
このページのスレッド一覧(全19338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 15 | 2010年5月19日 01:24 |
![]() |
11 | 20 | 2010年5月18日 22:35 |
![]() |
5 | 18 | 2010年5月20日 19:43 |
![]() |
8 | 7 | 2010年5月15日 20:58 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年5月15日 06:16 |
![]() |
10 | 8 | 2010年5月15日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
はじめて書き込みさせていただきます。
自分は予約せずにお店で買おうとしていますが、やはり予約しないと発売日当日には購入できないのは予想ができますがどのくらい時期がたったら普通にお店で購入できますか?予想でかまわないので参考に聞いてみたいです。
あと、購入しようとしている電機屋(ヤマダ電機)ではiPadを予約受付すらしていないのですが、iPadを取り扱わないってコトはないですよね?
0点

>購入しようとしている電機屋(ヤマダ電機)ではiPadを予約受付すらしていないのですが
販売店を絞っているようなので お店に確認したほうがいいと思います。
書込番号:11371504
0点

根拠のない予想でいいなら
アップルストアなら6月末
他家電量販店なら7月中旬くらい
ってところかな。
書込番号:11371572
0点

GWにアメリカに行った人によると5〜6店舗回ったけど買えなかったらしい。
今現在発売後1ヶ月半のアメリカでもApple Storeで注文すると7-10営業日なので、2週間待ち。
7月になると販売する国が9カ国増えるので、まだ品薄は続くと思いますね。
書込番号:11371583
0点

近所のヤマダでは、購入は出来ません。
APPLEがブランドイメージの低下を避けるため、取り扱い店を精査している為です。
ネットでの販売も、APPLEストアのみです。
APPLEともめ事を起こしたくない大手量販店が、APPLEの条件を呑んだのです。
一部の大型店でしか、購入出来なくなっております。
書込番号:11371587
0点

あくまでも勝手な推測ですが、店頭で普通に在庫されてるのを買える様になるには、下手をすると3ヶ月以上先の8月末頃までは掛かるんじゃあないかと....... (^^;;
と云うのも、今回米国以外で発売したのが日本を含めて、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、スイス、英国の9カ国ですが、このあと更にオーストリア、ベルギー、香港、アイルランド、ルクセンブルク、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、シンガポールの9カ国でも7月に発売しますので、『商品を供給する必要のある国が倍増する』ことになるからです
それと家電量販店やソフトバンクの店頭でも、『全ての系列店で販売出来る』訳ではないので、もしお近くに取扱店がないのであれば、アップルのオンライン・ストアで買うのが一番手っ取り早そうです
と云うのも、素手の今月28日発売分の事前予約はどこも終了してますが、ことWi-Fiモデルに限ればオンラインストアでは『6月7日のお届け予定』で、現在も事前予約を受け付けているからです (^^)
書込番号:11371657
0点

ところで、3Gの6月7日入荷分の予約は、いつから始まるのでしょうか。事情通の方いらっしゃいませんか?
書込番号:11371693
1点

GW中LAのアップルショップへ行って、その場で32GのWIFIが購入できました。税金など入れたら、日本より高いですね。在庫が結構潤沢のようですが、、、
問題は日本のAPPLE IDを使っているので、現時点でまだ直接IPADのAPP STOREからAPPの入手ができないです。いつも「この国には利用できません」のエラーメッセージが出ます。日本のサポートに確認しましたら、日本がまだ発売されてないから、利用不能となってますが、発売後なら問題なく利用可能とのことです。ほかの方でアメリカから購入されたからは同じでしょうか?ただ、appをitunesにダウンロードして、同期することは可能です。
書込番号:11371731
0点

>3Gの6月7日入荷分の予約は、いつから始まるのでしょうか。
3Gモデルは、(おかしな話ですが)基本的にSBMの商品と云うことになりますので、重要な販売予定などに付いての情報はSBMに直接聞くしかないのでは? (^^;;
そう云えば、アップルストアの店頭での3Gモデルの販売は、基本的に『SBMの代理店としての販売』との位置づけの様ですから、アップルストアで販売予定についてどうこうお話出来ないのでは?と想像してます
書込番号:11371769
1点

>春パナさん
私もアメリカで買ってきました。
現在iPadから日本のApp storeに行くことはできませんね。
もしアメリカのAppleIDがあるのであれば、アメリカのApp Storeに接続は可能です。
書込番号:11371922
0点

⇒かえるけろさん
確かに仰る通りと思います。現在アメリカの友人に依頼して、アメリカのIDを取得しようと検討しています。ちなみにカードなし、ITUNESカードとアメリカの住所だけでID取得は可能でしょうか?経験者がいましたら、教えていただけないでしょうか?
書込番号:11371953
0点

>春パナさん
まず、有料APPが必要ですか?
10日後ぐらいには、日本で購入できます。
もし、無料APPがほしいのであれば、iTunesでアメリカApp Storeに接続して
ライブラリに購入してから、iPadにいれることはできますよ。
アメリカのiTunes Storeに入って、サインインしないで、無料iPadアプリを購入すると
カード指定しないという項目が出てきます。
だけど、アメリカ用AppleIDは必要です。
統合してくれたら楽なんですけどね・・・
私は無料ゲーム2つとiBooksを興味本位でアメリカサイトから入手しました。
書込番号:11372018
2点

現在かなり数のアプリが日本のitunesで購入可能です。
ただしiPadからは接続できないのでパソコンで落として
から同期する必要が有ります。
書込番号:11372027
1点

apple(ネット)ストアーの予約に対する発送時期を見ていると目安になるのでは?と思います。
未だに発売日から10日以内発送から動きませんし。
このままいくと発売しても10日以内にお手元になんてこともあり得そうです。
3か月買えないとかいう状態の人気商品になるには、まず、このappleストアーの表示が1ヶ月待ちぐらいにならないと・・・そうはなりませんよね。
書込番号:11372636
1点

wi-fiなら一週間後には手に入りますよ。アップルオンラインストアで。
街中のアップルストアでなら、数日に何度か入荷すると思うので、売切れはあるでしょうが、特別入手困難にはならないと思います。アップルストア以外でなら、一ヶ月後くらいでしょうね。
他の企業とは違って一度に生産する量が半端ないですからね。
仮にポイントがついても、5%程度でしょうから、オンラインで購入することをオススメします。
書込番号:11378580
1点

>ITUNESカードとアメリカの住所だけでID取得は可能でしょうか?
可能です iPad本体からiWorkなど買いました
(ちなみにクレジットカードはカードの請求先が米国内じゃないとはねられます)
日本のはiTunes(Mac or PC)から同期すれば問題ないです
書込番号:11378853
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
先日、ラスベガスに行ってきた際、iPad Wifi 64GBを見つけて購入してきました。
今いろいろ環境を整えている最中ですが、写真の機能について質問があります。
丁度ラスベガスで撮影した写真を現地でConnectorでiPadに読み込ませて、みていたときは
もちろん撮影した順番にソートされてならんでいました。
(その上、縦、横情報も読み込まれていて、満足でした。)
帰宅してから、iPadのデータは一旦削除して、再度PCで解像度を落としてからiPadに読み込ませました。
そうすると、順番が微妙にずれています。
いったい何を基準にソートされているかご存じの方いらっしゃいますか?
ちなみにファイル名でのソートは、撮影順番と同じになっています。
更新日時は、PCで解像度を一括変換したため、同一日時秒のファイルが複数存在しています。
更にちなみにiPod touchでは同一ファイルが撮影順番で並んでいます。
こちらは、ファイル名でソートされているのかと思っています。
1点

色々試してレポートしたら、日本国内で入手予定の人たちの一助になるのではないですかね。
書込番号:11368838
0点

まだ日本で正式販売されてないですからねぇ…
書込番号:11369416
0点

買って帰ってから、こちらの口コミを見出して、
既に入手されている方が結構多そうだったので
質問してみたのですが、そこまでではなかったみたいですね。
こちらでもわかりましたらレポートします。
要望がありましたので、気がついたことなどを書き込んでおきます。
・Appleのケースはなかなかいい。
これがないと、ちょっと不便だと思います。
傷防止にもなりますし、簡単に斜めにできないと使いにくいです。
後、裸の状態だとツルツルしていて持ちにくいです。
単なるカバー(iPhoneでよく使用しているもの)はいまいちだと思います。
・iBooks(USAサイトからDL)がアメリカ仕様??
日本の本はだいたい右めくり(言い方がわかりません)ですが、
左めくりになっているため自作したEPUBフォーマット漫画がちょっと変。
きっと小説は読みにくい。(縦書きの右→左にすすんでいくので)
現在、右めくりにする方法を探してます。
・iPad専用アプリがライブラリにあり、iPodを同期させたときは
iPodには同期されない(あたりまえですが・・・)
・位置情報サービスが強化??
マップでなぜか現在地(自宅)が認識されている。
iPod touchの位置情報サービスでは認識できないのに・・・
Wifiの受信が強化されたのでしょうか??
いまのところはこんな感じです。
参考になれば。
書込番号:11369635
4点

推測ですが撮影した写真はデジカメで撮影した際のExif(撮影に関する)情報を含んでいて
それらも読み込みしてソートされているのは?
画質を落としたものを転送したとなると要は複製に当たるから
Exif情報は含まれておらず、複製した時のファイル作成日時が
ファイルに上方として残っているはずです
それを読み込みしたからそういった表示になったと思われますよ
書込番号:11370953
0点

私はまだ iPad を持っていませんので本当のことはわかりませんが、想像するに、写真ファイルを加工したときに(解像度を変更して再保存したときに)ファイルの変更日(更新日)がその時点のものに変更されてしまったのだと思います。写真ファイルの加工の時に、撮影した順序で行なわなかった可能性があります。で、iPad の場合はファイルの「作成日」と「変更日」の情報のうち、「変更日」に従ってソートされるのではないでしょうか? その場合は、表示の順序が乱れても正常な動作ですね。(ファイルの変更日等を編集するユーティリティを使って、「変更日」を「作成日」と同じに修正してみれば確認できることだと思います。)
(なお、うろ覚えですが、Mac OS X のユーザーの場合は、iTunes の設定で iPhoto に登録した写真を iPhone と同期するようになっていますので、多分、iPad でも同じだと思うのですが、その際、いちいち自分でファイルサイズや解像度を加工せずとも iPhone や iPad に最適化されて同期されるはずだったのではないかと思います。)
書込番号:11371170
0点

>雪 風さん
> 画質を落としたものを転送したとなると要は複製に当たるから
> Exif情報は含まれておらず、複製した時のファイル作成日時が
> ファイルに上方として残っているはずです
これは、加工に使用するグラフィック・ソフトによると思いますが、少なくとも Photoshop や GraphicConverter 等の有名ソフトの場合は、バッチやマクロで解像度を自動的に変更して書き出すのではなく、ファイルごとに(トリミングなどをしたとしても)「別名で保存」を選べばファイルの「作成日」は撮影した時点のもの、「変更日」は別名保存した段階のものになり、EXIF 情報は残ります。別名保存ではなく、書き出しにすると EXIF 情報は消えるはずです。
書込番号:11371196
0点

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se131133.html
例えばこんなソフトで更新日や作成日をいじってソートできるか確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:11371232
0点

皆様
回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。
Exif情報を保持できる変換ソフトを変更して試したところ、
順番も縦横方向も保持されるようになりました。
実際にExifのどの項目でソートされているのかはまだ不明ではありますが、
この中の情報から優先的にソートされているところまではわかりました。
皆様も変換したJpegをiPadに入れる際はExif情報を保持されますように。
書込番号:11371555
1点

無事問題解決いたしました。
参考情報ありがとうございます。
今後ともよろしく御願いします。
書込番号:11371559
0点

日本版のiPad(3G+Wi-Fi)にはGPSをとうさいしてます。
iPad(Wi-Fi版)にはGPSはありません。
アメリカ版のiPad(Wi-Fi)にはGPSはついてますか?
書込番号:11375828
0点

GPSは付いてませんよ。日本と同じです。
付いていてほしかったんですけどね。
地図アプリを入れたらそれで簡易ナビになりますからね。
書込番号:11375836
0点

GPS機能がないと何かと不便ですよね。
標準搭載にしてくれればいいのに。
そんなわけで私は3Gモデルを買う予定です。
書込番号:11375940
0点

んん、それが正解です。
3G回線は気に食わなかったら、解約したらよいです。
たった、¥9,975ですみます。
たしか、一年でプラマイ0といってたかな。
二年で0だったか。
日本通信のモバイルルータ、WIMAXとかきてるので
そちらでWi-Fi接続するとか。
とにかくGPSは必須です。かなり面白いことがプラスされます。
書込番号:11375976
0点

>sakurada6さん
>3G回線は気に食わなかったら、解約したらよいです。
>とにかくGPSは必須です。
3G解約したら
GPSが使えなくような気が。
書込番号:11376838
0点

いやそれは、わかりませんよ。
私は、au携帯電話をつかっています。この機種は
ワンセグTVがみれます。ところで、この機種を解約しました。
店員の説明ではワンセグTVは見れなくなる。というのです。
結局auMediaTunerというSoftが機能しなく処理するようです。
結局ワンセグTVがみれません。
GPSについてもSoftBankテレコムがどう判断するかではないでしょうか?
書込番号:11376917
1点

GPS は契約を解除しても多分使えます
シムロックはあくまで電波の使用について だと思います
それに 今回のApple のシムロックは、どうもSBM を特別扱いしているのではなさそうです
具体的にはIMEIデータベースで管理するのではなく
BasaBandを 細工している ようです
どうも15日あたりからおかしな動きがあり、
ひょっとすると全世界のiPadがdocomoを認識しなくなる かもしれません
(杞憂であると良いのですが...)
docomo はapple に対して、一体何したんでしょうね
書込番号:11377109
1点

NTT Docomoの携帯電話のGPSがあります。もちろん3G回線の
GPSはDGPSでDocomoさんのNet-Workのなかで処理しています。
au、SoftBankテレコム同様です。GPSのシステムによっては
その携帯会社の3G回線と密接に関連していることです。
今回の、iPadのGPSがどんなGPSか?と言うことです。
書込番号:11377180
1点

ちなみに私の3GのGPSは
simを抜いて、外を散歩しながら検証したところ
誤差は、ほぼ2m程度の正確さでした
書込番号:11377320
2点

iPadのGPSについて勘違いをしておりました。
失礼いたしました。
書込番号:11377892
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
通信環境については、情報がまさに電波のように飛び交っていますね〜w
注目度が高いというのは、ハードでもソフトでも様々な選択肢が増えることに
なるのでいいことですよね?
さて、皆様にiPadのアプリについてご意見を伺わせてください。
・お勧めのアプリがありますか?(ジャンル問わず)
・どんなアプリが出てきてほしいですか?
・お勧めのiPad用のアプリの紹介サイトがありますか?
私は、「Evernote」「Magic Window-Living Pictures」、「次、とまります」wが
今のところの確定アプリです。
宜しくお願い致します。
でわ。
0点

個人的に興味をもってるのが『KORG i ELECTRIBE 』ですが、使いこなせるのか?自信がない...... (^^;;
http://itunes.apple.com/jp/app/korg-ielectribe/id363714043?mt=8
逆に、持ってて後悔しなさそう....... と思えるのが、未だ日本のApp Storeには見当たらないですが、Apple iWorkシリーズの『Pages』と『Keynote』の二本かな?
この二本は何かと使い道がありそうに思えます
Pagesは、チョットした文章を作成したい時に重宝しそうですし、Keynoteは特にプレゼンをする目的でなくても、例えばスライドに自分の撮った写真を入れて、標準アプリの『写真』では作れない様な凝ったフォトアルバム風に仕上げたりも出来そうです
あとは、アップルのiPadの予約受付け開始のプレスリリースに書かれてた、28日の発売日と同時にダウンロード可能になるiBookにも興味があります
プレスリリースには、同時にiTunesでiBookstoreも開始すると受け取れる記述があったのが、個人的には興味津々です(もしかしたら、米国以外の海外での発売に向けた同じ英文プレスリリースを、単に日本語に翻訳しただけなのかも知れませんが......)
で、iPadに追加するアプリの話にも興味がありますが、個人的にはむしろ『手持ちのデータを、どうiPadで楽しむか?』の方に、より強い興味があります (^^)
皆さん、今手元のPCの中には、iTunesで管理してる楽曲、ミュージックビデオ、Video Podcast、ムービーデータなど、更にiPhotoに登録している写真データ、或はPDFで保存しているカメラなどの各種マニュアルなど、とにかくIpadに入れて持ち歩けると便利なデータが手元には沢山あると思います
それをどのようにiPad上で楽しむことをお考えなのか? この辺りは非常に興味があります
(って、要らぬお節介でしょうが...... (^^;; )
私個人としては、
1.先ずは、iTunes上の楽曲の内、歌手が歌っている楽曲については、その歌詞をデータとしてせっせと入力中
(これは、iPad上で楽曲を再生する時に、歌詞を同時に見れるようにするため)
2.iPhotoに登録した写真には、撮影場所をマップ上に登録中
(これで、写真を撮影場所で分類出来るようになる)
3.iPhotoに登録したデジタル化した写真のメモ欄に撮影データ(露出値、使用レンズ、フィルム銘柄、現像時の増減
感、使ったフィルターのデータ)を入力中
(これで、出先で各写真の撮影時のデータが確認出来る)
4.iPhotoで作成したアルバムのスライドショーをムービーに書き出し
(アルバムをBGMとトランジション付きのムービーで再生出来る)
辺りの使い方を目指して、現在コツコツ準備中です (^^;;
書込番号:11366905
2点

僕もでぢおぢさんと同じく『i ELECTRIBE』に非常に興味があります!
これが出るのを知り僕はiPadが欲しくなりました。
このハードウェアは持っていて、こちらは真空管を使用していたので音の違いはあるでしょうが、でも価格が安すぎです!
それと試したいのがApp BanKで紹介されていて名前は忘れてしまいましたが、ダイビングの疑似体験風なアプリです。
とにかく映像が物凄く綺麗みたいなので(^-^)
それと僕の部屋にはすぐに分かる時計が無いので置き時計になるアプリが欲しいです!
書込番号:11367013
0点

アップルのSDK 有償なんですね。アンドロイドはフリーなのに。
この大きさと性能だと使用目的で入れるアプリも変わってくると思います。
普段持ち歩いて外で使う大きさじゃないです。
スマートフォンとの2台持ちの人も多いのでは。
書込番号:11367119
0点

KORG iELECTRIBEは良いですね〜
http://www.youtube.com/watch?v=MeKIEHVv4ag
とか
http://www.youtube.com/watch?v=Qk6s1i21hmM
って言うかYoutubeにいっぱいありますね。
にプレビュー動画がありましたが、欲しくなる一つですね。
ipadを自慢したくなるアプリです。
書込番号:11367188
0点

iPad用アプリはHDと付いていることが多いので、
iTunesのApp storeで「HD」で検索するとiPad用アプリがたくさん出てきますよ。
i文庫HDは入れるつもりです。青空文庫やPDFも読めるらしいのでおすすめ。
http://ipn.sakura.ne.jp/ibunkohd/index.html
書込番号:11367259
1点

>iBookにも興味があります
iBooksですよ〜
iBookなら自分も既に持ってます(笑)
細かいようですが、一応今後の為にあえて指摘させて頂きました。
それにしても最近のAppleのネーミングは紛らわしいですね。
書込番号:11367787
1点

私のお勧めは「ePhotoChest」というパスワードロックができるイメージビューワーです。
(販売価格は無料ですが、追加課金による画質保持・動画ロック機能あり)
僕はこれを使わないと、きっと友人といえど気軽にiPadを渡すことは出来ないでしょうねw
書込番号:11370292
0点

追記・一人称が乱れてしまいました… 気にしないで頂けると幸いです orz
書込番号:11370301
0点

私のおすすめは現時点ではなんといってもi文庫HDです。
iBooksが日本ではまだ対応していないので、これがおすすめです。
始めから青空文庫の有名どころはあらかじめ内蔵されていますし、自分のもっているPDFの閲覧には大変使い勝手がいいです。パソコンでみるよりはるかに扱いやすいので私の周囲にこれをみせるだけで2、3人はポチっとしてしまいました。今回からitunesにはfile共有という項目ができてそれによりiPADに簡単に取り込めます。
e Photochestはいいソフトですが本来iPhone用のためにiPadのフル画面では画質が低下します。はやくアップデートでHD版がでたらいいのですが。
でぢおぢ様
準備ご苦労さまです。ところでiTunesの楽曲の歌詞を入力されているというこですが、自動で取り込んでくれるソフトもあるのをご存知ですよね?入力の手間が大分省けますよ。
書込番号:11370922
0点

iTunesの楽曲の歌詞入力には『Lyrics Master』を使ってますが、かなりの頻度で検索で見つからない歌詞もあって一部は手入力したり...... (^^;;
ナカナカ『全自動で手軽に......』という訳には行きませんネ (^^)
あと、Video Podcastで美しい風景などの番組を、コツコツ探しながらダウンロードしています
やはりiPadの美しい画面が最大限に生きるのは、写真やビデオ関係のコンテンツの様に思いますので、写真関係は自分で撮ったポジフィルムをデジタル化して整理してますし、ビデオ関係は海外のVideo Podcastで良いのが見つかる様です
写真関係のアプリもかなりの高機能を持った物もある様ですが、個人的には『iPadはビューアーとして使う』のが一番か?と考えてます (^^)
あとはやはりマスコミでも話題沸騰中の『電子書籍』の利用でしょうね
個人的には昔から『本の虫』ですので、国内でもiBookstoreの本格利用が出来る日を心待ちにしています
それまではi文庫HDをインストールして、iMacでも長年お世話になっている青空文庫を利用しようと考えてます (^^)
書込番号:11371353
0点

横レスすみません。使ってないときにドックに置いて、フォトフレームのように使用したいと思っていますが、できればiPADのSSDにデータを取り込まずに、NAS上のデータを読みに行ってスライドショーができるアプリを探しています。だれかご存じないですか?
書込番号:11371791
0点

ご回答、感謝致します。
>でじおぢさん
「KORG i ELECTRIBE」については、後述します。
iWorkシリーズについては、2、3日前に日本語に対応したようなので、
28日の日本のApp Storeへの同時リリースに期待して、購入を検討したいです。
私的には、Numbersですかね。
iBooks。これも後述しますがi文庫HDとともに今後のラインナップに注目
していきたいと思います。「Alice for the iPad」みたいな書籍が増えて
くれればいいな〜。
『手持ちのデータを、どうiPadで楽しむか?』
ある意味、通信環境より大切な命題ですよね。
私は、常に携行(ショルダーケースで)するつもりですので、TPOに応じて
必要な情報を選別して活用していきたいと思います。
>ハッピーアイランドさん、jumpman23さん
「KORG i ELECTRIBE」。興味ある方は少なくないのでは?
かくいう私もその一人ですが、jumpman23さんがおっしゃる「自慢用」で
終わりそうです。でじおぢさん以上に使いこなせない自信はあります!w
(あっ、人に弾かせて楽しむという手もありますね〜)
それとハッピーアイランドさんがいってるダイビングアプリって
「Ocean Blue」のことではありませんか?
これも「自慢用」アプリに使えそうですね。こちらは使いこなす
技量は必要なさそうだし・・・。購入してみようかな。
置き時計ね〜。私は「iBanner HD for iPad」で時間が表示できればな〜
なんて思ってます。
>たっきっきさん
SDK。Windows版もだしてくれれば、アプリ開発するのにな〜(^^ゞ
手に持つには確かに重たいですねえ。私は持ち歩き派ですので、腕を
鍛える一石二鳥をねらっとります。
>KZ5さん
「HD」ですね。気がつきませんでした。早速活用してみたいと思います。
複数の方がお勧めしている「i文庫HD」ですが、現在のところPDFの表示に
不具合が生じているようですね。早急なFixが望まれることろです。
>メカキングギドラさん
つっこみ、お疲れ様です。(^^)
「知るは一時の恥、知らぬは一生の恥」。
私に対しても遠慮なくご指摘ください。勉強になります。
>オのメのガさん
「ePhotoChest」おおお、忘れてました。私も必要です!!w
>BLACKJACK77さん
「ePhotoChest」のiPad版って、本体のアップデートで行われるのか、
アドオンで追加されるのか、どっちなんでしょうね?
高画質か〜。(^^;
>いぬマンさん
「Good Reader」あたりのアプリかな〜。「Drop Box」との連携も面白いかも。
実際にできるかどうかはわかりませんので、ご確認を。
更なるご意見があれば、承りま〜す。
でわ。
書込番号:11373007
0点


>いぬマンさん
目的のアプリが見つかってよかったですね。
本スレは次ページに移りましたので、解決とさせていただきます。
心より感謝いたします。
(すべてGoodアンサーとしたかったのですが、3件までしかできないので
指定はしておりません)
パワーサポートがiPad用の液晶フィルムの発売を開始したようです。
良質のフィルムをお探しの方はいかがですか?
でわ。
書込番号:11378669
0点

iTunesで「for ipad」で検索すると沢山出てきますね。
書込番号:11379067
0点

>jumpman23さん
追加情報、ありがとうございます。
「〜HD」と共に多い付加タイトルですよね。
28日に向けて準備を進めようと思います。
でわ。
書込番号:11379968
0点

iPadで日本のAppStoreに繋がるように
なりましたね。
書込番号:11384418
1点

>今日は風が強いさん
情報ありがとうございます。
日本での準備も着々と進みつつあるということですね。
28日は、眠れなくなりそうです。(^^)
でわ。
書込番号:11385321
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
当店で話だけ聞こうかなって思って行ったら、いつの間にか3Gモデルを予約してしまいました*><*衝動的だったので適当に16Gbにしましたが,後で考えたら少なくないのかなと不安になりました。。。。TT ipadを買いたい理由はどこでもネットができて、方向音痴対策にGPS機能と学校で文章を書けるからなのです。写真と音楽もある程度、入れるつもりですが、今まで通りに家のMacBookで処理したり、保存することになるかなって感じです。ゲームは全くしないです。映画はダウンロードしたことないからどれぐらいメモリーを食うか分からないけど。。。オンラインは見れるならそんなに要らないような気がします。
以上の目的なら16でも大丈夫だと適当に判断しましたが、甘かったのでしょうか?ご相談できる方、よろしくお願いします。m(_ _)m
0点

ゲーム・画像・音楽倉庫にしなければ問題無いと思います(必要な物だけ最小限に入れておく)
書込番号:11362665
1点

16Gで十分です。iphoneを使ってみれば分かりますが、16Gを埋めるには、映画7−8本、音楽500曲、アプリ200本、写真3000枚でも、まだあまるかとおもうし、母艦につなぐので、そこまで入れる必然性もなく、無理に入れない限り16Gに達しません。
書込番号:11362875
5点

解像度がノートブック並みに高いのでiphoneとは比較できないと思います。私のipadは32Gですが初期の空き容量が29GとなっていますのでOSで3Gほど使われている様です。動画などそれ程いれず閲覧中心でしたら16Gで良いと思いますよ。
書込番号:11362981
1点

ビューア専用、もしくは、一時保管庫として扱うなら特に容量は少なくてもいいかもしれませんね。
容量の大きなアプリやムービーの多いゲームなどをたくさん入れたかったら不安かもしれません。
私はあらゆるものを貯め込んで使おうと思っていますし、容量を気にしながら使用するのも嫌だったので最大容量にしました。
本当は128GBくらいほしかったです。
書込番号:11363017
0点

みなさん、ありがとうございました!安心しました^^16Gbをなんとか上手く使いこなせそうですね。
書込番号:11363051
0点

保存容量をやりくりしながら頑張って下さい (^^)
私はiPhone 3Gの16GBモデル(契約時の最大容量のモデル)を使ってますが、そりゃあ涙ぐましいばかりのやりくりをしながら、何とか4GB程の秋を確保しながら使ってます
で、iPadはそんなチマチマした使い方はしたくないので、ドド〜ンと64GBのWi-Fiモデルを注文しちゃいました (^^;;
何たって趣味が『写真撮影』なモノで、撮影済みの写真データがゴッソリ....... オマケに今後も写真を撮り続けますので、データは増えることはあっても減る可能性がない!
デジタル機器は使い方次第で要求される仕様も違ってきますので、どのモデルが必要にして充分か?は人それぞれです
書込番号:11364459
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
こんばんは。
iPhoneを持っていないので良く分かりませんが、iPadでiPhone用のTV&バッテリーキットは使用できるのでしょうか?
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/app/tv_battery/
また、ブルーレイレコーダーでTV番組を録画したものをSDカードにワンセグ画質に落として見る事は出来るのでしょうか?
iPad Camera Connection Kitで見られる?
ソフトバンクの回線は入りが悪いので購入検討機種はWiFiモデルです。
分かる方ご教授頂けると幸いです。
0点

「iPadスターティングガイド」という本に載ってましたが残念ながら視聴用アプリが対応してないようです。
但し4月20日現在なのでiPadが発売する5月28日に合わせてバージョンアップでiPadに対応するようになるかもしれませんし
もしそうでなくても近いうちにiPad専用のものが出ると思います。
書込番号:11361358
1点

デジ物好きさん、こんばんわ。
当方、iPod touch(1st)とiPhone 3Gのユーザーです。
(ともにOSは最新版にアップグレード済なので、スペックはともかく
ソフトウェアでは今のiPadと大差ないと思います)
iPhone用のTV&バッテリーキットはiPod touchでは使えていません。
対応アプリをiPod touchに入れることすらできません。
TV&バッテリーキットはあくまでアップルではなく
ソフトバンクの商品なのでiPhone 3Gでしか使えません。
iPadも同様にソフトバンクとの契約がなくても使えるWIFIは非対応、
契約が必須の3Gは対応すると思います。
(もしかしたら両方非対応かもしれませんが…)
それからSDカード内の動画は再生できないと思います。
PC用地デジチューナーやワンセグチューナーで
転送可能な機器があるのでそちらを使えば可能です。
参考:
http://www.iodata.jp/news/2010/information/android.htm
当方、上記URLのGV-SC310でiPod touchとiPhone 3GSの両方で録画した
番組を転送して視聴しています。
ただ、iPod touchとiPhone 3GSでワンセグ画質を見た場合、
解像度がちがうせいか画面の粗がかなり目立ちます。
iPadの大画面では、かなり見にくくなると思います。
書込番号:11361522
0点

しの字さん、パソコンは自作に限るさん、レスありがとうございます。
ソフトバンクのサイトを良く見ると、記載されていましたね。(残念!)
>iPod Touchには対応しておりません
PC用地デジチューナーやワンセグチューナーも対応されるのを待つしか無さそうですね。
パソコンは自作に限るさんがおっしゃる通り解像度の問題もあります。
帰宅時に電車の中でニュースを見たり、録画した番組を見たりしたかったのですが。
携帯だと画面が小さ過ぎるので、iPadに期待していたのですが...
とりあえず、暫くは様子を見てから検討します。
書込番号:11361874
0点

比較的最新版のBD DIGAならネットワークの知識はインターネットから接続するにはいるかも知れませんが、DIGAをiPad含めiPhone OS搭載機種から操作できそうですね。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201003/03/25438.html
書込番号:11361890
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
どの容量にしようかかなり悩んでいます。
32GBだと足らなくなったら恐いし、64GBだとなんか多い気がするし。
iPhoneもipodtouchも持ったこと無いんでアプリやゲームがどれくらいの容量とか全く検討がつかないので知識を貸してください。
良いアドバイスをお願いします。
0点

プラス1万円で64GB買えちゃうんだし、
悩むぐらいなら最高グレード買っとけば?
そうすれば数年間、後悔はしないで済みます。
私のiPod80GBは音楽4500曲、YouTube4000本入ってて
残り10GBなんですが・・。
全てが入ってると安心+満足感ありますよ(笑)
書込番号:11357887
2点

予算の分からなく、容量の枯渇を心配されている方には、64GBしか提示のしようがないですね(汗)
とりあえず携帯音楽プレーヤーをお持ちでしたら、それで使用している容量はまずipadでも使用されると思います。
アプリの容量については、iTunesのアプストアで、各アプリの詳細ページに行けば記載されていますので、ご参照をおすすめします。
書込番号:11357917
1点

ご存知の通り、32GBにしろ64GBにしろ、フォーマット後はメモリー容量のすべてを使える訳ではありません
例えば、私が今使ってるiPhone 3G 16GBだと使用可能なのは大体14GBほどで、現在使用可能なメモリー残量は4G程です
この状態は、手持ちの楽曲を全て転送せず、また、Podcastで配信されてるアップルのKeynoteも『常時入れてるのは最新の1本だけ(これだけでも大体1GB程必要)』にすることで、かろうじて得られてる状態です (^^;;
という訳で、保存容量は『あればある程快適に使える』ことだけは確かです (^^)
書込番号:11358334
1点

32GBの購入を考えているのであればあと1万円出せば+32GBを手に入れられるので64GBモデルを考えた方がお得ですね16GBモデルを考えている方なら別ですが
後はお財布と相談ですね
(次期モデルは64・96・128GBがラインナップでしょうか?)
書込番号:11358440
2点

私のiphoneは音楽だけで20GB使用しています。
いろいろゲームや動画を入れたりしたかったら64GBでしょう。
それでも足りないかもしれません。
それはそうと、ipadはダウンロードできるアプリの上限数はなしですか?
書込番号:11358624
1点

>(次期モデルは64・96・128GBがラインナップでしょうか?)
NAND Flashの価格低下トレンドは『1年で半額』ですから、来年の第2世代モデルのラインアップは、32、64、128GBの3種類だと思いますよ
それより、カメラ(動画/静止画)機能の搭載と云った機能面の強化の方が、むしろ製品としてはウリになるでしょう
個人的には、第3世代辺りで『画面側へのiSightカメラ搭載』でiChat機能が搭載されるのでは...... と予想してます
当然、この2年後の2012年発売の第3世代モデルでは、メモリー256GB搭載のWi-Fi + 3Gモデルが、今回の32GB Wi-Fiモデル辺りの値段で入手可能になるでしょうね (^^)
書込番号:11358731
1点

やはり容量は多いほうが安心でいいようですね。
投稿してくださった皆さん良いアドバイスありがとうございました。
書込番号:11361576
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





