
このページのスレッド一覧(全19339スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年5月31日 20:53 |
![]() |
3 | 10 | 2010年6月4日 19:53 |
![]() |
8 | 3 | 2010年5月31日 15:42 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月31日 21:31 |
![]() |
3 | 7 | 2010年5月31日 17:45 |
![]() |
8 | 4 | 2010年6月1日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 16GB MB292J/A
通信方法は
親のWinパソコンを有線のルーターにて接続しそのルーターからAirMac Expressをたこ足?して
無線でMacBookをインターネットに接続しています。
そこで本題なのですが、私のAirMac Expressをそのまま使用してiPadを使えますか?
超機械音痴の父親がiPadに興味を示しておりもし初期投資を抑えて使用できるようなら購入も考えております。
父親はビデオも再生しかできませんし、携帯も通話のみです。
新聞、雑誌の切り抜き、コピーや本が山のようにあり、電子書籍にかなり惹かれているようです。
電子書籍については日本ではこれから普及のようですが、
部屋がこれ以上散らからないならと、母親も購入には好意的です。
外での使用は想定していないのでWiFiモデルを考えています。
WiFiモデルでは3Gモデルのように毎月の通信料金はかからなんという理解でいいんでしょうか?
1点

通信料金はかからないのでWiFiモデルで良いと思います。
AirMac Expressで問題なく接続できると思います。
日本で電子書籍が増えると良いですね。
書込番号:11434223
1点

Time カプセル(事務所) と AirMAx express(自宅)でipad(Wifi)を接続してます。
使えますよ。設定→ネットワーク→Wifiの項目で接続設定を行います。
接続設定と言ってもAirMAx expressのパスワードを入力するだけです。
書込番号:11434356
1点

tora32さん素早い返信ありがとうございます!!
とりあえずは第一の関門突破ですww
ある程度電子書籍が普及してからの購入になると思いますが、Macを信じて使い続けて良かったです!!
書込番号:11434402
0点

爺のとり越し苦労さんありがとうございます!!
設定の方法までありがとうございます!!
携帯はauなのでiphoneは買いませんでしたが、
iPadなら自宅では問題なく使用できるようなのでますます欲しくなりますねぇ〜ww。
書込番号:11434542
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
まっしろだいすきtazくんが久々に登場だっちゅ〜のっ(^O^)ノ
おぉ・・・ついについに!
あのデカで話題のipadが発売されたようじゃの〜ぅ(^。-)-☆
さっそく使っておる方々もおられるようじゃが・・・
ここでipadユーザでないtazくんより提案がございます!
本体のUSB端子にいろんなUSBアイテムを何でもかんでも挿して動くかどうか試してみると
おもしろいじゃろう♪
もうすでに、USBオーディオが使えるとかいうのが載っておったぞよ!
それと、BlueToothをオンにして、BlueToothアイテムを何でもかんでも接続してみると
おもしろいじゃろう♪
もうすでに、あのヘンチクリンなクリップで有名なVAIO Pをワイヤレスキーボードとして
使えるというのが載っておったぞよ!
とにかくとにかくっ!!!
発売日をはじめ早めに買った方々は、なんでもかんでも、いろんなモンを接続して
ipadで使えるものがあるのか、非公式ではあるが使えるものがあるのか、
なんでもいいから試して、まっしろだいすきtazくんをはじめとする、
将来の購入待ちの方々の為に、報告するのじゃ!!!
♪♪♪人柱大募集である♪♪♪
じゅわわっち(〃^ー^〃)
2点

tazくんさん、こんにちは。
>もうすでに、USBオーディオが使えるとかいうのが載っておったぞよ!
下記の記事でしょうか。
「第418回:iPadに裏技? USBオーディオが使用可能 〜〜Camera Connection Kitで接続。録音再生が可能に〜 〜」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100531_371178.html
私はiPad Camera Connection Kitを持っていないのですが、確かに面白そうです。
>もうすでに、あのヘンチクリンなクリップで有名なVAIO Pをワイヤレスキーボードとして使えるというのが載っておったぞよ!
SONYらしい素早い対応だなと思いました。
かなり以前から考えていたのでしょうね。
本題に戻って、私がiPadへ接続した周辺機器と結果について報告します。
・無線LANブロードバンドルーター
COREGA CG-WLR300GNH
http://kakaku.com/item/K0000043029/
iPhone 3GS 32GBの時と同様に簡単に接続可能でした(セキュリティはWPA2を選択)
速度は計測していませんが、体感的にはかなり速くて快適ですね。
・ワイヤレスヘッドセッド
SONY DR-BT160A
http://kakaku.com/item/01621110175/
最初のペアリング時にPINコードを要求され、マニュアルが見つからなかったのでどうしようか?と思ったのですが、
先ほどペアリングを試すと難なくOK(オンラインマニュアルでは「0000」でした)。
曲送り/曲戻しを可能にするアプリ「Bluetooth Helper」もiPhone 3GS 32GBと同様に利用可能だったので嬉しい限りです。
ただ、なぜか一瞬音が途切れる事があります。
(当然と言えば当然なのですが)純正DOCKと純正ワイヤレスキーボード(乾電池はエボルタへ入れ替え)も問題無く使えました。
書込番号:11433989
0点

COREGA CG-WLR300GNHでの接続速度についてですが、
アプリ「SpeedtestX HD」で4回測定したところ、おおよそ3.5Mbpsといったところでした。
なお11nです。
書込番号:11437023
0点

カーディナルさん
「SpeedtestX HD」私も計測してみたんですが、アレって欧米のサーバーからダウンロードしてるみたいで、日本の実使用においてはもっとスピード出てると思います。iPhoneアプリの「Speedtest」で計測すると、私のトコロでは13Mbps前後出てます。11nで。
書込番号:11440204
0点

WINNIMさん、こんにちは。
そういえば海外ばかりでした>SpeedtestX HD
Speedtestでもう一度測定し直してみます。
書込番号:11440514
0点

WINNIMさん、こんにちは。
「Speedtest」で5回計測したところ、平均してだいたい5Mbpsといったところでした。
Wi-Fiなのに、デスクトップ機を有線LANで接続した時とほとんど遜色ない数字でした(^^;
書込番号:11445622
0点


あ、20Mbps程度なら11n必要ないですね。
あ、カーディナルさんもだ(笑)
書込番号:11445692
0点

たった今気付いたのですが、iPhone用のイヤホンもiPadで同じように使えました。
ちょっとだけ得をした感じです(^^;
書込番号:11447955
0点

本日、ソフトバンクからFONルータ(FON2405E)が届きましたので、件のSpeedTestで速度を測定してみました。
ちなみに、FONルータのLANケーブルを挿す穴を間違えて、4時間を無駄に費やしたのは秘密です。
DOWN:20Mbps強、 UP:500Kbps強、と小柄なルータですが良い速度を出してくれました。
5mほど離れると平均、下りで1Mbps、上りで50Kbpsほど低下しましたが誤差と言ってよいと思います。
(プロバイダ:OCN フレッツ光)
Youtubeの映像が見違えるほど美しくなり、過度の通信量によるパケット制限を受ける心配もなくなりましたから、これで思う存分iPadを弄ることができますw
書込番号:11448581
1点

オのメのガさん、こんにちは。
使えるのなら、やはりWi-Fiでの接続がベストですね>iPad
FON2405Eはなかなか良いルータのようで羨ましいです。
書込番号:11451422
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
WEBのフォームに(例えば価格.COMのクチコミ等)文章を入力する時、
表示されている枠よりも沢山の行を書き込むケースが有ります。
この時、先頭の行からスクロールして枠から見えないところに隠れてし
まいますが、あとから修正したい時どうやって先頭の行に戻れば良い
のでしょう?テキスト枠内をなぞっても画面自体が上下に動くだけです。
キーボードのように↑↓キーがあれば戻れると思うのですが無いですよね?
そのようなキーはあるのでしょうか?
方法等ご教示ください。
0点

た
め
し
に
や
つ
て
み
ま
し
た
。
画
面
を
長
押
し
す
る
と
虫
メ
ガ
ネ
み
た
い
な
の
が
出
て
き
ま
す
の
で
、
そ
れ
を
ゆ
っ
く
り
上
下
に
ス
ク
ロ
ー
ル
す
る
と
で
き
ま
す
。
書込番号:11432865
3点

二本指でタッチして引っ張るとスクロールできますよ。
偶然気づいたときはなるほどって思いました。
書込番号:11433177
4点

メカキングギドラさん有り難うございました。その方法は気がつきませんでした。
ほしけんさんも有り難うございました。
最初おっしゃる通りにやっても、画面が拡大するだけでどうやるのだろうと思っていましたら
二本の指を同じ方向ににスライドさせるのですね!
よくできていますね。発見されたほしけんさんもすごいですね。
書込番号:11433295
1点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
銀座アップルストアに土曜日ありましたよ!
問い合わせてみては?
書込番号:11432618
1点

できませんかさん、情報ありがとうございます。
アップル銀座に連絡したら、やはり売り切れだそうです。日曜にも入荷があったそうですが、すぐに売れ切れてしまうそうです。気長に頑張るしかないみたいですね。
書込番号:11434769
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
今iphone3Gを使用し、間もなく満2年が立ちます。
そこで、詳しい方にお聞きしたいのですが、以下2つの選択で迷って居ます。
@間もなく発売されるiphone4G(仮)に機種変更し継続的に使用するか?
料金:1万円/月(通話料込み)
AiPadを購入し、電話は一番安い機種を使用する。
料金:ipad 2年間 6000円(通信料:4000円+端末:2000円)
携帯:980円/月+通話料
GPSを重宝しているので、いつも持ち歩く事を前提としては、どちらがいいでしょうか?
で結果的にはどっちが安上がりでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

酔猿さん、こんにちは。
当方も、iPhone3Gユーザーです。
今回はiPadは見送りで、新型iPhoneの発売を待っています。
いつも持ち歩く事を前提とするなら、iPhoneとiPadでは
比較にならないと思います。
以下、あくまで自分の主観です。
いつも持ち歩くのであれば、外出先ではどんな状況で
主に使うかを考えた方がいいと思います。
私はiPhoneを外で使う場合は移動中の電車内が多く、
また立って使っている事の方が多いので最初から
iPhoneの解約は考えていません。
iPadは、座って使うものと思っています。
ただ、iPadも魅力的なので、機種変更後に
主に読書目的で買うと思います。
自分の場合はiPhoneを量販店で一括購入して
10%ポイント還元をつけるつもりですので、
そのポイントを使ってWiFiモデルを買うことになると思います。
GPSは外で使うものなので、持ち歩く方にあればいいので…
と、いうわけで長文になりましたが私は@です。
おっしゃる通りAの方がたぶん安くなるでしょうが、
Aの場合には(自分の場合)iPadを持たないで外出するように
なりそうです。
書込番号:11432642
0点

現iPhoneの代わりに iPhone4G か iPad+携帯 ということでしたら
ボクなら 迷わずiPhone4Gです。 3G−WiFi iPad でもカメラはありませんし
iPhoneのカメラ一体型で出来ることは、iPad+携帯では補えない部分が多いと
思います。
でもiPadの大きな画面は楽しく魅力的です。
ボクがあなたの立場なら、iPhone3GのままでiPad Wifi版を購入します。
(ちなみにXperia+iPad Wifiを所有しています。)
書込番号:11432944
1点

お二方とも貴重なご意見ありがとうございます。
外で使用するのであれば、やはりiphoneの方がいいですよね
iPadは後々、もっと普及してから購入を考えたいと思います。
ちなみに、iphoneの使用料をもっと安く抑える方法等がございましたら、
教えていただけないでしょうか?
今考えているのは、ウェブ閲覧時はwi-fi(hot spot等)を使用し、
パケット通信料は最低額まで抑えるという方法ですが、如何でしょうか?
ご意見頂ければ幸いです。
書込番号:11433022
0点

>ちなみに、iphoneの使用料をもっと安く抑える方法等がございましたら、
教えていただけないでしょうか?
私は、パケット通信料を節約する気はないので、
申し訳ありませんが、お答えできません。
(毎月10万円分以上使っているので)
ただ、そのご質問はiPhoneの掲示板のほうでしたほうがいいでしょう。
ここはiPadの板です。
iPhoneの板には、そのような使い方をしている方がいると思います。
過去スレをご参照ください。
個人的には、パケット通信を使わないならiPhoneである必要はなく、
iPod touch+通常の携帯でいいと思うのですが…
書込番号:11433320
1点

私も1で iPadはwifi版で十分だと思ってます。
マニアックな方は変な使い方するので、2はまずありえないかな。
後々の事を考えると1にしておくのが無難でしょう。
あなたがiPadやiPhoneに詳しくなった時に後悔するかもしれません。
>GPSを重宝しているので、いつも持ち歩く事を前提としては
iPadはそれなりに重いので、歩きつつGPSを使うのは少し無理があるような。
外で使うにしても、やはり座ってですね。GPSはiPhoneの方が向いてると思う。
書込番号:11433425
0点

私は、iphoneを通話専用機に機種変更したうえで、ipadのwifi+3Gモデルを買いたいと思っています。
先ほどヨドバシウメダで料金等の確認をしてきました。iphone3Gの残金が9ヶ月分残っている(30,240円)ため、9ヶ月後に乗り換えることにしました。
iphoeは通話時にバッテリーの持ちが悪いし、電波のキャッチが悪いので電話は普通のものに変えたいと前から思っていました。
また、最近、老眼になってきたので、iphoneの字は読みづらくなってきたこともあります。
書込番号:11433668
1点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
今までモバイルノートを色々買い換えて
外出先で使おうとしていましたが、どれも使わなくなりました。
そして今回Wifi版64Gを購入して使ってみましたが
これは使えますね、炎天下での使用でも結構液晶が見えますし
ノートPCを使用した時のようなかっこ悪さも無く動きも早く
ACアダプターを持ち歩かなくてもOKで起動待ちもなく最高です。
●GPSを使用するナビのソフトを使ってみて
リアルタイムには位置情報が更新されず、かなり飛び飛び状態で
移動中の位置情報はあてになりません。ま、自分の場合はナビと
して使用しないので問題ないですが、少しでも使う予定のある方は
注意が必要です。
天気予報のソフト等のおよその位置情報でOKな場合はwifiモデルで
まったく問題ないです。
●Eメールで絵文字が使えないのですが、3G版の場合は入力できるの
でしょうか?
●TV&バッテリーのチューナーも使えませんでした。
3G版の場合は使えますか?
2点

>●GPSを使用するナビの
そのモデルって GPSがないのでは?
それを承知で ソフトのことを話しているなら
特にありません。
書込番号:11431665
1点

メカマニアクスさん
前の方の投稿で3Gでなくても位置情報使えるよ的な、書き込みあって実の所どうなんだろうと思っていましたが、実用的ではなさそうですね。
バイク用ナビに使いたくなって、わざわざ64-wifiから32-3G-wifiへ買い代えした(64在庫切れの為)自分としては、先の投稿見て早まった事をしたとがっがりしていましたが、、、
気が休まりました(^^;
情報ありがとうございました。
書込番号:11431870
1点

jailbreakしてBTstack GPSをinstallするとbluetooth GPSが使えるようになります。IBSジャパンのGPS20Cで動作を確認しました。
書込番号:11436049
2点

slingplayerをつかって地デジを見ることができました。
wifi環境外では3G routerにiPhoneの黒SIMをいれたり、iPhoneのtetheringをつかってますが十分に視聴に耐えます。
書込番号:11436066
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





