このページのスレッド一覧(全19371スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 7 | 2024年7月28日 15:30 | |
| 3 | 5 | 2024年7月26日 12:30 | |
| 8 | 7 | 2024年7月23日 22:01 | |
| 22 | 3 | 2024年7月22日 15:22 | |
| 2 | 3 | 2024年7月22日 14:45 | |
| 12 | 5 | 2024年7月20日 05:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > Zenbook DUO UX8406MA UX8406MA-U9321WS [インクウェルグレー]
こちらのPCを数日前に購入したのですが、PD充電すると高域の周波数?のようなピーという音が本体裏側から音がするのですが、この音は正常ですか?他のデバイスでは見られず、明らかに音が鳴っているので無音時は特に気になります。
あとキーボードをパソコンにくっつけた状態だと本体とキーボードの隙間、右上が浮くのは正常でしょうか?
こちらを所持している皆様のPCも同じなのか気になります、、、
参考までに教えていただけたら幸いです。
書込番号:25807225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
バッテリーの容量が空に近いほど音はしており、バッテリーの容量が増えるほど音は小さくなっていて、バッテリー状態が37%で気にならないレベルになっています。
書込番号:25807227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
補足です。
キーボードの右上は脱着がしやすいように本体内部に右上だけマグネットが入っていないので浮いてるのかな?と感じています。
書込番号:25807236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私のは浮いたりせずに、ぴったりくっついています。
充電中の音については、私のはしないですが、コイル鳴きかもしれませんね。コイル鳴きは個体によっては起こるもので、異常ではないと言われてはいますが、気になりますよね。
少なくともキーボードが浮くのはおかしいと思うので、修理か交換対応してもらった方がいいかもしれません。
書込番号:25807281 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ティッパニさん
ご確認ありがとうございます。
開封してキーボードつけてみて、ん?って思ったのでわかって良かったです。
コイル鳴きも結構耳に入るレベルの音なので、先程ASUSの公式のお問い合わせに問い合わせをしてみました。
結果が分かり次第報告させていただきます(泣)
書込番号:25807362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ティッパニさん
ASUSからの問い合わせの返答が来て、修理受付になったのですが、修理発送前に1点疑問なのですが、キーボード脱着の際の右上には通常マグネットが反応しているのでしょうか?
当方のキーボードと本体は右上に磁力が感じられず、それ以外の四隅は磁力によってピタッとくっつくですが、他の皆様のzenbook duoも同じでしょうか?
それとも四隅全てにマグネットで吸着し隙間が均等なのでしょうか?
書込番号:25812139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>そいやすさん
わたしの端末は右上にも左上にも磁力は感じないですね。上部は真ん中あたりに感じます。
書込番号:25813283
1点
本日修理から返送されました。
修理内容に、異音の件は症状確認、アダプター交換とあり異音は発生せず改善されました。何のアダプターを交換したかわからないのでモヤっとしますが、、、
またキーボードが浮いているのは仕様です。と修理内容にあり、交換したなどの記載はありませんでしたが、返却されたキーボードは右上の浮きは最小限になっており以前より明らかにスッキリした状態になりました。
デバイスで初期不良に当たることは初めてだったので、送る手間もあり修理に出すか迷いましたが出して良かったです。
>ティッパニさん
わざわざ書き込んでいただきありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:25828573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB6 SoftBank
音量アップ + 電源
音量ダウン + 電源
音量アップ + 音量ダウン + 電源
のいずれかの方法でリカバリーモードに入れます。
できない場合は、修理に出しましょう。
書込番号:25815565
![]()
0点
https://www.hardreset.info/ja/devices/lenovo/lenovo-tab6/
携帯端末では電源ボタンの長押し、あるいはボタンがふたつある端末ではふたつを長押しでリカバリ・モードで起動することが多いと思います
URLで参照できる操作手順が正しいと担保するものではありませんが、最初のボタンの長押しは同じです
ボリュームボタンを操作してカーソルを上下
Wipe data …
Factory data reset
Reboot system now
と進めています
英文ですが、操作では何をするかはご理解されてご実行を願います
書込番号:25815621 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
猫猫さんぷうぷうさん、お二人ともありがとうございます。
これまで他の機種でrecoveryモードからの初期化はした経験はあったのですが、今回のTAB 6でrecoveryモードに入って、教えて頂いたリセットが選べる選択画面に到着しましたが
wipe data/factory reset の項目が無いので弱ってしまいました。
システムがトラブルしているみたいですね、修理か破棄の選択を考えます
書込番号:25815739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も全く同じ状態で詰みかなと思い、
ダメ元でソフトバンクに相談したところ、
Lenovoより無事に初期化して戻ってきました。
現在は問題無く利用できております。
一度相談されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:25825182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぺシーズさん情報ありがとうございます。ちなみに修理費用はどのくらいでしたか?私の購入した店では保証期間が過ぎてるし回線契約もしてないので、お客様が直接Lenovoに修理を頼んで下さいと言われました。
書込番号:25825776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ (M4) Wi-Fi 256GB 2024年春モデル
esim化が出来なくて困っています。
どうか助けてください。
使用中の端末
ipadpro2017セルラーモデル
購入先
ドコモ
購入端末
ipadproM4セルラーモデル
購入先
アップルストア
キャリア
ドコモ4Gデータプラス
旧モデルのipadproのOSは最新です。
しかし、旧モデルはesimに対応していないようで、プラン転送ができません。
ドコモショップに行きましたが、esimは任意なのでサポート出来ないと言われ、資料をいただき帰ってきました。
やはりその資料ではesim化出来ず、ドコモショップに電話をしましたが、スタッフはドコモオンラインでesim化の手続きなしでipad上だけでesim化は出来ると言われました。
ネットの記事などを探して対応してくれと。
しかし、どうにもならないんです。
助けて頂けませんか?
キャリア契約が4Gデータプラスではダメなのでしょうか?
可能なのであれば今の契約のまま移行したいです。
書込番号:25820793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スタッフはドコモオンラインでesim化の手続きなしでipad上だけでesim化は出来ると言われました。
と、いっているならば、APPLEサポート や APPLEコミュニティーに訊いたほうがいいと思うよね。
やっぱり、どこでもそうだけれども、担当者によってスキルレベルが違うので、ハズレを引く可能性はあるけれども、そうなっちゃったら、時間をおいて再度、コンタクトだよね。 でもその可能性は低いと思う。
びっくりするようなときもあるよね。 エスパーがいるみたいね。
https://www.apple.com/jp/contact/
書込番号:25820814
0点
>cちよりんcさん
ドコモ4Gデータプラスは多分新規申し込み終了したプランですので、この4Gプランのままesimに切り替え可能
かどうかはわかりませんが、可能なのであれば一般的には下記のような手順になるかと思います。
1.ドコモオンラインショップでeSIMの発行手続きをする。
2.古いiPADもしくはスマホでeSIM用プロファイルダウンロードQRコードを表示させる。
3.新しいipadをwifiに接続して、QRコードを読み込ませたら終了。
参考になるかわかりませんが、iPhoneでドコモの物理SIMをeSIMに変更する手順のリンク貼っときます。
https://car-mobile.net/2021/10/13/post2392/
>iPad の eSIM について
>QR コードを使う
>通信事業者から提供された QR コードを使って、iPad で eSIM をアクティベートできます。
>iPad の初期設定中に QR コードを使って eSIM をアクティベートするには、以下の手順を実行してください。
https://support.apple.com/ja-jp/119592
書込番号:25821327
0点
旧プランでもeSIM化は可能です。
https://usedoor.jp/howto/life/keitai/docomo-simcard-esim-kirikae/
>ドコモショップに電話をしましたが、スタッフはドコモオンラインでesim化の手続きなしでipad上だけでesim化は出来ると言われました。
↓のことかな。
https://tarosite.net/apple/2024/06/24/esim-quick-transfer-of-docomo-5g-dataplus-plan-on-ipad-pro/#toc3
書込番号:25821677
0点
質問の投稿後、ドコモオンラインで旧モデルのipadのesim化をしました。
しかし、認証コードがSMSに届くらしいのですがipadはSMSの利用が出来ないので認証コードが来ていない状況のようです。
ドコモオンラインでは店頭に来いとありました。
書込番号:25822168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SMSだけが問題なら、4Gデータプラスの物理SIMをスマホに挿し替えてeSIM化すれば良いのでは?
書込番号:25822203
0点
皆様色々とありがとうございました。
結局、門前払いをされたドコモショップとは違うドコモショップへ行きスタッフの方が四苦八苦してどうにかipadproM4が開通出来ました!
書込番号:25822759 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
タブレットPC > Xiaomi > POCO Pad 8GB+256GB
撮影は出来るが再生はできないってそんな機械あるのかしらね、出来ればもう少し書きなさいよ、何をどうしたいのか分かりにくいわよ。
書込番号:25797969 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>にくきさん
亀レス失礼します。
自分で撮影した4k動画を再生するとこは可能でしょうか?
>これがタブレット本体で撮影した4K動画をそのまま同じタブレットで再生するという意味なら、Poco Padでは不可能ですね。
FHDの30FPSまでしか撮影できませんし、ディスプレイの解像度がWQHD+(2560×1600)しかないので4K動画をドットバイドット(1:1)で再生することも不可能です。
○真の意味で『撮影した4K動画をその端末の4Kディスプレイで再生する』ことが可能なモバイル端末はソニーのスマートフォン、XperiaシリーズのうちZ5 Premium、XZ Premium、XZ2 Premiumの3機種しか存在しません。
タブレットにおいても同じで、最高級なiPad Proなどにおいても4K60FPSは撮影可能ですが、肝心のディスプレイは2,752×2,064ドットであったりするので1:1表示は不可能です。
なので、結論としてはPoco Padで4K動画は再生可能ですが、ディスプレイ解像度の制約からWQHD+にダウンコンバートした状態で再生するということになります。
※因みにここでは4Kを3840×2160ドットとしています。
以下関係のない小話すみません…
○個人的にはソニーは4K 有機ELディスプレイを搭載した12インチクラスのタブレットを出すと絶対に売れると思うんですよね…
Xperiaのスマホ事業は不調ですが、今でもXperia Tabletを愛用している人は居ますし、テレビほどでは無いけどスマホよりは大きいエンタメ端末としては需要があるように感じます。
○4K OLEDディスプレイとウォークマン譲りのオーディオ性能、高性能なSoCにXperia 1 VIのようなカメラを搭載し、所有欲を掻き立てるプレミアムな筐体デザインであれば高価なiPadもあることとXperia Tablet復活という話題性から15〜20万円でも欲しいという人は結構いるでしょうし…
書込番号:25820929
![]()
8点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Tab 13 ZA8E0008JP
ベッドで寝ながらの動画視聴用のタブレットを探しています。
こちらのタブレットは写真で確認したところ背面下部が特徴的な形をしていますが、タブレットアームに設置することは難しいでしょうか?
ご回答いただけますと幸いです。
0点
同系統のタブレットを愛用しています。
たぶん上下を掴む形では難しいんじゃないでしょうか。
左右で掴むのならいけそうですが、ボリュームボタンと干渉するかもしれません。
でも、スタンド部分を伸ばしてS字フックなどに引っ掛けることはできます。
ブラブラしますが、壁掛けテレビのような使い方は簡単にできます。
書込番号:25819938
![]()
1点
やはり上下で固定するタイプのアームは難しいのですね。
引っかけて使うこともできるとのことですので、そちらの使い方で検討してみたいと思います。
大変参考になりました。
ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:25820905
0点
>Y170911さん
はい、アームの取付け部の形状によっては可能かもしれませんが、底部は厚みが2センチ以上あるので難しいと思います。
書込番号:25821064
![]()
1点
タブレットPC > ASUS > Chromebook CM30 Detachable(CM3001) CM3001DM2A-R70006 [フォグシルバー]
質問の通りですが、
このChromebookで、
Lightroomを使ってRAW現像→プリントアウトを
したいと思っています。
パソコンの能力として、可能だと思いますか?
詳しい方、教えてください。
書込番号:25817358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Adobe Lightroomのモバイル版(Androidアプリ)をインストールして、一応使用できるのではないでしょうか。
書込番号:25817386
![]()
2点
>キハ65さん
処理が追い付かず、
アプリが落ちたり固まったり、
ゲージを変えても画像に反映されるまで
タイムラグが出る、といったことは想定されますか?
書込番号:25817390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
IdeaPad Duet 560 Chromebookでのレニューがあります。
https://ascii.jp/elem/000/004/111/4111171/2/
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001604397_J0000037240&pd_ctg=0030
ASCIIの記事はPR(提灯)記事なので快適性のことははっきり書かれていないし、WindowsやMacでもLightroomwを快適に扱うにはPCパワーが要求されるので、このChromebook CM30 Detachable(CM3001) で快適に動作するかと問われると疑問符が付きます。
書込番号:25817412
![]()
2点
ありがとうございます!
同等のもののレビューを載せていただき
大変わかりやすかったです。
PRの意味合いの強いレビューとのことを踏まえると
不可能ではないが、ある程度の制限は覚悟しなければ
といった感じですね。
値段とトレードオフとするか、
もっとCPUの性能の高いものにするか、
もうひと悩みします。
客観的で的確なアドバイスをありがとうございました!
書込番号:25817437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1518276.html
この後亡くなられたようですが、、、多分iPhone14 Proかな。
動画見る感じではローカルで処理しているからローカルの性能は大事そうです。
そして、ノイズとかカットされてるから多分遅いんだろうなと思うけど、色調整くらいはサクサク動くようですね。
このマシンのCPUはiPhoneの半分くらいの性能なので、モッサリ感はでるかもですけど。
もっとも、これでやるくらいならiPhone Pro買った方がいいような気がするけど。
ちなみにLrCですが、AIノイズ除去とかそれなりなグラボ載せたデスクトップでも圧倒的な性能不足を感じるんで、全機能モバイルは非現実的です。
書込番号:25817964
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








