
このページのスレッド一覧(全19352スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2010年11月5日 18:04 |
![]() |
2 | 2 | 2010年11月4日 23:15 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月3日 16:38 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月1日 23:01 |
![]() |
4 | 6 | 2010年11月1日 13:56 |
![]() |
4 | 3 | 2010年11月1日 09:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
一応ワード検索をしたのですがヒットしなかったので…
この機種と他のタブレット端末(特にiPad)で検討してます。
使用用途としてはGoogleドキュメントにアップロードしてある文章等を必要に応じてダウンロードし、何人かの方たちに紹介することです。
画面サイズ的にはiPadの方が良いみたいですが、あまり大勢に見せなければ7インチでも可能なのかなと思います。
動画の再生が必要な場合にはフラッシュ対応が有利でしょうか?
どなたか教えていただけますでしょうか?
0点

動画=Flashだと勘違いしていませんか。
Flashに対応というのはWebページにFlash形式で組み込まれているリッチコンテンツ(例:ニコニコ動画や、Flashのゲーム、Flashを使っているサイトなど)を見ることができるという話であって、動画を再生するために必須の機能ではありません。
動画もGoogleドキュメントにアップロードしているんでしょうか?であれば動画は3Gの場合回線を圧迫するし再生時にダウンロードが追いつかない可能性があるので、出来ればローカルに置いた方が良いと思います。(両方に置いておいて、万一ローカルに入れておくのを忘れたときの非常用に使うのが良いかも知れません)
いまiPhoneで試してみましたが、SafariではMP4に変換していてもGoogleドキュメント上からダウンロードして再生はできませんでした。もしかしたら他のファイル形式に変換するか、別のアプリでなら可能かも知れません。Androidなら可能なのかも知れません。誰か試せる人お願いします。
DropBoxに30MB程度の動画をアップロードして再生することは可能でした。
また、GoogleドキュメントにアップロードしておいたPDFをSafariからダウンロードしてiBooksで開くこともできました。Wo-rdやExcelはわかりません。
Googleドキュメントから動画もダウンロードすることに拘るとiPhone/iPadでは難があるように思いました。動画をローカル(iPad本体)に置くようにすれば、とりあえずiPadでも出来ないことは無いと思います。
もしかしたらAndroidならもっと上手くできるかも知れません。
とりあえずGALAXY Sを持っている人に聞くか、GALAXY Tabが発売されてから出来るかどうか確かめて、どっちにするか決められては?
とりあえず私が言えることは
・iPhoneでもGoogleドキュメントからPDFをダウンロードして見ることはできた。Word、Excelはわからない。
・私が試した限りでは、MP4形式の動画をSafariでGoogleドキュメントから開いて再生することは出来なかった。同じ動画をDropBoxにアップロードしてiPhoneからアクセスすればみることは出来た。
・上記のことは同じiOSを搭載するiPadでは出来るはず。
・Flash対応しているかどうかはたぶんあまり関係無い。
ということだけです。Androidについてはわかりません。
書込番号:12153163
1点

The tower of iPhoneさん。
早速のご回答ありがとうございます。
自分でも少し試してみたのですが、googleドキュメントに保存したMP4ファイルはそのままでは再生できず、ダウンロードしてからなら可能なようです。
また少し言葉が足りなかったようですが、資料の中にホームページアドレスが添付されている場合があるので、お聞きしました。
iPadでどうしてもという場合、リモートデスクトップを利用してみるとかはどうですか?
やはり動画としては成り立たないでしょうかね?
書込番号:12153220
0点

実際にスマートフォンラウンジでTabを触ってきたときに液晶画面のサイズも調べてみました。液晶画面の大きさはおおざっぱですが、iPadはA4の紙を二つ折りにしたくらいで、Tabは四つ折りにしたくらいです。人に見せて説明するにはTabでは小さく、年輩の人を相手にする場合には核心部分を説明するときに目を近づけさせてしまいそうです。応接室での対談でも画面の大きさに物足りなさを感じました。説得力のあるプレゼンをするのであれば画面サイズの大きい端末の方が相手に好印象を与えます。
Tabの大きさは個人の範囲内で使用するにはよいですが、人に見せてプレゼンをするには小さいですよ。
書込番号:12153381
1点

>>資料の中にホームページアドレスが添付されている場合がある
プレゼンの途中でFlashが使われているサイトを利用する可能性があるということでしょうか。
であればFlash対応のものの方が良いと思いますが、VitaNovaさんのも仰るとおりTabの大きさだとやはりも小さいかも知れませんね。
かといって大きすぎると持ち歩きが不便になるかも知れませんし・・・そこはご自身の体力とご相談ください。
Flashサイトを使うかどうかはともかく、動画とPDFを見せるだけならiPadでも出来るかと思います。
書込番号:12154746
0点

The Tower of iPhone さん
VitaNova さん
返信ありがとうございます。
最初は galaxy tab とかを考えていたのですが、画面の大きさ的に難しいかなと…
flashに関してはさほど気にしないでも良いのかも知れませんし、実際に人に見せるには
iPad くらいのサイズが必要ですよね。
あとはOSアップデート後(android 3.XX ios 4.2)の動きが気になります。
なんていっていると、なかなか購入できそうにありませんが…汗
The Tower of iPhone さんがおっしゃるように、iPad 以上の画面サイズで検討してみます。
お二人とも本当にありがとうございました。
書込番号:12168798
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
Excelを利用するのに、docs to goというアプリを購入したのですが
どうも使い勝手が悪い、、、
ドロップBOXに対応していたので購入したのですがうまく表示もされないし、、、
そこで、Appleの製品を入れるのが間違いないのか?と思い検討してるのですが
使っている方がいましたらお教えして欲しいのですが、正直使い勝手は良いのでしょうか??
Wordは他ので十分だし、Keynoteは十分使えるし、後はExcelだけなんですよねー、、
そのためだけに、Mac book airを検討してる始末です。笑
0点

Numbersは、最近のヴァージョンアップでかなり改善はされましたが、
互換性は限定されてます。
Office互換のアプリは他にもいろいろありますが、不満を
訴えている人が多いですね。私は全部使用したわけじゃ
ありませんが・・・
Excel互換が完璧、もしくは完璧に近いものは当分でて
きそうもないです。あきらめて別の道を取ったほうが
良いのではないでしょうか。airはお金に余裕がある
なら、良い選択だと思います。
iPadは、閲覧を主とした器械ですし、Excelも見るだけ
なら、PDFにすれば良いと思います。入力もしたいので
あれば、パソコンのほうが良いでしょう。
書込番号:12164164
2点

宝くじだいすきtazくんと申します(^O^)ノ
ナンバーズ当たるといいですね〜♪♪♪
年末ジャンボも楽しみじゃ〜(´∇`)
ロトも買うのら〜(^。-)-☆
tazっち(〃^ー^〃)じゅわっちo(^。^)○☆
書込番号:12165901
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 16GB MB292J/A
メールチェックやWeb閲覧で楽しく使っていますが、メールソフトで迷惑メールの設定や仕訳ルールの設定はできないのでしょうか?標準のメールソフトで出来ないなら他にありますか?いろいろ教えていただければと思います。
0点

gmail経由なら、ほとんどの迷惑メールを仕分けできますよ
または、「Sspam Eater」アプリで迷惑メールを削除できます
手動でいちいち立ち上げないといけませんが。。。
書込番号:12152374
0点

G10ひかるさん
レスありがとうございます。
gmail経由なら仕分けできるとのことですが、gmailのアカウントメールでなくても可能ということでしょうか。
すみません、勉強不足で方法が分からないのですが、よろしければ方法を教えていただければと思います。
書込番号:12155750
0点

はい。
gmailに、他のメールアドレス【アカウント】を登録できます
さらに、【デフォルト】で使うメールを指定できるので、便利ですよ
いちどgmailを取得してみてください
書込番号:12157546
0点

ありがとうございます。
gmail、研究・検討してみます。
あと、iPad標準のソフトウェアキーボードの使い勝手はいかがですか?
バックスペースキーはありますが、デリートキーが無いのが不便ですね。
どうすればいいのでしょうか?
また、文字入力中、任意の文字にカーソルを移動させるとき、どうされていますか?
文字列をなぞっただけでは思うように移動できません。
この点、普通のキーボードがいいですね。
書込番号:12158858
0点



タブレットPC > TAXAN > Meopad T740 MEO-T740
PDA的に使いたくて会社のPCに入れているOUTLOOKのスケジュールを持ち出すのに使おうと考えていますが、このマシンではUSBケーブルでPCとつないで同期できるのでしょうか?
0点

専用サイトを見るとExchange SarverやGmailは
使えるみたいですが、スケジュールについては
書いてないみたいですね。
http://www.meopad.com/
書込番号:12150929
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
はじめまして。
現在e-mobileのポケットwifiを使って通信しています。
バッテリー容量が小さいのと、エリアが狭く相変わらず拡張する気配もないので、docomoのモバイルWi-FiルーターBF-01Bに機種変更しようと考えています。
今e-mobileを解約すると莫大な違約金を請求されたり、そのほかいろいろと罰則があるように聞いているので、怖くてしり込みしているのですが、どのタイミングで解約すれば一番被害が少ないでしょうか。
以前このクチコミでも何度か話題になっていましたので、一応過去ログはチェックいたしましたが、最近の事情についてどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

>どのタイミングで解約すれば
どのような契約をしたのか分かりませんが、年数縛りのある契約なら期間満了する時なら
違約金等最小限で済むのでは?
http://emobile.jp/popup/kaijo.html
書込番号:12144697
0点

やれやれ。
今、解約すると、どの位違約金が、発生するのかショップに聞勇気も無いのかな?
真っ当な、人間なら、聞けると思うけど。
こんな人間ばかりかと思うと、将来が心配だ。
書込番号:12144900
2点

ショップに聞くまでも無く、e-mobileのHPに契約タイプごとの契約解除料の一覧表があります。
過去スレ見る前にまっ先に確認すべきじゃないですか?
HPに行けば、数回のクリックでたどり着けるので、ご自身で調べてみて下さい。
後は、契約時の書類にも書いてあるんじゃないですかね?
書込番号:12145197
1点

私の説明不足でした。
レスを頂いた3人のみんな皆様には御礼を申し上げます。
e-mobileのホームページは一応チェックしておりますのでどうぞご安心下さい。
また、e-mobileに問い合わせをすれば、違約金等の説名もしていただけますので、
その点は、そちらに問い合わせをすれば確実なのもその通りですね。
質問したかったのは、ちょっと違ったことだったのですが、
最初にもお詫びしたように、私の文章の説明不足でした。
書込番号:12145554
0点

hattarikun0618さん こんにちは。
ポケットWi-Fiはおそらく2年しばりですよね?
違約金はけっこうかかります。
なんとか1万円くらいでおさめるなら残り半年くらいまでの辛抱が必要です。
被害(被害とはちょっと違うと思いますが)を最小限(ゼロ)にするには
期間満了しかないでしょうね(^^;
その前にドコモに乗り換えたいというなら
違約金の額が我慢できる範囲になる時期を見定める必要があります。
イモバは受信範囲はドコモより狭いですか?
地域にもよりますが、都心部ならけっこうつながると思いますが。
バッテリーはたしかにネックですね。
電気店の店頭では盛んにWi-Fi機器とのセット販売を勧めていますが
ネットブックとの組合せ(ネット使用&充電)が理想的な気がしています。
書込番号:12148344
0点

spark-shootさん こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りe-mobileは2年契約です。
また、私の住む地域は地方なので繋がったり繋がらなかったりといった状況です。
仕事でさらに田舎の方へ行くことも多く、そうなると絶望的な状況で、
サイトでe-mobileのエリアを見ても全くカバーしていない地域も結構あります。
そんな地域でもドコモはちゃんとカバーしているのが偉いです。
この点に関してはかなりのアドバンテージだと感じます。
違約金に関しては、思わず‘被害’と口走ってしまいましたが、じっさいには私の都合ですから、
言葉遣いを間違いました。
この点もお詫びいたします。
i-padがフル充電で8時間以上連続使用できるので、理想的にはそれと同じ程度であってほしいですが、
BF-01Bも6時間くらいだそうで、後もうちょっとというところです。
来春あたりにはさらに高機能な機種がどこかから発売されはしないかと期待しているのですが、
その辺りの情報を知りたかったのです。
とりあえず1年間は我慢するつもりですので、来年の6月頃までになんとかしたいです。
書込番号:12148415
1点



タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo
http://juggly.cn/
真ん中くらいに
10月13日付けでFCCを通過したSamsung GT-P1010がGalaxy TabのWi-Fiモデルであることが分かりました。
書込番号:12141913
3点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





