このページのスレッド一覧(全19371スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2024年6月16日 20:16 | |
| 10 | 6 | 2024年6月11日 00:58 | |
| 4 | 6 | 2024年6月6日 20:32 | |
| 10 | 9 | 2024年6月3日 14:14 | |
| 5 | 2 | 2024年6月2日 08:05 | |
| 9 | 6 | 2024年5月30日 22:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T10 T1055/EAS PC-T1055EAS
>>この機種は充電表示ランプがないのでしょうか?
充電表示のLEDは有りません。
「かんたん!LAVIE Tab for Android」の7ページから、ステータスエリアのアイコンを見て判断して下さい.
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lvtab_and/202208/html/t1055eas.html
また、設定でバッテリー残量を%表示出来るのなら、バッテリー残量を逐次観察して下さい。
書込番号:25775103
0点
キハ65さん
早速の回答ありがとうございます
LEDランプ位設置して欲しかったです
書込番号:25775115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
FAQに有りましたね。
Q LAVIE Tab T12 / T10(Android 11)で、バッテリの残量を確認する方法について教えてください。
A ステータスエリアのバッテリアイコンや設定の「バッテリー」画面からバッテリの残量を確認できます。また、設定の「バッテリー」画面では、バッテリ使用状況の履歴や詳細を確認できます。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=023445
書込番号:25775120
2点
画面表示していない時に充電中か、充電完了かを確認したかったのですが残念です
書込番号:25775138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私が所有しているiPad Pro 11インチ 第1世代やHeadwolf FPad5は充電表示LEDは有りませんが、別に不自由は感じません。
充電中は基本放置で、数時間後バッテリ残量を確認します。
それで、100%になっていたらOK。
書込番号:25775147
0点
確かに私も充電している時はスマホやタブレットは使わない様にしているので特別不便は感じていません。
色々教えていただきありがとうございました。
書込番号:25775158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル
本日購入しました。
第七世代からの買い替えにつき操作性や機能はとても快適なのですが、データ移行に関して困っております。
メールアプリの受信フォルダーは未読メール(既読のはずのメールも含め)が3000通ダウンロードされ、
かたや送信済みメールフォルダーは表示されず、新たにメール送信して強制的に表示しても以前の送信済みメールが共有できません。
クイックスタート、iTunes、ICloudすべてでデータ共有を試しましたが結果は同じで、設定や画像データ、他のアプリ設定は大丈夫ですが唯一送信済みメールの共有のみ出来ておりません。
メールアカウントは@nifty.comです。
4年前の買い替え時は送受信メールともに共有(データ移行)出来たので何か原因や対処方法がありましたらご教示頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
4点
>スワンコートさん
iOS標準のメールアプリでniftyのアカウントを設定する方法は、
popとIMAPの2通りあるようです。
popで設定するとスワンコートさんのおっしゃるように、受信メールは移行できても
送信メールは移行できないと思われますが、どちらで設定されていますか?
もしiPadでIMAPメールの設定をされているなら送信メールも連携されるはずなので、挙動がおかしいと思います。
書込番号:25766704 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>英知わいさん
お世話になっております。
早々にご返信頂きありがとうございます。
設定といいますかメアド自体がPOPメール(&SMPT)対応のみだったと思われます。
実は初回書き込み内容は一部勘違いだったようで、前回のipadのデータ移行もよくよく調べてみましたらやはり過去の送信済みメールは未共有でした。またPCのWINDOWSメール(WINDOWS11)に移行するときも送信メールは共有できずでした。
どうも送信済みメールのデータ移行はデフォルトでは不可のようですね。(データ移行後の送信済みメールのみ送信済みメールフォルダーに残っておりました)
何かテクニックがあれば良いのですがもしあれば教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:25766749
0点
iPadは最近触っていないので、的はずれなレスかもしれません。
iPadのメールアプリは、複数アカウント間のデータのコピーは出来ますか?
もし出来れば、niftyアカウントとGmail(新規取得)アカウント間で、
送信済データをコピーしてみてください。
これで Gmailにデータ移行が出来るかもしれません。
niftyのメールは今となっては、かなり特殊です(時代遅れ)。
IMAPが別途有料オプションというだけで、お断りです。
また iPadメールアプリも結構変わったメールを送信します。
受信先で、SPAM判定や受信拒否の可能性があります。
Gmailで、Gmailアプリを使った方がいいかもしれません。
書込番号:25767770
![]()
2点
>スワンコートさん
素直に過去のメールは捨てるか、旧ipadでみるぐらいですかね。
後は、今後のために「Gmail」に移行すると良いと思います。
なお、ラインに移行するという手もありますが、個人的に
ラインは嫌いなのでお薦めしません。
※友人のせいでラインを導入することになりました。
その後で歯科病院も診察券をラインにするという○○なことをしたので
あきれてものが言えません。
書込番号:25767884
![]()
1点
>聖639さん
>Audrey2さん
>英知わいさん
皆さま
お世話になっております。
解決策ではないですが知りたかったことをすべてご教示頂いたと思います。
25年以上多くのIDをniftyメールアドレスで登録してきたためgmailへの転換をためらっておりましたが、
windows mail⇒outlookなど今後のためにも無料かつIMAP対応のgmailを新規に取得して、各サイト・サービスのIDは愚直に変更していこうと思います。
本当にありがとうございました!
今後とも引き続き宜しくお願い致します。
書込番号:25767920
1点
>スワンコートさん
良い選択肢だと思います。
gmailに移行した場合、androidスマホだとすごく気楽に移行できます。
iPhoneでもgmailは使えるので、そこまで困らないです。
書込番号:25768003
2点
タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6S Pro 12.4 8GB+256GB [グラファイトグレー]
>>こちらのモニターを頻繁に外に持ち歩く予定なのですが、Switchを繋いでこのタブレットで画面を表示させる事は可能でしょうか?
入力用のHDMI端子は有りませんので、不可です。
以下のmicro HDMI入力端子を搭載しているLenovo Yoga Tab 13とSwitchをHDMI接続すれば、画面表示は可能です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001525159_K0001372427&pd_ctg=0030
書込番号:25762037
0点
これはモニターじゃなくてタブレットです。
だから無理。
ipadminiとかipadproの画面をディスプレイとして使えませんかって
聞いているようなものです(苦笑)。
キバ65さんが出しているやるならできそうですけど…。
書込番号:25762120
0点
一部のipadはSwitchのモニタにはできますけどね
泥タブじゃ無理ですね
書込番号:25762149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うちゃたこさん
こんなブログがありますが(機種はXiaomi Pad 5)、映像をキャプチャーするなど大掛かりですね。
■Xiaomi Pad 5 をNintendo SWITCHのモニターとして使ってみた。
https://ichitaminmin.hatenablog.com/entry/2023/05/25/003324
書込番号:25762399 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ヘイムスクリングラさん
>papic0さん
へぇ出来るんですね。
まあ、する必要性が全く無いけど面白そうですね。
書込番号:25762914
0点
皆様ありがとうございました!大人しく専用のモバイルモニターを購入したいと思います。
書込番号:25762963
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1195/BAS PC-T1195BAS
はじめまして、質問させていただきます。
こちらを中古で購入いたしました。主にイラストを描くために購入したのでデジタルペンを探しておりますが、純正は在庫が無いかあってもとてもお高くて予算オーバーです・・。
LenovoのPrecision Pen2との互換性があるという記載をネットで見かけたのですが、実際に確かめられた方はいらっしゃいますでしょうか?使用できるのであれば、そちらを購入しようかなと考えておりました。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたく存じます。
2点
Lenovo Tab P11 Proとの比較表。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001327260_K0001447526_K0001320483&pd_ctg=0030
LAVIE T11 T1195/BASはLenovo Tab P11 ProのOEMモデルです;
Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)の実機レビューの実機レビューから。
>ちなみに、旧モデル搭載のペンはLenovo presicion pen 2なので、使うことができません。
https://www.gipsyjazznyumon.com/life/lenovo-tab-p11-pro-gen-2-review
旧モデルとはLenovo Tab P11 Proとなるので、そのOEMモデルであるLAVIE T11 T1195/BASはLenovo presicion pen 2が使えることを意味します。
書込番号:25640950
![]()
1点
キハ65様、ご返信ありがとうございます!
使用できるようですね(^^)購入を検討してみたいと思います。ご丁寧にありがとうござきましたm(_ _)m
書込番号:25641100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
急ぐならLenovo直販で買った方がいいです。
待てるならAliexpressで買えば安く済みます。
https://ja.aliexpress.com/item/1005006030564562.html
書込番号:25641225
![]()
1点
>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます!
初めて拝見したサイトですが、とってもお安いですね(・o・)配送に日数がかかるだけで、信頼できるサイトなんてすよね?無知で申し訳ありません…
書込番号:25641297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メルカリなどでも良いでは?私はXiaomi Pad 5用にスタイラスペンをメルカリで買いましたが、iPadにも使える的な説明がありました(Pad 5に普通に使えた)。
書込番号:25641359 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
中国の通販サイトですが、商品を確認してから支払いを承認する方式を取っているので比較的安全です。
ただし、ショップを吟味しないと被害にあうこともあります。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ali/1275286.html
ペンを販売しているショップは、販売数・レビュー評価ともに十分だと思います。
書込番号:25641368
1点
>香川竜馬さん
ご返信ありがとうございます!
筆圧感知機能を使ってみたかったので純正をと
思っていましたが汎用品でもいい物はありますよね。
探してみようと思います。
>ありりん00615さん
時間はかかってもいいのですが、海外のサイトと聞くと
少し構えてしまいますね(汗)調べてみます!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:25641806
1点
皆さまご親切にありがとうございました!
どうやら互換性はあるみたいですね。
探してみたいと思います(*^^*)
書込番号:25641811
1点
TPM2.0に対応しているので入手性が高いもので言えばsufaceペンですかね。中古なら安く手に入りますし。試してないですがTPM1.0にも対応しているはずです。2.0は下位互換がありますので。
書込番号:25758933
0点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab B9 Android 12・MediaTek Helio G80・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー・9型ワイドIPS搭載 マルチタッチ対応 ZAC30212JP [アークティックグレー]
質問です。
トヨタ車純正ナビで動画を視聴するため、miracastを使いたいです。
当方、スマホはiPhoneのため使えず、タブレットの購入を検討しています。(電子書籍にも便利そうなので)
タブレットは今まで買ったことがないのですが、このタブレットはmiracastを入れて使うことができるかご教授いただけないでしょうか?
Androidならどれでも使えるものなのでしょうか?
無知で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:25757083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
公式の製品仕様書には、Miracast対応と書いてあります。
>表示機能 ワイヤレスディスプレイ Miracast対応
https://p3-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/20240514-tabb9-web.pdf
書込番号:25757106
![]()
2点
早速のご返信とご教授いただきありがとうございます!
仕様書に記載があるものなのですね!
安心して購入を決められそうです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25757274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]
大画面タブレットの購入を検討しています。候補としては、こちらとLenovo Yoga Tab 13です。使用用途は資格試験のためのデジタルテキストの閲覧(書き込みやマーカーもしたい)、講義動画の視聴、簡単な計画表等の作成で、資格取得後はNetflixやAmazonプライムでの映画やドラマの視聴、YouTubeの視聴や漫画・小説などの電子書籍の閲覧です。快適な作業環境(動きが滑らかで読み込みや書き込みがスムーズにできる)と綺麗な画面の2点が特に求める性能です。現在はJ:COMで契約時に購入したGalaxy tab a(10.1インチ)を使用しています。日常的にタブレットやスマホは使用していますが、知識はとても乏しいため、この場にて皆様からご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:25754312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
安めのタブはXiaomiの6SPROが破格だと思いますが…
レノボは基本コスパ悪いかと?
書込番号:25754378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001372427_K0001557803&pd_ctg=0030
>手ごろで大型。Lenovo「Tab P12」はAnTuTu 50万点台で4万円台な12.7インチタブレット
https://gadgetrip.jp/2023/08/lenovo_tab_p12/
>AnTuTu of Lenovo Yoga Tab 13 is 720.000 (v9).
https://www.kimovil.com/en/lenovo-yoga-tab-13/antutu
SoC性能が良いのは Lenovo Yoga Tab 13。
Androidバージョンが新しいのはLenovo Tab P12 Android 13。
どちらが良いのか? 私には決めかねる。
書込番号:25754406
![]()
2点
早速のコメントありがとうございます。
Xiaomi Pad 6S Pro 、ネットで調べてみました。予算としては5万円前後を予定しておりましたので、256GBのモデルでも少し高く感じております。評価も非常に高いようなので、価格以上の性能なのでしょうが、私の用途では性能をかなり持て余してしまうということはないでしょうか。
書込番号:25754408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分なら5万以下が絶対ならpocopad買いますね
書込番号:25754415 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
コメントありがとうございます。
比較表も添付していただきありがとうございました。
比較表で見ることで自分が思っていたよりも違いがよく見えてきました。ありがとうございます。>キハ65さん
書込番号:25754419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメントありがとうございます。
6月中旬頃の発売なのですね。記事を読んだ限りでは自分の用途や価格に近いと感じました。候補の一つに加えさせていただきます。貴重な情報をありがとうございます。>ヘイムスクリングラさん
書込番号:25754423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






