このページのスレッド一覧(全19366スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 8 | 2025年4月5日 18:08 | |
| 6 | 3 | 2025年3月27日 19:54 | |
| 7 | 2 | 2025年3月27日 01:03 | |
| 9 | 2 | 2025年3月27日 05:35 | |
| 9 | 3 | 2025年3月26日 02:24 | |
| 4 | 39 | 2025年3月27日 18:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 7 8GB+256GB
どなたか詳しい方、教えて下さい。
今まで何台かXiaomiのタブレットを使用してきましたが、
このタブレットだけはスマホ版表示ができません。
Chromeの設定からPC版サイトのチェックを外してもPC版のままです。
あと、グーグル検索すると結果が表示される画面の右側に余白ができてしまい、
いちいち幅を調節しなければいけなくて不便です。
解決法があれば教えて下さい。
0点
Berry BrowserやSoul Browserのような(ユーザーエージェントを変えられる)ブラウザではどうでしょうか?
書込番号:26126494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>香川竜馬さん
書き込みありがとうございます。
両方インストールしてみましたが、やはりPC版のままです。
書込番号:26126540
1点
開発者向けオプションの「最小幅」が600以上の値だった場合は、421といった600未満の数値にしてみてください。元の値は覚えておいた方がいいです。
書込番号:26126544
![]()
4点
>ありりん00615さん
書き込みありがとうございます。
やってみましたところ、できました!!!
感動しました!!
本当にありがとうございます。
ところで、この値ですが、最初は427になっていました。
それを500代の色々な数値を入れていたら580でスマホ表示になりました。
これは画面の幅を変更する値なのですか?
大きい数字の方が画面が狭くなるのですか?
何もわからないので、少しだけ説明していただけると嬉しいです!
書込番号:26126656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
値が小さいほど文字が大きくなります。
スマホで確認したときは、600以上の数値にしたときにChromeがデスクトップモードになっていました。
書込番号:26126665
1点
そうなのですね。
メーカーや機種によってどうすればスマホ版になるか、
などの数値は違うのかもしれませんね。
とにかく、本当にありがとうございました!
書込番号:26126689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この書き込みみて同様にやってみようとしたのですが開発者オプションがどこを7回タップすればいいのかわかりません涙
スクショで教えていただけませんか?
書込番号:26135131
0点
>vodahiromiさん
設定→タブレット情報→OSバージョン
を、7回タップ
書込番号:26135895
6点
タブレットPC > Lenovo > IdeaTab Pro Android 14・MediaTek Dimensity 8300・8GBメモリー・256GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAE40096JP [ルナグレー]
この機種のmicroSDメディアカードリーダーはSDXC対応でしょうかそれともSDXC対応までの対応でしょうか。製品のHPを見たのですが、わかりませんでした。ご教示のほどよろしくお願いいたします。
0点
詳細スペックより。
>microSD スロット ※7 microSD メディアカードリーダー(最大 1TB まで対応可能)
https://p1-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/20250108-itp-web.pdf
最大1TBまでの容量とは。microSD(2GBまで)、microSDHC(4GBから32GBまで)、microSDXC(64GBから1TBまで)と言うことになります。
なお、microSDXCは規格上2TBまでの容量に対応しますし、最近は2TBのmicroSDXカードが発売されていますので、IdeaTab Pro Android 14・MediaTek Dimensity 8300のmicroSD メディアカードリーダーはmicroSD(2GBまで)、microSDHC(4GBから32GBまで)、microSDXC(64GBから2TBまで)となり、最大容量2TBまで対応可能となります。
メモリー容量:2000GB(2TB)のmicroSDメモリーカード 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/camera/microsd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec301=2000
書込番号:26125549
1点
ExFATの記載がある時点でSDXCです。
https://psref.lenovo.com/Detail/Idea_Tab_Pro?M=ZAE40096JP
転送速度もそれなりです。
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-Idea-Tab-Pro-review-The-large-tablet-with-a-pen-and-long-runtimes-costs-less-than-450.959695.0.html#c12732624
SSDも特に速いわけではないですね。
書込番号:26125577
1点
早速のご教示まことにありがとうございました。
あまりにもビギナーな質問で申し訳ありませんでした。
書込番号:26125592
4点
タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリー
>むーん・らいとさん
ギャラリーから画像を選択、右上の◯…を押して壁紙に設定、適用で
出来ませんか?
書込番号:26124754
![]()
3点
>ろば2さん
なるほど、キャラリーから選択して設定できました。
ありがとうございました。
書込番号:26124778
2点
タブレットPC > Apple > iPad Air 11インチ (M3) Wi-Fi 128GB 2025年春モデル
一番快適に動作するのは11インチ iPad Pro(M4)ですが、11インチ iPad Air(M3)のAntutuスコアもそんなに劣りませんおで、快適に動作すると思います。
>iPad比較 世代一覧 Antutuベンチマークスコアのグラフで比較
https://yourfones.net/list/series/ipad/?vtype=antutu&target=
書込番号:26124668
![]()
4点
この端末を持っているので、とりあえずアプリを入れてみましたがさくさくは動きました。ゲームをやりこんでいるわけではないので、重い動作があるのかどうかはわかりませんが・・・。
書込番号:26124850
4点
タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリー
どんな説明書を希望ですか?
メーカーサイトで配布されていなければ、存在しないのでしょう。
不明なことはネット検索すれば、大体解決できます。
先月購入したAndroid 15 タブレットに付属していた説明書は、
各部名称程度の内容でした。
書込番号:26122610
3点
Redmi Pad SE 8.7 4G直接のマニュアルではないですが、Xiaomi phone用のユーザーガイド「Generic User Guide for MIUI 14」が参考になるのではないでしょうか。
https://www.mi.com/jp/support/user-guide-pdf/generic-user-guide-for-miui-14
書込番号:26122709
![]()
2点
子供が高校入学し、iPados18のものであれば機種は問いません
との事
購入して下さいと
斡旋されたのは58000円のです。
私は詳しくなくて全然わからないのですが、ネットで探すにあたり、iPados18で検索したら同じ様な値段のしかでてきませんが もっとお安いのはないですか?
書込番号:26122108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPad Air(第3世代以降)、iPad(第7世代以降、iPad mini(第5世代以降)がiPadOS18に対応しているので、低価格のものを抽出しました。
下記の一覧は全て中古です。
https://www.apple.com/jp/ipados/ipados-18/
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031201_J0000031203_J0000029946_J0000029944_J0000029948_J0000029950_J0000029947_J0000029951_J0000031202_J0000029945_J0000031204_J0000029949&pd_ctg=0030
書込番号:26122131
1点
中古でなければ、下記のiPadが該当します。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000036508_J0000036509_J0000039868_J0000036512_J0000047424&pd_ctg=0030&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,104_2-1-2-3-4,105_8-1-2-3-4-5-6-7,106_9-1-2-3-4-5,111_13-1-2-3-4,107_11-1,108_12-1,103_6-1-2
iPadOSのバージョンが18でないデバイスは、アップデートで18になります。
書込番号:26122152
0点
>キハ65さん
お返事ありがとうございます!
新品ですと値段的にはそんなに変わらないのですね。詳しくないので斡旋されたルートで購入が無難かもしれませんね。
アップル公式サイトで学校斡旋ルートより4000円位安く買えるのですが違いはなさそうなんですが どうなんでしょうかね
書込番号:26122160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>らぶお1さん
古いモデルでなければiPadOSは全て共通ですから、どれを購入されてもOKでしょう。
斡旋モデルがどのモデルになるのか分かりませんが、どうせ買うなら最新モデルが良いでしょう。
最安価格でちょうど同じくらいですね。
https://kakaku.com/item/J0000047424/
斡旋モデルとの違いはないと思いますが、もしかしたらそちらは独自の保証サービスが付いてくるかもしれません。
詳細をアップできませんか?もちろん個人情報は隠してくださいね。
書込番号:26122227
0点
また、学生さんの場合はAppleの学割でギフトカードがもらえるようです。
https://www.apple.com/jp-edu/shop/buy-ipad
使ったことがないので詳細は分かりませんが、学校から購入するよりはお得なのではないかと思います。
書込番号:26122235
0点
キャンペーンギフトカード対象商品ではなさそうですね!
書込番号:26122248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アップル公式サイトで学校斡旋ルートより4000円位安く買えるのですが違いはなさそうなんですが
Appleの学割価格のことですね、これが学生さんが現行モデルを一番安く買える方法だと思います。
(どこで買ってもほぼ同じがApple製品の良いところでもあるんですが、にしても学割iPodににもギフトをつけて欲しいですが)
新しく学生になられんですから、中古や旧モデルではなく最新モデルを持たせてあげたいですね、
机を並べて他の学生さんもいることだし。
書込番号:26122249
0点
追記
Appleで購入すると無料で刻印して貰えますよ。
中古で売る時に刻印が邪魔をするかもしれませんが、入学の記念にはなりますよ
(Appleに下取り出す場合は刻印は下取り価格の邪魔ををしません)
書込番号:26122260
0点
先ほどの商品と これは同じ商品でしょうか?
こちらは公式サイトのものです。
書込番号:26122264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
斡旋も最新モデルですね。
定価とほぼ同じですからそちらでも良いと思いますが、公式で学割の方がお安いですね。
あと、AppleCareに加入しておくと万一の破損時に助かります。
私は少し前にガラスを割ってしまい、AppleCare未加入だったため結構な出費になりましたが、加入していれば3千円台程度で修理が受けられます。
割高ですが月額加入なら、辞めたくなった時にいつでも辞められます。
書込番号:26122273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お返事ありがとうございます!学割が効いてこの価格という認識で良いでしょうか?
書込番号:26122280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>らぶお1さん
私は学割購入を利用したことがありませんが、その通りでしょうね。
購入価格が4千円安い上に、キャンペーンで15,000円分のAppleで使えるギフトカードがもらえ、さらにAppleCareも2割引で加入できるようですね。
https://www.apple.com/jp-edu/store
書込番号:26122572
0点
>ダンニャバードさん
おはようございます!
ギフト券対象商品ではない気がしますがどうでしょうか?
書込番号:26122575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ダンニャバードさん
ギフトカード対象 1番右端のiPadは学校斡旋のものとは全然違いますか?
書込番号:26122624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ギフトカード対象 1番右端のiPadは学校斡旋のものとは全然違いますか?
えっと、どれのことですか?
斡旋のモデルはiPad(A16)で上の3つ並んだ画像の右端のと同じですね。
もしかして真ん中のiPad Airのことを言われてる?
Appleのサイトで比較ができますのでご確認ください。
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/?modelList=ipad-11th-a16,ipad-air-11-m3,ipad-pro-11-m4
学校の授業で使う分には、性能的にはiPadで十分だと思いますよ。
ゲームをしたり動画編集などに使うようになれば、より高性能なモデルがベターになってくると思いますが。
書込番号:26122665
![]()
0点
すみません!3つ並んだもの全てギフトカード対象商品かと勘違いしました!
あと、お聞きしたいのですが、ワイファイがなくても使える使用にしなくても大丈夫ですよね?
学校は普通ワイファイ環境ありますね
書込番号:26122692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点













