
このページのスレッド一覧(全19349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2024年4月4日 07:53 |
![]() |
10 | 7 | 2024年3月31日 08:53 |
![]() |
10 | 4 | 2024年4月1日 19:38 |
![]() |
3 | 2 | 2024年3月28日 15:26 |
![]() |
0 | 1 | 2024年3月28日 10:06 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2024年3月28日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー
基本的に家で使うので、wifiにつなぐ為、支障はないのですが、
UQのSIMを挿して使おうとするとエラーで使えない。
まあ、最近MNPでiPhone SE2を増やしたので全く影響はないですがd,少し気になります。
UQのSIMで使えている方はおられますか?
0点

UQでも動作確認済みなので使えるはずですよ。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
どんなエラーが出ているのですか?
書込番号:25683609
0点

>エメマルさん
一応以下のメッセージ
-----------
SIMが無効です
現在このiPadに取り付けられているSIMは、現在アクティベーションサーバによって
割り当てられているアクティベーションポリシーで対応していない通信事業者のSIMです。
これはiPadのハードウェアの問題ではありません。
サポートに通信されている通信事業者のSIMを取り付けるか、
通信事業者にこのiPadのロックを解除するように依頼してください。
詳しくはappleにお問い合わせください。
--------------
今はiPhone SE第2世代を2個購入したので、そっちをスマホゲー用で使っているので、無問題と言えば無問題。
miniのSIMスロットでUQとかのキャリアでは通信ができないという症状が出ているだけです。
まあ、その辺りは自宅で使いますし、外出先ではAndroidスマホでネットワーク回線を共有すれば問題としては、
無いと思います。
昔の商品なんで仕方ないかと考えております。
書込番号:25686030
0点

現状はiPhone SE 第2世代をMNP時のサービスで2個中古で購入して、
1個をサブスマホとして使っています(もう1個は予備として購入)
まあ、すべてWifiで運用予定なので問題は発生していないです。
iOS関連の機器は基本的には持ち運ぶ気はないです。
※機会があっても、iPhone SE 第2世代 64GBぐらいですね。
そもそも、Androidスマホがメインスマホです。
そして、それで十分だと考えてます。
iOSの端末はスマホゲー用でしか使っていない(苦笑)。
※スマホとタブレットの所有は以下の通り。
Android
oppo Rino7A
iOS
iPad mini4 128GB (MK782J/A)
iPhone SE 第2世代 64GB(MHGQ33J/A)
iPhone SE 第2世代 256GB(MHGX3J/A)
書込番号:25686054
0点



タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab S9 [グラファイト]
現在Galaxyスマホを使用中です。
スマホがSDカード未対応の為、
スマホ側の写真や動画をこのタブレットのSDに
保存していきたいと考えています。
(同期というよりスマホデータの切り取り)
無線連携でこういったことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25680098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

データ同期はスマホ内部の内臓ストレージの特定部分のデータ同期をさせるものです
データ同期には共通のドライブ(ネットワーク上のクラウドサービス等)が必要です
SDカードスロットがスマホに無いのであればネットワーク上のクラウドサービスをご利用ください
タブレットがお休み中は同期しないので、SDカードに保存をすぐにさせたければ
タブレットを一緒に持ち歩いて、ロック解除して、同期されたデータをSDカードに移動またはコピーする必要があります
またそのネットワークサービスも必要になります。通信料が発生しますので気を付けてください。
Bluetoothを用いたファイル転送を行う(オフライン)のであれば
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files&hl=ja&gl=US
Files by Google を使うか
https://support.google.com/android/answer/9286773
クイック共有を用いてください
スマホから別デバイスのタブレットのSDカードに直接カットペーストする事はできません
それをするぐらいならスマホのSDカードリーダーを購入した方が良いです
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC/s?k=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
書込番号:25680170
3点

GALAXYtub8持ってるけどSDカード使えたかな、
タイプCからカードリーダーやUSB経由でSDカードに
保存出来るだろうけど
書込番号:25680180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、GALAXYスマホをお使いなら、ギャラリーアプリで、対象画像を長押して、送りたい画像を選択後に、画面下部の共有で「クイック共有」して、タブレットを選択して送る方法しか無いですね。
それ以外は他の方と同じく、クラウドを使う(Googleフォト等)以外は方法はありませんね。
書込番号:25680182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1.AndroidタブレットとAndroidスマホをUSB ケーブルで接続する・。
>2台のAndroid端末間をUSBケーブルで接続して高速データ転送する方法
https://4thsight.xyz/17936
2.USB Type-C接続の外付SSDでデータ共有する。
書込番号:25680339
1点

皆さま
回答ありがとうございました。
自分にはtypeCのなにかしらの外部ストレージに保存し共有する使い方が合っていそうです。。
なのでGalaxyのタブレットじゃなくていい気がするので他も検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25680356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Type-CのUSBメモリを直接スマホに接続すれば済む話です。
書込番号:25680413
0点

https://www.samsung.com/jp/support/apps-services/know-more-about-the-features-provided-by-samsung-flow/
共有
Samsung Flow で接続されている端末間でファイルを共有することができます。
アプリ(ギャラリー、マイファイルなど)または Web サイトでなどを共有したい場合、共有アイコンをタップして「Samsung Flow」を押すだけで共有することができます。
タブレットまたは PC の Samsung Flow 内のクリップボードアイコンを青くしておくと、クリップボード内を接続した端末間で共有することができます。
共有されるファイルの保存場所を変更することも可能です。
解決済みですがどう考えてもこれです
書込番号:25681145
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi 64GB
こんばんは、今年もそろそろiPad Pro OS18 の対応機種発表の時期が迫ってきました。
今まで結構騙されてきましたが、落ちる確率割と高そうですね。
ですので気分的にはm1搭載の整備品に買い替えたいのですが、
いかんせんYouTubeとAmazonプライムで映画見るくらいしか使ってないし、
買い替えたとしても、同じ用途でしょう。
で、これらのアプリがiPad OS17以上要求になった頃買い替えるのが賢明なのでしょうか?
上の用途で13万半出して買い替えるのは勿体無いですかね?
0点

>>いかんせんYouTubeとAmazonプライムで映画見るくらいしか使ってないし、
>>買い替えたとしても、同じ用途でしょう。
動画視聴の用途なら、安価なAndroidタブレット若しくはFireタブレットで良いような気がします。
画面サイズ:12インチ〜13インチ未満のタブレット
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec301=12-13&pdf_so=p1
若しくはPCでの動画視聴やFire TV SticksやChromecastをTVなどへHDMI接続する方法も有ります。
書込番号:25678138
3点

iPadOS17のままで使い続ければいいと思います。アップデート対象から外れた機種も、深刻な脆弱性が見つかればアップデートが提供されることがあります。
PrimeVideoの要件がiPadOS15以上であることから、あと2年は大丈夫でしょう。
書込番号:25678205
3点

>>こんばんは、今年もそろそろiPad Pro OS18 の対応機種発表の時期が迫ってきました。
>>今まで結構騙されてきましたが、落ちる確率割と高そうですね。
iPadOS 16対応タブレット
iPad Pro 12.9 インチ (第 6 世代)
iPad Pro 12.9 インチ (第 5 世代)
iPad Pro 12.9 インチ (第 4 世代)
iPad Pro 12.9 インチ (第 3 世代)
iPad Pro 12.9 インチ (第 2 世代) 2017年6月5日
iPad Pro 12.9 インチ (第 1 世代) 2015年9月9日
iPad Pro 11 インチ (第 4 世代)
iPad Pro 11 インチ (第 3 世代)
iPad Pro 11 インチ (第 2 世代)
iPad Pro 11 インチ (第 1 世代) 2017年6月5日
iPad Pro 10.5 インチ 2017年6月5日
iPad Pro 9.7 インチ 2016年3月21日
iPad (第 10 世代)
iPad (第 9 世代)
iPad (第 8 世代)
iPad (第 7 世代)
iPad (第 6 世代) 2018年3月27日
iPad (第 5 世代) 2017年3月21日
iPad mini (第 6 世代)
iPad mini (第 5 世代) 2019年3月18日
iPad Air (第 5 世代)
iPad Air (第 4 世代)
iPad Air (第 3 世代) 2019年3月18日
iPadOS 17はこちらのデバイスに対応します。
12.9インチiPad Pro(第2世代以降)
10.5インチiPad Pro
11インチiPad Pro(第1世代以降)
iPad Air(第3世代以降)
iPad(第6世代以降)
iPad mini(第5世代以降)
上記の不完全な表を見ると、2017年6月5日発表のiPad Pro 12.9 インチ (第 2 世代)、iPad Pro 11 インチ (第 1 世代)、iPad Pro 10.5 インチはiPadOS 18から外れそう。
私が所有しているiPad Pro 11 インチ (第 1 世代)も該当デバイスなので、そろそろ後継機を考える機会となりました。
書込番号:25678218
3点

返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
>キハ65さん
ありがとうございます。やはりこの用途にiPad ProM1は勿体無いですよね。
>私が所有しているiPad Pro 11 インチ (第 1 世代)も該当デバイスなので、そろそろ後継機を考える機会
確かA12X機だったのでまだしばらく、、、といっても2、3年は大丈夫じゃないですか。
A12Zと12Xが同時落ちとかあるんでしょうかね?
>ありりん00615さん
うーん6月の発表までまだ少しありますし、落ちてもアプリが欲求しなければそのまま使うのが
一番お金入りませんよね。ただバッテリーが、、、
書込番号:25683188
1点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Tab 13 ZA8E0008JP
lenovo yoga tab13 どこでもディーガ視聴できますかこれからで「どこでもディーガ」の接続視聴は出来ている方がいますか?
これからyoga tab13を購入しようと思います。
購入目的は出先で「どこでもディーガ」で録画番組を見るためです。
出来ている方がいれば教えて下さい!
よろしくお願いします。
0点

>bunksさん
はい、視聴できます。
ただ、この機種に限った話ではないのですが、Android全般で、深夜の0時前後に、ディーガアプリが落ちて立ち上がらなくなる、という怪現象が起きていて、パナのサポートにも問い合わせ中です。
パナ側も現象確認できていて、現在対策中、との返事をもらっています。
私、この現象に半年くらい前から幾度となく遭遇していて、アプリ自体が立ち上がらなくなる、もしくは番組表までは出るけど番組視聴の段階で落ちる、しかも、夜中に起きる、という現象で、最初は結構焦ってあたふた対応(再起動とかネットワークのリセットとか)していました。(アプリが最新のAndroidに対応していないから強制終了した、的なメッセージを吐いて落ちます)
たまに、ペアリングが切れて繋がらなくなることがあるため、翌日持ち出すときは、前日に動作確認をしています。
それが午前0時にかかる時間に、この現象に遭遇していました。
私、Android機種は様々所持して他の機器でも全く同じ現象が確認できていますので、機種に依存した不具合ではないと思っています。
ただ、おかしなことに、翌朝になるとケロッと直っていて、何事もなかったかのように使えています。
まさに怪現象ですね。。
iOS機器では起きたことがありません。
この点だけお気を付けてご利用ください。
ちなみに、所持しているタブレットの中では、Yoga Tab13は、どこでもディーガの室内視聴にはダントツに向いていると思っています。
あとは、OSサポートがいつまでやってくれるかですが、今のところ、Android13まではアップできていて、パッチも配信されていますので、まだ大丈夫そうですが。。。
書込番号:25677921
2点

>koontzさん
早々のご回答ありがとうございます。
使える様なので安心して買う事が出来ます!
>深夜の0時前後に、ディーガアプリが落ちて立ち上がらなくなる
そんな事あるのですね!
その時間帯は毎朝早いので寝ているので大丈夫かと・・・
今までは現場で「DiXiM Play U Windows版」でPCで見ていたのですが、持ち歩くのが大変+つながらない事もあったので・・・
持ち出しとリモートで録画番組が視聴するだけ!
深夜0時前後に見て>koontzさん
みます。
書込番号:25677953
1点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M10 (3rd Gen) ZAAE0009JP
本機を使用していますが充電開始時やタブを手で持ち上げた時、サスペンド状態になる際など頻繁にバイブ機能が働き、OS(Android13)上でのバイブオフで設定してもバイブで振動しています。他に設定方々が存在するのか教示ください。
書込番号:25677599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最後の手段として、設定からのリセットまたはファクトリーリセットして、工場出荷時状態に(初期化)してください。
これで解決できるかは不明です。
なので、放置が良いかと思います。
書込番号:25677628
0点



タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6 6GB+128GB
【困っているポイント】
スタイラスペンが反応しないときがございます
【使用期間】
1ヶ月程
【質問内容、その他コメント】
メモなどで使用しているときは問題なく使用出きるのですがゲームアプリで使用すると反応しません。
具体的なアプリはプロスピになります。
何か設定が必要なんでしょうか。お分かりになるかたご教授いただけないでしょうか。
書込番号:25677121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xiaomi スマートペンはXiaomi独自のデジタイザーペンです。利用できるのは対応するアプリのみです。
スタイラスペンは、100均のディスクタイプなどを検討するといいでしょう。
書込番号:25677191
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。100均等で探してみます。
書込番号:25678005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに私は中国通販で購入しました。
https://ja.aliexpress.com/item/4001359638198.html
ペン先を導電繊維・ディスク・シリコンの中から、2つを選んで両端に装着することができます。ペン先だけの購入も可能で、デフォルトはディスク+シリコンです。ゲーム向きなのは導電繊維・ディスクです。
100均のディスクタイプは片側がボールペンになっています。
https://jp.daisonet.com/products/4549131941746
ダイソーは店舗に出向かなくてもスマホアプリで在庫の確認が可能です。一部非対応なところもありますが。
書込番号:25678129
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





