タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(140234件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19349

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi接続について質問です

2010/06/07 12:06(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 16GB MB292J/A

スレ主 ハー子さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
先日iPad Wi-Fiモデル 16GBを購入し、早速家で使おうと思ったのですが、
Wi-Fiが上手く繋がりません。

プロバイダはフレッツ光で、無線LAN接続するために自分で購入したNECのルーター(デュアル)をかませています。
ルーターの暗号化方式の設定を「なし」にすれば繋がるのですが、それは危険ですよね?
WPAやWEPも試してみましたがダメでした。
iPadのMACアドレスを登録してもダメでした。
他のノートPCやデスクトップPCはちゃんとネット接続できるのに、謎です・・・。

どなたか同じ環境の方、解決策わかる方、ご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:11463641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:38件 Photofain 

2010/06/07 12:15(1年以上前)

同じ環境ではございませんが、まれに設定に一度失敗するとパスワードが合っていても上手く繋がらない場合があります。
その場合は、Wi-Fiの設定を一度削除してから、再起動して再設定すると、問題なく繋がることがありますよ。ご参考までに。

書込番号:11463662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/07 12:18(1年以上前)

NECのルーターの機種番号を書いて下さい。

書込番号:11463671

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハー子さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/07 13:24(1年以上前)

>あんちゃん@T4さん
ルーターの再起動もiPadの設定解除→再起動も何度も試してみましたがダメでした・・・

>tora32さん
いま出先なので詳しい製品番号はわかりませんが、NECのWARP STARという機種で、親機と無線LAN子機(USB)がセットになっているものです。
家に帰ってから製品番号書かせていただきますね。

書込番号:11463869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/07 15:03(1年以上前)

脇道に逸れますが、正しい知識をちょっとだけ。

フレッツ光は使用回線であり、プロバイダ、ISPではありませんね。
プロバイダはOCNやPlala,Biglobe等です。
今回の件とは特に関係ありませんけど。


NECのルーター(デュアル)というのはちょっと気になりますね。
もしおしゃっているのが多段ルーター(ルーター二重設置とか)であれば、正しく動作させるのに少しきちんとした知識が必要となってきます。
他のノート等が繋がっているので、私の勘違いだと思いますけれどね。

書込番号:11464092

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハー子さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/07 16:25(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
勘違いしておりました・・・

ルーターは多分これだと思います↓
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr1200h_gu/index.html

どうもルーターの相性のような気もしています。
もしそうだとしたら買い替えも検討していますので、
相性の良いルーターの機種を教えていただきたいです。
iPadの他にWindowsデスクトップPC、WindowsノートPC、MacデスクトップPCを無線LANで使用できればと思います。

書込番号:11464310

ナイスクチコミ!0


Mr.ふみさん
クチコミ投稿数:62件

2010/06/07 17:07(1年以上前)

あませーさんがおっしゃってるようにフレッツ光は始めからルーターが付いているのでルーターが二重になっている可能性があります。解決するには無線ランの方のルーターを停止してブリッジにする必要があります。バッファロー製ならばボタン一つで簡単にブリッジに出来ますがNECの場合は少し面倒臭いかも。ルーターのマニュアル参照のこと。

書込番号:11464436

ナイスクチコミ!1


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2010/06/07 18:33(1年以上前)

>他のノートPCやデスクトップPCはちゃんとネット接続できるのに、謎です・・・。
ルーターが二重になっている可能性はないでしょう。

>ルーターの暗号化方式の設定を「なし」にすれば繋がる
パスワードが間違っているだけのように思います。
無線で繋がっているPCのパスワードは自分で設定しましたか?それともボタン押すだけの機能?

