、iMazingでバックアップの修復とか考えたことはなかったです(大汗
iMazingでも、単純な復元ではエラーで止まるので、復元するアプリを選択しながら
試行錯誤してましたら、画像ビューワAppのデータ(写真)で引っかかっているような
エラーをiMazingが示していたので、このAppを外しての復元で、ついに復活を果たせました。
外部ツールに結構な課金をしてしまいましたが、勉強代ですね。
反面、バックアップの取り方など非常に勉強になりました。
ダンニャバードさんには、いろいろご助言いただきありがとうございました。
書込番号:25846370
5点

>lyttonさん
遅ればせながら、おめでとうございます!
ご苦労された甲斐がありましたね。
私は何の役にも立てませんでしたが、きっかけ程度にはなれたのかな?と思い嬉しい限りです。
特定のアプリのしかも画像データが原因だったとは…なんともはや、どこで引っ掛かるやらわからないものですね。
お疲れ様でした。
ご報告ありがとうございます。
書込番号:25848988
0点



タブレットPC > NEC > LAVIE T8 T0875/CAS PC-T0875CAS
昨年の6月に70代の父へ購入しました。
先日から、スピーカーから音がでなくなりました。イヤホンからは聞こえます。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015479
をみて確認してみましたが、改善することはなく、最後の初期化をしないといけないか、迷っています。
スピーカーが壊れてしまったのでしょうか。
なにか、ほかに確認すべきことはあるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>chiro-aoさん
>スピーカーが壊れてしまったのでしょうか。
●ボリューム調整が最小値になっている。
●操作か、設定で ミュートになっている
ミュート機能があるか知らないです。スミマセン。
は確認済みでしょうか?
書込番号:25838811
0点

>chiro-aoさん
>スピーカーから音がでなくなりました
イヤホンからは聞こえるのでスピーカーが壊れたか、異物などは挟まっていませんか。
外観に問題がなければメーカーに相談を
書込番号:25838841
1点

私もよく音量調整が出来なくて慌てるのですが、そのときは設定で「音とバイブレーション」でサイレントモードがオンになっていました。
LAVIE T8 T0875/CASのマニュアル8ページを見ると、ステータスエリアにサイレントのアイコンがあります。
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lvtab_and/202108/pdf/T0875C_T0855C_KLTFA.pdf
設定でサイレントモードがあるか探して下さい。
書込番号:25838844
1点


>JAZZ-01さん
ありがとうございます。
ミュートや音量等の設定は確認済みです。
>湘南MOONさん
異物ですか…。 また父のところに行ったら、よーく見てみますね。
メーカーの修理のページをみてみると音が出ないのは1.5〜3.5万円ほどするようですね‥。
修理になった場合は諦めます。
>キハ65さん
わかりやすい画像までありがとうございます。
サイレントモードですか…。その設定画面は見ましたが、サイレントモードがOFFになっているか
今しっかりと思い出せないので、また確認してみます。
3人ともありがとうございました。
また今度、確認ができましたら、ご報告させていただきます。
書込番号:25839725
1点

設定は色々見直してみましたが、やはり音がなることはありませんでした。
あとは初期化を試してみるくらいですが、父が、そこまでしなくていい、とのことだったので今回は諦めます。
初期化する機会があればまた確認してみます。
みなさん、 有難うございました。
書込番号:25875487
1点



タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル
chrome bookを使用してきました。主な使用目的のひとつが楽天マガジンを読むこと。楽天マガジンはPCでは閲覧はできますが、ダウンロードができません。chrome bookではダウンロード、ネット環境がなくとも読めました。
iPADではどうんなんでしょうか?買い替えを考えています。ご存知の方、宜しくご教授ください。
、
6点

App Storeプレビューからです。
>●インターネットにつながらなくてもオフラインで読める
>ダウンロードした雑誌はインターネットにつないでいなくても読めます。
https://apps.apple.com/jp/app/%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3-%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%A71200%E8%AA%8C%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%AE%E9%9B%91%E8%AA%8C%E3%81%8C%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%94%BE%E9%A1%8C/id1136986870
書込番号:25834700
1点



タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet 560 Chromebook 8GBメモリ・eMMC256GB搭載モデル
当該機種(アビスブルー)を2ヵ月前に購入しました。子どもがキーボードを紛失してしまい、キーボードのみ購入できるかレノボサーポートセンターに問い合わせたところ、対応不可でした。ネットで調べたところ、形式番号SCB0R76570(色はグレー)のキーボードがありました。このキーボードは82QS001VJPに使えますでしょうか。お詳しい方がおられましたら教えていただけないでしょうか。
書込番号:25833874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天にて。
>純正新品 Lenovo IdeaPad Duet 560 Chromebook 等用 日本語キーボード SCB0R76570
この説明で使えなかったら、返品物かと思います。
書込番号:25833883
0点

>KAZU0002さん
早々にご返信いただきありがとうございます。
色違いながら新品なので購入考えていました。正常に使える保証なく、中古を1セット購入した方が安心ですかね。
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25833903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安く済ませたいのなら、普通のUSBキーボードでも良いんじゃ無いかと。ケーブルとか邪魔ですが。
書込番号:25834064
0点

>KAZU0002さん
貴重なご意見ありがとうございます。
学校の授業の際使用しますので、スペースが限られております。
Bluetoothで接続できる小さなキーボードがないか調べてみます。
書込番号:25834325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル
諸先輩方に質問です。
初めてiPadを購入しようと思ってます。
手持ちのiPhoneでデザリングしながら使用したいのですが
動画や映画もデザリングしながら見れるのでしょうか?
4点

使用出来ます。
>iPhone や iPad でインターネット共有 (テザリング) を設定する方法
https://support.apple.com/ja-jp/111785
書込番号:25833744
1点

>エゴTESさん
>動画や映画もデザリングしながら見れるのでしょうか?
●可能です。
ただし、親機となるiPhoneの受信状態に起因します。
書込番号:25833756
4点

>キハ65さん
>JAZZ-01さん
早速のご回答ありがとうございました。
書込番号:25833872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





