
このページのスレッド一覧(全19349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2010年6月23日 19:42 |
![]() |
0 | 5 | 2010年6月23日 19:01 |
![]() |
16 | 25 | 2010年6月23日 13:46 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年6月23日 13:45 |
![]() |
7 | 5 | 2010年6月23日 13:30 |
![]() |
7 | 3 | 2010年6月23日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

Offは可能(再起動も)
Onは不可能 offlineと表示されてログインできません
書込番号:11524896
1点

simfree-freakさん、回答ありがとうございます。やはりONは難しいんですね。
書込番号:11527549
0点

「BIGLOBE - LogMeIn - よくある質問」より
http://logmein.biglobe.ne.jp/site/faq.html#faq20
起動したいPCとは別に、同一LAN環境上に起動したままのPCが必要という、家庭では使いにくい仕様です。
他の手段としてはWOL対応ルータの利用や、スリープモードからの起動限定ですが「SleepOver」というiPhoneアプリがあります。
しかし、WOL自体の設定が自分もですが初めての人にはかなり分かりにくいことや、機器自体の相性の問題などもあるようですので、自己責任でお願いします。
書込番号:11528213
1点

オのメのガさん、非常に詳しい回答をありがとうございます。WOLについては私も全くの初心者なので、良く勉強してから挑戦したいと思います。
書込番号:11530652
0点

22世紀中年さん
暑くなってきて、PCを家で起動したまま外出するのが怖いですから、僕も検討中ですw
今度暇なときにWOL用アプリを試してみようと思っています。
(APP STOREで「WOL」と検索すれば6つほど出てきます)
書込番号:11532422
0点

オのメのガさん
確かに電源ONの状態で外出するのは不安です。電源ON・OFFの遠隔操作が、早く一般仕様になると良いですよね。
書込番号:11534921
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fi+3Gモデル 64GB
iPad Wi-Fi 3G 64GBを購入しました。まだ、初心者なので、色々教えてほしいことがあります。
iPadを購入された方は、どんなアクセサリーを付けていますか?
私は、液晶保護フィルムを付けていますが、Apple純正の、ケースも買うつもりです。
他に、買っておいたほうがいいアクセサリーがあったら、教えてください。
ちなみに、ケーズデンキで購入しました。(岩手県 盛岡)
0点

MSC-F2007さん、こんにちは。
もしiPadで長文入力をされる予定があるなら、キーボードは購入された方がいいかと思います。
DOCKと一体型のかワイヤレスかはちょっと難しいところですが…
書込番号:11530496
0点

カーディナルさん、ありがとうございます。
長文入力をすることが結構多いので、一緒に検討していきたいと思います。
僕なりに、色々調査等はしているのですが、なかなか、情報が入ってこなくて、悩んでいたので、嬉しかったです。
書込番号:11532563
0点

MSC-F2007さん、こんにちは。
1つだけ補足しておきますと、
・Apple iPad Keyboard Dock (JIS)
・iPad Dock
のいずれかを使用した状態だと、画面は縦だけになってしまいます。
もしも「横でも使いたい」という時には、現時点では「ワイヤレスキーボード+市販のスタンド」ということになります。
この辺りは下記の「投稿画像」を見て下さい。
http://kakaku.com/item/K0000084168/picture/
書込番号:11532780
0点

カーディナルさん、ありがとうございます。
今日、宮城県仙台市のApple Storeに行って来ました。
色々検討したのですが、キーボードは、必要ないと言うことで、かいませんでした。
iPad用の、スタンドを買おうとしましたが、Apple純正のケースで、スタンド代わりになるみたいなので、Apple純正のケースのみ、購入してきました。
他に、何かありましたら、教えて下さい。
書込番号:11534124
0点

MSC-F2007さん、こんにちは。
他のアクセサリについては、下記のクチコミを読まれると良いかもしれません。
「周辺機器同時購入&事前購入」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084168/SortID=11346274/
書込番号:11534747
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
用途:
・自宅でインターネットでレシピを見る
・海外旅行でネット接続しサイトを見たりメール送受信
・海外旅行でグーグルマップを使って道案内させる
使用環境
・自宅は光回線で常時接続環境
・海外はイタリアでホテル滞在し観光地めぐり
・ドコモのFOMA端末所有
以上の場合どのタイプを選べばよいのでしょうか?接続は固定料金が毎月かかるようなものよりは、使ったとき都度課金されるような方式が好みです。電話として使うことはありません。
また海外での無料接続ポイントを調べる方法も教えてください。
よろしくお願いします。
0点

強盗に遭うから安いのか使わないと言うのが正解でしょ。
書込番号:11528632
1点

私も強盗や窃盗の事を考えたら、海外へ持っていこうという気になりません。
ただでさえ、日本人は狙われやすいですし。
書込番号:11528936
1点

もしも、海外で3G回線を使ってナビゲーションとして
使われるなら、相当の料金を覚悟しないといけません。
旅行から帰って、電話代の請求に腰を抜かされると思います。
書込番号:11529103
2点

あの〜
別に自己責任で使いますので治安の心配までされないようにお願い致します。
技術的な側面のみから回答いただければ幸いです。
書込番号:11529237
2点

3Gタイプですね。
Google Map云々とあるので。
このタイプにはGPSがつくので。
WiFiタイプではあとで3G回線加入必要が出てきた時
契約できない。マイクロSIMMスロットがないので。
海外定額データプランも近く発表されるようだし、
使用料の心配はないのではないか。
ちなみに、盗難にあった場合、GPS内臓なので、トレース
できると思うけど。設定でE-Mailで教えてくれるとか。
パトカーが追跡できるとか。
19万本もあるアプリのなか、そんなソフトは
すでにありそうな気がするが。
書込番号:11529319
0点

snooker147さん、こんにちは。
下記のようなサービスの利用を検討されてもと思います。
「海外でiPad(アイパッド)やiPhone(アイフォン)を利用するならグローバルデータのMiFiレンタル」
http://www.globaldata.jp/mifi/
まだ詳細は不明ですが、来月にはソフトバンクから「海外パケット定額プラン」が発表されるようです。
書込番号:11529321
1点

日本では入手は難しいですが、海外がメインならSIMロックフリーのiPhone 4 32Gあたりが無難じゃないでしょうか。
家の中がメインなら、iPadの3G無しのいずれかのモデルで良いと思います。
FON(http://maps.fon.com/)で調べれば無線局が見られます。
書込番号:11529344
0点

日本以外で売っている3G本体を買う イタリアでprepaid sim買って入れる が一番でしょう
書込番号:11529977
0点

iPadは日本以外ではsim freeです。ですからまず、Wifiモデルではなくて3Gモデルを選びましょう。今は未だよくわかりませんが、sim freeのsimとして、海外のコンビニで3000円ポッキリsimカードなどが手に入るようになると思います。
書込番号:11530893
0点

でもねえ
日本で売ってるのは2年縛りかプリペイドプランか
どっちにしろSBMと契約しなきゃ買えないんですよ
>接続は固定料金が毎月かかるようなものよりは、使ったとき都度課金されるような方式が好みです。
っていう事ですからねー
書込番号:11530915
0点

技適を取っていない無線機器を国内で使用すると電波法違反になります。
知らないで海外ものを勧めている方がおられるようですが、注意してくださいね。
懲役もある重罪です。
書込番号:11530994
0点

>おやおや右京さん
ちなみに、もしご存知でしたら教えて下さい
ほぼ日本と海外を半々の期間で行ったり来たりしている場合 ですが、
どこでiPadを買って日本では何処のシムを使うのが
合理的でかつ罪にならずに済むのでしょう? あ、国籍は日本です
書込番号:11531054
2点

3GでないとGPSが使えないから地図も使えないということでしょうか?
現在位置が自力でわかればあとは何とかなると思うのですが。
ソフトバンクとはなるべくならお近づきになりたくない・・
ところで容量は大きいほどいいですか?とくに音楽や雑誌のダウンロードなどしようとは思ってません。ただサンヨーザクティでビデオ撮りしたSDカードの動画ファイルを本体に退避できるのなら大きい方がいいかも。
できるでしょうか?
書込番号:11531066
0点

>SDカードの動画ファイル
の形式がH.264ならば、カメラコネクションキットでそのまま取り込んで再生できます
本体内に保存しておく必要がない場合は、SDカードのままで持っていて
再生の都度取り込み、本体から消去 を繰り返せば本体の容量を圧迫しません
書込番号:11531181
0点

>技適を取っていない無線機器を国内で使用すると電波法違反になります。
ん?技適はOKだぞ。問題は海外版は技適のマークが無い。ま、これも違法かもしれないと思いきや…。
実は3G通信だけならローミング扱いでOKって話もあるので一概に違法と判断できない。
判例が無いので違法かどうかの判断は自己責任。
書込番号:11531222
2点

>合理的でかつ罪にならずに済むのでしょう? あ、国籍は日本です
問われた本人ではないが…。各国でiPadをそれぞれ買って使い分ける事が「罪」にならずに使用できる。
って答えしか無いっしょ(笑)。遵法意識が高い方にはこれが一番合理的だと思われますが(笑)
データはiTunesで管理して同期するだけなので複数台のiPadでも結構行けちゃう!?
面白かったのでのっちゃいました(^^;
書込番号:11531292
1点

爆笑クラブさん
情報有難うございます
AT&Tの 20 MB of data for 30 days for
$24.99 international rate planは、日本国内で試してみましたが
SBM docomo ともにちゃんと繋がります これは 使っていいかも? という事かな
3Gだとdocomoのデータ通信シムも使えますが、これが自己責任になるのかな?Wifiも同様でしょうかね
電子機器としては全世界同じだと思いますが
まあ仰る通り 日本では 世界で唯一の珍しい仕様のSBM版を買え ってことですね
書込番号:11531357
0点

通信機器がワールドワイドになってきてるのでどこのキャリアも各国の基本的な技術基準はクリアしてるだんろね。世界各地で3Gローミングが出来る事を考えれば、機器的にはさほど大きな問題は無いのかなと。法規的には…。3Gローミングに関して電波法の違反を指摘してくれた詳しい人が答えてくれればいいけど…。
個人的には…。自己責任で使えば別にいいんじゃん!?もちろん他人に迷惑をかけない程度で!
俺、そんなに善人ではないんで(笑)。俺も買うならSBMじゃなくて海外版買いますよ(笑)
書込番号:11532943
1点

海外で利用しましたが便利でした。
ホテルは、無線LANが完備されていたので、(宿泊前にチェック済み)快適にWEBも見られたし、
地図などの画像データを保存して、無線LANのないタクシーでも、運転手に見せる際にも、画面の大きいiPadは便利でしたね。
書込番号:11533209
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
関西でiPad Wi-Fiモデルを購入予定です。
Apple Storeと量販店、どちらで購入する方が良いですか?
初のApple製品の購入で悩んでいます。
基本的には早い方で購入したいとは思っていますが、量販店でポイントが付くなら、少し待った方が良いのかとも思います。
このクチコミを見て、Apple Storeで購入した方が次からは量販店で買いたいって言ってる投稿を見ると、最初から量販店で購入した方が良いのかなと。
ご意見をお願いします。また関西ではここで買うと良いよと情報もあれば助かります。よろしくお願いします。
0点

Junque20さん、こんにちは。
(現在は違うかもしれませんが)本体にポイントは付かないようです>iPad
書込番号:11533245
0点

私は、先日Apple Storeにて発注しました。
ケース、Wi-Fiスポットのシリアルは翌日届きました。
近い所でいいんじゃないでしょうか
書込番号:11533368
0点

今のところ量販店でiPadのポイントがつかないから、appleストアがいまのところ最善かな?
貯めているポイントを使ってiPadを買うなら別ですけど。
書込番号:11533526
0点

今の所、ポイントは付かないんですね。
それなら、少し早そうなので、Apple Storeの方が良さそうですね。
Web上では、7〜10日となってますし。
ありがとうございます。早く納品されることを願います。
書込番号:11533697
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 32GB MB293J/A

アホな業者が正規ルートで仕入れていない物を売っているから。
書込番号:11524126
1点

Apple関係の製品はAppleの正規認定店でしか販売できません。
ですから日本国内でも何県かは販売店がゼロのところがあります。
kakaku.comに出ている店は”全て”非正規店です
ですからどこかの店で買ってきて、自分たちのマージンをつけて売ってるわけです。
言い換えればヤフオクを実店舗でやってるようなものです。
ここにでている店で買う必要はないですよ。
書込番号:11526312
3点

Jag.らもさん、さうざさん、フォローありがとうございました。
そういうことだったのですね。
よーくわかりました。
書込番号:11526619
0点

私の個人的な考えですが、こういう人気商品を力技で買って(店員とかをならばしたり)オークションとかで
高値で売るような風潮が大嫌いなんですよ。
だからどうしてもすぐに必要で仕方ない人以外は買わないで欲しいです。
不良在庫になれば少しは反省するかもです。
ってこんなことここで書いていいのかな
書込番号:11527589
2点

SBMとかASとかで買えるようになったんで、ここに登録している業者は軒並み値下げしていますね(´∀`)
頻繁に最安メールがくるんでどうしたんだろ?って思ってました。
書込番号:11533656
1点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
自宅の無線ルータとの接続で速度が出なくて困っています。
coregaのWLBAR-54GTを使用していますが、Speedtestx HDで計測してみても1Mbps以下となっています。
(なんと3Gモードより低速です…)
相性の問題か、と思い購入時についてきたFON無線ルータとつないでも1.5Mbps程度…
素人ですが、無線LANならば10Mbps位でるんじゃないかな、と思っていましたが。。。
ちなみに有線でつなげたPCで速度を計測したとろ30〜40Mbps位出ています。
回線はFlets光ハイパーファミリータイプです。
問題がipad側にあるのか、無線LANデバイスにあるのか…
どなたかアドバイスをお願いいたします。
3点

ファームウェアを更新しましたか?
無線LAN側
(国際規格)IEEE802.11/IEEE802.11b/IEEE802.11g(※)
(国内規格)ARIB STD-T66
※ファームウェアをVer1.01以降を適用により正式規格(8.2)に対応
http://www.corega.co.jp/product/list/router/wlbargt.htm
書込番号:11529351
1点

みんな同じような数字が出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084168/SortID=11476454/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Speedtestx
Speedtestのほうで測定すると納得できる数字が出てきます。
なぜこのような違いが出るのかは未だ不明です。
ご自身だけの問題じゃないので大丈夫ですよ。
書込番号:11529418
2点

> 録画苦労マンさま
ファームは最新の1.10となっていました。
> VitaNovaさん
確かにSpeedtestではそれなりの数値が出ていましたが、明らかにYouTubeの再生でもたつくので感覚的にはSpeedtest HDの計測値が正しいように感じました。
ちなみにSpeedtestHDで計測すると0.7Mbpsとなっていました。
その後の情報ですが、11nの無線ルータが結構安かったので新調してみた所、SpeedtestHDでも5Mbpsほど出るようになり、YouTubeもさっくさくに再生されるようになりました。
やはりWLBAR-54GT(というより11g/b?)との相性が良くなかったみたいです。
以上、現時点で解決しました。ありがとうございます!
書込番号:11533393
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