書込番号:11464748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ハー子さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/07 23:56(1年以上前)

解決しました!
暗号化方式をWAPにしてMACアドレスを入力し直して
iPadのネットワーク設定をリセットして再起動したら、
きちんとIPが割り当てられてWi-Fiが繋がりました。

皆様いろいろアドバイスありがとうございました!!
勉強になりました。

書込番号:11466580

ナイスクチコミ!1


tomyarmさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/10 21:08(1年以上前)

私もwifiで接続不良が出て難儀しています。
Appleサポートに問い合わせてみたところ、同様な現象が多数報告されているとのことでした。当然ながら直ぐには解決せず技術担当が変わって話を聞きますのでまた連絡してくださいとのこと。(サポート終了時刻の19時を過ぎていました)その日は仕方がないのでルーターをフリーにしたり暗号設定を変更してみたりと色々試してやっと繋がりました。これで問題解決と思いましたが、再び接続不良に陥り止む無くネットで検索してみたところ、下記のHPに行き当たりました。どうやらこれが接続不良の本当の原因のようです。一時的に繋がった理由もこれなら理解できました。
http://longtailworld.blogspot.com/2010/04/ipaddhcp-causing-ipad-wifi-woes.html

従来、Appleはバグなどを公表していないようなので今後もプレリリースはないかもしれません。根本的な解決にはOSのバージョンアップを待つしかないかもしれませんね。

書込番号:11478320

ナイスクチコミ!1


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/10 21:20(1年以上前)

DHCPの不具合ならばDHCPをやめて固定アドレスでつなぐのも試してみる価値があるかな。
ただし外でwifi接続だとよろしくないので、家庭内だけという条件つきです。

書込番号:11478388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

クチコミ投稿数:37件

自宅でのネットサーフィン用に考えましたが、やはりFLASHには対応していないんですね

iphone購入時には、FLASHに対応していないのを知らずに購入し、
その後表示されないページがあったため調べるとFLASHに対応していないことがわかりました。

契約時に主な使用用途でネットを多用すると言ったので、このときに上記内容を教えてもらっていれば契約しなかったかもしれません。
(説明事項が多かったので聞きもらしたのかもしれませんが・・・)

今回iPAD発売に関して情報を探しました。
FLASH未対応とアップルのホームページに記載を見つけることができませんでした。
購入時等に説明をされているんでしょうか?
あまり知識のない人も購入されることもあるでしょうから、できないことも説明してほしいものです。

自分で情報を探すのは、当然のことかも知れませんが、普通にホームページの閲覧に支障がでるのであれば、念押しに購入時に説明してほしいです。

FLASHに対応すれば、即買するんですが・・・

書込番号:11454396

ナイスクチコミ!1


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/05 11:49(1年以上前)

技術はつねに進歩しています。Flashなんて必要ないと思います。
iPadは、Flashに変わる技術を導入するので対応しないと思います。

書込番号:11454439

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2010/06/05 12:16(1年以上前)

>FLASHに対応していないのを知らずに購入し、
>FLASHに対応すれば、即買するんですが・・・
一体どっちなんでしょうね。買ったのか買ってないのか。

基本的にメーカーサイトにはできることしか書きません。つまり書いてあることには動作保証しています。
それ以外は自己責任で試すしかないです。できないことを羅列していたら大変ですし。

書込番号:11454553

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/06/05 12:22(1年以上前)

できない事全ては説明し切れませんし、一々そんな事をする製品もそうないでしょう(地デジが見られないテレビくらい?)

特にFlashに感しては、単なる一企業の作った特殊で欠陥だらけの製品でしかないというのがAppleの公式なスタンスですので(つまりアウトオブ眼中、実は目の敵)わざわざそんなものに言及する気などさらさらないはずです。

まあ、この辺は事実上の業界標準と思い込んでいる方々からすれば不親切に思われるかも知れませんが、そもそもAppleに一般的な親切を求めてはいけません。
Flashを使わせない事がジョブズ陛下の親切なのです(たぶん本気)

書込番号:11454568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/05 13:41(1年以上前)

私みたいに50歳すぎたオバさんには、スレ主さんのおっしゃることよくわかります。
(一緒にしてしまったら申し訳ないですが)

インターネットができる!といわれれば、今まで見られたサイトがパソコンと同じように問題なくみられる、と期待するのは普通ではありませんか? FLASH未対応なんて、日経新聞のサイトがフルに見られない、ってことがこの掲示板にでてから知りましたから。

FLASHが何か知らない、っていうレベルの素人には使いこなせません、ということを匂わしたやり方でで売り出している機器なら、説明していなくてもいいですが、「革命的で魔法のようなデバイス」というキャッチコピーですよ!

この業界は緩くていいな。
金融業界だったら、法律で、「素人」に対する「説明責任」は厳しく負わされていますからね。


書込番号:11454838

Goodアンサーナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2010/06/05 15:37(1年以上前)

 iPad/iPhoneでFlashを実行可能にするJavaScriptが登場

 http://www.computerworld.jp/topics/apple/183429.html

 課題もあるみたいですが、少しは見込みがあるみたいです。


書込番号:11455212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/05 15:42(1年以上前)

Flashの最大の利点はその普及度の高さなので、どんな技術を持ってしても普及率を一変する事はあり得ない。結果として、インターネット端末でありながら、多くのサイトが利用できないという不便をユーザに強いる。

Flashを排除する理由として、開発元の Appleがグタグタ屁理屈をこねるのは分かるが、ユーザまでがその尻馬に乗ってヨイショするのは、単なる
 太鼓持ち
にすぎない。

大好きな iPadを作ってる会社の言うことだから、
 ”きっと尤もな事なんだろう, Flashサイトは全て重く、Adobeは必ず秘密主義で仕様を公開しない悪者....” 
位の理解なのだろう(どれも真っ赤な大嘘だ)。

それに、Webプログラマー、デザイナーはごく一部を除いて 平均的に超超保守的だ。CSSの普及まで一体何年かかった事か! 未だに tableデザインの大手サイトは幾らもある。

一朝一夕にHTML5 に乗換えられる訳がない。 

HTML5 の現在のスケジュールでの最終勧告は 2022年だ。 草案は2009年にでたばかり。 HTML5 があるから Flashはサポートしなくても問題ないというのは 何の説得力もない。この業界で10年後の予想をしても鬼が笑うだろう。期待されながら消えた規格は枚挙のいとまがない。


因みに CSS2の勧告の時期は、1998年だ。CSSが珍しくもなくなったのは、ここ数年の事である。ここまで10年以上は掛かってる。(まぁ、CSSの普及が遅れたのは、間抜けなIEの影響も大きいけど、それは別の話)。

Adobe社は、iPad, iPhone用の 軽いセキュアなFlashは既に開発は終了していた。 これは Appleが Flashにグダグダ注文を付けたからだ。 それを全てクリアにした(らしい)のに、Adobeがそれを公開できないのは、単純に Apple社の企業戦略によるだけだ。

盲目的 Apple信者をのぞけば、 一般のユーザからすれば、よいしょしたり、褒められる行為では決してないよ。

書込番号:11455224

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:37件

2010/06/05 16:05(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
デビュタンさん
まったく同意見です。
パソコンでネットを閲覧できると思っていたのですが、落とし穴には気づきませんでした。

外出先で調べ物をするときに重宝していますが、閲覧できないページがあった時はがっかりです。

できないことすべてを説明してほしいとは思いません。(無理であることも承知しています)
ただ、説明書きにでも閲覧できないページがあることぐらいは、書いておいてほしかったです。

書込番号:11455289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/AのオーナーiPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度5 Дневник  

2010/06/05 17:07(1年以上前)

 沖縄に住みたいさん、こんにちは。

 iPhoneの契約時は

・ネット接続可能なパソコンが必要
・iTunesを自分でダウンロードしてインストールしなければいけない

 といった点は説明されましたが、私も確かにFlash未対応については何も言われなかったです。

 あるゲームメーカーでトップページの入り口がFlashになっているものがあるので、
 方法はともあれ早く実行可能になればと期待しています。

書込番号:11455475

ナイスクチコミ!0


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件

2010/06/05 21:57(1年以上前)

トリリンガルさん、ナイスをクリックさせていただきました。

追記させてもらうと、AppleがFlashのかわりに
挙げているのは「html5」で「h.264」という
「動画」を再生するということです。

つまりAppleが挙げている「h.264」は動画けいしきであり
FlashのゲームやFlashで作成されたサイトが
閲覧できるようになるわけではないんです。

大手企業のフルFlashで作成されたインタラクティブな
サイト、特集ページなんかは一般人の思いも寄らない
金額で作成されています。

良いとこばかりの紹介なマスコミの
集団ヒステリー的報道も考えものですね。

カーディナルさん、ここまでくると
javascriptで問題なくFlashを再生できることが
できるようになっても、もしかしたら
Appleはそれを実行できないよう
safariにコードを仕込むかも知れませんね・・

壁紙の設定すら許さない会社なので。

書込番号:11456751

ナイスクチコミ!0


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/05 23:07(1年以上前)

>壁紙の設定すら許さない会社なので。
壁紙設定できないんですか?

flashも良いところばかりじゃないんでしょ?
iPadより速い、最速のアンドロイド2.2でもパソコンと同じように動かないらしいし。

flashを入れることによるデメリットもあるはず。そのことも議論すべきですね。

書込番号:11457188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/AのオーナーiPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度5 Дневник  

2010/06/05 23:11(1年以上前)

 文明さん、こんにちは。

 iPadは設定から壁紙の変更が可能でした。

書込番号:11457216

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/06/05 23:12(1年以上前)

>つまりAppleが挙げている「h.264」は動画けいしきであり
この仕様を公開しているのがAPPLEだったりする。

売れるからと何でもつけるか(肥大化、トラブルリスク) 
先を見据えて(ただしいとは限らないが)いらないと割り切るかなんでしょうね。

個人的にFLASHは残念だと思うが 
ただもちろんサイトにもよるけど 256MBで非力なCPUでは正常に動作するとは思えない 
それで動くようなら 今のPCサイトはもっと軽くなるはずなので。。。

今週のFLASH?(雑誌です)でホリエモンさんがアップルのこと話していましたね。


書込番号:11457220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2010/06/05 23:25(1年以上前)

>iPadより速い、最速のアンドロイド2.2でもパソコン
ハードとソフトをごっちゃにしないように。

フラッシュは作り方次第でいくらでも重くなるのが欠点。
一時期笑い話になってたが、アニメのプリキュアフラッシュのサイトがやたら重い。Atomではまともに動かないほど。Q9550でも6割り程度CPU持ってかれる。GPU支援いれて40%位。
http://www.toei-anim.co.jp/tv/fresh_precure/

変なパソコンだと夏はオーバーヒートしたりして・・・・
あとはプログラムをひとつ入れることで脆弱性増える可能性があるのは確かだけど(笑)

フラッシュがある種のデファクトスタンダードになってるのも確か。
将来には要らなくなるかもしれんが、ユーザーはその頃のネットを使うために今のアップル製品を買うわけではないだろうに。

書込番号:11457281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/AのオーナーiPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度5 Дневник  

2010/06/05 23:51(1年以上前)

 いちごほしいかも・・・さん、こんにちは。

 Flashで重い…で下記のクチコミでのiidaのページを思い出しました。
「高性能CPUの必要性」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003088/SortID=9475211/#9649542

 フレッシュプリキュアのページはE8600+GeForce 9800GT/GEで約30%のCPU使用率でした。

書込番号:11457412

ナイスクチコミ!0


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件

2010/06/05 23:58(1年以上前)

カーディナルさん、壁紙設定できるんですか。
出来ないと思い込んでました・・勉強不足で申し訳ないです。

grffgさんにも間違った情報を発言してしまってすみませんでした。
>flashを入れることによるデメリットもあるはず。そのことも議論すべきですね。

いちごほしいかも・・・さんもおっしゃってますように
重くなりやすいところでしょうね。
このあたりは本来なら制作者が考えるべきことなんですけど、
予算とかの面で実現できないていないのが実情だと思います。
あとはアップデートが多すぎるとおっしゃる方もいらっしゃると思います。

僕が問題だと思っているところは、
例えばスレ主さんがおっしゃっている、
>あまり知識のない人も購入されることもあるでしょうから、できないことも説明してほしいものです。
コレですね。

ユーザーが選択できるようにすべきだったと思うんです。
重くて使いづらければオフにすればいい話だと思うんですよね。
Flashが良い!と思っているわけではないです。

書込番号:11457448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/06/06 00:11(1年以上前)

本日、iPADの実機を触ってきました。

動きも軽快で欲しくなったのは事実です。

ただ、少し重いかな(左手で持って右手で操作しました)

何人かのお客さんが、これでネットするならパソコンいらんな〜
と言ってました。

カーディナルさん、文明さんがおっしゃるように
説明があったうえで納得して買うのとそうでないときの落胆は違います。

今後、PCでネットするのと同じように表示できるまで待ってみたいと思います。

書込番号:11457516

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2010/06/06 00:31(1年以上前)

>文明さん
>ユーザーが選択できるようにすべきだったと思うんです。
>重くて使いづらければオフにすればいい話だと思うんですよね。

仰る事はよく分かります。
でも仮にiPadやiPhoneでFlashの表示が可能になったとして、おそらくは
A「なんだよiPadのSafariめちゃめちゃ重い!バッテリーの減りは早いし、つかえねー」
B「Flashをオフにしたら重くないよ」
A「そんな不完全なもの出すなよ!!」

でソフトバンクとAppleにクレームの嵐・・・
というのが、容易に想像できるんですよね。
だったら最初から対応しない、と。Adobeの対応は遅いし、セキュリティに穴がボコボコ開くし。

とは言え、確かにAppleのサイトで、予めFlashの表示など一部の機能に制限がある事をちゃんと説明すべきだとは思いますね。

書込番号:11457612

ナイスクチコミ!2


P0006さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/06 01:17(1年以上前)

スレ主様
iPadのFlash対応を待つことないと思います。
というか、待つ意味はないと思います。アップルがadobeと正面から対立していますからね。
待つだけ無駄でしょう

で、疑問に思うんですが何でこういった人はiPadに拘るんですかね?
Flashなり何なり、自分の使用目的に合わない製品なら、他のネットブックでも買って、
満足してればいいんじゃないですか? 

Flash非対応も母艦となるパソコンがないと、ほぼ使い物にならないのもこの製品の仕様です。
iPadはネットブックやらノートのようなあれもこれもといった性格の製品とは真逆の製品であり、
新しい価値観を提案する製品だと思います。
スレ主様の言いたいこともわからないわけでもありませんが、万人の要望を聞いていたら、
デスクトップ機と同等の性能を500gで実現しろなんてことにもなりかねないでしょうね。
自分が何を必要としていて、そのためにはどの製品が最もふさわしいかを考えた上で、
iPadが最良の選択だと思えれば、買えばいいんじゃないですか?

書込番号:11457803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/06/06 03:46(1年以上前)

FLAH対応は待つだけ無駄な気がしますが、なにしろ君子豹変を地でいくジョブズ陛下のことですから、何かまた屁理屈つけてFLAHを間接的にでも許可するようになる可能性もゼロではないと思います。

そもそも、肉体はいつかは滅びるわけですから陛下が未来永劫健在なわけもなく....それを待つのが一番早かったりして(キャーッ!)

>で、疑問に思うんですが何でこういった人はiPadに拘るんですかね?

それこそ既に陛下の現実歪曲空間に囚われている証拠です。
この空間では、価値の転倒がおこり目的と手段が逆転します。
つまりiPadで何をするかではなくiPad自体が目的になってしまうのです。



書込番号:11458091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/06 07:24(1年以上前)

Flashは重い重い、インストールするだけで重くなる?

Flash Playerは 単なるプラグインだよ。  仮にプラグインのFlash Playerを導入しただけで、重くなるとしたら、そのプラットホーム側の問題だろう。

大きな勘違いがあるのは、自分でFlash(ActionScript)とその作りを全く理解してない人だからだろう。知らないのに分かったふりはみっともないよ。何度も何度も同じ事書いてるし。

まず 今のFlashは ActionScript込みだから、本格的なプログラムだよ。

描画関係は基本的にビットマップでなくて軽いベクター描画だ。 Flash Player本体はよくぞこのオブジェクトサイズでここまでの機能を持つと感心するほどだ。

世の中に本来軽い処理なのに、最適化が悪くて重いプログラムは幾らでも存在するし、作り得る。 Java, JavaScript、Objective-C も同様だ。これに加えて、3rdParty製のライブラリーが存在するから、さらにどうにでも言えるのも 他の開発環境と同じである。

さらに iPhone, iPadは知らないが、WinXPなら搭載RAM 256MBあれば、多くのサイトは閲覧可能だよ。Webコンテンツは、汎用性が重要だから、どんなFlashコンテンツでも、必ず重くなるのであれば、ここまであまねく普及する筈がない。市場は別の解を求めたはずだ。

一部のゲームなどのフルフラッシュの重いサイトは、汎用性を捨てて、一部の限られたユーザに訴求する事を目的に作ってるだけだ。あるいは、サイト開発者が そういう点にまで思い至らないただの子供なのだろう。

困るのは、そんな特殊なサイトでなくて、新聞やら、語学研修サイトなどのFlashでのストリームコンテンツがみられない事だ。

常に進化し続ける Flashに全く問題がない訳ではないが、それは、そう単純な話ではない。

ついでだから、携帯電話で多用されるFlashは Flash Liteね。
PCサイトで使われるFlashとは別物。

Appleが Flashを排除してるのは、Flashが握ってる インタラクティブマルチメディアプラットホームの巨大市場をなんとか我が物にしたい というただ一点の ユーザ利益とは全く別の理由だけなのだ。

書込番号:11458312

ナイスクチコミ!8


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPadはどこで

2010/06/07 22:42(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

レビューを見ると皆さんiPadの評価が高いんですが、
wifiモデルに限って言うなら皆さん主にどこで使用しているのでしょうか。
それ次第でひょっとしたら私が勘違いをしているかもしれないので、
良かったら教えてください。

@自宅で(パソコンの代わりに)

A職場で(自宅同様wifi環境があるので)

B通勤途中の電車の中とかとにかく家の外で

書込番号:11466089

ナイスクチコミ!0


返信する
toshimさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:12件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/AのオーナーiPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度4 環境、健康、ITの総合サイト 

2010/06/07 22:54(1年以上前)

私は、主に自宅で使っていますが、パソコンの代わりという考え方ではありませんね。WebブラウザーとかTwitterとかは代わりにもなりますが、あくまで新しいデバイスとして考えています。
一番の目的は、紙から電子メディア(電子書籍)への可能性ですね。ただ、未成熟なので、直ぐには満足できるものではないと思っています。

もし、外で使うことが多くなれば、無線LANルーターなどを検討したいと思っています。
外出のときでもダウンロード済みの書籍だったら問題なく読めますから、ネットに繋がっていなくてもいいかとも思っています。

書込番号:11466171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/AのオーナーiPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度5 Дневник  

2010/06/07 23:06(1年以上前)

 都会の売れない素人カメラマン2さん、こんにちは。

 1.になりますが、「パソコンと併用して」という形です。
 外出先ではi文庫HDの中の「蟹工船」をちょっとづつ読んだりしています。

書込番号:11466259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/AのオーナーiPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度5

2010/06/07 23:35(1年以上前)

私はこんな風に使いたいと思っています。
http://www.youtube.com/watch?v=ux4nkjG7E8g&feature=youtube_gdata

書込番号:11466454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/08 04:08(1年以上前)

パソコンの代わりにはなりません。
あくまでパソコンの機能の一部でしかない。

書込番号:11467171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/AのオーナーiPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度5

2010/06/09 17:06(1年以上前)

私はベッドで横になりながら使っています。
この前、夕飯時に食卓でネットしてたら嫁さんにおこられました。(笑)

書込番号:11473392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCのデータは削除出来ないんでしょうか?

2010/06/07 21:48(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

スレ主 y_tashさん
クチコミ投稿数:7件

iPadを買い、この起動の早さにほれ込みました。

ただいま色んなCDを落としているところなのですが・・・。
これってiPadにデータを移した後もPCにデータを残しておかないと、次回同期した際にどうしても消えてしまうのでしょうか?

所持しているPCが多少古いので、折角買ったiPadをメモリー一杯分CDの音楽を入れたらPCがパンクしてしまいます。

手動で同期してもPCからデータを消すと同期したらiPadからも消えてしまっているようなのですが、PC経由とは言え、基本的にiPadだけに音楽を保存する方法がありましたら是非教えてください。

書込番号:11465709

ナイスクチコミ!0


返信する
toshimさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:12件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/AのオーナーiPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度4 環境、健康、ITの総合サイト 

2010/06/07 23:00(1年以上前)

多分、無いと思います。
PCはバックアップとして、必ず必要ですね。
もしハードディスクの容量が足りないだけなら、外付けでも追加で買うことをお薦めします。
PCのデーターが消えてしまうと、iTunesストアで購入したもの以外は全て再度PCに読み込ます必要があります。
iPadのバックアップにはPCまたはMacは必須と考えるべきとおもいます。

書込番号:11466213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:69件

2010/06/07 23:03(1年以上前)

同期は使用せずに、手動で管理すれば良いと思います。
iPadをPCに繋いでiTunesを開き、デバイスのiPadで概要タブを見ると、
オプションの中に「音楽とビデオを手動で管理」というチェックボックスがあるので、
そこにチェックを入れて下さい。
音楽やビデオをiPadに入れる場合は、
入れたいものを選択してデバイスのiPadにドラッグ&ドロップすればOKです。

書込番号:11466233

ナイスクチコミ!1


スレ主 y_tashさん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/08 00:15(1年以上前)

toshimさん
ご返答、ありがとうございます。
そっか、外付けのハードディスクにituneのデータをセーブさせればいいんですね。
ちょっと面倒ですが何とかなるかな・・・。

namino-otoさん
ご返答、ありがとうございます。
ipodでやるみたいに一曲ずつドラッグ出来ないか試したのですが、デバイスまで引張っていっても落とせないんです・・・。(涙)
やり方が悪いんでしょうか?

書込番号:11466683

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/06/08 03:40(1年以上前)

>ipodでやるみたいに一曲ずつドラッグ出来ないか試したのですが
シャッフルはできるんですけどね・・・ 
同期のオプションでチェックをつけた曲だけを同期することができます。

書込番号:11467142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:69件

2010/06/08 05:34(1年以上前)

あれ・・・、僕はiPodもiPadも持っていて、
入れたい曲だけを選択して入れていますが・・・。

左の画像の通りに設定してみて下さい。
そうすると右の画像の様に、ドラッグ&ドロップが行えます。

書込番号:11467227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 y_tashさん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/08 07:09(1年以上前)

jimさん、namino-otoさん
色々ありがとうございます。

教えていただいた、チェックマークの付いた曲のみ同期と言うのを選んでやってみたところ・・・。
PC側のライブラリーで消したものだけでなく、チェックマークをつけなかった曲まで全部、iPadから消えてしまいました。

どこかでiPad側に『PCに無くても消さない』という設定をする場面があるんでしょうかね?

書込番号:11467342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:69件

2010/06/08 08:10(1年以上前)

音楽とビデオは「同期」せずに、
ドラッグ&ドロップして手動で入れれば解決します。
やり方は上の僕の書き込みの通りです。

書込番号:11467481

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/06/08 08:31(1年以上前)

あっ 手動管理ならできますね 
namino-otoさん フォローありがとうございました。

書込番号:11467533

ナイスクチコミ!0


スレ主 y_tashさん
クチコミ投稿数:7件

2010/06/08 20:27(1年以上前)

出来ました!!

ありがとうございます。
手動で管理のをクリックしておけばドラッグ出来るんですね。

折角丁寧に教えていただいたのに中々理解できず、お騒がせしました。
根気よく付き合っていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:11469789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:69件

2010/06/08 22:02(1年以上前)

無事に解決して何よりです。
お役に立てて良かったです^^

書込番号:11470301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メールアカウントの追加について

2010/06/07 07:29(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fi+3Gモデル 32GB

クチコミ投稿数:415件 iPad Wi-Fi+3Gモデル 32GBのオーナーiPad Wi-Fi+3Gモデル 32GBの満足度4

連投にて失礼致します。
Gメールについてはきちんと設定できたのですが、自宅PCのメールアカウントを設定出来ません。
ホスト名やユーザー名やパスワードは何度も確認して入れていますがsmtpサーバが応答していません。とかネットワーク接続環境を確認して下さいと出てしまいます。
プロバイダーはOCNさんでそこからのメールアカウントなのですが・・・。
もし分かる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。(プッシュに対応していないからとか関係無いですよね)

書込番号:11463041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/07 08:10(1年以上前)

OP25Bかな?
OP25Bやメールの仕組みは下記をどうぞ。

http://mizushima.ne.jp/MailStructure/MailStructure.php

設定でSMTPのポートは465や587にされていますか?

書込番号:11463114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件 iPad Wi-Fi+3Gモデル 32GBのオーナーiPad Wi-Fi+3Gモデル 32GBの満足度4

2010/06/07 09:59(1年以上前)

iPad側の設定項目には上から順に1、ホスト名・2、ユーザー名・3、パスワードしかないのですが、(送信・受信設定ともに)ポートの数字は何処に入れればよいのでしょうか?

書込番号:11463332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/06/07 12:35(1年以上前)

ご参考までに

http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/howto_touch_email.htm#

書込番号:11463720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/07 13:05(1年以上前)

私もOCNですが、問題なくメールの送受信できてます。

設定間違いの可能性が大きいと思います。
http://ocn.oshiete.goo.ne.jp/show_qa/1389424d35fd9778c92a5cda7bed522c/

書込番号:11463827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/06/07 14:33(1年以上前)

POP Before SMTP
メールの基本設定にプラス、[詳細]からカスタムポートを選択して587に、「認証」を[パスワード]にしてユーザ名/パスワードを入力。

参考:Mail4.1での設定変更
http://help.ocn.ne.jp/ols/mail/macmail/12727_m_macmail41_addchange.html

書込番号:11464021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件 iPad Wi-Fi+3Gモデル 32GBのオーナーiPad Wi-Fi+3Gモデル 32GBの満足度4

2010/06/07 14:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
早速、家に帰ってから試してみます!

書込番号:11464042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件 iPad Wi-Fi+3Gモデル 32GBのオーナーiPad Wi-Fi+3Gモデル 32GBの満足度4

2010/06/08 19:35(1年以上前)

皆様のおかげで何とか送受信が出来るようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:11469536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 料金形態について確認させてください。

2010/06/08 10:09(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 16GB MB292J/A

クチコミ投稿数:203件

量販店で見たところ、携帯電話のような料金形態になっていました。
これは、wi-fi+3Gの場合は携帯電話のような払い方になるということですよね???

現在、自宅のwindowsを無線LANで使用しています。
また、ipod touch用にyahooの公衆無線LANの契約をしています。
Wi-Fiのみのモデルを自宅や公衆無線LANで使用する分には、一括で買えば後は全くお金は掛からない、と考えていいのでしょうか?

一昨日までは、「こんなのどこで使うの???」と全く興味がなかったのですが、昨日デモ機を触ってみて、もし上記の考えで合っているようなら、どうせ自宅ではインターネットにしかPCを使わないので5万円前後でPC代わりにいいなと思いました!

書込番号:11467809

ナイスクチコミ!0


返信する
totommmさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/08 11:16(1年以上前)

その通りです。

書込番号:11468000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2010/06/08 11:28(1年以上前)

ありがとうございます。

じゃあ、2台目のPCとして、安くていいですね!!!!
外に持ち出すには私はちょっと無理があるかと思っていたので「誰が使うんだよ!」と悪態ついていましたが、タッチパネルでマウスも要らないし、PCとして使うのには家の中を持ち運べてすごーくいいです。
ノートPCって、なんだかんだ家の中でも据え置きですし・・・
ネットくらいしかPCを使わない、もともと無線LANが備わっていたらお手軽なPCとして安くてすぐに使える、買っちゃおうかしら?

書込番号:11468029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/06/08 12:37(1年以上前)

ネットでも、Flashが見れないので、割合不便だと思いますよ。

書込番号:11468233

ナイスクチコミ!0


totommmさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/08 12:40(1年以上前)

100%完全にはPCの代わりにはなりませんが、
インターネットをするだけならおすすめです。
気軽にネットサーフィンできます。
(ただし表示対応していない動画やWEBページ等もあります。)

書込番号:11468239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2010/06/08 12:54(1年以上前)

ええー!!

flash見られないんですか!

そんな盲点がありましたか・・・。

完全なPCの代わりにはちょっとですね・・・
でも、2台目のPCとしてはとっても便利だと思います!

あと、こういうものは2世代目以降がやっぱり良い気がします。
これから、どうなるか楽しみです!

書込番号:11468298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング