
このページのスレッド一覧(全19349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年6月5日 14:13 |
![]() |
1 | 3 | 2010年6月5日 13:05 |
![]() |
2 | 2 | 2010年6月5日 10:42 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2010年6月5日 10:06 |
![]() |
14 | 13 | 2010年6月5日 06:41 |
![]() |
3 | 10 | 2010年6月4日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
「6月7日までに」の組ですが、本日到着予定です!
純正ケース、パワサポのアンチグレアフィルムを準備して待っています(笑
さて、タッチペンを利用されている方っていますか??
反応とか知りたいので、もし使っている方今したらご意見を聞きたいですm(_ _)m
頭の中だと、手書きメモに便利そうに感じるのですが・・・
0点

自分もWifi 64GB 6月7日 到着予定組です
都内ですが、
ヤマト運輸に
「どんなに早くても6月6日になります」、と言われました
少し差があるんですねー。
残念ですが明日まで待ちます★
書込番号:11454943
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fi+3Gモデル 64GB
お世話になります。
昨日、iPad Wi-Fi+3G 64GBを購入した者です。
質問なのですが、題名通り、Bluetooth ヘッドセットとペアリングできず、ずっとBluetooth機器を検索中になります。
ちなみに、ヘッドセットの型番は、MM-BTSH21BKです。
もちろん、Bluetooth Ver2.1+EDRの規格に対応していて、対応プロファイルにA2DP,AVRCPが有ります。
今まで、iPhone 3G (Sでは、無いです)16GBとは、ペアリングできていました。
iPhone 3Gでペアリングできれば、iPadでもペアリングできるのでは、無いのですか?
どなたか、iPadでBluetooth ヘッドセットとペアリングできた方、いらっしゃいますでしょうか?
0点

rascal0911さん、こんにちは。
私は下記のヘッドセットをiPad Wi-Fi+3Gモデル 64GBとペアリングさせて使っています。
「SONY DR-BT160AS」
http://kakaku.com/item/01621110175/
その前は(というか今でも)iPhone 3GS 32GBとペアリングさせて使っていました。
私の場合は特に問題なかったので…ちょっと分からないですね。
書込番号:11450947
0点

すみません、私が使っているのは「Wi-Fiモデル 64GB」です。
失礼しました。
書込番号:11450956
0点

自己解決しました。
原因は、以前ペアリングしていたiPhone 3Gの設定がヘッドセット側に残っていた為でした。
なので、ヘッドセットをリセットしたら、iPadがヘッドセットを認識して、無事ペアリングできました。
お世話がせしてすみませんでした。
書込番号:11454702
1点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

あまっぴ〜さん、こんにちは。
甲府市だと、コジマNEW甲府店になります。
「家電量販店」
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/shop/retailer.html
書込番号:11454213
1点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
ipadやipod初心者なので教えてください。
docomo F906を使っているのですが携帯電話の
電話帳データをipadに移行する簡単な方法があったら
教えてください。よろしくお願いします。
0点

docomoの、NとSHから、iPhoneですが
付属のソフトで、タブ区切りのテキストに落とす
エクセルに読み込み、列の順序や、不足部分を修正する
アウトルックにインポートする
iTuneで、同期させる
かなり面倒です
書込番号:11452650
2点

電話帳かんたんコピーと言うアプリがありますがdocomoには対応していませんね。
地道に打ち込むしかないのでは?
書込番号:11452663
1点

私はドコモのアドレスデータをSDカードにコピーして
それをMacに読み込ませたら、多少の修正は必要でしたができましたよ。
Windowsなら、確かドコモが対応のソフトを出していたような(うろ覚え)
市販のソフトでも「携帯万能」とかありますね。
書込番号:11452814
1点

GoogleのGmailを使っていて、クラウドに個人情報をアップするのが抵抗無ければ次の方法もあります。
(ぼくはiPhoneですが・・・)
(1)住所録をSDカードに落とす
(2)パソコンでSDカードの「vcf」ファイルを読み込む(フォルダ階層のどこかにあるので、エクスプローラーで*.vcfを検索するとラク)
(3)電話番号が「その他」になっていると読み込めないので、固定電話か携帯電話にする
(4)Gmailに住所録をインポートする
(5)GmailとiPadをGoogle sync(詳しいやり方はネットで検索してください)で同期する
これでバッチリです。
今後iPad、Gmailのどっちで修正してもどっちもすぐ反映されるのでラクです。
書込番号:11453199
1点

dai1234567さんの方法でやったけど大変だった…。でも、いろいろ整理しながらやったから綺麗に移せたと思う。iPhoneだけど(^^;
書込番号:11454090
1点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
asahi.comで以下のモバイルwifiルーターの特集を見つけました
http://www.asahi.com/digital/digitre/TKY201006030139.html
私は速度優先・2年縛りなしがいいと思うのですが、
皆さんならiPad用にどのルーターがお勧めでしょうか、
よろしかったら意見を聞かせてください。
1点

Wi-Fiモデル64GBを購入した者です
私は、以下3つの組み合わせにて屋内・屋外問わず使用しています
(1)Apple iPad Wi-Fiモデル 64GB
(2)日本通信 b-mobile WiFi (製品名:bモバイルWiFiルータ、型番:BM-MF30、価格\19,800-)
(3)日本通信 b-mobile SIM (定額使い放題通信パッケージ、型番:BM-U300-12M、価格\29,800-)
■日本通信 b-mobile WiFiについて
・iPadを外で持ち出してネット接続が可能です
・通信エリアはドコモFOMAエリア全域です
■日本通信 b-mobile SIMについて
・中身はSIMカード1枚が入っています
・このSIMカードを(2)b-mobile WiFiの機内に挿入し使用します
・SIMカードは1ケ月(\2,980-)、6ケ月(\14,900-)、1年(\29,800-)の3種類があります
・6ケ月と1年はAmazonで購入した方が安価です(1ケ月は日本通信専用HPからのみ購入可)
■実際に体験した上での参考
・価格.comトップ画面表示には5〜8秒かかります
・Yahoo!JAPANトップ画面表示には8〜12秒かかります
・Amazon.co.jpトップ画面表示には12〜15秒かかります
・新幹線(のぞみ)内での走行中は、接続が不安定です
・阪急電車(普通)内での走行中は、接続が安定しています
こんなレポートで良ければご参考にでも…
書込番号:11447352
7点

私も色々と調べていたのですが、使う情況を考えると日本通信でFOMAのパケ・ホーダイ ダブルがいいかなとおもっていますが、端末が高いですね、おまけに品切れ、設定も難しそうな書込みも。
書込番号:11447379
0点

私もb-mobile Wifiを使っています。今まで使っていた同じ日本通信のDoccicaのSIMを差し込んで使用していますが、設定も簡単で使い勝手もいいです。
書込番号:11448120
1点

6月下旬にでるドコモのモバイルwifiルーターがいいかもしれませんよ。
ドコモの回線なので速度も早そうですし。
買うとなると3万7千円?くらいしたと思います・・・
ただNTT東日本のフレッツ 光などに加入していれば月315円でレンタルできるみたいですよ。
書込番号:11448185
1点

途中からの書き込み失礼致します。
私も無線ルーターを探しているのですが、NTTの315円/月のレンタルにしようかと思っています。
これは現在インターネットに費やしている金額プラス315円で無線のルーターをレンタルで使えるようになると理解しているのですが、315円以外に使用料金などは掛かるのでしょうか??
書込番号:11448279
1点

モバイルルータを使った場合の毎月の通信費は6,510円(=5,985円+プロバイダ525円)で済むかと思います。
最初の1年は4,935円(=4,410円+プロバイダ525円)になるでしょう。
もしかしたらフレッツ光回線の人は2年目以降もこのキャンペーン価格が適用され続けるかもしれませんが。
あくまで予想です。
ルータレンタル代+公衆無線LAN料金の525円は上記とは別に別途かかるようです。
書込番号:11448373
0点

メカキングギドラさん
WIMAXのことは知らなくて、調べていましたら
3Gより速度は速いし、自分に合った料金プランがあったので
ダイワボーのWiMAXに加入しました。
機器も価格コムで調べていましたら、e-trendで1000円で
購入することが出来ました、もちろん通販は駄目で、お店の
サービスセンターに行かないと買えませんが。
今からセットアップして、また結果は投稿するつもりです。
書込番号:11450787
2点

セットアップはパスワードを入れるだけ。
早いほうではありませんが、十分に使えるレベルです。
書込番号:11450854
0点

http://kingfisher.in.coocan.jp/ipad/musen.html
モバイルwifiルーターまとめてみました
NTT東日本のフレッツ 光などに加入していれば月315円でレンタル
→これまだ、料金を含め、ドコモの条件が決まっていないようです
iPad専用データ定額プラン 2910円
これやはり安いです
ATTは、既に廃止されたそうです
ソフトバンクも、近いうちに、なくなるかも知れません
3Gモデルにしておけばよかったと後悔
買うなら、今が、チャンス
書込番号:11452807
0点

AtermWM3300R 下り40ですか、私はこれかなあと思っているんですが
待機機能が無いというのは?
書込番号:11452926
0点

mark26さん
やはり通販だと割高ですか?
自分はiPad3G付きを購入したのですが、やはり動画配信やiTunesへの接続等でWi-Fiも使いたいのでWiMAX検討中です。
よろしければ、引き続き電池持ちや機能制限等のレポートも上げてくださると嬉しいです。
書込番号:11453541
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
まっしろだいすきtazくんが久々に登場だっちゅ〜のっ(^O^)ノ
おぉ・・・ついについに!
あのデカで話題のipadが発売されたようじゃの〜ぅ(^。-)-☆
さっそく使っておる方々もおられるようじゃが・・・
ここでipadユーザでないtazくんより提案がございます!
本体のUSB端子にいろんなUSBアイテムを何でもかんでも挿して動くかどうか試してみると
おもしろいじゃろう♪
もうすでに、USBオーディオが使えるとかいうのが載っておったぞよ!
それと、BlueToothをオンにして、BlueToothアイテムを何でもかんでも接続してみると
おもしろいじゃろう♪
もうすでに、あのヘンチクリンなクリップで有名なVAIO Pをワイヤレスキーボードとして
使えるというのが載っておったぞよ!
とにかくとにかくっ!!!
発売日をはじめ早めに買った方々は、なんでもかんでも、いろんなモンを接続して
ipadで使えるものがあるのか、非公式ではあるが使えるものがあるのか、
なんでもいいから試して、まっしろだいすきtazくんをはじめとする、
将来の購入待ちの方々の為に、報告するのじゃ!!!
♪♪♪人柱大募集である♪♪♪
じゅわわっち(〃^ー^〃)
2点

tazくんさん、こんにちは。
>もうすでに、USBオーディオが使えるとかいうのが載っておったぞよ!
下記の記事でしょうか。
「第418回:iPadに裏技? USBオーディオが使用可能 〜〜Camera Connection Kitで接続。録音再生が可能に〜 〜」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100531_371178.html
私はiPad Camera Connection Kitを持っていないのですが、確かに面白そうです。
>もうすでに、あのヘンチクリンなクリップで有名なVAIO Pをワイヤレスキーボードとして使えるというのが載っておったぞよ!
SONYらしい素早い対応だなと思いました。
かなり以前から考えていたのでしょうね。
本題に戻って、私がiPadへ接続した周辺機器と結果について報告します。
・無線LANブロードバンドルーター
COREGA CG-WLR300GNH
http://kakaku.com/item/K0000043029/
iPhone 3GS 32GBの時と同様に簡単に接続可能でした(セキュリティはWPA2を選択)
速度は計測していませんが、体感的にはかなり速くて快適ですね。
・ワイヤレスヘッドセッド
SONY DR-BT160A
http://kakaku.com/item/01621110175/
最初のペアリング時にPINコードを要求され、マニュアルが見つからなかったのでどうしようか?と思ったのですが、
先ほどペアリングを試すと難なくOK(オンラインマニュアルでは「0000」でした)。
曲送り/曲戻しを可能にするアプリ「Bluetooth Helper」もiPhone 3GS 32GBと同様に利用可能だったので嬉しい限りです。
ただ、なぜか一瞬音が途切れる事があります。
(当然と言えば当然なのですが)純正DOCKと純正ワイヤレスキーボード(乾電池はエボルタへ入れ替え)も問題無く使えました。
書込番号:11433989
0点

COREGA CG-WLR300GNHでの接続速度についてですが、
アプリ「SpeedtestX HD」で4回測定したところ、おおよそ3.5Mbpsといったところでした。
なお11nです。
書込番号:11437023
0点

カーディナルさん
「SpeedtestX HD」私も計測してみたんですが、アレって欧米のサーバーからダウンロードしてるみたいで、日本の実使用においてはもっとスピード出てると思います。iPhoneアプリの「Speedtest」で計測すると、私のトコロでは13Mbps前後出てます。11nで。
書込番号:11440204
0点

WINNIMさん、こんにちは。
そういえば海外ばかりでした>SpeedtestX HD
Speedtestでもう一度測定し直してみます。
書込番号:11440514
0点

WINNIMさん、こんにちは。
「Speedtest」で5回計測したところ、平均してだいたい5Mbpsといったところでした。
Wi-Fiなのに、デスクトップ機を有線LANで接続した時とほとんど遜色ない数字でした(^^;
書込番号:11445622
0点


あ、20Mbps程度なら11n必要ないですね。
あ、カーディナルさんもだ(笑)
書込番号:11445692
0点

たった今気付いたのですが、iPhone用のイヤホンもiPadで同じように使えました。
ちょっとだけ得をした感じです(^^;
書込番号:11447955
0点

本日、ソフトバンクからFONルータ(FON2405E)が届きましたので、件のSpeedTestで速度を測定してみました。
ちなみに、FONルータのLANケーブルを挿す穴を間違えて、4時間を無駄に費やしたのは秘密です。
DOWN:20Mbps強、 UP:500Kbps強、と小柄なルータですが良い速度を出してくれました。
5mほど離れると平均、下りで1Mbps、上りで50Kbpsほど低下しましたが誤差と言ってよいと思います。
(プロバイダ:OCN フレッツ光)
Youtubeの映像が見違えるほど美しくなり、過度の通信量によるパケット制限を受ける心配もなくなりましたから、これで思う存分iPadを弄ることができますw
書込番号:11448581
1点

オのメのガさん、こんにちは。
使えるのなら、やはりWi-Fiでの接続がベストですね>iPad
FON2405Eはなかなか良いルータのようで羨ましいです。
書込番号:11451422
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





