タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(140159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19338

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

質問3つお願いします。

2009/11/21 12:57(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

スレ主 +0-0+さん
クチコミ投稿数:59件

購入を迷っている者です。次の疑問をよろしくお願いします。

1 画面を閉じて(画面OFF)、バックに入れてヘッドホンで音楽を聴きたいのですが、可能ですか?
2 Wikiをダウンロードして、オフラインで利用できますか?
3 Windowsをインストールされた方はおられますか?(可能ですか?)

書込番号:10508750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/21 14:12(1年以上前)

取り急ぎお答えします。
詳しい方、補足お願いします。

1.可能です
2.firefoxに準じますが、"名前を付けてページを保存"でできます。
  専用アプリケーションについては不明です
3.居ないでしょう。インストールメディアが読めるのか不明ですし、
  そもそもCPUが対応していないかと思います

書込番号:10509023

ナイスクチコミ!0


スレ主 +0-0+さん
クチコミ投稿数:59件

2009/11/21 14:51(1年以上前)

早速、お答え頂ありがとうございます。

1 そういう使い方は、多いと思います。
2 インターネットできない時に、事典変わり使いたいもので。
3 そうなんですか。どうりで入れたという話は聞きません。どうしても使いたいソフトがある場合は、Windowsにすればと考えていました。

書込番号:10509152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/21 15:21(1年以上前)

Linux系である必要がなければ、
普通のWindows"ネットPC"をお勧めしますが・・・

書込番号:10509269

ナイスクチコミ!0


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/21 17:02(1年以上前)

軽くてWindowsが動くのならKojinshaに沢山あるよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000020217/
http://jp.kohjinsha.com/models/ml_color/index.html

書込番号:10509632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/21 17:36(1年以上前)

+0-0+さん、

>2 インターネットできない時に、事典変わり使いたいもので。

そういう用途であれば、たぶん EBViewerをインストールして、別途WikipediaデータをEPWING化して使うのが良いと思います。
Wikipediaの最新データではファイル容量が大きすぎるなどの制限があるようですので、興味があれば netwalker wikipedia などのキーワードで調べたほうが良いと思いますヨ。

書込番号:10509783

ナイスクチコミ!0


スレ主 +0-0+さん
クチコミ投稿数:59件

2009/11/22 09:18(1年以上前)

 はらっぱ1さん、ありがとうございました。Wikiは文字のみなので、残念です。
3秒で立ち上がるのと、Wikiを取るかの選択になりそうです。

書込番号:10513128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/22 17:29(1年以上前)

3秒で起動するにはするのですが、安定稼働まではもう数十秒かかりますよ。
(マウスカーソルが安定したりネットワークが使えるようになったりするなど)

書込番号:10515178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/23 10:53(1年以上前)

+0-0+さん、

> はらっぱ1さん、ありがとうございました。Wikiは文字のみなので、残念です。
>3秒で立ち上がるのと、Wikiを取るかの選択になりそうです。

ごめんなさい。書いておられる意味が分かりません。
誤解はないとは思いますが、netwalker で wikipediaデータをオフラインで利用できないとは書いていないつもりです。

書込番号:10519247

ナイスクチコミ!0


スレ主 +0-0+さん
クチコミ投稿数:59件

2009/11/24 18:11(1年以上前)

 皆様答えて頂、カタログを見ただけでは解らない事や勘違いが、聞けて助かりました。ありがとうございました。

・工人舎のPM Seriesは、専用イヤホンとminiUSB(普通のUSBが良い)と値段が、ネックです。

・立ち上がり3秒と勘違いしてました。カタログの米印にサスペンド状態からと書いてありました。(これってJARO)

・オフラインのWikiは、画像は入らず、文字だけの使用となるそうです。

書込番号:10526071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EBWINGのViewerは?

2009/11/20 12:16(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

クチコミ投稿数:56件

スマートフォンではEBPocket、PCではEBWinの同種のソフトを使用し使い勝手がいいのですが、PDとしてNet-Walkerの購入を検討してます。前述のViewerがLINUXをサポートしないので、何かいいソフトがあれば教えて下さい。ネット上ではEBViewerが良さそうなのですが、どうなのでしょうか?
KOHJINSHAのPC PMはほぼ同サイズでWinXPですが、作りやデザインではこちらの方がいいと思うので、迷っているところです。
また、この手の小型機器について思うのですが、液晶画面がもっと大きくできるスペースがあると思うのですが、メーカにもっと工夫してもらいたい。(6インチ位は可能?)
以上

書込番号:10504154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/20 12:48(1年以上前)

EBViewerが良さそうというより、ほかに選択肢は(あまり)ないのでは?

書込番号:10504242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2009/11/27 16:10(1年以上前)

はらっぱ1さん、ご回答、ありがとうございます。
やはり選択肢は1つだけですか?EBViewerの使い勝手はどうでしょうかね。
あまり、バージョンアップをしていないようなので気になります。
ブンコビューアも恐らく出ると思うので、私のよく使用するアプリはカバーします。
シャープがこの手のWinMobileマシンを出してもらうのが私にはいいのですが。


書込番号:10540944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/28 18:12(1年以上前)

あいじじさん、

>シャープがこの手のWinMobileマシンを出してもらうのが私にはいいのですが。

シャープじゃないですが、工人舎(だったかな?)がWinマシンを出してますヨ。
いかがですか。

書込番号:10546804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/11/28 18:46(1年以上前)

はらっぱ1さん、
工人舎のPMは検討してますが、以下の点が気になります。
-作りや安っぽい
-イヤホンジャックが特殊
-小型機器にはWinMobileのOSがいい(アプリの操作性がいい)

T-01AがWinMobileで4.1"でいいのだが、保有のX05HT(SIM Free化済)を代替えしたいがSIM Free化は無理。PDAとして使用も想定してますが。
電話・PDAを1つで機器で対応したいと欲張った思いがあります。(ガジェッド好きの指向?)
X05HTはその線を実現しているのですが、年寄りの目にはもっと大きな画面がほしい。
1つの携帯はあきらめて2つの携帯機器にするしかないかと考えたこの頃です。
色々書きましたが、恐らくPMを選択するのかと思う。
正月に一時帰国した時に実機を見て判断したいと思う。

書込番号:10546954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フレッツ・スポットの利用について

2009/11/17 12:42(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

クチコミ投稿数:13件

本機種でフレッツ・スポット(公衆無線LAN)をご利用の方、いらっしゃるでしょうか?
コマンドラインsudo pppoeconfで設定(別途MACアドレス登録)すれば良いと思いますが、ネットを調べても、実際利用されている方がヒットしませんものでして・・・
情報提供、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10490161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/05 11:00(1年以上前)

sharpのカスタマーサービスの方に伺ったら、現在発売のNetWalker PC-Z1(辞書付き含)、今後発売予定のPC-T1共、PPPoEには対応していないそうです。
ですのでフレッツスポットでの接続は出来ないという事でした。
ちょっと残念ですね。

書込番号:11320916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/05/16 14:28(1年以上前)

kaorinrin2さま
情報提供誠にありがとうございました。

当方自ら”人柱”になればよかったのですが、結局ドコモの公衆無線LAN(moperaU)を使用しております。

試す機会があれば、挑戦してみます!

書込番号:11367628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトキーボードは

2009/11/16 21:51(1年以上前)


タブレットPC > Yukyung Technologies > Viliv S5 V-S5-32

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

当方、iPod touchを購入してから、FMV Loox U50WNを使わなくなりました。
理由は、不便だが、メール、インターネットが出来るためでした。

iPodを使っていて、インターネットをさらに使いたい、word、excelの文書の編集を
したいと思っていたとき、この機種を知りました。

軍資金のメドがついたので、購入を考えています。
ただし、気になるのが、ソフトキーボードを使っての入力。

色々調べてみたが、よく分かりません。

質問ですが、ソフトキーボードは
Q1:指先を使って、入力できますか。タッチペンのみ?
Q2:ATOKの辞書は使えますか。
Q3:キーボードは韓国版と同じ 縦3行

宜しくお願いします。

書込番号:10487220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 Viliv S5 V-S5-32のオーナーViliv S5 V-S5-32の満足度4

2009/11/17 18:21(1年以上前)

メールとネットをWifi環境で出来るのが目的であれば、S5は良いかもしれませんねー。

キーボードですが、感圧式なので指先で入力出来ますよ。
ATOKを使った事ないので断言出来ませんが、変換がIMEからATOKに変わるだけだから使えるのではないでしょうか?
韓国式のを見たことないんですが、基本的に5列で一番上が数字と記号。2から4列目がアルファベット。一番下がCtrlとかのオプションキー?みたいのです。
基本的に日本のキーボードと同じような感じにはなってます。

書込番号:10491268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2009/11/18 00:08(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:10493273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/20 20:42(1年以上前)

当方、Viliv S5でATOKを使っておりますが、まったく問題有りません。iPod touchではなく、私はiPhoneを持っているのですが、メールはこっちの方がすぐに使えるのでS5は使っていないです。両者の使い分けはけっこう微妙で、これらの機器を使っていられる時間の余裕と場所の広さ、その日の荷物の量で決まったりしますね。

S5でExcelやWordをやられるのであれば、リュウドのRBK-2100BTJ(Bluetooth HID. JIS配列)キーボードがお薦めです。やはりタッチパネルでの入力には限界がありますね。

書込番号:10505824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Zaurusの後継機でしょうか?

2009/11/14 20:47(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

スレ主 haru&fu-さん
クチコミ投稿数:43件

私は過去にSONYのCLIEを手帳代わりに使っていましたが、今回この製品を
検討しています。(ネット・メール中心ではなく、スケジューラーや文章入力などに
使用)

SHARPでは従来この手の製品はZaurusがありましたが、ユーザーはこの製品に
乗り換えていく・・・という位置づけでしょうか?

それとも手帳用途では使えないような製品でしょうか?

皆さんのご意見お聞かせください。

書込番号:10476017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/14 21:00(1年以上前)

こんばんは!

自分は、ザウルスを現在でも使用してますが、(TODOリスト、スケジュール、住所録等)

この機種は、購入するつもりはありません!

昔のタイプで、カラー画面、能力UP、ペンタッチのみ、のタイプがでたら

考えますが?

書込番号:10476104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 haru&fu-さん
クチコミ投稿数:43件

2009/11/14 21:46(1年以上前)

ムウミサさん

こんばんは。
返信ありがとうございます。
そうですか・・。私も一瞬ザウルスの中古でも買おうかと考えましたが、
せっかくNetWalkerが出たので、どっちがいいか悩ましいのです。
他社製品でも同じ位置づけのものがありませんしね。

書込番号:10476429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2009/11/14 21:56(1年以上前)

こんばんは!

今でも、PDA製造してるのは、HP(ヒューレットパーカード)だけです!

新宿西口のビックカメラのコーナーに、デモ機置いてあります!

一度、見られてみては?

書込番号:10476505

ナイスクチコミ!1


スレ主 haru&fu-さん
クチコミ投稿数:43件

2009/11/14 22:32(1年以上前)

ムウミサさん

HPのデモ機も一度見てみます!
ありがとうございます。

書込番号:10476752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けストレージとして使用したい

2009/11/13 11:24(1年以上前)


タブレットPC > Yukyung Technologies > Viliv S5 V-S5-32

クチコミ投稿数:8件 Viliv S5 V-S5-32のオーナーViliv S5 V-S5-32の満足度4

いまいち手順が分からないのですが、これは外付けのマスストレージとして利用出来るんでしょうか?

エラーが出たりして上手く行かないので、方法をご存知の方は教えてください。

書込番号:10468295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 Viliv S5 V-S5-32のオーナーViliv S5 V-S5-32の満足度4

2009/11/13 14:28(1年以上前)

販売元のページに方法が載ってました。
ありがとうございました。

書込番号:10468896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング