タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(140248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19352

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

書籍の拡大縮小その他

2010/10/08 16:00(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

クチコミ投稿数:33件

Galaxy Tabに機種変更する予定なので有楽町帝劇が入っているビルのドコモスマートフォンラウンジでGalaxy Tabを触ってきました。
1.電子書籍のサイズの拡大縮小がピンチイン・ピンチアウト(でしたっけ)で出来ずにメニューを出してコントロールバーをスライドさせて拡大縮小する仕様でこれでは実用にならないなと思いました。部分的に小さなフォントを使っているときにぱっと拡大して見終わったら元のサイズに戻すのを一々メニューを出してやるのではね。組み込みの電子書籍アプリではこのような仕様なのですが、Android Marketからピンチイン・ピンチアウトで拡大縮小できる電子書籍アプリはあるのでしょうか。
2.縦横変換
本体を回転させれば縦横が入れ替わりますが、寝かせたままだと回転しない(加速度センサーが働かない?)、立てて回転させないと駄目なのですが感覚がつかみにくく回転させようとしても回転しなかったり、回転させるつもりはないのに回転したりして使いにくかった。なれの問題かとも思いますが回転しないように出来るのでしょうか。回転させるときはそれこそメニューからでも行うとか。

書込番号:12028598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/10/08 16:46(1年以上前)

"RotateLockWidget バージョン 0.6.2" というアプリで、
自動回転のOn/Offを切り替えられますよ。

http://jp.androlib.com/android.developer.chiitake-soft-zCjz.aspx

xperiaでステータスバーから変更してますが、
寝転がってみるときに便利ですw

書込番号:12028745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/10/08 16:59(1年以上前)

有難うございます。やっぱり同じ思いをしている人がいるのですね。
Galaxy Tabへの乗り換えに少し安心しました。

書込番号:12028784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/09 10:53(1年以上前)

bike-harleyさん 
丸の内情報サンクスです!!
Tabも置いてあるんですね。
ぼくも来週あたり行こうかな〜〜〜

組み込みの電子書籍アプリというのは、話題の、docomoから配信されるという電子書籍なんでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/09/28_00.html

どうせ日本のキャリア/メーカー/出版社主導のサービスだから、権利ガチガチでロクなもんじゃないと思ってましたが、拡大縮小をメニューからさせるとは、まさかのヘボヘボぶりですね (^^;;;

あと、kindleのようにタッチで辞書をポップアップする機能も欲しいですね。

ぼくはTabの用途として当然読書を考えていますが、自分でスキャンしたPDFを読むつもりです。
iPhoneでは「Good Reader」というPDFリーダーが超イイんですけど、AndroidにもいろいろPDFビューワーがあるようなので試してみたいと思います。

書込番号:12032237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/10/09 13:34(1年以上前)

>組み込みの電子書籍アプリというのは、話題の、docomoから配信されるという電子書籍なんでしょうか。
違うと思います。サンプルとして入っている英語の数百ページの本でした。一冊しかなかったけど。それにしても指で広げたり狭めたりしてもいっこうに表示が変わらないのでお嬢様に聞いたら少し触っていてメニューを出してスライドバーから拡大縮小するとのことでびっくりでした、ホンとかと。
ドコモショップは10時から開店と思いましたが、ここは11時でした。なお13日の水曜は研修とかで臨時休業、ただしスマートフォンラウンジはオープンです。
Webもためしてドコノのホームページを見ましたが、表示が滅茶苦茶に遅い。
フリーズかと思いお嬢さんに聞いたらまだダウンロード中とのこと。Wifiでなくドコモのネットワークなので回線が遅いのか機器の性能が悪いのかわかりませんがちょっと遅すぎる。触るまでは機種変更するつもりでしたが、続々とAndroidタブレットが出てくるので様子を見ます。

書込番号:12032959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPSロガーと接続

2010/10/04 15:43(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。 全くの初心者で分からないので教えて下さい。

認知症の祖父にGPSロガーをつけ、仕事先でPDAを使って、Googleアースなどの地図で位置を確認することはできますか?

また、外でPDAを使う場合、どのような契約が必要ですか?

書込番号:12010315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/10/05 13:47(1年以上前)

そういう目的だったら、「ココセコム」のほうがいいと思うけど。

基本的にGPSロガー自体には通信機能はないし、PCと連動して動くものだから。

もしくは、GPS付き携帯を常に持たせるとか?

書込番号:12014699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/10/07 07:35(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さん 回答ありがとうございました。

ココセコムのサービスを知り、助かりました。
早速、申し込みました。

書込番号:12022552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

xperiaのSIMカード

2010/10/05 23:32(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > GALAXY Tab SC-01C docomo

いつもお世話になってます。質問ばかりですみません。

発売前で実機がないため、おかしな質問だと思いますが、
この機種はxperiaのSIMカードを挿して3Gを
使用することができると思われますでしょうか?
wifiモデルがないみたいなので、xperiaとこの機種でパケホーダイを
2個契約すると高くなるので、電話とメールとちょっとしたネットはxperiaで、
ガッツリとネットするときはこの機種で、と考えています。

もちろん基本使用料の934円と税金は別で払います。
端末は一括で買うと、現在の料金+1000円くらいで2機種持ち可能でしょうか?
SIMの差し替えは面倒ですが・・・。

すみませんが宜しくお願い致します。

書込番号:12017115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/10/05 23:56(1年以上前)

>この機種はxperiaのSIMカードを挿して3Gを 使用することができると
>思われますでしょうか?
本日情報が出たばかりなので不確定な部分はありますが、可能だと思います。

>端末は一括で買うと、現在の料金+1000円くらいで2機種持ち可能でしょうか?
新規の回線の方で3Gを一切使用しない前提なら、タイプシンプルバリュー契約にすれば
月々780円+ユニバーサル代金が増加分になると思います。
回線を寝かせておくのも手ですが、Xperiaで使用している回線で機種変更した方が
安く付くかもしれませんよ。
新規にTABを買い2年後に回線解約する場合、最低でも788x24で約19200円掛かります。
仮にXperiaを4月に購入していたとすると、TABが出る頃には7-8ヶ月程度使用してる
ことになります。
この状態で機種変すると、端末購入サポート解除料は862x(24-7)で約14600円くらいに
なります。
新規と違い契約回線も増えないので、2年後に解約忘れて、、、何て事を気にする
必要もなくなります。

ただ、実際は新規と機種変で価格差はあると思うので(確かXperiaは5000円
くらい違ったと思います)、その差額で吸収されてしまうかもしれない点は
注意が必要ですね。

書込番号:12017264

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/06 12:14(1年以上前)

日本通信b-mobile SIMもささるかもしれないですね。
http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html
通信速度300KBps超(ってなんやねん)ですけど、動画をあきらめれば・・・。

書込番号:12018783

ナイスクチコミ!0


PEKOGさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/06 15:42(1年以上前)

なかなか良いですね。
Tabは確かに普通の液晶のようで残念ですが。
Wifiもついてますからよかったですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/sc01c/

書込番号:12019335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 GALAXY Tab SC-01C docomoのオーナーGALAXY Tab SC-01C docomoの満足度4

2010/10/06 17:07(1年以上前)

じきに白ロムが出るでしょう。SIMの差し替えだけでOKですよ。
5回線以上は契約できないので、慎重に。
FOMAとの2台もちがいいのでは。
私もT-01AとN-01Bの2台持ちです。

書込番号:12019540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/10/06 22:56(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。

バーテックスさん
いつも親身にご返答頂きましてまことにありがとうございます。
バーテックスさんのアドバイスの線で契約してみようと思います。
ただxperiaは分割2年で買いましたので、別途機種代も残りそうですので
1回線を寝かす方向で考えています。
基本をxperiaで、電子書籍などの購入はこの機種で、と
使い分けようと思っています。
GALAXY Tabに変なSIM縛りがなければよいですが・・・。

クエン酸サイクルさん
b-mobileのSIMが刺さればいいんですが、2年契約じゃないと
端末代が高くなるかもしれませんので、その線は考えてないです。
せっかくのご返答に対して、申し訳ございません。

PEKOGさん
ipadみたいにwifiモデルがあれば一番良かったんですけどね。
ないものはしょうがないので。

azumino_1990さん
すみません、白ロムがわからないので調べてみます
あまりその辺のことは詳しくないので・・・。
2回線以上は増やさないので大丈夫です。

書込番号:12021269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Ipadでbluetoothテンキーは使えますか?

2010/10/03 22:32(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

同じ質問をテンキーのクチコミでも質問をしたのですが、回答をいただけませんでしたので
観覧が多いこちらでも質問することをお許しください。

iPadでNumbersというアプリでExcelで作った表に数字を打ち込むために number pad CYD-00004
(Bluetoothのテンキー)を使用したのですが、Bluetoothは問題なく認証されて数字は打ち込めたのですが
エンターキーを押しても下の列に移動しないのです。

ためしで iPadのメモでも試したのですが、やはり数字は打ち込めるのですが、エンターキーを
押しても下の列に移動しません。

Bluetoothに連動させるために数字を押してエンターキーを押して認証されたので
キーがおかしいのではないと思います。

iPadでBluetoothのテンキー自体が使えないのでしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:12007702

ナイスクチコミ!1


返信する
maki2005さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2010/10/04 06:51(1年以上前)

アップルのBluetooth対応キーボードは、テンキーボードが付いていません。
私の予測ですが、テンキーボードをユーザーが使用する事を考えていないと思います。
何処かの書込みで、フルキーボード+テンキーボードを使用していると言う方がいましたが、
エンターキーの事には、触れて居ませんでした。

余計な話題ですが、
アップルのフルキーボードとWin機のテンキーボードを並べて使用しているが、フルキーボードのデザインが優れいて、テンキーボードのデザインは、ダサいとも、書き込んでいました。

書込番号:12008939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2010/10/04 12:37(1年以上前)

maki2005さん 返信ありがとうございます。

その後 自分なりに どうにか挑戦したのですがダメでした。
さきほどネットで調べていましたら気になるサイトがあり

http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/ipad/av_bluetooth.html

こちらはメーカーは違うのですが、やはり注意書きでテンキー側のエンターキーは
使用できないと書いていました。

こちらのメーカーのbluetoothテンキーはipadでは使用不可になっていました。
これを見る限り、このような仕様になっていると思われます。

NumbersというアプリがExcelに対応したので、少しでも仕事に使えないかなと考え、
このような事をしたのですがダメでした。大変残念です。

質問に返答くださりありがとうございました。

書込番号:12009754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/05 00:51(1年以上前)

Bluetoothキーボードではありませんが、参考までに書き込みします

WindowsのPCで使っていたUSBキーボードだと、エンターキー使えました

ちなみに Numbersで数字打ち込んでエンターで下のセルに移動

メモでエンターすると改行されました

書込番号:12013050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2010/10/05 07:11(1年以上前)

G10ひかるさん 返信ありがとうございます。
2、3質問させていただいてよろしいでしょうか?

まず IpadとのUSB接続はipad camera connection kitの使用でしょうか?
それとキーボード側の反応するエンターキーはテンキー側でしょうか?

私が見たサイトではBluetooth対応キーボードはテンキー側のエンターキーが
反応しないとのことでしたので知りたいです。

正直 私のパソコンはノートでして USBキーボードを持っていないのです。
計算が主な仕事になるので 別段キーボードがいらないので
重たいパソコンを持って移動するより Ipadとテンキーを持ち運ぶほうが何倍も楽なのです。

そこで USBのテンキーは持っているので もしこれでもいけるのなら
Connection Kitを購入しようかなと考えています。

G10ひかるさんの解る範囲でお答えいただけたら助かります。

書込番号:12013562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/05 09:59(1年以上前)

>まず IpadとのUSB接続はipad camera connection kitの使用でしょうか?

 ハイ、そうです
 認識エラー表示が出ますが使えました  半角・全角切り替えは WIN+space


>キーボード側の反応するエンターキーはテンキー側でしょうか?

 テンキーが付いていない小型キーボードです。
 なので、テンキー側エンターは確認できません。ごめんなさい(^^;)


書込番号:12013997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/05 12:02(1年以上前)

ソフトキーボード

Numbersの場合、特殊なソフトキーボードが出ますがダメなんでしょうね?

慣れると便利そうですが。。

そもそもNumbers自体が、10年前の表計算くらいの機能しかないのが残念ですが
これからのバージョンアップを気長に待ちます(^^;) 

書込番号:12014326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2010/10/05 13:42(1年以上前)

G10ひかるさん 返信ありがとうございます

確かにソフトキーボードは出るのですが、数字入力をする時に
通常のテンキーと違い タッチした感覚が同じな為に
大変やり難いのです

わたしもバージョンアップに願いをこめます 笑!

色々と調べていただき感謝しています ありがとうございました。

書込番号:12014676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Adobe Flash Player

2010/10/05 06:31(1年以上前)


タブレットPC > ONKYO > TW217A5

スレ主 mile_stoneさん
クチコミ投稿数:28件

これを買おうかどうか迷ってます。
普通のPCにキーボードがないだけと書いてる人がたくさんいますが、
普通のPCならAdobe Flash Playerにも対応してるってことですよね?
Youtube,ニコニコ動画,saymoveがみれないのであれば買わないです。
あとBuffalo社の無線Lan使用していて、Clienマネージャが設定できるかどうかも気になります。

書込番号:12013496

ナイスクチコミ!0


返信する
af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2010/10/05 08:38(1年以上前)

windows7が搭載されていますのでAdobe Flash Playerにも対応しています。CPUがatomZ530なので処理能力はそれほど期待できない(ネットブックと同程度)でしょうが、画質をある程度制限すれば(HD画質はatomでは厳しいので)大丈夫です。

BuffaloのClienマネージャもwindows7に対応しているおり、無線LANも搭載しているため九分九厘大丈夫でしょう。(全てのパソコンの保障はされていないとHPに書いてあるとおり絶対ではないのですが)
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html

書込番号:12013772

ナイスクチコミ!0


スレ主 mile_stoneさん
クチコミ投稿数:28件

2010/10/05 08:43(1年以上前)

ありがとうございます。
CPUしょぼいなとは思いましたけど・・・
今使っている糞PCと比べればいいので。TOSHIBAのsx17a・・・
大学決まり次第デスクトップを購入する予定もありますから、サブとして利用できればいいと思っています。
値段的に考えればなかなかいいのかな。

書込番号:12013783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2010/10/05 11:56(1年以上前)

こいつのグラフィックはGMA500ですね。
多分ハードウェアでの動画再生支援機能があると思います。
CPUは非力ですがそこそこスムーズに再生出来るんじゃないでしょうか。
ただこの値段だと普通のノートかCULVが買えますね。

書込番号:12014309

ナイスクチコミ!0


スレ主 mile_stoneさん
クチコミ投稿数:28件

2010/10/05 12:31(1年以上前)

タブレット型がほしんです。
Ipadみたいなのがほしいなと思ってたらこれが発表されました。
個人的にはAppleが嫌いなので、待ってました。
Sonyさんもandroid使用で今年中に発表するみたいです。
12月ごろに決めたいと思っています

書込番号:12014425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これってどうなの??

2010/10/01 10:39(1年以上前)


タブレットPC > ONKYO > TW317A5

クチコミ投稿数:3件

この機種の購入を考えております。
使用目的は外出先でインターネット、プレゼンくらいです。

OSはWindows、インタフェースにUSB、とHDMI、メモリカードスロットありで
Windowsに慣れている方にとっては使い易いかと思います。

しかしiPad(Wi-Fiモデル)と比べると重さや駆動時間の短さが懸念されます。

またCPU Atomプロセッサー N450とシステムメモリ1GB(PC2-5300)で
サクサク動作するとも思えないです。

皆様の意見とお聞きしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:11995065

ナイスクチコミ!0


返信する
toproad50さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:58件

2010/10/01 11:03(1年以上前)

スタッフ1号さん、こんにちは。

自分もこのONKYOのシリーズ、かなり関心があります。
先日、WBS(ワールドビジネスサテライト:テレ東系のニュース番組)で取り上げられてましたが、
一長一短といった報道をしてましたね。
長所は、パソコンとほぼ同じ使い方が出来る事、
インターネットに関して言えばFlashが使える点にメリットがあります。
反面、スタッフ1号さんの指摘通り、動作について重さを感じるという事でした。

実物を手にしてみないと何とも言えませんが、
パソコン(特にWindows)との互換性が高い点は評価できます。
無線LANの問題が解決するなら、自分はこちらを選びそうな気がします。

書込番号:11995127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/10/01 11:34(1年以上前)

toproad50さん

お返事ありがとうございます。

>無線LANの問題が解決するなら、自分はこちらを選びそうな気がします。
この機種に無線LANで問題があるのでしょうか?

書込番号:11995208

ナイスクチコミ!0


toproad50さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:58件

2010/10/01 14:13(1年以上前)

>この機種に無線LANで問題があるのでしょうか?

あ、すみません。書き方に誤解がありました。
この機種自体に問題があるのではなく、
自分の住むエリアが「Wimaxは電波が弱く、イーモバイルはエリア外」という意味です。
自宅内では無線LANの環境はあるのですが、
外出した時にインターネットが使えませんという状況だと、
この機種を持つ意味が半減するかな…、と思った次第です。
公衆無線LANのインフラ設備をもっと充実して欲しいです。

書込番号:11995657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/01 17:45(1年以上前)

toproad50さん

お返事ありがとうございます。

>この機種自体に問題があるのではなく、
>自分の住むエリアが「Wimaxは電波が弱く、イーモバイルはエリア外」という意味です。
分かります。!私の住むエリアも電波が弱いです。
外出先でインターネットを使用する場合は、データ通信が必要ですもんね。

>公衆無線LANのインフラ設備をもっと充実して欲しいです。
そんな時代が早く来て欲しいものです。

書込番号:11996185

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング