タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(140234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19349

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

i文庫の栞の削除について

2010/05/30 15:24(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

こんにちは

PDFを見るのにGoodReader要らずでこのi文庫は重宝しているのですが、
一度開いたら栞が付きますが、このしおりの削除方法が分かりません。
「栞・索引」から削除しても栞が削除されていません。
どなたか分かる方是非教えて下さい。

書込番号:11428700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/AのオーナーiPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度5 Дневник  

2010/05/30 17:51(1年以上前)

 jumpman23さん、こんにちは。

 下記のマニュアルに記されているかもしれません>削除方法
「i文庫HD - マニュアル -」
 http://ipn.sakura.ne.jp/ibunkohd/manual/index.html

書込番号:11429294

ナイスクチコミ!1


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2010/05/30 18:14(1年以上前)

カーディナルさん

アドバイス有難う御座います。

説明の通りに栞の削除をしても本棚の本は栞が挿まれたままなんですよ。

そもそも栞の削除は必要なしと考えるべきなんでしょうかね。

書込番号:11429367

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2010/05/30 23:51(1年以上前)

本棚のデータを削除後に再登録しかないように思います。
多分、バグでしょうね。
全部に栞を立てておけば気にならなくなるかもしれません。

書込番号:11431138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2010/05/31 02:36(1年以上前)

みかがさん

こんにちは

>本棚のデータを削除後に再登録しかないように思います。
>多分、バグでしょうね。

私もその様に思えてきました。

どうも有難う御座いました。

書込番号:11431711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/31 09:27(1年以上前)

本をダブルタップして詳細設定から栞の消去をえらぶと普通に栞は消去できていますけど。
できませんか?

書込番号:11432223

ナイスクチコミ!1


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2010/05/31 09:31(1年以上前)

すいません。本棚で二回タップすると情報が表示されるので、
そこの詳細設定から栞の消去が出来ます。

マニュアルありました。
http://ipn.sakura.ne.jp/ibunkohd/manual/index.html

書込番号:11432237

ナイスクチコミ!2


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2010/05/31 16:36(1年以上前)

BLACKJACK77さん
みかがさん 

ホント出来ました!
マニュアルにも載っていたのですね。

これでスッキリ(気持ちが)しました!!

本当に有難う御座いました

書込番号:11433465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/01 19:57(1年以上前)

こんにちは。
初心者なので、うまく説明できないかもしれませんが、よろしくお願いします。

私は、WindowsXPを使用しています。
Scan Snapで、PDFにした書籍を読めたらいいなあと思いますが、

ipadにPDFを取り込むのは、今のパソコンに取り込むのと同じように簡単にできるのでしょうか?

USB接続とか、DropBoxに入れたものを、読めるとか・・・

ipadの仕様もよくわかっていなくて、申し訳ありませんが、アドバイスどうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:11438620

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2010/06/02 03:08(1年以上前)

>ピンクのねこさん

http://ipn.sakura.ne.jp/ibunkohd/manual/folder_usb.html
http://ipn.sakura.ne.jp/ibunkohd/manual/folder_ftp.html

パソコンに取り込めるのでしたら、後は難しくはないですよ。
パソコンから転送する形になります。

書込番号:11440603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/13 09:21(1年以上前)

みかがさん、ありがとうございます(*^_^*)

返信たいへん遅くなり申し訳ありません。

職場でインターネットの規制が厳しく、すっかりネットから遠ざかってしまいました。
そのためにも、いつもインターネットをチェックできる、ipadに興味を持っています。

電子ブックをPDFで取り込めるというのは、すごいですね!!!!

あと、バックライトで目が辛くなることは、ないでしょうか?????

書込番号:11489167

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2010/06/13 12:29(1年以上前)

ピンクのねこさん こんにちは

>あと、バックライトで目が辛くなることは、ないでしょうか?????
周りの明るさの環境や眼の個人差もあると思いますが、
文字を30分くらいを読み続けるのは結構しんどいです。
普通にネットの閲覧はそんなに疲れる事はないのですが、
本を読み続けるとなるとキツイですよ。
本を読む時は輝度調整をお勧めします。
やはり紙の本と比べると、この辺が電子ブックの欠点の一つかもです。
あと読む姿勢にもよりますが、何よりも重いです。
重い物を手にしているせいか汗ばんできます。
テーブル等の上に置いて読むには問題ないとは思いますが。
やはり1kg近いからですね。

書込番号:11489857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

スレ主 casertaさん
クチコミ投稿数:46件

リモート系アプリを利用し、iPad経由で自宅のPCを操作するアプリケーションが何種類か存在しています。

そこで、利用中の方に質問なのですが、

@テキストの入力は、リモート先のスクリーンキーボードではなく、リモートアプリに実装されているスクリーンキーボードでもなく、iPad側に標準実装されているスクリーンキーボードを利用して、入力したい。

AiPad側の解像度が1024×768ですので、WinPC側の解像度設定を1024×768以上とした場合、リモートアクセスの度にWinPC側の解像度を下げなければいけない?

B接続手段を現在自己所有のイーモバイル:ポケットワイファイを利用しようと考えています。現在、出先のノートパソコンから自宅のPCへ頻繁にリモートしておりますが、決して早いとは言えませんが、回線速度的に特に問題は感じておりません。iPadでは、果たしてどうでしょうか。回線速度より端末のスペックがボトルネックになって動作が遅くて使えない!? というような事はありますでしょうか。

C実際操作してみたとき、まるでWin7をまるでタッチモニタで操作しているような操作イメージとなりますか?

D自宅PCから直接iPadへファイル転送は可能でしょうか? 無理であれば何かしらクラウドサービス経由の利用を検討します。

以上5点気になっております。
ご教示頂けましたら幸いです。

書込番号:11449964

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2010/06/04 21:56(1年以上前)

細かい事はわからないけど上記疑問を見てると、iPadではなく素直にパソコン使った方がいいと思った。

書込番号:11452001

ナイスクチコミ!1


totommmさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/04 22:23(1年以上前)

いくつかアプリがありますがそのアプリ次第です。

書込番号:11452150

ナイスクチコミ!1


スレ主 casertaさん
クチコミ投稿数:46件

2010/06/04 23:18(1年以上前)

スレ主です。


爆笑クラブさん>細かい事はわからないけど上記疑問を見てると、iPadではなく素直にパソコン使った方がいいと思った。

○はい(笑)ごもっともだと思います。でもね、iPadを利用してリモート利用する使い方って、運用の幅や奥行きを広げるiPadらしい使い方の一つなのかなって考えているんです。iPadに不向きな処理や作業を、あの携帯性を維持したまま利用できる。iPadというデバイスを一つもっていれば、それが自分が所有する全ての端末のインターフェースになり得る。すごいことだと思うんですよね。



totommmさん>いくつかアプリがありますがそのアプリ次第です。

○はい。調べると結構ありますよね。。

書込番号:11452478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/06/04 23:48(1年以上前)

A
スクロールすれば、PC側が大きくても、大丈夫です

B
イーモバイルだと早くて1MBPSぐらい 回線ネックだと思います

D
リモートアプリは、基本は、ビューアなので、無理だと思います
iphoneを、サーバにするアプリがあるみたいなので
PCからは、送れると思います

書込番号:11452708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 casertaさん
クチコミ投稿数:46件

2010/06/05 09:26(1年以上前)

dai1234567さん>ありがとうございます。


○Jaadu Remote Desktop for Windows by iTeleport
http://itunes.apple.com/jp/app/jaadu-remote-desktop-for-windows/id299002339?mt=8&ign-mpt=uo%3D6

このアプリが気になってきました。
日本語入力に対応したとの情報もネット上に散見されます。

書込番号:11453952

ナイスクチコミ!0


スレ主 casertaさん
クチコミ投稿数:46件

2010/06/13 10:55(1年以上前)

iteleportを導入しましたので、結果を報告したいと思います。


@テキストの入力は、リモート先のスクリーンキーボードではなく、リモートアプリに実装されているスクリーンキーボードでもなく、iPad側に標準実装されているスクリーンキーボードを利用して、入力したい。

 iPad側のスクリーンキーボードを利用して入力できました。
 但し、日本語の変換はリモート先のPC側で行います。
 iPad側から半角英数を入力し、iPad側のスペースキーで変換を作動させる
 、、といったイメージです。

 iPad側から直接日本語を送信すると、正しく日本語が表示されませんでした。
 

AiPad側の解像度が1024×768ですので、WinPC側の解像度設定を1024×768以上とした場合、リモートアクセスの度にWinPC側の解像度を下げなければいけない?

 解像度を下げずとも、iPad側で表示の拡大縮小を瞬時に変更可能です。
 特に問題無く利用できました。
 

B接続手段を現在自己所有のイーモバイル:ポケットワイファイを利用しようと考えています。現在、出先のノートパソコンから自宅のPCへ頻繁にリモートしておりますが、決して早いとは言えませんが、回線速度的に特に問題は感じておりません。iPadでは、果たしてどうでしょうか。回線速度より端末のスペックがボトルネックになって動作が遅くて使えない!? というような事はありますでしょうか。

 EMのポケットワイファイは、早くて都内で1M程度
 実際の動作速度は、もっさり。と動く。
 全ての動作がクリックしてから3秒後に反応する感じです。
 

C実際操作してみたとき、まるでWin7をまるでタッチモニタで操作しているような操作イメージとなりますか?

 はい、これは見事にそうなりました。
 iteleportはタッチモードとマウスモードと二種類用意されています。
 タッチモードの時は、タッチモニタ-状態となります。
 マウスモードの時は、画面上に表示されるマウスポインタをタッチで操作して
 タップすることでクリックすることが可能です。

 個人的には、マウスモードの操作感覚が良くて、狙った場所に合わせやすく気に入っています。
 

D自宅PCから直接iPadへファイル転送は可能でしょうか? 無理であれば何かしらクラウドサービス経由の利用を検討します。

 DropBOXで解決しました。


書込番号:11489502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

熊本で・・・

2010/06/08 13:26(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

クチコミ投稿数:36件

どこか入荷しているところありますか?

田舎だからまだ下りてこないかな…

書込番号:11468398

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2010/06/08 15:42(1年以上前)

自レスすみません。

家電量販店に電話したところ、ヤマダ電機熊本本店にWiFi 64Gが残り2台あるとのことです。

店員に尋ねたところ毎日ちょこちょこ入ってきているらしいです。

WiFi 64Gはすでに予約者の分は処理できたみたいで今なら予約なしで買えるそうです!

書込番号:11468718

ナイスクチコミ!1


安jiroさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/08 23:09(1年以上前)

3Gはどうでしたか?
ベスト電器 3G 予約しているのですが
まだ連絡なくって…

書込番号:11470768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/06/09 11:03(1年以上前)

安jiroさん

3Gは、まだ未入荷だそうです。

実際、私の義理の弟がヤマダ電機熊本本店で3G 64Gを予約していますが、
まだ連絡がないそうです。

昨日までの話ですから、今日はわかりませんが・・・

書込番号:11472378

ナイスクチコミ!0


安jiroさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/09 12:58(1年以上前)

どうも ありがとうございます。 熊本では入荷まで長くなりそうですね

書込番号:11472722

ナイスクチコミ!0


安jiroさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/12 21:20(1年以上前)

本日、夕方にベスト電器より入荷の連絡ありました。
明日取りに行ってきます。

書込番号:11487152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

iPadにPCは必須?

2010/06/06 21:51(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

クチコミ投稿数:923件

PCを持っていない弟から聞かれました。

iPadを購入して使用するにあたり、PCは必須なのでしょうか?

弟はテレビや雑誌等で3G版iPadを知り、PCよりも手軽にWeb閲覧が出来るようなので欲しいと言ってます。
どうやら店員に聞いたら「PCはあった方が良い」と言われたらしく、PCが無くても使えるのでは?と思っているようです。

ただ自分がアップルのサイトをみる限り、iPadのシステム条件としてMacかWindowsのPCの記載があるので、PCは必須なのでは?と思ってます。

実際はどうなのでしょうか?
Web閲覧が目的でもPCは必須なのでしょうか?
ご存知の方、宜しくお願い致します。
(3G版の板が無かったので、失礼ながらこちらに書き込みさせて頂きました。)

書込番号:11461534

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/06 21:57(1年以上前)

パソコンがある方が便利だと思います。
ネットを見るだけなら必要ないかもしれません。

書込番号:11461568

ナイスクチコミ!1


蝋人形さん
クチコミ投稿数:24件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/AのオーナーiPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度5

2010/06/06 22:02(1年以上前)

PCがなくてもweb閲覧は快適にできますが、写真や音楽・動画等を持ち運びたい時は基本的にitunesからipadに転送するので、その為のPCが必要だと店員さんは言っているのだと思います。

PCがあった方が何かと便利だと思いますが、web閲覧のみ目的なら必要ないと言えると思います^^

書込番号:11461594

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2010/06/06 22:10(1年以上前)

macやpcがないとアクティヴェトができないので事実上使えないと思います。
またどうにもならなくなったら復元って方法が取れなくなるので難しいですね。
結局mac,pcの気軽な出先端末ですからね。ipadから印刷やデータ移送も今のところできないですからね。

書込番号:11461649

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/06/06 22:28(1年以上前)

パソコンはあった方が便利だと思いますよ。
他の方が書かれているように用途次第だと思います。


こう考えている人もいるようです。
「iPhone(iPad)+クラウド(巨大データセンター)で脱PCという筋書き」
http://kettya.com/backnumber/2010/netalog201006571316.htm

書込番号:11461763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/AのオーナーiPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度5 Дневник  

2010/06/06 22:41(1年以上前)

 ドラ無カンさん、こんにちは。

 システム条件に書いてある通りで、PCは必須です。
 下記のiPad ユーザガイドの「第2章:お使いになる前に」にも書いてあります。

「iPad ユーザガイド」
 http://manuals.info.apple.com/ja_JP/iPad_User_Guide_J.pdf

書込番号:11461840

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/AのオーナーiPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度5

2010/06/06 23:28(1年以上前)

iPhone、iPod touch、iPadは基本PCの周辺機器と考えてください。

まずPCなしでは使えません(厳密に言えば、使えますが、最初の起動時にPCに絶対につなぐ必要があります。つながなければ電源を入れてもPCにさせというロゴを出してきます。)

たとえばPCなしではUSBメモリは唯の高級な棒でしょう?
それと同じですよ。iPadもPCがなければただの高級な下敷きですよ。

(念のために自分は下敷きだなんて思ってません!すごく便利だと思います。iPad。)

書込番号:11462156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/06/06 23:28(1年以上前)

ドラ無カンさんのPCを使って初期設定さえしたら
あとは何とでもなると思いますよ

書込番号:11462157

ナイスクチコミ!2


macjunさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/07 00:33(1年以上前)

基本的に、PCが「親」で、
iPad(iPhoneも同じ)が「子」という観点を持っていた方がいいです。

書込番号:11462451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/07 02:21(1年以上前)

アクティべートいった作業で、必ずインターネット接続されたPCが必要になります。
・・・通販でなければ、事情を話せば購入ショップでやってくれると思いますけどね。

みなさんが言うようにPCあった方が便利なのは間違いないですが、正直私はPCレスでもあまり困っていませんね。(touchとiphoneですけど)

書込番号:11462737

ナイスクチコミ!2


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2010/06/07 04:01(1年以上前)

皆さんの仰る通りですが、本当にネットを見るだけなら購入店でアクティベートだけしてもらうこともできるはずです。
アクティベートさえしてしまえば、iPad本体のみでもiTMSでアプリ等の購入も可能です。

私は3Gモデルをヤマダ電機で購入しましたが、何も言わなくてもアクティベートされていました。

書込番号:11462820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/06/07 06:37(1年以上前)

全くPCに繋げる機会がないなら止めといた方が無難です。

この板の方々はそれなりに見識がおありですから用途に応じて割り切って使いこなす事も可能でしょうが、弟さんの購入動機から察するにこの手の汎用的デバイスは敷居が高いように思われますので(違ってたらお詫びします)身近にサポートする環境がないと不幸な結果になる可能性が高いと思います。
ですので、スレ主さんが多少とも面倒を見る(或は一緒に勉強する)おつもりがあるのならあえて反対はしません。

因に、アメリカの調査ですと一番の不満点はFlash非対応との事で、ネット閲覧もかなり制限されますので、その事も含め弟さんと良く相談された方が良いと思います。
(もしFlashとはなんぞや?と言われたらやっぱり止めときましょう)

http://izuru136.cocolog-nifty.com/ipadpad/2010/05/ipad9flash-5d23.html





書込番号:11462946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件

2010/06/07 11:58(1年以上前)

前のログにも書かれていますが初期設定する時だけは必要ですが、私もそれ以降はPCに接続しないで使っています。
初期設定の時だけPCとiTunesのダウンロードが必要で、何でPCが必要なんだろう?と思いましたが、壊れた時やバッテリー交換の時には、PCにバックアップ持っていないとまずいでしょうね。
WEB閲覧がメインであればご家族でどなたかがPC持っているというレベルで問題ないように思います。

CDから録音した音楽を聞きたい場合は、PC必要ですが 音楽を iTunesストアから購入する分にはPCにダウンロードせずとも iPadから直接ダウンロードは可能です。iPodのように録音した音楽を沢山持ち運びたい人はPCが身近にないと不便でしょうね。

それから無線LANの環境は必要ですよね。その環境を整えるにはPCが必要となりますよね。


書込番号:11463614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:39件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度4

2010/06/07 12:50(1年以上前)

パソコン無いならまずパソコン買った方が便利と思う

iPadはパソコンあっても使う事に関し制限がある

アクティベートした後パソコン無しではもっと制限されるから

書込番号:11463781

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2010/06/07 15:47(1年以上前)

ここでパソコンは必要か?と質問するレベルの人であればパソコンは必須。
ある程度アップル系のデバイスを使いこなせるようになればパソコン無しでも運用できるかもね。

書込番号:11464196

ナイスクチコミ!4


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/06/07 17:27(1年以上前)

まず最初にiPadに名前をつけてやり、AppleのiTunesストアにその存在を知らしめるために、ネットワークに繋がれたPCにiPadを接続する必要があります。
それさえ終われば、iPad単体でiTunesストアから音楽やアプリを購入・ダウンロードできます。また、Webの閲覧やメールの読み書きもiPad単体で十分です。flickrの閲覧などはかえってiPadのあぷりでやったほうが効率的で楽しいです。
ただPCに接続しないでいると、
1。iPadのバックアップがとられません。まさかのときにリカバリーできません。
2。iPadのOSがアップデートされません。

書込番号:11464495

ナイスクチコミ!2


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2010/06/07 18:13(1年以上前)

>(3G版の板が無かったので、失礼ながらこちらに書き込みさせて頂きました。)

本題から外れた箇所を引用させてもらいますがご容赦下さい。
3Gモデルの板は存在するはずですが、いつの間にか検索やリンクからは辿れなくなっていますね。
私は3Gモデルの板をお気に入りから辿ることができていますが、もしかしたらお気に入りに登録してない方は見れない?
個人的に3G板が盛り上がらず寂しい思いをしているので、価格コムさんに質問出しておきました。

書込番号:11464668

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/06/07 18:18(1年以上前)

補足します
1の課題に対しては、例えばMobileMe(1年間で9800円)などのクラウドサービスを使えば、データはクラウド側に残ります。また、音楽やアプリは再ダウンロードしても無料です。
2の課題に対しては、最初のPCとの接続も含めて、ご自分のPCを弟さんに貸してあげればいいと思います。OSのアップデートはそう滅多にありませんので。

書込番号:11464685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/06/07 18:53(1年以上前)

WINNIMさん 

ちょっと面倒ですが辿り着けます。
PDAカテゴリからAppleを選ぶと価格のある製品(3機種)しか出て来ませんが、そこから全ての製品を見る(だったかな?)というリンクをクリックすると6機種全部見られます。

書込番号:11464820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:11件

2010/06/07 18:59(1年以上前)

取扱店が無いと表示されないようです。

書込番号:11464845

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/06/07 19:19(1年以上前)

さらに補足します(iPadで投稿しています)
Apple iPad Camera Connection Kitを使えば、静止画と動画の取り込みができます。wordやexcelが取り込めるかどうかはわかりません。Apple iPad Camera Connection Kitを入手したら試してみます(PagesやNumberは購入済です)。

書込番号:11464932

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動作環境について

2010/06/11 21:49(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fi+3Gモデル 64GB

スレ主 djshintyさん
クチコミ投稿数:19件

公式には、Mac OS X v10.5.8以以上とあるのですが、
Mac OS X v10.4.11(動作環境外) & iTunes 9.1.1(動作環境)の動作環境下にて、
iPadを使うことは可能でしょうか。
メーカー側が推奨しない環境下のため、何が起きても仕方ありませんが、
もし使った方がいましたら、情報を頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:11482783

ナイスクチコミ!0


返信する
maki2005さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件 iPad Wi-Fi+3Gモデル 64GBのオーナーiPad Wi-Fi+3Gモデル 64GBの満足度4  HP 

2010/06/12 08:08(1年以上前)

OS10.4.11のMacに接続する事が出来ます。

書込番号:11484441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 djshintyさん
クチコミ投稿数:19件

2010/06/12 13:25(1年以上前)

maki2005さん
貴重な情報をありがとうございます。

確認なのですが、OSが10.4.11の環境でも
iTunesで音楽yアプリの同期が出来ると認識しても良いでしょうか?

書込番号:11485470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画について

2010/06/11 19:16(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

DVD-VIDEOに落とした動画をiPadで見れるように変換できる方法をご存知の方はいらっしゃいますか?
またレンタルDVDをiPad入れて見るのは違法なのでしょうか?あくまで個人で見るのが条件ですが。
iPad用に最適なビットレートとか色々とあるようですが、動画は全然わからないので、詳しい方からのご意見などお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:11482082

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/06/11 19:25(1年以上前)

レンタル品、購入品、等にはプロテクトが掛けられてます。
よって此処では話せない事ですので「駄目」と言っておきますw

自分で作成したVIDEOは変換前のソースが有れば簡単かな?
mpegをH264形式に変換なんだけど説明長くて・・・

Cravingエクスプローラー等の変換機能が有るフリーソフトも有りますので、
試されてはいかがですか?
http://explorer.crav-ing.com/

書込番号:11482112

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2010/06/11 19:37(1年以上前)

DVDのコピーも私的利用の範囲であれば合法だと言われてる。(まあグレーだと言う人もいる)
じゃあ何が悪いかと言うとコピープロテクトがかかっているDVDのプロテクトを外す事。
変換は…。「HandBrake」で検索してみん。結構有名だから。

書込番号:11482174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2010/06/11 21:23(1年以上前)

cssはコピープロテクトじゃありませんので、合法ですよ。
文化審議会の方で著作権法に含めようという動きはありましたが、今だ成し遂げられてません。
マクロビジョンは解除しなくてもリッピングは可能です。
随分昔なのでサイトは忘れましたが、とある弁護士さんのQ&Aでも合法との見解でした。
http://homepage3.nifty.com/nmat/css.htm
ここが詳しいです。

書込番号:11482653

ナイスクチコミ!2


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2010/06/11 21:34(1年以上前)

みかがさん その論議は荒れる元なんでおいらは却下です。

不正競争防止法、著作権違反幇助等に触れるので此処では却下と言う事でw

書込番号:11482704

ナイスクチコミ!1


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2010/06/11 21:52(1年以上前)

「HandBrake」という最大ヒントでこのスレは終息って事でいいと思います。

書込番号:11482802

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2010/06/11 21:59(1年以上前)

どうとるかは個人の自由。スレ主の質問は違法かどうか?だし。いろんな議論がある事も情報としてはいいんじゃない。個人的にはCSSがコピープロテクトで無いと言う論理はいささか乱暴で同意は出来かねる。

書込番号:11482839

ナイスクチコミ!3


tazくんさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:25件

2010/06/11 23:18(1年以上前)

本件につきまして、tazくんが申し上げます(^O^)ノ

こういうところで質問しても回答できる「人」でも回答できないのであります!

ではどうすればよいのか?

「人」に教えてもらわなければよいのであります!

「本」に教えてもらえばよいのであります!

「本」は「人」よりも強し(〃^ー^〃)

書込番号:11483296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2010/06/11 23:34(1年以上前)

ご回答有難うございました。

余談ですが、
私は「本」は嫌いなので、「人」から教えてもらう事が多いです。
人が好きですから。

寂しい・・・。

書込番号:11483391

ナイスクチコミ!0


jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:15件

2010/06/12 02:59(1年以上前)

プロテクトが外してある事を前提に、
XMedia Recode が超おすすめですよ〜
一応フリーですよ(厳密にはカンパウェアですが)

http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html

プロファイルをAppleのipad H.264 1024×768 1800kbps を選ぶだけ。
超簡単!
画質も結構綺麗ですよ。
DVDだけでなく他の動画からも変換出来ますし。

あとHandBreakならプリセットのところのRegularをHigh Profileでエンコすると綺麗ですよ。

書込番号:11484106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/06/12 07:19(1年以上前)

この手の話題は、ここ『価格コム』での話題としては余りふさわしくはないかと..... (^^;;
まあ、理由は云わずモノがなですが.....
 
『どうしても情報を.....』と云うことであれば、『DVDコピー』とかでググってみるのが手っ取り早いかと......
因に、先に出てきてます『HandBrake』もググれば出てきます (^^)

『HandBrake』のエンコードプリセットのお薦めは『Apple TV』と云うのを、何処かの記事で読んだ記憶が有ります
確かにApple TVのプリセットを選ぶと、『Large file size』に自動でチェックが入る様で画像レベルは高そう (^^)
 
 

書込番号:11484335

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング