
このページのスレッド一覧(全19349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2010年7月8日 08:44 |
![]() |
11 | 8 | 2010年7月7日 23:29 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月7日 10:47 |
![]() |
6 | 9 | 2010年7月6日 22:42 |
![]() |
1 | 3 | 2010年7月5日 23:36 |
![]() |
5 | 7 | 2010年7月5日 13:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fi+3Gモデル 64GB
iPad向けに、いろいろなアプリが出ているようですが、どれが役に立つのかさっぱり分かりません。
CMでは、電子書籍が有名ですが、i文庫HDしか、日本語訳していません。
これから増えていくと思いますが、今、買っておいたほうがいいorダウンロードしておいたほうがいい、
アプリなどありましたら、教えてください。
これからは、iPad用のアプリが続々出てくると思いますが、やはり、カーレースや電子書籍などが主流になるのでしょうか?
0点

>カーレース
何となく、これは主流にならないと思われます。
書込番号:11577282
1点

まずは、AppBankを入れて、いろいろ研究されてはどうでしょうか?
書込番号:11580336
0点

僕のおすすめのアプリは
i文庫HD
マガストア:MacFanなどの電子書籍が購読できます
雑誌チラよみ:購入は紙の雑誌になりますが、手っ取り早く立ち読みできます
NetNewsWire:Googleリーダーのビューア、Safariで見るより快適
Wikipanion:Wikipediaのビューア、Safariで見るより快適
IMDb:IMDbのビューア、Safariで見るより快適
FlickStackr:flickrのビューア、Safariで見るより快適、投稿もできる
AppBank:Appの最新情報を発信している
iTeleport:Macにリモートログインできる
AccuRadio:ネットラジオ、アルバムジャケットが表示され、レイアウトが美しい
太鼓の達人+:思わずハマる単純なゲーム
Pinball HD:思わずハマる単純なゲーム
TIME Magazine:TIMEを電子購読できる
書込番号:11580355
0点

MSC-F2007さん、こんにちは。
つい先日購入(1600円)のですが、「元素図鑑」は個人的にオススメです。
もともとこういうのは好きな方なのですが、iPadの良さが出ているアプリだと思いました。
書込番号:11583072
0点


i文庫って、TXTもZip形式のjpeg(コミック)も読めますよね
自分で作って、自分で入れることも可能ですよ
http://ipn.sakura.ne.jp/ibunko/manual/usb.html
書込番号:11598608
1点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
私はiPhone、専業主婦の妻が自宅でiPadを使っています。
私のカレンダーを自宅にいる妻がiPadで見られるようにしていますので、今日どこに行くか、何時ごろ帰って来るかメールを送らなくても妻が予想できます。
遅くなるのを言い忘れた時、怒られていましたのでそれが解消されたので便利になりました。^_^;
妻はキッチンのカウンターに置いて料理のサイトを見ながら作られるのがノートPCと比べて最大のメリットと行っていました。
他ビジネスではなく、「生活」で何か便利な活用方法あれば教えて下さい。
アプリでも構いません。
4点

私は家を建てたらこんなのやろうと思っています。(現在計画中)
クレストロンとかAMXっていうメーカーでホームオートメーション入れることになるので、そこそこコストはかかりそうですが。
AV機器だけなら1Podでアンプを操作、なんてAVアンプも出ているので安くて便利そうですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=ux4nkjG7E8g&feature=related
書込番号:11591117
1点

サイマルラジオを利用するのもいいですよ。ネットでラジオ放送が聴けるサービスです。IPadやiPhone専用のアプリを入れて使用します。もちろん無料です。
http://www.radiko.jp/
ただし、このサービスは現在関東と関西のみですので、もしお住まいが他の地域であれば利用できません。
キッチンで作業をしながら気軽に音楽を流すのであれば内蔵スピーカーで十分楽しめます。鉄筋住宅ではラジオをつけても電波が弱くて聞きにくい問題がありますが、このアプリを使えばクリアに放送が聴けます。
キッチンにCDラジカセを置いているのであれば、お気に入りのCDの音楽をiPadに取り込んでおけるのでiPadがそのままラジカセ代わりになります。
書込番号:11591291
3点

いぬマンさん
返答ありがとうございます。
その動画私も見たことあります!
聞く所によりますと、AV機器3,4点と照明を制御するぐらいなら、配線は自分でもできるみたいですので、
びっくりするぐらいの金額ではないみたいですね。
ただ、温度やドア感知(下記)やら感知できるようにすると、結構高くつくみたいですね。まー必要ないですね。
http://www.youtube.com/watch?v=_Jsa1alNwxw
Youtubeの会社は大阪にあるCrestronの代理店のようですね。
私も大阪なんで問い合わせてみます。
書込番号:11591417
0点

VitaNovaさん
すごいじゃないですか!当方出張がしょっちゅうです。
そのたびプロ野球の途中経過が気になります。
安心してiPhoneで野球観戦できそうですね。
書込番号:11591633
0点

RealVNC
http://www.youtube.com/watch?v=TrFSpceWIUQ
を使うと面白いことができる。画面ではノートPCへ接続しているが
iPhoneへも当然接続できる。
iPhoneのデジカメも自由に遠隔操作できる。
これやると専業主婦の妻の見張り番もできると言うこと。
おもしろいですね。やる場合はあくまでも自己責任でやってね。
書込番号:11592194
0点

つきなみですが
●食べログ
食べたい場所と食べたいジャンルを指定すると、評価の高い順番に店の名前が並ぶ。写真と口コミを読んでいると自分好みの店が見えてくる。気にったらブックマークに登録。これで、富山や松山など土地勘のない土地でグルメをゲットすることに成功しています。重宝しています。
●ぐるなびデリバリー(アプリではなくホームページ)
外出が難しく家で出前をとりたい時重宝してます。ピザ、寿司、中華などが多いです。
●雑誌チラよみ
雑誌の数ページが読めますので、本屋に行かずに立ち読み感覚で、雑誌をネット購入できます。
●産經新聞HD
無料でも1面が読める。月1500円で全ページ購読できる。
●IMDb
有名な米国映画データベースIMDbのビューア。これでジャンル指定してトップランクの映画の予告編を見るのは楽しいです。最近見たのでは、the Karate Kidが楽しかった。
●Bangumi HD
テレビ番組の一覧表を見るだけのアプリだが、普段iPadを持ち歩いているなら、家に帰ってどの番組を見るか検討できるので、結構便利。
●AccuRadio
ジャケットも表示される見た目奇麗な楽しいネットラジオ。
書込番号:11596661
1点

産経新聞(iPhone版)
VPしなかったので、iPadにて、無料で購読しています。
主婦の友書店アプリで、「SEXしたがる男、愛を求める女」を無料で公開中です。
内容は、よく分からんが、男女の違いが分かると思う。
DLして、PDF化して、i文庫HDにて購読する予定。
(主婦の友さんは、分かっていないと思うのだけど、書籍を全編無料公開しちゃまずいよね。)
書込番号:11597495
1点

「セックスしたがる男、愛を求める女」について
http://www.amazon.co.jp/セックスしたがる男、愛を求める女-アラン・ピーズ、バーバラ・ピーズ/dp/4072730114/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1278512531&sr=8-1
1575円で販売する様ですね。
iPadユーザーに無料で、配布するとは、太っ腹だね。
書込番号:11597551
1点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
iPadとポメラを所有する方にお聞きしたいのですが、文章を打つだけならポメラの方がやはり快適なのでしょうか?iPadでメモをする場合の操作の手間やその時間を知りたいのです。
0点

こんにちは。両方持っています。iphoneももっています。ポメラはカラーではないので、どうしても、ipadがiphoneになってしまいます。起動も、早いです。欠点としては、ipadは重いので、持ち運びは、ポメラの方がいいかもしれないです。画面は小さいですが、iphoneなら、メモ程度ならいいですよ。こんな事しか書けませんが、よろしくお願いします。
書込番号:11445264
2点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 16GB MB292J/A
昨日、iPad Wi-Fiモデル 16GBを購入しました。
いろんなスレの情報*を見ながら、設定等を行いましたが、
意外に難しく未だにWifi接続**できません。
*TRY内容
・エアステーション設定ツールから暗号キーを確認
・パスワードインプット時の、大文字小文字の使い分け
・無線情報をAOSSだけにする。WPSがあれば無効
**iPad内の設定から、Wi-Fiを選択。ルーターのSSIDを選択。
パスワード(暗号キー)をインプット。
結果「パスワードが正しくありません」と表示されます。
そこで、質問ですが、無線LANルーターは、バッファロー製WHR-G300N/Uなのですが、
どのようにすれば接続できるのでしょうか?
バッファローのHPにて後継機種(WHR-G301N/U)では設定できるようですが、
WHR-G300N/Uではうまくいきません。
詳しい方、申し訳ありませんが、詳しく教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

こんにちは
バッファローでも正式に動作確認機種としていますので焦らず頑張ってください。
http://buffalo.jp/products/new/2010/001151.html
まず定石ですが、ファームウエアを最新になさいましたか?
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g300n_fw-win.html
でたばかりですので、これだけで解決になるかもしれません。
色々設定されたようですが、一旦工場出荷設定に戻してからの方が結果的に作業時間少なく
済むと思います。
あと、こうした方がいいと思うこともありますが・・
参考になりそうなサイトです。(ご覧になっているならご容赦を)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341560823
書込番号:11582812
1点

bbビーさん、こんにちは。
(WHR-G300Nのユーザーではありません)
>結果「パスワードが正しくありません」と表示されます。
確認されているでしょうが、
念のため、大文字/小文字及び「Oと0」等の間違えやすい文字に注意して入力されてはと思います。
書込番号:11582865
0点

hyottoko2さん
返信ありがとうございました。ただ私の保有しているルーターはWHR-G300NでHP(ハイパワー)でないタイプなんです。保有機種のほうは残念ながらまだ動作確認機種になってないんです。。。ちなみに(WHR-G300N用ですが)ファームも最新にしております。
カーディナルさん
返信ありがとうございました。0とoを間違えてるかもと再度インプットしてみましたが駄目でした。
情報を頂きましたので取り急ぎ結果を報告させて頂きました。
書込番号:11583958
0点

bbビーさん こんにちは
大変申し訳ないです。型番を間違えていました。その機種は使ったことがないので詳しくはわかりません。
ちょっとだけ気になるのは
>・無線情報をAOSSだけにする。WPSがあれば無効
私はいつも手動で設定するのでAOSSなどは切っています。
(バッファローサイトにもiPadではAOSSは使えないと書いてありますね。)
暗号方式もセキュリティ的観点、iPadでの不具合報告を受けてWEPではなくWPA方式を使う。
がんばってください。
書込番号:11585580
0点

hyottoko2さん
気にかけて頂きありがとうございます。
追加でご指摘頂きました件も確認・実行しましたがやはり駄目でした。
なんとなくですが。。。ルーターの問題のような気がしてきました(メルコのHPに対応機種として掲載されていないこと、WHR-G301Nと同じ手順で設定しても不可な事より)
もう少し今期良くやってみます。
書込番号:11589284
0点

無線LANの設定で苦労している様ですが、
メーカーのお客様センターなど、ユーザーが問い合わせる事が出来るTELが有るはずです。
そちらに、確認、設定の仕方を訊ねたら如何でしょうか?
書込番号:11590465
0点

昼休みにジャンク店に行きましたら、WHR-G300Nが500円で売っていたので気になっていたこともあり買ってきてしまいました。(家の無線LAN電波状態が悪いところがあったのでテストのためだけではないです)
結論から申し上げると動作確認しました。一発で繋がりました。
細かいチューニングはこれからということで、以下のことだけを行いました。
ルータ側(管理画面にて)
・初期設定に戻す
・ファームウエアを最新にする(Ver.1.65)
・管理パスワードの設定、時刻を合わせる
・LAN設定項目で本体IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウエイ、DNSサーバを設定
・無線LAN設定項目にて、WPS機能:使用しない、AOSS動作設定:使用しない(デフォ)、基本(11g)メニューにて変更した部分 SSID:ppp2、無線の認証:WPA2-PSK、無線の暗号化:TKIP、キー:123456789
iPad側:
Wi-Fi設定にてその他を選択し、名前:ppp2、セキュリティ:WPA2を選択。戻ってパスワードの入力(123456789)
私のところはメインのルータがあるので、背面スイッチをoffにしてルータ機能は切ってますが(ブリッジモード)、無線LAN部分は同じ設定です。
既にレスがあるように現行品でしたらメーカーに問い合わせたりできますが、サポート外だったりした場合は情報だけが頼りです。特にiPadとルータの関係についてはAppleが認めているように、問題が少なからずあります。メーカに頼らず解決する手段は情報というか人柱報告になると思うのです。なので該当製品を使っていない人にはスレ汚しとなるかもですが、他の機種でも参考になる場合もあります。そのあたりご容赦いただければと。
書込番号:11591034
3点

私も同一機種を持っていますが、問題なく繋がっています。
通信が良く途切れていましたので、ファームウェアを最新にしました。
ルータ側(管理画面にて)
192.168.11.1 の管理画面で、プロバイダーからの設定内容を入力する
他の項目、AOSSなどの設定はしない
iPad 側、PASSWDを13桁 入力する。
書込番号:11592305
0点

hyottoko2さん
ありがとうございます!hyottoko2さんに頂いた手順に従い
まず「初期設定に戻す」作業をしてみました。
その後iPad側のWi-Fi設定にて初期値のSSIDを選び、
パスワードに初期値の暗号KEYを入れたところ無事繋がりました!!
本当にありがとうございます。
開通後の状況なのですが(素人の報告なのできちんと説明できない点ご了承願います)、
セッティング画面上の変更点としてAOSSが無効(WPSは有効になってます)になっていました。結論昨日よりご指摘いただいていたAOSSが邪魔していたんですね。
失礼しました。
でも不思議なことに、AOSSで設定したプリンタは繋がったままになってます。
AOSSで設定、その後初期化しても設定情報が残るということでしょうか。。。
maki2005さんも律男の星空探検さんもコメントありがとうございました。
iPad楽しく使いたいと思います!
書込番号:11593128
1点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 32GB MB293J/A
こんにちは。iPad Wi-Fiモデルの32Gを購入検討中です。容量は大きい方が当然良いに決まっているわけですが、予算の都合上今回は32Gの購入を検討しています。
私は大学生なのですが、専門書が大変重く、1300ページ余りあるものもあります。学校に持って行くだけでも一苦労で、さらに複数の教科書を持ち運ぶのは困難になってきました。
1300ページもあっても実際読む場所と言えば、そんなにないわけで、必要なページだけをスキャンしてiPadで持ち運べれば良いなと考えています。また、講義資料等のPDFファイルの閲覧、論文やその他さまざまな資料閲覧を考えています。ビッグカメラにてiPad実機に触れてみて益々欲しくなってきているところなのですが、実際のところiPadは学校の授業中等すっと出して教科書代わりに利用できそうか、電車内で膝の上で資料閲覧するのに向いているか、等が気になっています。
以上を踏まえ、iPadを利用されている方に質問です。
1、iPadは資料閲覧に適したデバイスか
2、PDFファイルは快適に閲覧できるか
3、スキャナしたデータは画像として保存されますが、32GBで容量は十分か
4、耐久性について(リュックなどに入れて持ち運んだ場合)
と言うことを中心にお尋ねしたく思います。3つめの質問については、まだどの程度のデータをスキャンするかは定かではありませんので、自身でスキャンして書籍等を持ち運んでいる方の意見が聞ければ良いなと思います。また、「Molecules」と言う分子構造のビューワーアプリを使用されている方がいらっしゃったら評価をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
0点

もすりんさん、こんにちは。
PDFについては「Wi-Fiモデル 64GB」のクチコミ掲示版を「PDF」で検索されるといいかと…
4.についてはAPPLE純正ケース入りなら特に問題ありませんでした。
書込番号:11584834
0点

十分iPadも重いけど。
取り込む手間と購入費考えると微妙。
書込番号:11585611
1点

本をばらばらにしていいなら、ScanSnapとかを買ってしまえば、出来なくはないが、フライトヘッドタイプのスキャナでっていうなら、正直微妙。時間がもったいない。そんなことに時間使うくらいなら、遊びにバイト、サークル、勉強にもっと時間を使った方が有意義な気がします。
理系だったから、マクマリとか、アトキンスとか重量級の本をもって午後までフルで入っていたときはおもいっちゃ重かったですけど、体が貧弱でない限り、女の子でも持って行ってた位だし。部室とか、研究室置いとけばそれもないしで、あまり困らないのと、テキストに即座に自分の手で書き込めないのが、だいぶ微妙な気がします。
あとは重量級の本はもともと上中下構成で、大体全て持ってこいとは言われないと思いますが、大体次どこら辺まで進むかはシラバスとかに書いてあるはずなので、これまた破ってもいいなら上中下をさらに分割してあげると、軽くなります。
書込番号:11589164
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 32GB MB293J/A
Wi-Fiモデル・3Gモデル、また各モデル問わず、iPadを所有している方にご質問なのですが、
Wi-Fiの感度はいかがでしょうか?
漠然とした聴き方で申し訳ありません・・・。
自分の所有してるのは3Gの32GBモデルなのですが、マックやスタバ、社内無線ランにおいて、常にアンテナマークが1本?の状態です。電源を落とし、Wi-Fiを再接続すると、設定画面では3本になるのですが、いざネットにつなげると1本になり、ひどい時は通信できず3G回線に切り替わります。
似たような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

ボケットさん、こんにちは。
私はWi-Fiモデル 64GBなのですが、マクドナルドで使った時はアンテナマークは3本でした。
特に感度が悪いと感じた事は無いです。
書込番号:11529275
1点

今もマクドナルドにいますが、アンテナを見ると1本ですが、問題なく接続しています。
発売以来、何カ所かのマクドナルドで使用していますが、問題なく接続できています。
あまりアンテナの本数は気にしなくてもいいんじゃないですかね。ちなみ私のは
WiFiモデルです。
書込番号:11529784
1点

カーディナル さん
Northvegas さん
御返答してくださりありがとうございます。
自分のは初期不良品でいったん返品交換してもらったモノなので、ちょっと気にしすぎていたのかも知れません。
とりあえず、このまま使ってみまして、無線ラン全体に反応が鈍いようなら、サポートに問い合わせてみることにします。
ありがとうございます。
ただ、やはり気にはなりますので、同様の症状の方、いらっしゃいましたら何か情報いただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:11533424
0点

WiーFi 3G所有です。
マクドナルドで、一本な事多いです。
問題無く動いている時も有りますが、HPが変わる時、とても遅い時が有ります。
そんな場合、3Gだけに切り替えると、すんなりHPが切り替わります。
マクドナルドは、光通信なのか、ADSLなのか、どっちなのでしょうか?
店に御客が少なく、WiーFiをしていたのは、私一人だと、おもいます。
書込番号:11534529
1点

PCの無線LANと比較すると明らかに感度低いです。
マクドナルドではお昼休みの混雑時は繋がりにくいです。
IPoneユーザーが同時にアクセスしているからでしょう。
書込番号:11535349
1点

maki2005 さん
パワー・トウ・ビリーブ さん ご返答ありがとうございます。
自分の場合、まだマックは2店舗しか確認していないもですが、1店目はショッピングモールの中にあったので、パワー・トウ・ビリーブ さんのご返答と同条件と思われます。また、2店目は、店内に3〜4人しか居らず、何かの機器を操作してる素振りは無かったので、maki2005 さんと同条件と思われます。
やはり、個々の固体差にもよるとは思いますが、感度の良し悪しがあるのかもしれませんね・・・。
書込番号:11543809
0点

投稿してから、再度同じ店に行ってみましたが、やはり感度は良くなかったです。ただ、ひとつ気になるのは、その店意外は、最初は1本なのですが、通信を開始し始めて、何か容量の大きい通信を始めるとマークが3本になったり2本になったりし、通信が終わると1本に戻ったりしています。だからと言って、携帯の電波が弱いときみたいな感じではないので、もしかすると、節電のため?に無線の感度を通信容量によって制御しているのでは・・・と思い始めました。
たぶん違うのでしょうが、そー思いこんでみます。
ご返信いただきました方々、ありがとうございました。
書込番号:11586553
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





