
このページのスレッド一覧(全19351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2023年11月22日 23:59 |
![]() |
3 | 1 | 2023年11月16日 21:27 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2023年11月16日 16:56 |
![]() |
12 | 6 | 2023年11月21日 04:46 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2023年11月15日 00:28 |
![]() |
2 | 3 | 2023年11月13日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6 8GB+128GB
Xiaomipad6を一月ほど利用しています。
サクサク動いていまのところ大きな不満はない、と思いきや
Googleマップのアプリを開くと、リストなどが左サイドに表示されるようになってしまいました。
画面分割で複数アプリを起動しているのではなく、Googleマップだけしか表示させたいないのにこうなります。これは故障なのでしょうか、あるいは仕様なのでしょうか。
カスタマーサポートにメールすると、すぐ返事が来るものの「いま上に上げてますので待ってください」的な返事ばかりきます。何度メールしても一緒。
困ってます。
1点


>キハ65さん
えっ、そうなんですか。
いや、でも買った当初は上下に分かれてたんですよね。
別にスマホとかも持っていますが、やはり上下表示です。
これどう考えても不自然ですよね。
どうにかならないもんですかね。
書込番号:25509676
2点

>keizeeさん
うちのはこんな感じなってます。
開発者向けオプションで最小幅を小さくしてるせいかもしれません。今は595になってますが、確か720→590に設定したはず。。
PCモードで表示されるのを回避したくて設定変えてますが、これやると標準カメラが起動しなくなったり細々不具合出るので、もし挑戦する場合はご留意ください。
書込番号:25509693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>keizeeさん
>キハ65さん
Huawei Mediapad M5 Wi-Fiモデルで試しましたが、
横画面全体に地図が表示され、特定地点の情報を表示させると、左のペインに特定地点の情報が表示されます。背景の地図の左部分は背面に隠れます。
設定でテキストサイズや表示サイズを変更できませんか?
画面中央のみに表示するのは、スマートフォンだと思って表示しているような気がしますが。
書込番号:25509697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>設定でテキストサイズや表示サイズを変更できませんか?
変わりませんね。
ハードの仕様かGoogle マップの仕様か分かりませんが、気にはしていません。
そろそろ買い替えたいのですが、SIMフリーのAndroidタブレットで気に入ったのがありません。
書込番号:25509717
0点

>キハ65さん
>papic0さん
>ビビンヌさん
Xiaomi社に画像を添付してメールしたところ、当初はコレコレのことを試してみてください、っていうメールが来たんですよ。
再起動とか、余計なファイルを消すとか。
つまりXiaomi社としても「これは変だぞ」っていうふうに認識したということだとは思うんですよね。
そこが謎なんですよね。
書込番号:25509731
1点

>keizeeさん
シャオミのサポートは状況を把握できてないのでは。
その縦割れは恐らくタブレット表示の標準的な仕様だと思います。
先に挙げた画像は私のpad6 ですが、最小幅をデフォルトの720に戻すと、主さんと同じ縦割れ表示になります(この画像のとおり)。
先述したように、スマートフォン用の表示にしたい場合、最小幅を変更するしか方法は無さそうです。
書込番号:25509803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございました
結局のところ基本的には 諦めるしかないということですね_(:3」∠)_
書込番号:25516710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第6世代 Wi-Fi 2TB 2022年秋モデル
本日、iPad Proを購入し、開封したのですが、持ったら「パキッ」と小さな音が鳴りました。
その後はなにも音はしませんし、外観も動作も問題ありません。
大丈夫でしょうか?
書込番号:25508192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

心配なら、Appleサポートへ電話で相談。
日本1
国内からかける場合:0120-277-535
書込番号:25508333
1点



タブレットPC > Google > Google Pixel Tablet Wi-Fiモデル 128GB (充電スピーカー ホルダー付き)
bluetooth接続のマウスでスクロールがうまくできません。
具体的には、タブレットを横置きにすると画面左の方にカーソルを置かないとスクロールできません。しかもかくかくします。
ただし、タブレットを縦置きにするとカーソルの位置にかかわらず、だいたいうまくスクロールできます。
マウスはエレコムのM-XGM15BBSGM/ECです。ネットでスクロール可能とする記事があったので購入しました。
タブレットの横置きには対応してないということでしょうか?
もしおわかりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
3点

全く関係ないかもしれませんが
ディスプレイと内部の解像度がずれていると
左側にしないと反応しないことがありました。
マウスじゃなくてタブレット側の問題かも...?
他のマウスでも試してみてはいかがでしょうか
書込番号:25507851
1点

>PC_hosiiさん
ご返信ありがとうございます。
他のマウスでも試しましたが、やはり横向きでは画面の左側3分の1でしかスクロールできません。
このタブレットの仕様ということでしょうか?
なにか方策はないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25507962
1点



タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-42A docomo
>x0y0xさん
IIJ eSIM問題なく使えます。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1319516.html
ドコモのeSIM発行はeIDが必要なので面倒何ですよ…
もちろん他社のeSIMでも可能です。
書込番号:25507377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
eidはどこにあるのでしょうか?
書込番号:25507391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EIDは箱に書かれているようですね。箱がないのですが、どうすれば分かるのでしょうか?
書込番号:25507402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>x0y0xさん
こちらの端末は持っていないので、UIが違うので方法が違うかも知れません。
設定→ネットワークとインターネット→SIM+→新しいeSIMをダウンロード→ヘルプ→EID確認
表示されます。
書込番号:25507459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

d-42Aでは,設定の [ネットワークとインターネット] → [モバイルネットワーク] → [携帯通信会社の設定] →[SIM情報設定]で,右上の3ドットから,[EID表示]で表示できました。ありがとうございます。
書込番号:25508112
1点

>α7RWさん
無事にIIJのeSIMで使えるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:25514057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【使いたい環境や用途】動画視聴・ネットショッピング・電子書籍
【重視するポイント】片手で持てる大きさと軽さ・ストレージ32は欲しい
【予算】30,000くらいまで
【質問内容】
こんにちは、よろしくお願いいたします。
現在はdocomoタブレット d-01J を使っています。
動きがもたついて来たのとストレージが16Gしかないので、
壊れる前に買い替えを考えています。
またdocomoのにしようかと思ったら高くて手が出ません。
自分なりに調べましたが、たくさんの品がありもう訳がわからなくなりました。
安心して(発火とかしないで)長く使っていけるタブレットを
ご紹介願えませんでしょうか。
音はあまり良くなくても構いません。
どうもありがとうございます。
1点

インターネット使用は、自宅のみでWi-Fi接続ですか?
それとも、外出時などどこでも使用ですか?
後者だと、d-01JにSIMカード入っており、それを移行するのでしょうか?
>片手で持てる大きさと軽さ
8インチタブレットとなると、さほど数は無いと思います。
ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro 8.4インチ
Blackview Tab60 タブレット
Lenovo Tab M8 4th Gen タブレット 8.0インチ
ざっくりとだと、こういうのがあります。
書込番号:25505841
2点

>ゆり葉さん
>パーシモン1wさん
ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro 8.4インチは Widevine L1には非対応です。また スピーカーは1つのみです、
ので動画視聴を重視するならALLDOCUBE iPlay 50 mini のほうで、
あとは、Headwolf FPad3 8.4インチとかはどうでしょうか?
書込番号:25505918
3点

>パーシモン1wさん
>19ちゃんさん
お忙しい中、お返事をありがとうございます!
嬉しいです。
はい♪Wi-Fiで家の中だけで使います。
私には初めて聞くメーカーさんなのに、
皆さまよくご存知なのでスゴイ!と思いました。
調べてみますね。
教えて下さりありがとうございます。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
書込番号:25505940
2点

お二人ともご親切にありがとうございました!
レビューを読んだらHeadwolf Fpad3が良さそうかもと思いまして、
詳しく理解しないままに早速購入してしまいました(笑)
ほんとうにありがとうございました。
またよろしくお願いいたしますね。
どうもありがとうございました。
書込番号:25505997
0点



タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6 8GB+128GB
タイトルのとおりです。
「Androidだと機種によっては、EXFATでフォーマットされた外部ストレージが使えないことがある」と、ネットで見かけたのと
pad6を購入しようと思っているので、購入したあとに「SSDが使えない!」となったら困るので質問しました。
1点

Xiaomi Pad 5でUSB メモリ SDDDC3-128G-G46 [128GB]で使えた書き込みがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039125/SortID=24580529/
SDDDC3-128G-G46のフォーマット形式はexFAT(EXは小文字です)です。
exFATでフォーマットした外付けSSDは認識するでしょう。
書込番号:25503550
0点

Xiaomiなら問題無しですよ(exFat対応)。
書込番号:25503557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





