
このページのスレッド一覧(全19349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年7月11日 13:21 |
![]() |
3 | 7 | 2010年7月11日 12:20 |
![]() |
2 | 5 | 2010年7月11日 06:10 |
![]() |
3 | 3 | 2010年7月10日 23:33 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月10日 23:14 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2010年7月10日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


まず、PDAという言葉が少しわからなかったのですが、
ここのカテゴリーに質問であっていますでしょうか。
間違えていたらすいません。
現在、ノートパソコンを使っているのですが、調子が悪いので買い換えを検討しています。
今までに使っているのは、
ネット、ブログ投稿、デジ一の写真管理・加工が主な使い道です。
リビング内にパソコンデスクがあるのですが、
ノートなのでテレビ前のリビングテーブル、ソファーで使用しています。
なるべく写真は外付けHDにうつすようにはしているのですが、
今のパソコンのHDも結構いっぱいな状態ですし、
今後、動画の編集なども挑戦しようと思い、今度はデスクトップパソコンに替え、
パソコンデスクで写真や動画編集などをしようと思います。
ただ、気軽にソファーで見られたら便利だなと思い、
モバイルパソコンも一緒に購入しようかと思い始めました。
そこでいくつか質問です。
・デスクトップパソコンでブログの写真加工・投稿はしておき、モバイルパソコンで文章を投稿することもできるかな?と思っているのですが、モバイルパソコンで長い文章をうつのは結構大変ですか?モバイルパソコンでブログを書いている人もいるのでしょうか。
・ipodtouchは持っているものの、こちらは音楽にしか使っていません。
携帯電話でのブログ投稿は面倒だと思ってしまうくらいのレベルです。
・モバイルパソコンと、ipodtouch、利用の目的は同じなんですよね?
どちらの方が便利でしょうか。
モバイルを購入しても、今までと使い方はそれほどかわらず、メール、他の人のブログを見る、投稿する、ネット検索をする、漢字や言葉を調べる、などの使い方です。
・よく電気屋さんのチラシで、プロバイダ契約を同時にすれば2万引きなので、すごくやすくモバイルパソコンを売っているのをみかけます。
現在ももちろんプロバイダに契約しているわけですが、2年くらい使っているので、同時にプロバイダを変更してもいいかなと思っています。そうすれば2万以上も安く買えるわけですが、このように購入される方、他にもいるのでしょうかね?
いろいろとバラバラな質問してしまい、すみません。
0点

PDAは携帯情報端末。電子手帳とは違うが電子手帳の発展形。
モバイルPCとも違うので書く場所も違うかな。。。
デスクトップPC&iPadって言うなら書き込む場所も多少はあってるかな。
書込番号:11611945
0点

>モバイルパソコンで長い文章をうつのは結構大変ですか?
じゃなくて、キーピッチの小さい小型モバイルでキーを打つのは
大変ですか、という意味でしょうね。
キーピッチ16mmとかだとかなり苦しいでしょう。
書込番号:11611983
0点

内容的には、ノートパソコンのカテゴリになると思います。
>ノートパソコンを使っているのですが、調子が悪いので買い換えを検討
「調子が悪い」とは?
もう買い換えた後は売るか捨てるかということなら、最後に一回リカバリしてみたらどうでしょうか。
もしかしたら、買い換えなくても済むようになるかもしれません。
>外付けHD
ハードディスクを略すときは、HDDと書いてください。
HDは、「ハイ・デフィニション」のほうを意味します。
今回の文章を読めばどっちのことかは一目瞭然ですけどね。
>モバイルパソコンで長い文章をうつのは結構大変ですか?
どれだけ長い文章を想定してますか?
私はキーピッチ14.5mmの昔懐かしい東芝librettoで450ページの文庫本の原稿を入力したことがありますが、それほど苦労した覚えはないです。
これは人それぞれですね。
>モバイルパソコンと、ipodtouch、利用の目的は同じなんですよね?
利用目的はそれぞれに想定されていて別物ですが、同じようにしか使わない人にとってなら、同じですね。
使用用途を考えると、PCのほうが使いやすいと思います。
>このように購入される方、他にもいるのでしょうかね?
いるでしょう。
購入者がまったく存在しないサービスなら、いつまでも続けている訳がありません。
書込番号:11612027
0点

やはり場所が違っているようですね、
いったんしめさせてもらいます。
>使用用途を考えると、PCのほうが使いやすいと思います。
そんな気がしてきました・・・。
新しい物好きでipad欲しくなっているのですけどね。
モバイルパソコンもipadももう少し店頭で試してみます。
書込番号:11612070
0点

リモート操作をさせれば、ノートPCでデスクトップPCを操作できます。
つまり、小さくて軽いノートPCにデスクトップPCの処理能力と記録容量を持たせるのと同じ効果があります。
文章入力は、慣れです。
いくらやっても慣れない場合もありますが、それは個人によって違います。
>・モバイルパソコンと、ipodtouch、利用の目的は同じなんですよね?
パソコンを小型化して何処でも使用できるようにしたものがモバイルパソコン。
iPod Touchは、情報処理機能を加えた音楽プレイヤー。
軽度なパソコンと同じ様なことは出来ますが、同じではありません。
> どちらの方が便利でしょうか。
どれとどれの比較でしょうか。
>が、このように購入される方、他にもいるのでしょうかね?
ネット事業者は継続的に収入を得られる業態なので、将来の客からの収益を割り戻ししたにすぎません。
販売店はネット事業者の代理店となっていて、契約成立で事業者からのインセンティブを商品値引きに利用しているにすぎません。
私の場合、現金でネット事業者から3万円貰いました。
その金も私が今後支払うお金なので、貰ったと言うよりは返してもらったと言うべきでしょう。
書込番号:11612127
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
こちら購入検討中なのですが、PC内の一眼で撮った写真を取り込みたい場合、jpegをそのまま取り込むと1枚あたり数MBになり容量がバカにならないのですが、取り込む際に自動でリサイズや画面サイズへの最適化を行う方法はありますでしょうか?
0点

この書き込みが参考になると思いますが、基本的にiPADではもともとの画像サイズのまま転送されるのではなく、iPADでの最適なサイズにリサイズされて転送される仕様ですので、ご心配には及ばないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084168/SortID=11520234/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8E%CA%90%5E%81%40%83T%83C%83Y
書込番号:11603589
1点

いいえ、リサイズはされていないようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100706_378795.html
ipad でも確認してみましたが、そのままのサイズでした。
書込番号:11603790
1点

「iPad Camera Connection Kit」を使用して写真の取り込みをした場合は、リサイズされないはずです。
RAWのデーターも取り込み出来ますので。
iTunesからの取り込みでは、リサイズされます。
iPad Camera Connection Kitが、使用できるので、どちらで取り込むのか明記しないとレスするのに混乱しますよ。
書込番号:11604093
0点

取り込み方で違うんですね。全然知りませんでした。中途半端な情報流しちゃいましたね。
書込番号:11604138
1点

皆様、ありがとうございました。
iPad Camera Connection Kitだとリサイズされない、
iTunes経由だとリサイズされるということですね!
ちなみに、iPad Camera Connection Kit(SD経由)で写真を読み込んだ際、
本体に転送せず、閲覧だけするというような使い方は出来るのでしょうか?
書込番号:11605361
0点

本体(PC?)に転送せずに閲覧出来るはずです。
アップルストアのHPを張り付けておきます。
http://store.apple.com/jp/product/MC531ZM/A?fnode=MTc0MjU4NjE&mco=MTc0Njk4NzU#overview
書込番号:11606592
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

パナソニックのSC-HC40はどうですか?
使えてますよ。
書込番号:11578757
1点

アメリカンルディさんありがとうございます。
さっそくこちらのクチコミでSC-HC40検索してみました。
iPadとのBluetooth接続で問題ありとの
書き込みがあるのですが、
使用されていて、何かお気づきのことはありますか?
薄型でスタイリッシュでデザインは気に入ったのですが・・
書込番号:11580545
0点

[11561966]のことですね?
私のiPadとSC-HC40ではリモコンのbluetoothの再生ボタン一発で再接続できてます。
再生ボタンを押すと、iPadのbluetoothマークが点滅して数秒後に、最後に再生していた曲が流れ始めます。
特に問題ないように思えますが。。。
書込番号:11580926
1点

アメリカンルディさん、
素早いご返事ありがとうございます。
これで安心して購入に踏み切れます。
書込番号:11581284
0点

10日に友人の結婚式で東京へ行く機会があり、
激安の池袋でSC-HC40を購入しました。
アメリカンルディさんのおっしゃる通り、
iPadとのBluetooth接続は、再生ボタンで簡単に再接続でき
全く問題ありませでした。
子供はアプリ「サウンドタッチ」の音がリアルにSC-HC40から
流れてくると一瞬驚いた後、夢中になって画面をたたいてました!
音楽を流しながら、瞬間日記をワイヤレスキーボードで入力できることに
妻は感動していました!
薄型デザイン重視の為か、やや音もペラペラな感じがしますが、
コンパクトなものを探していたので、
家族みんな大満足です。
アメリカンルディさん、どうも良いものを紹介して
いただきありがとうございました。
みなさんにもお勧めです。
書込番号:11610817
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
32G WiFi ユーザーですがこの板で質問させて頂きます。
My iPad使用2週間程経過、快適に使わせてもらっていますがただメールが設定出来ません。
Yahoo!メールを設定しようとしていますがうまくいきません。
ipad スタートブック参照して、アカウントの種類 その他 にてアドレス・パスワード
入力するも apple.pop.mail.yahoo.co.jpのユーザー名またはパスワードが正しくありません。
と表示して設定出来ません。
試しにGmailを設定しようとしとても同様に設定出来ません。
何度もアドレス・パスワード確認してますが間違っていませんがNGです。
何か設定が間違っているのでしょうか?
それとも操作が間違っているのでしょうか?
せっかくのメール機能活用出来なく残念です。アドバイスお願いします。
0点

このあたりの設定を試してみてはいかがでしょう?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/mailsoft/mailsoft-01.html
書込番号:11609717
3点

harurunさん
早速の返答有難うございます。
設定出来ました!!
情報有難うございます。
助かりました。
書込番号:11609904
0点

私も同じような事象でしばらくメールが使えませんでした。
私の場合、とりあえず設定してみたgmailはすんなりできて、メインのアドレスであるniftyを設定したところパスワードを受け付けない状態でした。
メール設定をいったん削除した後、iTunesからMailアカウントを同期する機能を使って転送することで、何とか使えるようになりました。
が、これも最初にやったときは駄目で,2〜3回削除と転送を繰り返しているうちに、なぜか上手くパスワードが通るようになりました。
何が原因だったのか今でも判りません。
書込番号:11609941
0点



タブレットPC > シャープ > NetWalker PC-Z1
自宅や外出先で、パソコンを起動させずに調べ物をしたり、通学の電車の中で学校のレポートを書くのに使えるのでは、と思い、購入を検討しています。
私の今のネット利用状況は、マンションの管理費にインターネットの利用料が含まれているから、ただパソコンを直接LANケーブルで壁につないでいる。という感じでインターネットの料金制度などに関しては、ほとんど無知です…
そこで質問したいのですが…
@マクドナルドや東京周辺のJR駅、東京メトロの駅などで見かける、ネットのできる場所を表すステッカーの貼ってある場所での利用に、何か設定や契約は必要ですか?
A自宅でインターネットを閲覧する場合、私のような、マンションの場合、何が必要ですか?
お詳しい方、回答していただけるとありがたいです。
0点

>マクドナルドや東京周辺のJR駅、東京メトロの駅などで見かける、ネットのできる場所を表すステッカーの貼ってある場所での利用に、何か設定や契約は必要ですか?
必要。
例えばマックなら
http://www.mcdonalds.co.jp/shop/service/bbphone/bbphone.html
http://wireless.yahoo.co.jp/
>自宅でインターネットを閲覧する場合、私のような、マンションの場合、何が必要ですか?
無線LANの親機が必要ですね。
書込番号:11581582
2点

老婆心ながら、用途的にiPadまたはiPodTouchと外付けキーボードも検討してみたほうがいいと思います。
なお、質問については、1は契約が必要、2はルーターの購入が必要。
iPadなら回線契約をしないモデルでもマクドナルドなどで無料で2年間使い放題のサービスが付属してきますし、ウェブ閲覧の快適さが違いますので、予算があれば、検討すべきだと思います。
ちなみに、無線LANで月500円の契約で2年使うとすれば1万2千円のコストなので、iPadとの差額は数千円になります。とするなら、やはりおすすめはiPadかなと思います。
書込番号:11581818
0点

@Aの質問に関しては回答が出ているので
PC-Z1JはUbuntu 9.04(シャープカスタマイズ版)と言うOSが採用されており
オフィスソフトとしてOpenOfficeと言うソフトが採用されています
マイクロソフトのOfficeとは別の物なので
高い互換性と言いつつも完全互換ではありません
作成したレポートの一部に改変が起こる可能性もありますので
ウィンドウズ環境を重視するのであれば
工人舎のPM1WX16SAなども検討されては如何でしょう
http://kakaku.com/item/K0000057066/
こちらにもマイクロソフトOffice互換のソフトが付いてますが
必要に応じてマイクロソフトのOfficeを追加する事も可能ですし
SSDの容量にも若干余裕がありますので
PC-Z1Jはかなり割り切った使い方が必要ですし
ある程度PC寄りのPM1WX16SAなども悪くない選択肢だと思います
書込番号:11582017
1点

@について少し
【BBモバイル】(主にJR駅構内・マック・空港・一部新幹線など)
・既にYahooオークションなどを利用していて
プレミアム会員の場合
http://wireless.yahoo.co.jp/ (kanekyoさんのリンク)
・ご自宅で契約されてるプロバイダから申し込む場合
http://tm.softbank.jp/wlan/outline.html
*各プロバイダの利用内容を確認して下さい
【ホットスポット・フレッツスポット】(東京メトロ・ホテル・カフェレストラン・空港など)
・NTTのフレッツサービスを利用してる場合
http://flets.com/spot/index.html
・ホットスポットを別途利用する場合
http://www.hotspot.ne.jp/
*契約内容により利用エリアが変わります(BBモバイルも利用可)
【FREE SPOT・その他】(基本は施設利用者に対する無料エリア)
・FREE SPOTを利用する
http://www.freespot.com/
・その他、独自に無線LAN機器を設置して利用できる所もあります
「公衆無線LAN」で検索していただければ
色々と出てきますので
書込番号:11582105
2点

回答ありがとうございました。
FREE SPOT
であれば、契約せずに無料で利用できるんですね!
ipadも多少は惹かれるのですが、やはり、ネットウォーカーの電子辞書のようなスタイルは、捨てがたいです。
いろいろと考えてみます。
書込番号:11607960
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





