このページのスレッド一覧(全19370スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 7 | 2024年11月6日 20:28 | |
| 17 | 3 | 2024年11月3日 21:54 | |
| 16 | 5 | 2024年11月4日 08:07 | |
| 0 | 1 | 2024年11月1日 19:47 | |
| 3 | 5 | 2024年10月30日 07:29 | |
| 4 | 2 | 2024年10月28日 18:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad Air 13インチ (M2) Wi-Fi 128GB 2024年春モデル
iPhone15からインターネット共有でiPad Airが接続する。
iPhone15にテザリングマークが表示される。
iPad Airをスリープさせる。
iPhoneのテザリング表示が消えない。
上記のような状況です。
試しに家族のiPhone13をiPhone15にテザリング接続する。
iPhone15にテザリングマークが表示される。
iPhone13をスリープさせる。
iPhone15のテザリング表示消える。
Appleサポートの指示、電源のオフオン。
改善せず。
同じような現象で改善された方はいらっしゃいますか?
3点
家族のiPhoneだときえるのは
アップルアカウントが違うからだと思います
iPhoneとiPad miniでもアップルアカウントが同じ端末同士だと
同じ挙動になるので仕様かと
どう困っててどういう解決をもとめてるのかよくわからないですが
あえて消したいならwifiをオンオフしたら消えると思いますが
書込番号:25951786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じアカウントだと簡単に繋がるのは便利機能なので仕様だとは思います
試してみましたけどiPadがスリープになったら
テザリング切りたいなら
画像参照iPad側の設定→wifi→接続を確認を通知からオフに変更したらできますね
副作用があるかはわからないです
書込番号:25951816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヘイムスクリングラさん
2日前まで使っていたiPad代6世代(iPhoneと同じアカウント)では、
スリープになればテザリングは切れていたので、
アカウントが同じか違うかの問題では無い。
スリープになったらテザリングを切りたいのは、
親機iPhone15のバッテリーをセーブしたいから
Wi-Fiオンオフするなら質問していません。
先ほどAppleのサポートから、スリープしたらテザリング切れるのが正常動作
OS18.1の挙動の可能性があるがレポートは上がってきてないとのことでした。
書込番号:25951881
1点
実験してみましたがiPhone15PMと違うアカウントの
iPadだと設定関係なくスリープで接続切れますのでアカウント関係あります
同じアカウントで接続切りたいなら先に申し上げました通り
画像の通りの設定にしてください
これで接続切れます
書込番号:25951894
3点
24年のiPad airと24年の miniで実験しましたので同じ結果になると思いますよ
書込番号:25951896
2点
>ヘイムスクリングラさん
同じにしてみましたが、
挙動は変わりませんでした。
お手数かけました。
書込番号:25951908
2点
>本当にすまないと思っているさん
ごめんなさい
iphone15PMと同赤ipadairだとだめでした
iphone15PMと同赤ipadminiだと上記設定で回避できました
air固有のバグっぽいです
airで回避するにはあかかえるしかなさそうです
違う赤なら間違いなくきれるとおもいます
じぶんはきれましたので
書込番号:25951927
2点
タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリー
カードスロットは「SIM1+ SIM2+MicroSD」となっていますが、SIM2枚とMicroSDを同時に挿すことができるのでしょうか。それともMicroSDを挿すと、SIMは1枚しか使えないのでしょうか。
2点
>>SIM2枚とMicroSDを同時に挿すことができるのでしょうか
>>それともMicroSDを挿すと、SIMは1枚しか使えないのでしょうか。
公式のクイックスタートガイドやexciteニュースによれば、SIM2枚とMicroSDを同時に挿すのは可能。
https://gl123.alsgp0.mi-fds.com/gl123/Redmi%20Pad/N85X_Redmi%20Pad%20SE%208.7%204G/%E9%87%8F%E4%BA%A7/N85X_%E5%85%A5%E9%97%A8%E6%8C%87%E5%8D%97_%E6%97%A5%E8%AF%AD%E7%89%88_A_20240625.pdf?GalaxyAccessKeyId=5151729087601&Expires=9223372036854775807&Signature=x4RnkuaRpsXwUO5138pPydwfmmI%3D
https://www.excite.co.jp/news/article/Ascii_4220377/
書込番号:25946688
4点
SIM1にmineo・マイそく・スタンダード・シングルプラン・Docomo回線、SIM2にpovo.2.0とSDカード(
128GB)入れています。データ通信はSIM1、SMS・音声通話はSIM2を主に使っています。
さまざまな認証でSMSを利用する機会がありますが、Google メッセージ・アプリで、問題なく受信しています。
たまに認証で音声通話もすることもありますが、(Vポイント等)問題なく通話認証できます。
SDカードは、主に画像と音楽ファイル(MP3)ですが、スピードは遅いですが問題なく読み書きできています。
ただPCからタブレットのSDカードへコピーするとき、タブレット本体をUSBでMTP接続するよりは、直接SDカードをリーダーライターでコピーした方が、ずっと時間はかからないです。
書込番号:25948657
![]()
8点
タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB
Bluetooth接続で自宅にあるマウス「Logicool M750」「SANWA MAWBT203」を接続したところ、どちらのマウスもスクロールボタンの動作が上下逆になりました。
本機でマウスのスクロール動作を変更する方法はありますでしょうか?
調べたこと
・ネットで「設定>一般管理>マウスとトラックパッド」で変更可能と紹介している記事を見つけるも、そのような設定項目を見つけられませんでした。
・ボタン動作を変更可能なサードパーティ製アプリを探しましたが見つけられませんでした。探している中でRemapperというアプリを試してみましたがマウス操作の変更は出来ませんでした。(スクロールボタンを検出出来ない)
書込番号:25946568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
@タブレットを再起動する
AUSBマウスを試す
Bタブレットを初期化する
CHyperOSにしているなら、それが原因かも
DAndroidに戻せるなら戻してみる
Eサポートに対応策を仰ぐ
書込番号:25946603
0点
>猫猫にゃーごさん
ご返信ありがとうございます。
> @タブレットを再起動する
→試しましたが改善しませんでした。
> AUSBマウスを試す
→試しましたが改善しませんでした。
> Bタブレットを初期化する
→試しましたが改善しませんでした。
> CHyperOSにしているなら、それが原因かも
> DAndroidに戻せるなら戻してみる
→OS変更方法が分かりませんでした。
> Eサポートに対応策を仰ぐ
→問い合わせしてみます。
書込番号:25946621
0点
Xiaomiサポセンに「マウスのスクロールボタンの動作変更は可能か。可能なら設定項目はどこか」と問い合わせたところ、下記回答が来ました。
内容は残念でしたが、当日中に返信が来たのは好印象です。
今後のアップデートで改善することを期待して待ちます。
<Xiaomi回答抜粋>
Redmi Pad Proについて誠に恐れ入りますが、
本機でマウスのスクロール動作を変更する方法はまだ確認できかねます。
ご要望にお応えできず、申し訳ございません。
この状況につきまして既に上申させて頂きました、
今後のシステムアップデートにて改善可能かどうかも含め
検討させていただきます。
書込番号:25947256
0点
こんにちわ、はじめまして。
スクロールってマウスの真ん中の回す所ですよね?
「設定」>「スタイラスとキーボード」>「キーボード」にある「自然なスクロール」がオンになってませんか?
私のBluetooth接続のマウスは、そこをオンにすると動作が逆になります。だからオフにしています。
タブレット初期化してるなら違うんですかね。
もし何か違ったらすいません。
書込番号:25948743
![]()
13点
>サトシーノさん
スクロールボタンの上下を変更できました!ありがとうございます!!あなたが神か!!!
そしてXiaomiサポセン、お前な〜www
評価の乱高下がジェットコースターですわwww
書込番号:25948951
3点
タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリー
このタブレットはSIMを2枚挿せますが、物理SIM2枚のスマホのように1枚目のSIMを通話とSMSの使用、2枚目のSIMをインターネットの使用というように、使い分けができるのでしょうか。
0点
お世話になります。
Appleの整備品のair5 Wi-Fi+Cellular 256gと
iPad Pro 第4世代 wifi 128g が同価格ですが、どちらがオススメですか?
Wi-FiCellularモデルを考えていたのですが、チップがPROはM2みたいでどうなのかなと。
あまり、iPadの事は詳しく分からないので、お願いします。
書込番号:25942961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラを使うならproですね。
あと外で使うならairですね。
あとチップセットは用途によって必要なスペックがわかります。
動画見るくらいだったらairでもいい気がしますが
書込番号:25942991
![]()
0点
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039872_J0000038261&pd_ctg=0030
iPad Pro (11-inch, 4th generation) Benchmarks
>Single-Core Score 2561
>Multi-Core Score 9752
>Metal Score 45401
https://browser.geekbench.com/ios_devices/ipad-pro-11-inch-4th-generation
iPad Air (5th generation) Benchmarks
>Single-Core Score 2284
>Multi-Core Score 8231
>Metal Score 32003
https://browser.geekbench.com/ios_devices/ipad-air-5th-generation
ベンチマークの結果を見ると、iPad Pro 11インチ 第4世代のM2チップとiPad Air 10.9インチ 第5世代のM1チップとでは思ったほど大きな差はないので、タブレットなら外へ持ち出すことを考えて、GPSを搭載し、ストレージ容量の大きいiPad Air 10.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2022年春モデル SIMフリーを私なら選択するでしょう。
GPSを搭載しないWi-Fiモデルはどうしても躊躇します。
書込番号:25943039
![]()
1点
>キハ65さん
確かにそうですね。
まず使用用途を教えてください。
書込番号:25943047
0点
価格だけで見れば、どちらの整備済品も105,800円。
発売当初の価格は、
・air5 Wi-Fi+Cellular 256g:110,800円
・iPad Pro 第4世代 wifi 128g:124,800円
なので、iPadpro4の方がお得感が大きいということになります。
そもそも性能差を体感できるのかは???ですが、Air5はTouch IDなので物理的な違いがあります。
書込番号:25943351
![]()
1点
>go1234愛知さん
>キハ65さん
>エメマルさん
返信くださり、有り難うございます。
使用目的は、PROと名がつくので仕事での使用もと思いましたが、調べるとExcelなんかは編集くらいは可能みたいでやはり動画やネット閲覧、書籍くらい、なら無印、iPadでもと言われそうですが。
あまり性能面で変わらなければAirにしようかと思います。
皆様、有り難うございました。
Air用のキーボードFOLIOって、Appleストア、売り切れですかね。又、入荷するのでしょうか?
もしもお分かりの方いたらお願いします。
書込番号:25943416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル
>Nana_Ryuさん
iPadとかのほうが良いです。
自分は音ゲー(デレステ)をやるだけにiPhoneも導入して、
最終的にはiPad miniに移行しました。
普段はAndroid端末を使ってますがね。
書込番号:25941098
![]()
2点
ありがとうございます!
iPad無印(第10世代)の購入を検討したいと思います!
(120FPSは無理ですが、現状60FPSでも十分ではあるし、最適化とかもiPadの方が良いとのことなので)
書込番号:25941733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)












