
このページのスレッド一覧(全19349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2010年6月11日 21:38 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月11日 19:27 |
![]() |
7 | 14 | 2010年6月11日 19:10 |
![]() |
21 | 11 | 2010年6月11日 18:02 |
![]() |
2 | 2 | 2010年6月11日 13:41 |
![]() |
1 | 5 | 2010年6月11日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 16GB MB292J/A
同じ口コミがあったらごめんなさい。
このipadはSoftBankの3Gか、Hi Fi?でのインターネット通信しか現時点ではできないことになってるみたいですが、今後DOCOMOからもipadを使えるようになるのでしょうか?
DOCOMOユーザーからすれば、そうなってほしいところ。
0点


docomo網に対応したモバイル無線LANルーターがあれば、今後と言わずすぐにでも…。
書込番号:11435642
1点

docomoでは、iPhone、iPadのSIMをだす事は無いです。
これからは、「ポータブルWi-Fi」で、対応します。
今後、iPhone、iPad等の機器が増えて来るので「ポータブルWi-Fi」でdocomoでは対応して行きます。
個人的には、「ポータブルWi-Fi」を新たに持ち歩くのは、スマートで無いので考えれませんが。
書込番号:11436830
0点

SIM FreeなiPhoneにdocomoのSIMをいれてtetheringしてiPadをつないでます。
iPhoneの電池が2〜3時間しか持ちませんので緊急用です。
書込番号:11437195
1点

ポータブルwifiに対してwimaxでなにかだしていませんか?
書込番号:11440477
0点

ポケット型またはポータブル型ではないですが、こんな製品が出たようです。
http://121ware.com/aterm/
NECならびにNECアクセステクニカはこのたび、WiMAXサービス(注1)に対応することで、回線工事をすることなくインターネット接続が可能となるIEEE802. 11n/11b/11g無線LAN機能を内蔵した、ホームWiMAXルータ「AtermWM3400RN」を商品化しました。
書込番号:11450202
1点

ポケットまたはポータブルで検索したらこんなものも見つかりました。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0910/2702.html
ここから本文です。手のひらサイズの無線LAN内蔵型モバイルWiMAXルータ
「AtermWM3300R」を発売
書込番号:11450241
1点

地方とかで繋がりやすさが重要でしたら、DoCoMo回線を利用した物もでています。
http://www.bmobile.ne.jp/wifi/index.html
速度はあまり速くないみたいですが、その分、ランニングコストは安いみたいです。
書込番号:11482731
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A


Cogito ergo sumさん早速ありがとうございます。
複数のPCを使っているので、iTunesの曲は、同期はせず手動管理にしていました。
現在ひとつのPCと同期をとったところ、iPadの曲を吸い上げることが出来ました。
情報ありがとうございました。
書込番号:11482123
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
こんにちは皆さんのお知恵をお借りしたく書き込みさせていただきます。
当方先日液晶保護フィルターTUNEFILM for ipadのマットタイプを購入しましたがいざipadに貼ってみると液晶のコントラストが悪くなりせっかくの液晶の綺麗さが損なわれてしまいました。私は写真を綺麗に見たいので液晶綺麗重視です。結構高かったのに残念です。これです。↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/webby/4512223652844.html
また新しいのを買おうかと思い探しているのですが皆さんのお勧めの商品は有りますでしょうか?
色々調べてみたらソフトバンクセレクションSB-ID01-PSCF [液晶保護シール] http://store.shopping.yahoo.co.jp/getplus/2138145.html
かパワーサポートPIP-01 [クリスタルフィルムセット for iPad] http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4519756734016.htmlが良いのでは無いかと思うのですがどうでしょう?
0点

通常、マットタイプのものは反射を軽減するものなので、特殊加工の関係でどうしても鮮明さが書けてしまいます。
鮮やかさを残したい場合は、光沢タイプのフィルムをオススメいたします。ただし、通常の画面同様、ほとんど反射軽減はできません。
画面の見やすさをとるか、表示の美しさを取るか。ですね。ご参考までに。
書込番号:11472989
1点

先の方も言われていますが光沢タイプをお選びになればよいと思います
私もパワーサポートのノングレアタイプを使用していますが、写真や動画などには向きません
iPhoneは鮮明さを出すために光沢タイプを使用しています
パワーサポートものは、グレアもノングレアもタッチの反応もいいみたいですね
書込番号:11473039
0点

私は、iPhone GS3 に貼っていた保護シートを外してしまいました。理由は、感度の低下です。そこで、iPad でも保護シートは貼らないつもりでした。しかし、iPhone 程度の画面では気にならなかったツルピカ画面も、ノートパソコンの画面のサイズに近い iPad の画面では映り込みが激しすぎ、非常に目障りだったので、しかたなく、パワーサポート製のアンチグレアフィルム for iPad (2,280 \) をヨドバシカメラ新宿西口本店南館 2F のアップル製品売場で購入しました。これまでパソコン (PowerBook, MacBook Pro) ではずっとノングレアしか使っていなかったので、このツルピカ画面の見づらさは衝撃的でした。確かに、ツルピカ画面では写真などのコントラストが高まり、綺麗に見えるのですが、それでもとても使い物にはならないと感じています。
スレ主さんはおそらくこれまでツルピカ画面のパソコンしかご存じなかったので、ノングレアの画面に驚かれたのだと思いますが、せっかく、偶然 (?) 目に優しいアンチグレアフィルムに出逢ったのですし、パワーサポートの製品は類似商品の中でも高価です。しばらく使い続けてご覧になってはいかがでしょうか? たぶん、なぜアンチグレアのフィルムが存在するのか、ご納得いただけると思います。
書込番号:11473160
0点

私はもともと携帯などに保護シートは貼らないタイプなのですが、さすがにiPadは液晶面が大きいので、持ち運び時に傷がつくのが嫌で、保護シートを考えていたのですが、発売初日に本体を入手してみた結果、保護シートの購入をやめました。
理由は本体のつくりが想像以上にしっかりしていること。
ガラス自体が指紋が付きにくいものになっていて、指のすべりも滑らかです。
わざわざAppleがタッチパネルにふさわしい素材を選択しているのに、それを損なうシートをわざわざ貼る必要がないと判断したためです。
ただし、当然指紋は付きますので、私はマイクロ繊維のタオルで拭いています。これですと4-5回ガラス面を軽く拭けば綺麗になります。
たぶん、保護シートに付いた指紋を落とすよりはるかに簡単だと思います。
ガラス面には何も貼っていませんが、本体裏側は、机などに置いたとき傷つきやすいのと、手に持った時、手を滑らしそうなので、シリコンタイプのカバーをしています。
書込番号:11473475
2点

Northvegasさん
便乗で質問させて下さい。
タッチパネル表面の材質は プラスチック系 / 無機ガラス の
どちらでしょうか?
(iphone4 は 無機ガラスの様ですね)
書込番号:11473639
0点

たぶんガラスだと思います。
ツメを立てて、ソフトキーボードで入力しても傷などはつきません。
ただ持ち出すときは、念のため衝撃吸収材付きのケースに入れています。
書込番号:11473714
1点

Northvegasさん
ありがとうございました。
書込番号:11473723
0点

エレコムの低反射タイプをXperiaとかPCに貼ってますけど、良好ですよ。
VAIO type Pに元々施されている低反射コートに比較すると劣りますけどね。
iPad用
http://www2.elecom.co.jp/avd/ipad/protection-seal/ava-pa10flg/index.asp
皮脂は、、、まぁ付着しやすいです。
書込番号:11476556
0点

皆さん早速のご回答有難うございました。光沢タイプとグレアタイプがここまで違うとは思いませんでした。一長一短ですね。もともと写真を見るのが目的なので一度光沢タイプを購入してみようと思います。有難うございました。結果は後日報告します。
書込番号:11477101
0点

なんか華麗にスルーされてますが、、、
アンチグレアとアンチリフレクションは違うので、その点にはご注意を。ARはグレアですから。
書込番号:11479655
1点

もう決められたかもしれませんが、私はバッファローコクヨサプライの「iPad液晶シート 指すべり&防滴加工」を使っています。
たぶん非光沢タイプですが、写真を表示しても鮮明さが落ちたとは感じません。(これは主観の問題もあると思います)
感度については全く問題なしです。
こちらに簡単なレビューを載せています。参考まで。
http://ameblo.jp/papakakky/entry-10522504532.html
書込番号:11479758
0点

このスレッドを参考にして、パワーサポートの非光沢タイプを昨日購入しました。
YuTubeにあった週間アスキーにあった保護シートの張り方を参考に、昨晩貼り付けましたが、気泡が全て消えなくて困っております。あげくのはてには、クレジットカードのブラスチックでインストラクションに従いながら、気泡を擦りながら追い出していたため、傷がついてしまいました。。。何か良い方法はあるでしょうか?
書込番号:11480684
0点

こんにちは先日はお世話になりました。スレ主です。
昨日、早速光沢タイプのフィルター購入してきました。商品はパワーサポートとソフトバンクセレクションとさんざん悩んだあげくソフトバンクセレクションSB-ID01-PSCFに決定。
早速貼ってみました。まず開封してみて「あれ?」と思ったのが何とフィルターとクリーニングクロスが2組づつ入っているではないですか!!
箱を見てみると一組づつのはず・・・!「ラッキー!」でした。工場の梱包ミスみたいです。これで失敗しても心置きなく貼れました。(結局1枚目で綺麗に貼れました。)
使用感はバッチリです。写真、動画を見るには光沢の方が綺麗ですね。(写り込みはしょうがないですね。)スライドするときに指に少し引っかかりが有りますが余り気にならない程度です。
皆さんご教授有難うございました。
書込番号:11480881
2点

vvvvvvvvviolaさん、こんにちは。
1組多く入っていた&綺麗に貼れたということで良かったですね。
私も次に購入することがあれば、ソフトバンクセレクションにしようかな(^^;
書込番号:11482052
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
YouTubeの再生が不安定なので速度を調べたところ2Mbps前後と異常に遅いことに気がつきました。当方の環境では無線でも通常100Mbps程度はでるので、製品の初期不良でないかと心配です。
設定などで改善するのであればご教示願います。
回線速度のチェックにはSpeedtest Xを用いております。
1点

>回線速度のチェックにはSpeedtest Xを用いております。
このアプリでは速度が出なかった記憶があります。
ほかのアプリで試されることをおすすめします。
書込番号:11477014
2点

mububutanさん、こんにちは。
Speedtestも試してみてください。
書込番号:11477063
2点

どうにもiPadは米国でも報告されるよう、wi-fi環境に問題があるようですねぇ。
さて、それはそれとして無線の通常環境で本当に100Mbpsも出るのですか!?
そっちがちょっと驚きです。
200Mbps,300Mbps,1000Mbps契約で同一の部屋なら100Mbpsも可能なのかなぁ。
インターネットではなく、LAN内なら100Mbps越えもあるかもしれませんが。
書込番号:11477083
2点

>さて、それはそれとして無線の通常環境で本当に100Mbpsも出るのですか!?
あませーさん、こんにちは。
価格のプロバイダのクチコミでWZR-HP-300NHで120Mbps、WR8500Nで180Mbpsというのを見たことがあります。
それぞれフレッツハイスピードとKDDIギガ得のプランでしたが。
書込番号:11477143
3点

グラリストさん
あるんですねぇ、そんな事も。
正直そこまでスピードが出る程近くに親機があるのならば、有線で繋げば−?
と思っちゃいますけどね。
参考になり、一つの知識として覚えておこうと思います。
ありがとうございます。
書込番号:11477206
1点

>YouTubeの再生が不安定
自分もなんですよね…
Speedtest X使ってみたら自分も2Mbps前後です。
カーディナルさんの言われてるSpeedtestは12Mbps前後でした。
あませーさん
>正直そこまでスピードが出る程近くに親機があるのならば、有線で繋げば−?
繋げる場所がないっす(;^_^A
書込番号:11477233
2点

あ、いえいえ。
私の有線接続のコメントは、
WZR-HP-300NHで120Mbps、WR8500Nで180Mbps フレッツハイスピードとKDDIギガ得のプラン
の方向けへの独り言みたいなもので。
iPadに対して言ってるわけではありませんよ、誤解させちゃいましたかね。
書込番号:11477424
1点

自分もSpeedtest Xでは2M程度、Speedtestでは15〜20Mです。
11n対応ルータ使用。ちなみにiPhone3GSでは10M前後です。
書込番号:11477897
4点

みなさん返事をありがとうございます。当方の通信環境はみなさんのおっしゃる通りギガ得とWZR-HP-G300NHです。
サポートにも電話しましたが再起動や初期化しか方法がないようです。既知の問題といった印象を受けました。
>Speedtest X使ってみたら自分も2Mbps前後です。
>カーディナルさんの言われてるSpeedtestは12Mbps前後でした。
よくわかります。当方の環境でも似たようなものです。私だけでないのですこし安心しました。それにしてもYouTubeで再生が停止するのは一体なんなんでしょう?
結局、アップルの今後の対応を見守るしかなさそうですね。
書込番号:11478028
1点

私のipadは普通にyoutubeも再生できています。
私も皆さんと同じ無線LANの環境のようです。WZR-HP-G300NH
ただ、wi-fiでもパスワードなどを入力するとなぜかつながらず、初日に届いた時に回線をOPEN(パスワードなし)にしています。当初、wi-fiとの設定方法がさっぱり分からなかったのでOPENですが、今週末にOPENは怖いので切り替えるつもりです。
主に外出先でメールをチェックする事が目的で、田舎なのでMACくらいしかつながりませんが、無線をつなげることができました。でも、外出先で動画再生は試した事がないのでどの程度で再生できるのか分かりません。
今度は新幹線内で試してみたいと思います。
書込番号:11481656
1点

皆さん、こんにちは。
私の環境での速度は
・SpeedtestX:約3.5Mbps
・Speedtest:約5Mbps
です。
「人柱大募集」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084168/SortID=11433356/
ただ、YouTubeの再生は特に問題ありません。
何が原因なんでしょうね…
書込番号:11481780
1点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fi+3Gモデル 32GB

IPad も、iPhone も、iPod も Mac(または PC=Windows マシン)、すなわちパソコンを“母艦”として、パソコンのデータを持ち歩くための“周辺機器”です。ですから基本はパソコンです。iPad や iPhone、iPod のアプリや、楽曲、写真、動画等のオリジナルは全てパソコン側に保存されていて、 iPad や iPhone、iPod はそれら(の一部)を(取捨選択して)持ち運ぶ訳です。
iPad や iPhone、iPod は当然、母艦であるパソコン上の iTunes で管理します。 iPad や iPhone、iPod をパソコンに接続すると、iTunes がデータのバックアップと同期を取ってくれます。
もし iPad にしか保存されていないデータがあれば、パソコンに接続した時点でそれ(ら)がパソコンにバックアップされます。その後、例えばご自分の iPhone をパソコンに接続すると、自動的にパソコンと iPhone が同期され、結果として、iPad で購入したアプリ等が iPhone に移ることになります。iPad にも、iPhone にも、同じアプリや楽曲がインストールされるわけです。
ただし、iPad でしか使えないアプリは、パソコンにバックアップは取られますが、iPhone には同期されません(=インストールされません)。また iTunes で管理できる iPad や iPhone、iPod は、そのパソコンでアップルに登録したご自分の機器のみです。ですから、この方法で自分が iPad で購入したアプリ等を友人の iPhone にプレゼントする(不正行為です!)ような使いかたはできないようになっています。
まとめると、
iPad をパソコンに繋ぐ。
パソコンと同期を取る。
iPhone をパソコンに繋ぐ。
パソコンと同期を取る。
これだけです (^^)。
書込番号:11480237
2点

ご丁寧に説明していただきありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:11481061
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
5/28にiPadを入手して、はまっています。
こんどiPhoneのG4が出たら買いたいと思っていますが、
iPadで買った有料のアプリ、iPhoneで追加なしで共用出来るのでしょうか?
すでに、両方お持ちの方がいらっしゃるようなので、よろしく教えてください。
一つのコンピュータで、iPadとiPhone1台ずつは同期できる仕組みなのでしょうか?
0点

悠々人さん、こんにちは。
>iPadで買った有料のアプリ、iPhoneで追加なしで共用出来るのでしょうか?
そのまま使えます。
書込番号:11477767
1点

カーディナルさん、早速のお返事有難うございました。
安心して、iPadでのアプリの購入ができます。
そして外出時iPhoneとの使い分けが出来るということで、
他社の携帯解約してのiPhone購入計画が進行出来そうです。
有難うございました。
書込番号:11477811
0点

すみません、訂正させて下さいm(_)m
iPad専用のアプリ(for iPad)だとiPhoneの方のApp Storeには表示されませんでした。
なのでそもそもインストールが出来ないです…
「条件」のところに利用可能な種類が表示されていますので、2つで使いたい場合はその辺を注意してみて下さい。
書込番号:11478238
0点

カーディナルさん、再々、ありがとうございます。
>すみません、訂正させて下さいm(_)m
> iPad専用のアプリ(for iPad)だとiPhoneの方のApp Storeには表示されませんでした。
当然のことです。了解です。
1)iPhone用(ほとんどiPadでも使える)
2)iPad専用
3)iPad+iPhoneで使えるもの
の3種類があるようですね。このうちiPad専用のものは、iTuneの画面でiPhoneのところに
表示されないと云うことですね。
書込番号:11479058
0点

ちなみに、iPad専用アプリの価格はiPhoneと比べるとかなり高めな設定になってる事が多いです。
産経新聞…。
書込番号:11479316
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





