このページのスレッド一覧(全19366スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2025年3月19日 22:13 | |
| 23 | 2 | 2025年2月27日 13:04 | |
| 7 | 4 | 2025年2月27日 13:20 | |
| 11 | 5 | 2025年2月22日 22:46 | |
| 11 | 5 | 2025年2月22日 19:42 | |
| 11 | 3 | 2025年2月20日 21:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリー
いま、HUAWEI media pad m5 liteを使用しているのですが、壁紙がなくなります。ホーム画面で起こります。横向きで壁紙設定したときに発生します。これを直すことはできますでしょうか。試しにテスト画像で行っていますので見てみてください。本来設定している画像は、著作権上お見せできないので、今回はテスト画像で行っています。ちなみに、スクロール壁紙と、縦画面での設定はしたくないです。(私の環境では、本来設定したい部分が消えてしまうので)なので、固定壁紙でできる方法があれば教えていただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。
0点
南区のハマチさん こんにちは
5年も前の機種ですが、現在でも現役でトラブルなく使用しておりお気に入りのタブレットです。
他の方のResが無いようなので投稿させていただきます。
動画で症状を確認いたしました、私の個体では発生しない症状です。
初期化をお勧めします。HWの問題が無いなら初期化で不要な現象とは無縁になります。
それでも再発するようであればHWの問題と結論づけた方がよいかと思います。
無事回復することを願っています。
書込番号:26116122
![]()
0点
>Golf20166さん
ご返信ありがとうございます。
すみません、私もいい忘れていたのですが、実は今のところは改善しまして、ランチャーがデフォルトのものが使いにくく、NOVALauncherに変えたところ、まさかの改善しました!
全く問題なく、今は使用しています。
なのでLauncher自体の問題なのかなとも思っています。
このNOVALauncherを使えば、私のメイン機のarrowsくんの画面をスワイプしたら壁紙が動く問題も改善でき、スマホ独自のランチャーを統一できるので気に入って使ってます(^o^)(あとスワイプでGoogleDiscover非対応の機種でも、GoogleDiscover出せるので使ってます。)
情報を付け加えていなくてすみませんでした。m(_ _)m
もしも、このランチャーでも発生するのであれば初期化してみます。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:26116140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
南区のハマチさん こんにちは
アプリにより改善したのであればそのままが良いですね。
記載いただいたとおり、それでも不都合がある場合は初期化もお試しください。
今となっては、たまに動画でカクつくこともありますが動画再生程度なら
問題なく利用できる機種です、本件 『解決済み』と判断させていただきます。
書込番号:26116159
![]()
0点
>Golf20166さん
ご返信ありがとうございます。
最近このタブレットを購入したので、まだ詳しくはわからないですが、これからどんどん使っていこうと思っています。
Huaweiというメーカーのタブレットは私自身初めて使ったので、これからが楽しみです。
また不具合があれば初期化してみます。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:26116417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M9 ZAC30178JP [アークティックグレー]
使用始めて1年、だいたい満足しているのですが、今月のアプデでtabtop picks なるものが定期的に通知されるようになってしまいました。サードパーティのアプリインストをひたすら提案してきます。
通知の停止もできず、アプリ一覧や設定にも存在せず、困っています。数時間ググって調査し、設定やホームアプリから停止できるとの報告がありましたが、本機の場合対応不可でした。どなたか知見をお持ちの方ご助言頂戴したくお願いします。
書込番号:26091402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
解決策が提示されない場合は、以下を行いましょう。
出荷状態に初期化して再セットアップしましょう。
現在と同じアカウントでログインして再セットアップした場合、
バックアップから復元されて再発する可能性があります。
その場合は、再度初期化して新しいアカウントを作成して
セットアップしましょう。
あとは、どのアプリに付いてきたものか不明そうなので
アプリのインストール毎に症状確認し、アプリが特定
できたら、再度初期化からやり直して、そのアプリは
インストールしないようにしましょう。
書込番号:26091486
![]()
3点
猫猫にゃーご様 ご助言ありがとうございます。
早速ファクトリーリセット試みる為再起動したところ、設定からの検索でtabtop picksが拾えるようになりました。故に無事に機能停止し通知をシャットアウト出来ました。解決のきっかけを頂き、重ねてお礼申し上げます。
私の場合の解決方法をまとめておくと、アプデ→アプデ後自動再起動→さらに手動再起動→設定からtabtop picksを検索→強制停止、でした。
書込番号:26091578 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
タブレットPC > TCL > TCL TAB 8 Gen 2 8188X1 [ブラック]
メーカーサイトを見ても、充電方式について何も書かれておりません。
業界ではUSBPDが主流ではありますが、果たしてこの機種はどうなんだろう?
お分かりになる方がおりましたらご教示下さい。
1点
ビックカメラでの仕様表を見ると、
>充電時間 3.5H(5V2Aのアダプターで充電する場合)
https://www.biccamera.com/bc/item/13427999/
10W以上のPD充電器で充電できるでしょう。
書込番号:26090397
![]()
1点
なるほど。
メーカーホームページに記載されていない情報がビックカメラに掲載されているとは!
これで安心してPD充電器が使えます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:26090703
0点
>sx551さん
こんにちは。
解決済みかもながら参考で。
amazonのカスタマーレビューにて「当機種+PD対応充電器で最大20Wの充電がされるのを確認した」旨の記載がありますね。
●Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: TCL タブレット TAB 8 Gen2
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0DHTCP862/
→レビュータイトル「ネットや動画の閲覧くらいなら重くも無く実行可能」内
20Wクラス以上のPD対応充電器を既にお持ちなら、それをお使いになるでもよし、
お持ちでない/ほかの機体と兼用しないで充電器を持つなら、ダイソーほか百均にて¥770で売っているこれ↓みたくの、20WクラスのPD対応充電器を用意するでもよし、でしょう。
●超速充電器PD+ Quick Charge2ポート 20W - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4562380815880
もし万が一?付属のUSB-Cケーブルと上記みたくPD対応充電器とを繋いでうまくいかなければ、
別途 USB-A to Cケーブル(百均¥110〜)を用意→上記2ポート充電器のUSB-Aの口から繋いで従来方式で充電する、も可能です。
書込番号:26091279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みーくん5963さん、ありがとうございます。
お陰様で安心してこのタブレットを使うことが出来ます。
それにしても、TCLの情報開示は満足できるものではありません。
紙の取説はごく僅かに過ぎないので、詳細はPDFで細かいことまで書くべきだと思います。
充電器を付属しないのなら、どのような充電器を使うべきか、メーカーとして明記すべきと思う訳で。
この辺は、TCLの今後の課題だと思います。
書込番号:26091607
3点
タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab S9 FE
>>あと、最新OSのバージョンは、Androidいくつですか?
14です。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/please-tell-us-about-the-latest-version-of-your-galaxy-tablet-devices/
書込番号:26084787
2点
>>使ってるAndroidタブレットにアプリ移行ってできますか?
アプリSmart Switchを使ってデータ転送は出来るようです・
マニュアル (Android 14)97ページ参照。
https://www.samsung.com/jp/support/model/SM-X510NZAAXJP/?srsltid=AfmBOooF5OEDqmxdg7XvyuxaGFOQxpoMRBrTY7KfRT98F182KrcW0DF3
アプリの移行に関しては、GoogleのHelpページを参照して下さい。
>Android デバイスから新しい Android デバイスにアプリとデータをコピーする
https://support.google.com/android/answer/13761358?hl=ja
書込番号:26084819
1点
>あと、最新OSのバージョンは、Androidいくつですか?
世間では、Android 15 が主流になっています。
私のスマホもAndroid 15にしばらく前にアップデートされましたし、
3日前にプレゼント用に購入したタブレットもAndroid 15を選択しました。
書込番号:26085212
2点
>>あと、最新OSのバージョンは、Androidいくつですか?
私はGalaxy Tab S9 FEの最新バージョンはと解釈したのですが…
現在のAndroidタブレットの最新バージョンは15ですが、最近次期OS「Android 16」初のベータ版公開されました。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1657078.html
書込番号:26085226
3点
タブレットPC > Lenovo > Legion Tab Android 14・Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3・12GBメモリー・256GBフラッシュメモリー・8.8型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAEF0052JP [エクリプスブラック]
火災、液体こぼし、落下、自然災害による破損など 予期しない事故による障害をカバーするサービスです。
なお、本サービスは契約期間中1回限りの提供を以て終了します。
と記載があるのがアクシデント・ダメージ・プロテクション・ワン
片道引き取り修理の場合は適用されない
書込番号:26084579
![]()
3点
>揚げないかつパンさん
一回限り修理が無料なのでしょうか?例えば液晶割れなんか普通基板交換含むので5万円位徴収されると聞きました。
書込番号:26084619
1点
保証期間内でかつ保証の条件内なら、そう言うことです。
対象外と言うなら、そのことを記載しないなら法律違反です。
書込番号:26084654 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
アクシデント・ダメージ・プロテクション・ワン(ADP)のサイトを見ると、引き取り費用などの費用負担については海外引き取り修理しか書かれていません。
すなわち。国内の場合のアクシデント・ダメージ・プロテクション・ワンの引き取り費用はお客様負担になるのではないでしょうか。
https://www.lenovojp.com/business/special/137/
なお、Premium Care(プレミアムケア)があるようですが、優先的な引き取り修理(往復送料無料)とあり、片道送料がお客様負担にはなりません。その代わり加入する価格も高い。
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/pb/index.html?mainCode=ZAEF0052JP&guid=aa60be3d-c430-4538-9327-ec3e1c1d7600#step=%E4%BF%9D%E8%A8%BC&%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
書込番号:26084769
![]()
3点
>キハ65さん
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。ログイン設定した時にポイント3200点貰いましたのでとりあえず保証はポイント充当で入って購入しました。
書込番号:26085001
0点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 13インチ (M4) Wi-Fi 256GB 2024年春モデル
iPadでゲームをしている人に質問です。
タブレット購入は初めてです。FF14モバイルというゲームが発表されたら本機かAirを検討しているのですが、やはりProの方がオススメでしょうか、本日量販店でProとAirを触りましたが、断然Proの画質やヌルヌル感、また全体の質感が良かったのでProの13インチが一気に欲しくなりました。(当初はAirで十分だろうと思っていました)
ちなみに、他の用途はサブスクでの動画鑑賞くらいです。株アプリも入れると思います。
書込番号:26080515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>高価なiPad Pro(M4)は性能も極上、iPad Air(M2)は現実的選択。実機を触ってiPadの買い時を考えた(村上タクタ)
https://www.techno-edge.net/article/2024/05/14/3348.html
上記サイトにベンチマークの表がありますが、これはGreekbenchのベンチマークの結果であり、iPad Pro 13 (M4)がiPad Air (M2)より数値が大きく、性能を圧倒しています。
また、Appleの比較表
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/
iPad Pro 13 (M4)のディスプレイはUltra Retina XDRディスプレイは有機発光ダイオード (OLED) テクノロジーを採用していると言うことですが、「驚きの視聴体験をお届けするため」とAppleも書いていますので、動画鑑賞用には持って来いでしょう。
https://support.apple.com/ja-jp/119963
なので、iPad Pro 13 (M4)がタブレットして最高のSoCの性能、そして素晴らしいディスプレイの出来で、スレ主のご希望には応えるでしょう。
でも価格が高い。
書込番号:26080562
![]()
3点
低スペックで門戸を広げるかもしれませんし、推奨スペックが発表されないと何とも言えませんね。
PC版のように高スペックを要求するなら、Proでないと厳しいと思います。
書込番号:26080751
![]()
2点
>キハ65さん
>エメマルさん
レスありがとうございます。Airと金額差が確かにありますが、Proに感動したのでおそらく買うならProにすると思います。ゲームの仕様をまって結論を出したいと思います。
書込番号:26082785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








