
このページのスレッド一覧(全19352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2023年12月30日 09:18 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2023年10月8日 00:13 |
![]() |
3 | 1 | 2023年10月19日 20:22 |
![]() |
12 | 7 | 2023年10月7日 20:48 |
![]() |
3 | 7 | 2023年10月5日 10:27 |
![]() |
19 | 11 | 2023年10月3日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 9 Core i5/8GBメモリ/256GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル
SurfacePro9(QEZ-00011)を持ってます。
スリープ時にLINEやGmailの通知が鳴りません。
そのため、電源駆動時にカバーを閉じたときに
「何もしない」
に設定しています。
スリープ時にLINEやGmailの通知が鳴らないのは仕様でしょうか?
それとも何か設定がありますか?
1点

>Surface デバイスの最適な電源設定
>モダン スタンバイ
>・コネクト スタンバイ。 電子メール、メッセージング、クラウド同期データの最大分配信の既定モードでは、コネクト スタンバイは Wi-Fi を維持し、ネットワーク接続を維持します。
>・切断されたスタンバイ。 バッテリの寿命を延ばすオプションモードの切断スタンバイは、同じインスタントオンエクスペリエンスを提供し、Wi-Fi、Bluetooth、および関連するネットワーク接続をオフにすることで電力を節約します。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/surface/maintain-optimal-power-settings-on-surface-devices
Proを含めSuraface デバイスはモダン スタンバイに対応しています。
一度初期化してはどうでしょうか。
書込番号:25455784
0点

>キハ65さん
初期化はご勘弁くださいm(__)m
通常AC繋ぎっぱなしなので
スタート>設定>システム>電源とバッテリ>画面とスリープ
を添付写真のように「適用しない」に設定しました。
これでスリープにならないので通知が来ると思います。
この対策がベストな解決方法なんですかね?
課題はバッテリー駆動時に5分で通知が来なくなることですがここを「適用しない」に設定してしまうとバッテリー消耗がピンチです。
バッテリー駆動時でも常時通知が来るようにできませんか?
書込番号:25470726
0点

昨日追加でSurfacePro9 QIL-00062購入しスリープ状態でも通知が来ることを確認しました。
本件、完了とします。
書込番号:25565771
0点



タブレットPC > AIWA > aiwa tab AB8 JA3-TBA0802 [midnight]
【使いたい環境や用途】
塾用
【重視するポイント】
【予算】
20000以内
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
タブレット等についてほぼ知識がない上での質問になります事お許し下さい。
高校生の子どもの塾で使用する際に、
こちらのタブレット(または10インチのもの)で機能的に十分なのか教えて頂きたいです。
塾からはAndroid10以上、Google Chrome最新との指示があります。今まではiPadを使用していたのですが、子どもの不注意で壊れました。
受験が終わる3月まで使用できればよいもの、と割り切って購入しようかと思っています。
塾ではペーパーレスで、プリント類(問題用紙、解説など)をPDFでみるのがタブレットの大きな目的です。この使用用途でこちらのタブレットでも大きなストレスなく使用できるのか、もう少し上位のものでないと使いづらさがあるのか(具体的にどの機種か)ご教授いただけると有り難く存じます。また、32GBでも容量は足りますでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:25453167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>塾ではペーパーレスで、プリント類(問題用紙、解説など)をPDFでみるのがタブレットの大きな目的です。この使用用途でこちらのタブレットでも大きなストレスなく使用できるのか、もう少し上位のものでないと使いづらさがあるのか(具体的にどの機種か)ご教授いただけると有り難く存じます。
8インチで、A4相当のPDF文書の全画面表示は文字が小さくなりすぎるので、10インチ以上の画面は欲しいところです。
>>また、32GBでも容量は足りますでしょうか。
Android端末がmicroSDカードが使えるとは言え、内部ストレージが32GBのタブレットでは、システム領域やアプリを多くインストールすると空き領域が少なくなって直ぐに逼迫して来ます。
最低でも内部ストレージは64GB以上は欲しいです。
書込番号:25453199
0点

>受験が終わる3月まで使用できればよいもの
中古でいいじゃん
書込番号:25453204
2点

2万円を超えますが、画面が高解像度の以下はどうでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039941_K0001474729&pd_ctg=0030
MicroSDカードスロットが有るOPPO Pad Airが良いでしょう。
書込番号:25453213
0点

キハ65様
ご返信頂きありがとうございます。
8インチ.32GBでは小さいとの事、
気になっていた点ですので、教えて頂いて助かります。他のスペックは問題なさそうでしょうか。
教えて頂いたoppo 、Xiaomiについて
、予算をやや超えてくるため家族と相談ですが、良いものをご提案頂きましてありがとうございます。
書込番号:25453267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>他のスペックは問題なさそうでしょうか。
メモリ容量(RAM)が3GBですが、ゲームをしないし、PDFファイル表示など静止画表示、動画表示には問題ないでしょう。
また、画面解像度が2000x1200とこの価格帯には高解像度です。
MicroSDカードスロットの有無が違うので、MicroSDカードが挿せるOPPO Pad Airをお勧めします。
書込番号:25453316
1点

キハ65様
ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
不安な事は解消されました。
参考にさせていただきます。
書込番号:25453359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 9 Core i5/8GBメモリ/256GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル
SurfacePro9(QEZ-00011)を持ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000800909/SortID=22867874/
こちらに書いたように以前のPCではランチャー(ショートカットやフォルダーをツリー表示)を活用しています。
しかしWindows11ではランチャー機能が削除されたため、同機能が実装された
https://github.com/valinet/ExplorerPatcher/releases/tag/22000.434.41.6_cd2f828
「Explorer Patcher for Windows 11」
を入れています。
このアプリの不具合でしょうか?
スタートボタンすぐ横の検索ボタンが機能しません。
あるいは設定でしょうか?
Explorer Patcherお使いの方でこの問題の対処方法をご存じの方はいらっしゃいますか?
3点

解決しました。
WindowsUpdate適用後、検索ボタン押すとご覧の画面が出ました。
どうやら治ったようです。
万一再発の場合はまたここへ書き込みます。
書込番号:25470510
0点



タブレットPC > AIWA > aiwa tab AB8 JA3-TBA0802 [midnight]
車のブルートゥースでの音楽再生についてです。
最近購入したBMWの1シリーズで,AMZON MUSICでダウンロードした音楽を,iPADでオフライン再生して楽しんでいる者です。
iPADは他にいろいろ使っているので,このタブレットを車内音楽専用に買い,ブルートゥースで接続しました。接続は完了しMZON MUSICでダウンロードした音楽をオフライン再生してびっくり。激しい音とび! 音量の激しい変化!
他の危機の接続削除や再ペアリングを繰り返し試みるも,同じ現象が続くだけです。
このタブレットはリビングのオーディオ機器やCDコンポとブルートゥースで接続でき,正常にオフライン再生できます。また車の方もウォークマンやiPADとブルートゥース接続して正常に音楽を再生しています。このタブレットとBMWの1シリーズの組み合わせだけの時だけ,100%正常に再生できません。
各メーカーに相談しても,ありがちな現象というだけで頼りになりません。
どなたかご助言お願いします。
0点

相性じゃなくて電波が弱いんじゃないですか?
Bluetoothはどちらかが強くないと接続し辛いです。
接続機器が両方弱いとすごく不安定になります。
書込番号:25450644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンドロスマホとカーナビをBluetooth接続して音飛び発生、
解決事例としてはBluetoothの設定でオーディオ以外の通信をオフにする、
特に「連絡先と通話履歴」をオフにすると解決した…とする事例報告がおおい。
書込番号:25450768
1点

開発者向けオプションを有効にし、使用しているBluetoothコーデックを確認して
複数のコーデックが選択肢にあがるなら、コーデックを変更してみましょう。
SBC/AACでも同じなら、再生アプリをいろいろ試してみましょう。
それで駄目なら、出荷状態にリセットして再セットアップ。
あと、サンプリングレートを変えてみる(落とす)のも効果あるかも。
書込番号:25450942
3点

アンテナ外れてるとかのトラブルが推測されるんで修理に出しましょう。
書込番号:25451160
0点

カタログ君さん,MIFさん,猫猫ニャーゴさん,ムアディブさん,早速のご回答ありがとうございます。
カタログ君さん,電波の強弱なら機器同士の距離も関係するのですか。
特に距離には関係なく不思議なことに角度で反応が変化します。
MIFさん,このタブはスマホではありません。WiFiもオフにするのですか。
猫猫ニャーゴさん,恥ずかしながらこの機器で,コーディックの確認方法が分かりません。教えて下さい。
ムアティブさん,両方とも新品です。そもそもアンテナはどこにあるのですか。
無知な私に,御助言お願いします。
書込番号:25452804
1点

>wanwanmal700さん
>コーディックの確認方法が分かりません。
開発者向けオプションを有効にすることで確認・変更可能となります。
設定アプリ → デバイス情報 → ビルド番号を7回連続タップする。と、
設定アプリ → システムに「開発者向けオプション」が追加される。
開発者向けオプション → Bluetoothオーディオコーデック
この画面で、現在のコーデックの確認と変更ができます。
※ペアリング・接続した状態で行ってください。
尚、上記は一般的なAndroidスマホやタブレットでの方法ですので、
メーカー独自仕様の場合は、画面や手順が違うことがあります。
分からないときは、メーカーサポートに問い合わせしてください。
書込番号:25453142
4点

猫猫ニャーゴさん! あなたのアドバイス,的中です。
コーディックを車と接続した状態で調べた結果,AACとSBCの2種類でした。使われていたのはAACです。それをSBCに変更したら・・感激です。ブルートゥースが安定しました。音質がややこもった感じになりましたが,気にならない程度です。
助かりました。本当にありがとうございました。
書込番号:25453148
2点



タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab S8+ SM-X800NZACXJP
旧機から本機へのデータ移行時に、旧機にSmart Switchアプリをダウンロードし設定を進めていくと、
最後にクレジットカード番号等の入力を要求され、入力しないと先に進めません。
心情的にはこんなところでクレカ情報を登録したくはないのですが、本機(tab s8)を所有の皆様はどうしましたか。
0点

タブはスマートスイッチ使った事ないですが
GALAXYスマホで移行時にそんなの要求された事ないですが
何か移行するものの中に入ってる個別のアプリが
要求してるのではないでしょうか
詳細がないとわからないです
書込番号:25447553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GAJAXYスマホの場合、予めSmart Switchアプリが入っているのでは?
書込番号:25447711
1点

非galaxyスマホ→galaxyスマホの移行でそんなの求められなかったです
どっちにしても詳細がないとわかりませんが
ダウンロード時に求められたってgoogleplayで
何も設定してない新規googleあかでダウンロードしたとかそんなのしか思いつきませんが
書込番号:25447724
0点

よくわかりませんが
同時に新規GALAXYアカとか作ってます?
アカ無しで設定すればいいのでは?
書込番号:25447751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleのアカウントを旧機(非GALAXY)と同じメルアド等で設定してもデータ移行が始まらないので、
旧機のデータ復元処理を実行したところ、やはりダメでした。
その後Smart Switchを使用するデータ移行画面が出てきて、旧機にアプリがなければインストールを求められます。
書込番号:25447980
1点

一昨夜、旧機にPlayストアよりSmart Switchを無料で取り込み、新機へのデータ移行を実施してみましたが
「接続出来ませんでした」と表示されるものの3回ほど繰り返すと、ホーム画面からスライドして
3ページ目に旧機のアプリの大半が移行されておりました。
しかしながら、GALAXY tab S8+を経由してSmart Switchを取り込む際にクレジットカード情報が何故要求されるのか、という問題はまだ未解決です。
GALAXY日本法人の販売部門スタッフに説明を求めたいです。
書込番号:25450041
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
昨夜、アップルストアでこちらの機種を購入しました。
iPhoneとかでも、一度も画面割ったこと無いのですが、iPad画面大きいのでちょっと不安です。
AppleCareは必要ですか?
また、いつもはガラスフィルムしない派なのですが、やっぱり画面が大きいので今回はしようかと考えてます。
そこで、これらを購入予定です。
【カバー】
https://www.amazon.co.jp/dp/B08T1M1LYK/?coliid=IEF0C56TZFFD9&colid=3PPMFLPA9FRJN&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it
【ガラスフィルム】
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JZPX3SW/?coliid=I13S5RSKFIU964&colid=3PPMFLPA9FRJN&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it
なんか、画面に蓋するようなカバーはスマートじゃないんてパスです。
これ、買ったら間違いないとか、おすすめなんかあったら教えてください。
5点

>AppleCareは必要ですか?
考え方によると思います。
iPhoneを所有し始めてから6年,2台目ですがAppleCareは入った事はありません。
ケースとフィルムを使っているので、物理的破損のリスクは少ないと(勝手に)考えたからです。
個人的にはガラスフィルムはあまりお勧めしません。
映りはキレイなのですが、ガラスフィルムの外周に衝撃が入るとヒビがすぐに広がります。
ガラスフィルムは厚みがあるので思ったより側面から衝撃を受けやすいです。
書込番号:25446439
1点

激安iPadでアップルケアなんて入る人いるの?
30万円のマックスタジオみたいなパソコンなら分かるけど…
https://www.yodobashi.com/product/100000001007864310/
書込番号:25446456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>肉たらしいさん
回答ありがとうございます。
【ガラスフィルムの外周に衝撃が入るとヒビがすぐに広がります。】
えーっ、そうなんですか〜。最初、いつもの通り、貼らないでおこうと思ったのですが、なんかwebとかでフィルム必須みたいな人沢山いて。洗脳されちゃったんですかね。。。
それなら、クリアなカバーだけでいいんですかねぇ・・・
>乃木坂2022さん
回答ありがとうございます。
あのぉ〜、30万円もしませんが、20万円の「Mac Studio」なら持ってます。
https://kakaku.com/item/K0001426888/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_rating_pricedown
もちろん、AppleCareなんて入りませんよ。
だって、据置で持ち歩かないし、落とさないから・・・
書込番号:25446550
1点

1.カバーはApple純正のSmart Coverはどうでしょうか。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MM6M3FE/A/ipad%E7%AC%AC9%E4%B8%96%E4%BB%A3%E7%94%A8smart-cover-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC
2.ガラスフィルムはiPhoneで貼ったことがありますが、確かにごく微細なところに力が加わると、ヒビが入ります。
現在、8.4インチのHUAWEI MediaPad M5 LTEモデルと第1世代のiPad Pro 10.5インチ セルラーモデルを所有していますが、保護フィルムは貼っていません。どちらもカバーを使用しています。
3.AppleCareについて
昔iPad Air 2をスマートカバーを付けている状態で、2階から1階へ階段に誤って落としたことがありますが、幸いにも本体に凹んだりしたなど物理的破損は有りませんでした。
第1世代のiPad Pro 10.5インチ セルラーモデルの購入時にAppleCareの購入を迷ったのですが、結局は止めました。
書込番号:25446632
1点

これ家の中以外に持ち歩くんです?
家専用でも家の床がアスファルトなら考えますが
別に危険性ないでしょう?
書込番号:25446641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
その「スマートカバー」は、2階から1階へ階段で落としても無事だったという、強固な防御力なんですね。
でも、手帳型ってゆうの嫌なんですよね。スマホでも一度も使ったことがないし。。。
>ヘイムスクリングラさん
家の中では持ち歩きません。このiPadの居場所はベッドになります。
いま、ベッド専用で6.5インチのスマホ使っているんですが、一週間に一度は朝、床に落ちています。
どうしても枕の横に置いて眠ってしまうので、そうなっちゃうでしょうね。
床、フローリングですし。歴代のベッド専用スマホは一年に一台壊れるんです。
だから、ベッド専用iPadは大丈夫かなぁ〜、と心配で・・・
書込番号:25446695
1点

>>その「スマートカバー」は、2階から1階へ階段で落としても無事だったという、強固な防御力なんですね。
スマートカバーとiPad Air 2はマグネットでくっついているだけで、落下したときは外れていました。
>>でも、手帳型ってゆうの嫌なんですよね。スマホでも一度も使ったことがないし。。
スマートカバーは手帳型ではありません。
蓋とタブレットをマグネットでくっつけています。
簡単に外れますが、値段が高い。
書込番号:25446721
0点

アップルケアは壊れたときに、修理代金を払えるかどうか、新たに買えるかどうか、最悪無くても問題ないかどうか、で、できなさそうなら入ったら良いです。できるなら入らなくて良いです。
保険は胴元が必ず儲かるようにできているので、損をしたくない(胴元に損をさせたい)という理由なら入らないほうが良いです。
あくまで個人の考えです。
書込番号:25446730
5点

>キハ65さん
【スマートカバーは手帳型ではありません】
でもでもですよ。画面に蓋するじゃないですか? それが苦手なんですよ。
しかも、8,800円です。50,000円のiPadには豚にパンツになってしまいます。
>のぶ次郎さん
【保険は胴元が必ず儲かる】
それも、分かりますが。。。でも、このiPadは毎週ベッドから落ちて、多分一年で壊れる運命なのです。
だったら、それもありかな。と考えています。
書込番号:25446777
0点

私もiPad第9世代を持っていますが、Apple Careはつけませんでした。
ただそれは手帳型ケースとフィルムを付けるし扱いも気をつけるから壊れにくいだろうという願望と、なにより壊れたら買い替えるという割り切りがあってのことなので、それをどう考えるかと御自身の使用方法で変わるでしょうから絶対どちらがいいというのはないと思います。
(購入当時は今より価格が安かったということもありますが)
ちなみにApple Care加入時と未加入時の修理価格の差をまとめた記事があったので参考に載せておきますが、iPad第9世代の場合
・Apple Care加入料金(2年)+加入時修理費=15,200円
・Apple Care未加入時修理費=39,800円
で24,600円の差になるそうです。それを大きいと感じるか否かでも判断は分かれるのではないでしょうか?
https://rentry.jp/note/applecareplus-ipad-insurance/
ただこう言っては失礼ですが、週1でデバイスを床に落としているので扱い的に壊しそうな自信があるのであれば加入しておくに越したことはないと思います。
私は床に布団派なので落とすことがなくて助かりましたw
書込番号:25447051
3点

皆様の貴重なご意見とても参考になりました。
とりあえず、フィルムは貼らずに、画面に蓋のないケースとApple Careは2年間入ることにしました。
ありがとうございました。
書込番号:25447493
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





