
このページのスレッド一覧(全19336スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2025年8月8日 08:49 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2025年8月8日 02:32 |
![]() |
1 | 3 | 2025年8月7日 13:05 |
![]() |
1 | 6 | 2025年8月6日 11:23 |
![]() |
1 | 1 | 2025年8月4日 14:14 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年8月4日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 7 8GB+256GB
こんにちはお伺いしたいのですがXiaomi公式ツイッターXで、
タブレット(Redmi Pad 2 他)に出荷時から画面に保護フィルムが貼ってあると書いてあったのでXiaomi pad 7にも貼ってあるのか気になりサポートに問い合わせたのですが
------------------------------------------
Xiaomi pad 7について
製造完了後、ディスプレイを保護するため、薄い保護フィルムが貼っております。
このフィルムは、傷や汚れから画面を保護することを目的としていますが、
落下時の衝撃から画面を完全に保護するものではありません。
予めご了承ください。
とあり現在発売しているタブレットとスマホにはすべて出荷時に貼ってあるそうなんですが
実際に購入し到着したものにはやはり何も貼ってありませんでした。
皆さんのはどうでしたか?
Xiaomiのスマホは利用しているので保護フィルムが最初から貼られているのは知っていたのですがタブレットについては聞いたことがありませんでした。
宜しければ他のタブレット機種の情況もお聞きしたいです。
書込番号:26257521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ewelさん
Xiaomi pad 5,6,7と買い換えて来ましたが、いずれもフィルムは貼ってなかったと記憶してます。
書込番号:26257583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記のYouTubeを見ると、フィルムは貼られていないような気がします。
>【つや消しガラス】アンチグレアのタブレットがXiaomiから登場。ゲームもいけるXiaomi Pad 7 ProとXiaomi Pad 7は、5万円からと魅力十分です
https://www.youtube.com/watch?v=MVYyjKU9z1o
書込番号:26257595
0点

>ビビンヌさん
先代の機種までのコメントありがとうございます。
やはりタブレットには貼られていないのですかね。
公式ツイッターでも
「今販売しているスマホ・タブレットは基本フィルムが貼ってあります。」
と現行機種全てに貼ってあるような感じだったので問い合わせてみたのですが…
>キハ65さん
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
確かに映像でも無いように見えますね。
フィルム貼りが苦手なのでスマホでは助かっていましたし、有ると断言されているものが無いのはちょっと気持ち悪いです。
書込番号:26257718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ewelさん
>と現行機種全てに貼ってあるような感じだったので問い合わせてみたのですが…
先日購入したRedmi Pad SE 8.7 4GB+64GBにも貼ってなかったです。
書込番号:26257812
0点

>ewelさん
先日といっても本当に数日前ですが、Redmi Pad 2を買いましたが、買ったあとも貼ったままで使えるような保護フィルムの装着はなかったですよ。
買ってきた時の装着状態は開ける事の嬉しさでどっかに記憶が飛んでしまいましたが、液晶にスレが出ないようにビニールがはりついていたか何かにくるまれていたような記憶はうっすらあるような、ないような、ですが、繰り返しになってしまいますが、ずっと使い続けられるようなフィルムは貼っていませんでした。
書込番号:26257829
0点

どっちみち付属のPETフィルムは指滑りが悪いので、Xiaomi スマホも買ったらすぐに剥がしちゃいます。。
書込番号:26257836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
ありがとうございます。
やはり他機種でも同じなんですね。
>えがおいっぱいさん
ありがとうございます。
pad7は不織布で包まれているだけでした。
ツイッターで問い合わせを見たのは
まさにRedmi Pad 2発売のスレッドです。
今見てみると貼られていなかったとコメントしている方が1人いました。
>ビビンヌさん
たしかに滑りは悪いですね。スマホは手帳型ケースなのでなかなか傷付かず未だ使ってます(笑)
書込番号:26257903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 4GB+128GB
こちら大分安くなってきたので購入を検討しているのですが、少々古い機種の為アップデートがどうなってるか気になっています。
過去のスレッドにandroid14まではアプデされたようですが、android15は如何でしょうか。
ユーザーの方にお教え頂けますと有難いです。
2点

持っている人すべてがここを見ているわけではないので、
メーカーに問い合わせしましょう。
書込番号:26257420
0点

>Angel☆Dustさん
機種は持ていませんが、公式サイトでhyperOS2(android15)のアップデートは
2024年12月〜2025年5月にリリースで配信開始の予定となってますし、
Xで検索かけると、実際にアップデートした人もいます。
https://www.mi.com/jp/hyperos
書込番号:26257439
2点

