
このページのスレッド一覧(全19349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2024年2月1日 07:22 |
![]() ![]() |
18 | 8 | 2024年1月29日 22:30 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2024年1月28日 13:00 |
![]() |
138 | 14 | 2024年3月24日 15:42 |
![]() ![]() |
35 | 6 | 2024年1月25日 16:23 |
![]() ![]() |
3 | 21 | 2024年1月25日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル

>バン1026さん
テザリングに問題は無いと思いますが、スマホの契約で、ネット上で申請が必要な場合や、契約(別途有料の場合が有るかも?)が必要な場合が有るかもしれないです。
書込番号:25604595
1点

スマホ相手なら普通にできました。
SIMフリースマホで、楽天モバイルなので、多分大丈夫かなとは思います。
ちなみに、タブレットの寿命って何年くらいでしょうか?
書込番号:25604831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バン1026さん
>ちなみに、タブレットの寿命って何年くらいでしょうか?
●タブレットのハード的な寿命の前に OS の更新停止の方が早いと思います(販売停止から、約5年)
●楽天モバイルなら、問題ありません。通常時以外のコストも発生しません。
書込番号:25605084
1点

販売停止はおよそ、何年先かわかりますか?
書込番号:25605247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPadの場合、androidと比較して最新のOSが適用されなくなるまでの期間は長いです。直近だと、
・iPadOS16(2022年リリース)でiPad(第4世代:2012年発売)が対象外
・iPadOS17(2023年リリース)でiPad(第5世代:2017年発売)が対象外
です。
通常1年or1年半毎に新しいモデルが出ると前モデルは販売終了でしたが、今は第9世代と第10世代が併売しているので、販売終了はなんとも言えないですね。
書込番号:25605522
0点

今買っても5年は大丈夫そうですね。
ありがとうございます。
書込番号:25605563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 6GB+128GB
購入してすぐにYouTubeを見ていたところ、1〜2分見たら3〜5分グルグルして、また再生されての繰り返しでまともに動画が見れません。
YouTube以外で動画を見ても同じようにすぐ止まってしまい、ネットも繋がる時もありますが繋がらない時はずっとエラーが出てしまいます。
スマホやパソコンは問題なく使えているのでWiーFiの問題ではなさそうです。
再起動したりアプリをアンインストールしてみても改善されませんでした。
値段の安さ的にこれぐらいは仕方ないことなのか、端末に何か不具合があるのか判断がつかないので相談させていただきました。
書込番号:25601350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅん☆★さん
回線速度を測って見ましょう、画質を下げる事によって止まらずに見れるかもしれません
あと初期不良という事も考えられますから
購入店に相談、交換、返金とスレ主が納得いく方法を決めて下さい
書込番号:25601359
1点

>アドレスV125S横浜さん
スマホで見る時と同じように高画質の設定にしていたので、画質を下げて試してみます。
一応Xiaomiのカスタマーセンターにもメールしてみましたが、改善されないようなら購入店にも聞いてみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:25601371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファクトリーリセットはしてみましたか?
YouTube以外でも症状がでるのでしたら
回線速度を一度測ってみて
低いようでしたら、初期不良の可能性があります
販売店に説明して交換もしくは返品をおすすめします
買ってしばらく期間をおくと交換や返品が
出来なくなる場合があります
症状が常に再現されるのでしたら
購入店に持っていくといいと思います
通販等の場合は購入者先に相談するといいと思います
書込番号:25601386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fi5(11ac)に対応しているようです。
Wi-Fiルーターとのリンク速度を調べてみましょう。
あとは、画質を落としてストレス無く再生できるか確認。
書込番号:25601438
2点

>じゅん☆★さん
>YouTubeを見ていたところ
>購入してすぐにYouTubeを見ていたところ、1〜2分見たら3〜5分グルグルして、また再生されての繰り返しでまともに動画が見れません。
頻度は? 購入後、毎回そうなりますかね?
ブラウザで見てますかね? それともAPP?
いづれにしても、それぞれのリセットとCookieなどの削除もしてテストしてミレル?
書込番号:25601762
4点

>satoshi464949さん
ファクトリーリセットしてみましたが変わらずでした。
通信速度は問題なかったんですけど…
まずは
Xiaomiのカスタマーセンターに相談してみようと思います。
ご丁寧に返信ありがとうございました。
書込番号:25602744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>猫猫にゃーごさん
Wi-Fi5で通信速度も問題なかったです。
画質を落としても改善されなかったのでXiaomiのカスタマーセンターに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25602748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Gee580さん
1ヶ月ほど前に購入して1〜2回使用したところ毎回途中で止まってしまい、しばらく使ってなかったのですが昨日久々に使用しても同じ状況でした。
動画はブラウザ・アプリ問わず止まってしまいます。
リセット等できることはやってみましたが改善されなかったので、カスタマーセンターか購入店に相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25602753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > AIWA > aiwa tab AB10L JA3-TBA1005 SIMフリー [midnight]

microSDXCカードは、64GBから2TBまで。
書込番号:25600811
3点

microSDカードはデータ保存用でしょ。
使用目的を誤ると、本体ストレージ32GBでは不足しますよ。
解像度:1920x1200以上、メモリ:8GB、ストレージ:128GB
程度の機種を狙った方が良いでしょう。
書込番号:25600842
5点

>猫猫にゃーごさん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
検討材料にさせていただきます。
JA3-TBA1004-6も検討してますが、こちらがオススメということになりますでしようか?
書込番号:25600853
3点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M11 ZADA0020JP [ルナグレー]
泥タブ検討中なのですがTCL TAB 11とLenovo Tab M11のどちらかにしようと思っているのですが、どちらが良いのか分からなくなってしまいました。
ディスプレイは10.95インチで1920x1200、OSはAndroid 13でメモリ4GBというところまでは一緒。
TCL TAB 11はHelio P60Tにストレージが128GBでケース付きで29,980円、Lenovo Tab M11はHelio G88にストレージが64GBだけどペン付きでAndroidのバージョンアップに期待できて38,280円。
どちらも現物を見たことないのですが、TCLはディスプレイが綺麗そうだし、Lenovo Tabは良さげなペンが付属しているところに魅力を感じてます。
ちなみにiPad Pro 12.9インチ 3rd、iPad 10th、iPad mini 6thを所持しており、泥タブにはあまりお金をかけたくないので3〜4万円程度の予算で考えております。用途は動画のサブスク諸々とDマガジン、chrome、Zoom/Teamsです。
みなさんのご意見伺いたく投稿させていただきました。よろしくお願いします。
6点

そのぐらいの用途なら問題ないかと
ゲームとかになると別物の高スペックが必要になりますが
ペンは静電容量方式のものなら100円ショップに売ってますし
アプリの内容見ると128GB推奨です
Apple Store も Google Playストアも似たようなアプリばかりなので今お持ちのスペックより下の泥タブを買うメリットが感じられないような
その投資をiPadの電池交換に使ってあげれば、と思います。
書込番号:25600359
5点

Androidタブレットのことを泥タブなんて書いて、かっこいいと思うん?
書込番号:25600360
50点

>新500円硬貨さん
早々に返信ありがとうございます。
> 今お持ちのスペックより下の泥タブを買うメリットが感じられないような
痛いところをご指摘いただきました。そうなんですよ、ただ欲しいだけなんですよね。
そもそも新しいタブが欲しいのもiPadだと動画を見る時の上下の黒帯がやだなと思った程度なので。
> その投資をiPadの電池交換に使ってあげれば
その発想はなかったです。今調べてみたらiPad Pro 12.9のバッテリー交換18,800円するんですね。
おっしゃるとおり、今のiPadを長く使えるようにお金を使ったほうが有意義な気もしてきました。
もうちょっと考えてみます。
書込番号:25600374
2点

>KAZU0002さん
私がAndroidタブレットを泥タブと記したことで気分を害されたのであれば遺憾に思います。
書込番号:25600377
14点

初対面の人に投げかける質問でスラングぶち込むのは
常識を疑われるレベルだっつぅハナシだわ。
個人的には
お絵かきが趣味の人以外は、
タブレットのペンなんてめんどくさくなってそのうち使わなくなると思うわ。
書込番号:25600456
22点

Lenovoでしょうね。もはやAndroidタブレットまたはポストHUAWEI(使い勝手が良いタブレット)はLenovoまたはXiaomiしかありませんから。
>KAZU0002さん
何様ですか?毎回毎回。
書込番号:25600530 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

https://kakaku.com/item/J0000036508/
タブレットの種類にAndroidの他にiPadがあって既にiPadを持っていて、日常生活はスマートフォンでほとんどのことが出来ていると思います。自宅か何処かにパソコンがあったりAndroid TVか、そうでなくてもキャストかミラーリングかが出来るテレビがあることも
この価格帯のAndroidのタブレットにはそもそも、もう存続理由がないんじゃないかと思います
買うならもっと安いタブレットで良いのでは。目的にもかなうと思うし
予算を1万円ほど足せば10インチのiPadが買えるから、それが良いんじゃないかと思います
書込番号:25600727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MIFさん
> お絵かきが趣味の人以外は、
> タブレットのペンなんてめんどくさくなってそのうち使わなくなると思うわ。
たしかにそんな気がします。心の底にペンなんかにお金をかけたくないという思いがあるがゆえに、最初からペンがついているLenovo Tab M11に惹かれているのかもしれません。
書込番号:25601597
1点

>香川竜馬さん
> Lenovoでしょうね。もはやAndroidタブレットまたはポストHUAWEI(使い勝手が良いタブレット)はLenovoまたはXiaomiしかありませんから。
やっぱりそんな感じですか。どちらも品質面は信頼できそうですもんね。
書込番号:25601645
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
新500円硬貨さんに続き、逸る私をいましめるコメントありがとうございます。
あらためて自分がAndroidタブを欲する理由を整理すると
・PCにある音楽ファイルや画像ファイルをMicroSDを用いてタブレットでも使いたい(大容量のiPadを買う金がない)
・多少傷がつくのは覚悟のうえでラフに扱えるタブがほしい。(iPadを大事に扱うのに疲れてきた)
・取り付けには苦労しそうだがカーナビとして使えるなら使ってみたい(持ってるiPadはすべてWi-FiモデルでGPSがない)
というところでした。
もっと安いのでもとコメントをいただいたことろですので、TCL TAB 11とLenovo Tab M11にこだわらずもうちょっと色々考えてみたいと思います。
書込番号:25601665
2点

以前コストコで専用ペン付きで↓のIdeaPadが3万円以下だったので購入したことがあります。同じような目的での利用を想定していました。
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/ideapad/ideapad-duet-3-series/lenovo-ct-x636/za6f0019jp?orgRef=https%253A%252F%252Fsearch.yahoo.co.jp%252F
iPadAir4とmini5も持っていたので、ほとんど使用せず1年後に売却。iPadのペンは↓のようなものを使用していますが、お絵かき程度なら十分です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CDWXQ5K5
音楽ファイルや画像ファイルは自宅のNASに保存しています。
書込番号:25601786
1点

みなさんコメントありがとうございました。Androidタブレットにあまりお金をかけてもしょうがないような気がして、本日Lenovo Tab K10 LTEモデルを中古で購入してきました。
しばらく使ってみて良ければちゃんとした?やつを買おうかと思います。
書込番号:25603743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに静電容量式は百均でも販売してますが、アレはパッシブタイプ
筆圧検知などに対応したアクティブタイプとは別物
※Appleペンシルもアクティブタイプ
書込番号:25672894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【使いたい環境や用途】
自宅でWi-fiで片手で持ってもう一方の手で操作する
Google chromeでインターネットを検索
Gmail
LINE
Instagram
Pinterest
Netflix
【重視するポイント】
Netflixの視聴が快適
【予算】
2万円と少しまで
現有するタブレットの購入価格が確かこのくらい
【比較している製品型番やサービス】
ASUS ZenPad 7.0 SIMフリー(発売2015年)
購入から約8年を経過
バッテリに問題なし
【質問内容、その他コメント】
現在、使用するタブレットは7インチで1280の800です。Netflixを視聴するのに適当なタブレットが販売されているのかなと思いました
Amazon Fire HD 8が良い様に思うけれど如何でしょうか。レビューを見る範囲では動画視聴で使う人が多い様です。その利用範囲では皆さん概ね、満足されているように読めました
予算で考えると更に大きなサイズのものを買えるけれど重くなります。それは余り良くないです
iPadに軽くて良いものがあるけれど高過ぎます
Androidには適当なものが見当たりません
逆にAndroidでお勧めがあれば教えて頂けたらと思います
適当なカバーがあればお勧め願います
タブレットが現在までに問題なく使えているのは、純正(純正でなくても良いけれど)のカバーのおかげもあると思います
書込番号:25596991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高画質ではありませんが、気楽に楽しむにはもってこいタブレットだと思います。
書込番号:25597011
6点

>>適当なカバーがあればお勧め願います
純正ならば、
>【Fire HD 8・Fire HD 8 Plus 第12世代用】Amazon純正 カバー (ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09KMHJCCZ/
燻製が高いと思えば適当に。
https://www.google.com/search?q=fire+hd+8+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&sca_esv=601299113&rlz=1C1JCYX_jaJP1084JP1085&sxsrf=ACQVn09ocH880ioqUWKvag181_Snm9x8og%3A1706157242589&ei=uuSxZZLDI7rh2roPpKurmAM&ved=0ahUKEwiSiICD2_eDAxW6sFYBHaTVCjMQ4dUDCBA&oq=fire+hd+8+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiE2ZpcmUgaGQgOCDjgqvjg5Djg7wyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgAQyBRAAGIAEMgUQABiABDIFEAAYgAQyBhAAGAcYHjIGEAAYBxgeMgYQABgHGB4yBhAAGAcYHkiKVFCTG1jaMXABeACQAQCYAWugAZ0CqgEDMi4xuAEMyAEA-AEBwgIKEAAYRxjWBBiwA8ICBxAjGLACGCfCAggQABgIGAcYHsICChAAGAgYBxgeGA_iAwQYACBBiAYBkAYK&sclient=gws-wiz-serp
書込番号:25597031
6点

Androidではないので、LINEを普通にインストールすることはできません。
6.7インチクラスのスマホを検討すればいいかと思います。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000991/spec/
16:9動画再生時の解像度はこちらの方が上ですが、少し横が切れます。
書込番号:25597041
2点

>ありりん00615さん
あなたのいう「普通に」とかいうのの定義を教えてください
LINEは公式サイトでAPKを配ってます
画像右下APKのところから「普通に」落とせます
それを「普通に」インストールすれば使えます
アマタブへのAPKのインストール方法は軽くググれば簡単にわかります
簡単な操作でだれでも「普通に」わかる事です
公式APKなので別に何も危険性はありません
書込番号:25597104
10点

APKからインストールするという事は、アップデートもすべて自分で行わなければならないという事です。Androidと比べるとかなり面倒です。
書込番号:25597159
4点

了解です
タブレットの買い替え候補が見つかって安心です
カバーの価格も、純正は本体の価格と比べると高いけれど、こんなものかも
長く販売しています。販売中止があるとしても、発表からいきなり在庫なしはないんじゃないかと思いたい。今のタブレットが故障してからで良いかな
安売りセールで安く買えるとしても、元々が安いから、機会を伺うこともないと思います
ちょっと手をかけてのLINEのインストールはそのときに試みます。ご案内ありがとうございます
お勧めのスマートフォンは画面がやや小さくて、ガラケーの往時と違って全員が5.5インチ前後のスマートフォンだから、ちょっと。ご提案ありがとうございました
書込番号:25597199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > NEC > LAVIE T8 T0875/CAS PC-T0875CAS
よろしくお願いいたします。本当に詳しくないド素人ですが、こちらのタブレットの購入を検討しています。理由は8インチで6ギガのメモリという点に惹かれたからですが、古い機種になるので考え直すべきでしょうか?用途としては、動画視聴がメインになりゲームは考えていません。28000円ほどで販売されていますが、やはり新しい機種にすべきでしょうか?アドバイス、よろしくお願いいたします。
書込番号:25596077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://docomaru.com/android11itumade/
>Android11のGoogleによる公式サポート終了日
>Googleの公式デバイスであるPixelシリーズを例にとると、
>デバイスのリリースから約3年後にOSのアップデートが終了し、
>その後さらに1年間セキュリティアップデートが提供されます。
>これを基にすると、Android11が最初にリリースされた2020年から見ると、
>最長でも2024年頃までのサポートが予想されます。
書込番号:25596099
1点

私が使っているスマホの半分の性能…1280x800という解像度も微妙。
これで3万円弱は高いなぁ…
素直にAmazonのFire HD買った方がよろしいかと。
書込番号:25596106
0点

>死神様さん
こんにちは、お返事ありがとうございます。
詳しい説明とアドバイス、本当に助かりました。
やはり購入は控えるべきですね。
用途を考えたら4ギガでも問題ないとは思いましたが、6ギガに惹かれていました。
買って後悔する確率が高いとわかりましたので他のタブレットを検討します。
本当にありがとうございました。
また相談させていただいた際にはよろしくお願いいたします。
書込番号:25596121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B09BG5KL34/
↑Fire HD 8:RAM 2GB 1280x800 ¥13,980〜
https://www.amazon.co.jp/dp/B09BG5JK7D/
↑Fire HD 8 Plus:RAM 3GB 1280x800 ¥15,980〜
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C2XN8HKD
↑Fire HD 10:RAM 3GB 1920x1200 ¥19,980〜
書込番号:25596125
0点

>KAZU0002さん
こんにちは、アドバイス本当にありがとうございます。
やはり高いですよね・・
このタブレットの後継機種が4ギガになっていたため型落ちでも6ギガが良いのかと考えてしまいました。
もう少し自分なりに調べてみます。
アドバイス、本当にありがとうございました。
また相談させていただいた際にはよろしくお願いいたします。
書込番号:25596126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>死神様さん
詳しい機種の情報までいただき、ありがとうございます。
こうしてみると、やはりしっかりと調べてから購入すべきだと痛感しました。
NECの製品だからということもありましたが古い考えだったと反省してます。
頂いた情報を参考にして検討します。
本当にありがとうございました。
書込番号:25596132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/item/K0001537525/
↑6GB→4GBに減っている分!?後継機の LAVIE T8 T0875/CAS 方が安いみたいです。
※画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 OS種類:Android 12
書込番号:25596156
0点

>死神様さん
この後継機種も検討していましたが、どうして4ギガになったのか不思議でした💦
ですが動画視聴や調べ物をするくらいであれば問題なさそうなので選択肢に加えて検討します。
気が楽になりました、本当にありがとうございます。
書込番号:25596159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に結論は出ていて、見送りだから良いのだけれど
このサイズあたりで、この価格近辺なら、このジャンルの商品が活況だったのは10年くらい前です
ご提案のあるAmazon Fire HDを、ご用意される予定の予算より安く買ってお得に感じるか、予算を大きく積み増してiPadを買うかじゃないのかな
Appleの製品は、新品の他にApple認定整備済製品があって、それでも良ければ少し安く買えます
今はAmazonかAppleかのどちらかしかないように思います
書込番号:25596164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
こんにちは、アドバイス本当にありがとうございます。
スマホがアンドロイドなのでiPadは考えていませんでした。
i-phoneを使用したことがないため、アンドロイドのスマホを使用しているのであればアンドロイドのタブレットが良いという先入観を持っているためですが・・そこは気にしなくても良いのであれば、iPadも考えてみたいと思います。
ゲームもしませんし、ユーチューブやアマプラで動画視聴がメインになるため4ギガの安めのタブレットでも十分かなと思い始めました。
アドバイスいただき、本当にありがとうございました。
書込番号:25596174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームやらないなら4GBで問題ないかもしれません。
4GB(2000x1200)の Fire Max 11 https://www.amazon.co.jp/dp/B0B2SD8BVX
でも ブラウザゲームの Hero Wars をやると、メモリ不足で落ちます。
Windows の Edgeでやると、2.5GBのメモリを使っているので。
書込番号:25596189
0点

自分が思うには、Androidタブレットで8インチの最高峰は以下のモデルだと思っています。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001051971_K0001051970&pd_ctg=0030
今思うにHUAWEIは当時のトランプ米国大統領から制裁され、以降、8インチのAndroidタブレットはぱっとしません。
私は未だにMediaPad M5 LTEモデルを手放すことが出きない。
書込番号:25596205
0点

>死神様さん
今仕様しているタブレットはD01Jですが、もう7年近く前の機種なのでバッテリーの劣化が激しく、動画を観るのもかなり困難になっています。
このタブレットは3ギガですが、まともに動いているときはさほどストレスなく動画視聴できていたので4ギガあれば・・という感じではあります。
T8の6ギガに惹かれて検討しましたが、発売からもう4年近く経過しているので不安になっていました。
4ギガであれば選択肢も広がりますので焦らずに検討します。
書込番号:25596263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
こんにちは、アドバイスありがとうございます。
8インチに拘るとついつい悩みすぎてしまいます・・
少し前のモデルは魅力的なものも多く感じますが、最近のモデルは「これだ!」トイウモノガ見つからずに悩んでいます。
もう考えすぎても仕方ないので、ある程度絞って購入します。
本当にありがとうございました。
書込番号:25596270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレットで他のデバイス、スマートフォンやパソコン等と連携するなら、それぞれの基本ソフトは同じだとメリットがあるかもしれません
Androidだと…思いつかない
タブレットがAndroidでパソコンはWindows、スマートフォンは家族でAndroidとiOSを利用しています。タブレットの用途は同じく検索と動画の視聴だけれど、他のデバイスと連携はしないから、基本ソフトが違っていても困らないし、気にしたことがありません
端末のどれかがAppleなら、揃えた方が快適なんだと思うけれどAppleじゃないし。気にしなくても良いのでは
現有のタブレットがあるのなら最初にその情報を
次回から
情報が小出し、後出しだと検討が的外れになります
現有のタブレットは画面の解像度が高いから、動画の視聴で見た目が重視ならiPadが有力です
8インチなら現有のタブレット程度の解像度は要らないんじゃないかと思うけれど、これはご本人次第なので
書込番号:25596379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android14タブレット販売開始
amazonで調べてお気に入りの販売店などで購入検討したら?
書込番号:25596445
0点

>うしきちさんさん
>NECの製品だからということもありましたが古い考えだったと反省してます。
2011年7月NEC・レノボ両社出資による合弁会社「Lenovo NEC Holdings B. V.」が設立
Lenovo NEC Holdings B. V傘下の100%子会社として、NECパーソナルプロダクツ(株)のパソコン事業を分離したNECパーソナルコンピュータ(株)が営業開始
という経緯ですから、NECパーソナルコンピュータ(株)の販売するパソコン・タブレットはレノボ製品と共通する点が多いです。
NECブランドのタブレットを購入候補にするなら、レノボブランドのタブレットも選択肢にいれると良いかもしれません。
書込番号:25596753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
こんにちは。
スマホはエクスペリアですが、近々ピクセル8に替えようか悩んでいます。
パソコンは2台所有していてどちらもWindowsですが、たしかにタブレットと連動させることはないからiPadでも問題はないと思いました。
まだまだ勉強不足で色々調べていますが、ユーチューブのレビューを観れば観るほど悩みます。
動画視聴や検索がメインなので、そこまでスペックに拘る必要はないと思いながらも後悔しないためにはある程度良いものを、と考えてしまうんですよね。
取り留めもない話ですみません・・
書込番号:25597477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローンウルウルさん
こんにちは。
ユーチューブでレビューを観ながらアマゾンでも色々調べていました。
アマゾンの評価を気にしすぎるといつまでたっても決まらないから、これであればあまり後悔することはないだろうと思うものを探してみます。
書込番号:25597483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
こんにちは。
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
NECがレノボの合併はこちらにお邪魔して初めて知りました。
つまり、中身はほぼ同じでレノボブランドの方が安く購入できることもあるのですね。
昔の人間なので中国のメーカーと聞くと少し構えてしまいましたが、しっかりとしたメーカーのようなので考えてみます。
良く考えたら、今使用しているタブレットD01Jも中国のメーカーのものなんですよね。
以前、スマホを替えた時に営業をされて購入しましたがメーカーを全く見ていませんでした。
長く使用できたので問題なさそうですね。
書込番号:25597494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、貴重なご意見本当にありがとうございました。
自分の知識不足、勉強不足を痛感しました。
しっかり調べて、ベストなタブレットを見つけます。
また相談させていただいた際にはよろしくお願いいたします。
書込番号:25597625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