実際にうちの端末(電子書籍用)を確認してみました。
こちらでしょうか?
Androidバージョンが、
15 AQ3A.240829.003
とあるので、
android15
と言うことでしょうか。
(メインはiPhoneとMacなのでこちらは疎めです(汗))
書込番号:26257737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ろば2さん
リンク先素晴らしいです。
hyperOS2≒android15というのを良く知りませんでした。
有難うございました。
>hicchomeさん
欲しかったのは正にその情報です。ご親切に有難うございました。
android15ですから、(16はまだ最近なので)ほぼ最新のバージョンにアップデートされています。
androidタブレットで2回のアプデは貴重です。
昔使っていたGoogle本家のタブレットでもOSのアプデはあんまりしてくれなかった印象があります。
書込番号:26257797
2点



タブレットPC > HUAWEI > MateBook M5 4GBモデル
win10サポート切れの後も、なんとか使い続ける方法はないか調べています。普段の用途は食卓に常設でwebページ閲覧、Youtube、tver、アマプラ視聴、Googlemap利用などです。
最低限のことはchromeOS flexを入れたらできるかと思いましたが、やっぱりAndroidアプリまたはWindowsアプリが使えると便利かと。
AndroidOSかWindows11を入れる方法はないでしょうか?
書込番号:26255057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8GBモデルで実際に試した人もいたようです。
https://note.com/sigmode21/n/nd2d0263ee4bd
4GBではアップデートできても快適とは言えない状況になると思います。
Androidも可能ではありますが、更新は5年前で終わっており、不安定な部分も多い様です。
https://qiita.com/ksmndevelop/items/764307de2e0342137a47
書込番号:26255083
0点

Windows 11なら、裏技を使ってアップグレード出来ると思います。
書込番号:26255089
1点

>ありりん00615さん
>キハ65さん
苦労しても快適な結果は得られなさそうですね。
悪あがきはほどほどにして、
それ以上はあきらめようと思います。
コメントありがとうございました。
書込番号:26257326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4GB+128GB
Amazonで購入した電子書籍をKindleにダウロードしたいのですが
バーが全然動きません
これの前に使っていたHuaweiのタブレットで試したら
サクサクダウロードできたので、ネットワークに問題があるとも考えられません
検索して出てきたこと
◆一度アンインストールしてやり直す
◆再起動
◆ログアウトしてみる
など出来ることは試しました
なにかこちらの機種で必要な設定があるのでしょうか?
ご存知の方どうぞよろしくお願いします
書込番号:26253642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、「ダウンロードできない」って状況なんですが、例えば1時間とかそのまま放置しても「!」表示にすらならず、ずっとダウンロード画面のままなのでしょうか?
複数書籍のダウンロードだとたまにずっとダウンロード待機状態のままの本があったりしますが、キャンセルしてもう一度ダウンロードするとすんなりダウンロードできたりします。
Kindleの設定としては「追加フォントを管理」で全部の追加フォントをインストールしてるぐらいです。
あとはAndroidの設定でアプリ→すべてのアプリ→Kindle→バッテリーで、「最適化」か「制限なし」になっているか確認するぐらいでしょうか。
(上記は素のAndroid設定なので、こちらの様にメーカーが独自にいじっている場合は設定を探してください)
一応、他機で不具合があった時に解決した内容を次に書いておきます。
書込番号:26253959
0点

他機種でKindleが起動しなくなる事態になった時は、タブレットを工場出荷状態にリセットしたら直りました。
(但し発生直後に実施した工場出荷リセットでは改善せず)
最初はバッテリーセーバーモードでKindleが起動しなくなったのでバッテリーセーバーモードを解除して使っていましたが、遂にはそれでも起動しなくなり、Gmailも起動しないとかホーム画面から色々なアイコンが消えるとか充電が100%にならないとか他のアプリも起動しないとかも発生しだしたので工場出荷リセットしました。
Googleにバックアップしてたので
・工場出荷リセット
・バックアップからアプリが全部戻るのを待つ
・タブレットのOSをワイヤレスアップデート
・Google Playで全てのアプリが最新である事を確認
・Kindleインストール(どうやっても起動しなくなったのでリセット前からアンインストールしてた)
を実施したら全てが解消しました。
充電100%不可まで直ったのは、OSに不具合が出てたのでしょう。
と言う事で工場出荷リセットをお勧めします。
ただ、最初にKindleが起動しなくなった時に工場出荷リセットはしたのですが効果はありませんでした。
お風呂でAbemaTVとかどこでもディーガを使ってて遂にそれらも起動しなくなって、最後にもう一度工場出荷リセットしてダメなら処分しようとしたら直ってビックリ。
不具合直後に工場出荷リセットしても効果無かったので、もしかしたらメーカーのOS(Android)リリースの不具合だったのかもしれません。
→不具合発生から数ヶ月の時間をおいて工場出荷リセットすると直る可能性がある。
尚、現時点で工場出荷リセットしてダメなら、返品も視野に入れた方がいいです。
書込番号:26253960
0点

詳しくありがとうございます。
!になる時はすぐにタップしてダウンロードし直しますが、状態としては数十分放置しても
バーが動かない状態です
複数書籍がダメなのかな、と指定書籍は一つにしてます
動かないバーをキャンセルして、ダウンロードし直しもしてます
教えて頂いた方法を色々試してみたいと思います
Xiaomiの独自の設定が原因ということでなければ
リセットも最終手段として試してみます
この度は回答ありがとうございました!
書込番号:26254052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしてなんですが、メモリ不足って事はありませんか。
本機はROM128GBなので、大量にダウンロードしてたらメモリが足りなくなる場合も考えられます。
私は読み終わったものは片っ端から削除するので128GB機でも足りています。
SDメモリを増設するって手もありますが、Kindleでダウンロード先の設定はできないみたいなので効果があるかどうか不明です。
メモリが足りなくなった時にKindleがどう動くかはわかりませんが、一応読まない本は端末から削除してみてはどうでしょうか。
書込番号:26255014
1点

まだ1冊もダウンロード出来てないんです
バーがとにかく進まなくて…
アプリもほとんど入ってません
今まで使っていたHuaweiからこちらに乗り換えようと
色々設定している途中です
重たいアプリも入れてないです
でも色々と考えてくださりありがとうございました
書込番号:26255022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

では購入したばかりという事ですね。
メーカー相談か購入元へ連絡して状況を相談しておいた方が良いです。
もしAmazonで購入して返品期間内でしたら返品した方がいいかと思います。
または購入元に「この様な状態で困っています。解決策をご存じですか?他の方から同様の報告ありませんか」って連絡しておくと、返品期間が過ぎてしまってもAmazonサポートが返品期間内から不具合が起きていたと認定して返品対応してくれます。
他で購入されたのであれば販売店に持ち込むか、ですね。(他の通販でしたら返品に関する情報を探してください)
しかし自分もAndroidタブレットは10台近く使ってきて、Kindleで1つもダウンロードできない現象ってのは経験ありません。
一応他に調べておいた方が良い項目としては以下でしょうか。
・現時点でのストレージの空き容量(Androidの設定にストレージとかROM使用状況とかの項目があるかと思います)
・Kindle起動中のRAM使用量(Androidの「開発者向けオプション」を有効にして「メモリ」の項目を見ればRAM使用量や空き容量がわかります)
・仮想RAM使用状況(仮想RAMを使っていたら、これを使わないにしたら状況改善するかも?)
最終手段としてKindleの「その他」→「ヘルプとフィードバック」の「お問い合わせ」にある「担当者と話す」で自分の電話番号を入れれば先方から電話してくれます。
「Eメールを送信」で状況説明すると、結局電話にしてくださいって返信が返ってきますので。
何か後出しで色々書いちゃってすみません。
書込番号:26256532
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4GB+64GB
解像度が低いですが、漫画などはどんな感じに見えますでしょうか?
店頭で少し触ったことはあるのですが、720Pクラスの端末を使ったことがないので、いまいちわかりません、
動作がやばいのは実体験で知っていますので、ブラウジングなどはやりません。
用途は主に2つ、漫画、寝てる時の動画再生(音だけ聴いて眠りにつきます)特に寝てる時の動画再生はこれがないと寝付けないので地味に重要なんですが、10万クラスのハイエンドスマホのバッテリー摩耗させるよりは、1万円で買える、エントリースマホよりも安い本機に肩代わりさせるべきかと思いまして…
書込番号:26254956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のレビューサイトを参照して下さい。
>1万6,980円から手に入るFire HD 8キラー、8.7型Androidタブレット「Redmi Pad SE 8.7」を試す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1668706.html
>【購入レビュー】Xiaomiタブレット「Redmi Pad SE 8.7 4G」
https://train-writer.jp/review/redmi-pad-se-87-4g/
一応価格の割には楽しめるのではないでしょうか。
書込番号:26255100
1点



タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 7 8GB+256GB

Androidのタブレットはスマホ用のアプリをそのまま使うケースが多いので大きく拡大されてしまいます。
アプリではなくWeb版を使えば普通の大きさになります。
書込番号:26254884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

開発者向けオプションの最小幅を600といった大きな数値にすることで、小さくできる可能性はあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000047571/SortID=26126459/
但し、文字も一緒に小さくなります。
書込番号:26255091
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





