タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(140373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19371スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19371

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

やり方が分からない。

2024/04/14 20:27(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T9 T0995/HAS PC-T0995HAS [ストームグレー]

この商品を購入したのですが分からないことがあったので投稿しました。

マイクロSDカードを本体ストレージとして使用できないのですがこれはやり方があるのでしょうか?
本体でマイクロSDカードをフォーマットしたのですが、本体のストレージの所が選べなく外部ストレージの所しか選べない状態です。
なのでゲームアプリなどの移動もできず本体ストレージが一杯になっちゃってます。

助言を頂ければ幸いです。

書込番号:25699558

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2024/04/14 23:41(1年以上前)

「Android SDカード 内部ストレージ化」でネット検索してヒットした方法を試してください。
すべての機種ができるわけではないので、できたらラッキー程度の期待感で。

書込番号:25699840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2024/04/15 07:23(1年以上前)

>紅茶はレモンティーが好きさん
>マイクロSDカードを本体ストレージとして使用できないのですがこれはやり方があるのでしょうか?
基本今のandroidは出来ません。
トラブルの原因になるMicro SDカードの内部ストレージ化はデメリットしかないので…
規格が古く転送速度が遅いので向いてい無い。

>なのでゲームアプリなどの移動もできず本体ストレージが一杯になっちゃってます。
大容量化して来ているのでゲーム等をSDカードに内部ストレージ化するとトラブルの原因になる

スマホも、Micro SDカードが使える端末が無くなりつつあります。上位機種はほとんど使えない、ミドルクラスも無くなりつつあるので数年後には無くなると思います。

書込番号:25700021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件

2024/04/15 19:17(1年以上前)

お二方助言ありがとうございます。

>α7RWさん
普通にストレージ化はできないんですね。
買ったばっかなので破損が怖いので止めておきます。申し訳ないです。

>猫猫にゃーごさん
新しい機種はマイクロSDカードをストレージ化できないんですね。
それならいっそストレージを256GBを基準に出して欲しいですね。
流石に上位版は高過ぎなので買えませんが。

書込番号:25700778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

iPad miniにするか、iPad Airにするか

2024/04/11 11:52(1年以上前)


タブレットPC > Apple

クチコミ投稿数:1578件

お世話になります。

現在、旧世代のiPad miniを使用してますが、ホームボタンのにガタ付きが出てきて、そろそろ買い替えを検討しています。

当初は最新のiPad miniを考えていましたが、最新のiPad AirのCPUがM1搭載のため、A15搭載のminiとどちらにするか悩んできました。
用途的にはA15のminiでも問題無さそうですが、将来的なことを考えるとM1搭載のAirが良いかもと思ってしまいました。
Airとminiの価格が同じくらいなため、余計に悩んでしまいます。

主な用途は、NHKプラスやYouTubeなどの動画視聴とiPhoneやミラーレス一眼カメラで撮った写真や動画をスマホよりも大きな画面で見ることです。
ただ、キッチンのカウンターに置きながら視聴することがあるため、miniのサイズは重宝してました。

すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:25695095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2024/04/11 12:07(1年以上前)

動画編集とかしないならM1でなくていいと思うけど。

個人的には次買うならM1以上でないと買う気がしないけど、その理由はDavinci〜が動かないから、、、というのと、にゃんこ大戦争がブラウザで攻略サイト見てると構成中の編成を保存しないで終了してしまうのが嫌だから (要するにメモリが足りない) なので。

長く使う、年々重くなるWebに耐えるってのを重視するならメモリ量に注目ですけどね。

書込番号:25695112

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2024/04/11 13:35(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
ipad pro12.9第5世代、ipad pro11台に世代、ipad min6
使っています。
一番使うのがmimi6です。
持ち運びに使うのに非常に便利何でサイズが丁度よい。
iPhone15 Pro Maxもあまり使わない位便利!
使い方次第になりますが、動画視聴、ネットショッピング、マップを見るのに1番適したサイズです。
M1チップは、Aシリーズと比較すると性能が良い分バッテリー持ちが良く無いです。

>ミラーレス一眼カメラで撮った写真や動画をスマホよりも大きな画面で見ることです
これがあるなら大きいサイズが良いので、11インチのAirが一番適していると思います。

私も12.9は編集、データをSSDに転送する位しか使わないので、次かうから11インチすると思います。

書込番号:25695211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19556件Goodアンサー獲得:1810件 ドローンとバイクと... 

2024/04/11 14:00(1年以上前)

軽量のバンパーで持ちやすさもGOOD

>首都高湾岸線さん

miniは2→4→6と愛用してきました。
当時は「このサイズ感じゃないとあり得ん!」と思ってましたが、ひょうんなことからPro11インチを購入し併用。
その後最終的には、mini6を手放してPro11インチを常用するようになりました。

理由として、やはり画面が大きい方がブラウザ利用や電子書籍、動画視聴などでも有利だからです。
手に持って使用する際の重さがマイナス要因ですが、軽量のバンパーだけ使うことでなんとか許容範囲に。
また、最近使い出したばかりですが、Apple純正のFinalCutProがM1以上でないと使えない、というのも理由の一つになります。

mini6は私は気にしてませんでしたが、ゼリースクロールも相変わらずでしょうし、もしminiにするなら新型を待たれた方が良いと思います。
https://youtube.com/shorts/e2hzgFu76fk?si=EfN7AcCXyoqBqg3K

書込番号:25695240

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件

2024/04/11 15:33(1年以上前)

皆様、様々なコメントありがとうございます。
何となく、Airに傾いてきていますが、もうしばらく考えてみます。

>ムアディブさん
>長く使う、年々重くなるWebに耐えるってのを重視するならメモリ量に注目ですけどね。

これが、1番気になるところでした。
ただ、NHKプラスが重くなることがないなら、A15でもいいかなぁと思ったりもしてきました。

>α7RWさん
>使い方次第になりますが、動画視聴、ネットショッピング、マップを見るのに1番適したサイズです。
>M1チップは、Aシリーズと比較すると性能が良い分バッテリー持ちが良く無いです。

バッテリーのことは考えてませんでした。
メインはNHKプラスの視聴ですので、やはりminiが良いか・・・

>>ミラーレス一眼カメラで撮った写真や動画をスマホよりも大きな画面で見ることです
>これがあるなら大きいサイズが良いので、11インチのAirが一番適していると思います。

なるほど・・・
Airの大画面が有利な場合もあるということですね。

>ダンニャバードさん
>やはり画面が大きい方がブラウザ利用や電子書籍、動画視聴などでも有利だからです。

うーん、やはりそうですか。。。
悩みますね。

>手に持って使用する際の重さがマイナス要因ですが

基本的には、自宅でスタンドに立てながら視聴しますので、重さは大丈夫です。

書込番号:25695321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2024/04/11 15:35(1年以上前)

11インチiPad Pro(第4世代)と並べて比較表を作成。
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/?modelList=ipad-pro-11-4th-gen,ipad-air-5th-gen,ipad-mini-6th-gen

上を見ればキリがないので、iPad Air(第5世代)が妥当な選択だと思います。

書込番号:25695324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19556件Goodアンサー獲得:1810件 ドローンとバイクと... 

2024/04/11 17:28(1年以上前)

>M1チップは、Aシリーズと比較すると性能が良い分バッテリー持ちが良く無いです。

これ、ホントですか?単なる想像では?

メーカー仕様表では駆動時間に差はありませんし、私は近年のモデルではAir第3世代、mini第6世代、Pro11インチ第3世代、第4世代と使っていますが、いずれもバッテリー持ちに大きな差は感じません。
強いて言えば新しいうち(数ヶ月間くらい)は持ちが良くて、使い込むうちに悪くなってくるイメージはあります。バッテリー容量をチェックしたら100%であっても、次第に悪くなってくるイメージがあります。

書込番号:25695435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件

2024/04/12 08:43(1年以上前)

今年の3月にmini第7世代が出れば、値下がりしたであろうmini第6世代を躊躇なく購入したと思うのですが、結局新型iPadの発表は無かったですね。

Air第5世代かmini第6世代か、もう少し考えてみます。

書込番号:25696072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:168件

2024/04/12 09:53(1年以上前)

>首都高湾岸線さん
自分は少し前に中古のiPadmini 第4世代目を購入しました。
iPhoneも第2世代のSEを中古で購入しました。

自分もiPad mini 第6世代を購入していましたし、iPad Pro 11インチの第2世代も購入してました。
それらも処分をして、最終的には「iPhone SE 第2世代」と「iPad mini 第4世代」となりました。

自分の意見であれば、iPad miniにしたらどうですかって言いたいですね。

書込番号:25696160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8483件Goodアンサー獲得:1093件

2024/04/13 05:40(1年以上前)

iPad miniもiPad Airも両方使っています。
iPad miniは持ち運びに最適なので主にモバイル用途、iPad Airは画面が大きく見やすいのですが重量があるので、主に宅内用途です。
miniのサイズ感を重宝しているなら、値段に関係なくmini一択だと思いますよ。

書込番号:25697266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19556件Goodアンサー獲得:1810件 ドローンとバイクと... 

2024/04/13 06:40(1年以上前)

>miniのサイズ感を重宝しているなら、値段に関係なくmini一択だと思いますよ。

メッチャ分かります。私もずっとそう思ってました。
ところが11インチを使い始めるとこれがまた絶妙な大きさで、案外モバイルにも使えることがわかって、私はこちらに完全に乗り換えました。
要は普段持ち歩くバッグに入るかどうか?かなと。

書込番号:25697295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件

2024/04/14 09:40(1年以上前)

皆さん、様々なご意見どうもありがとうございます。

色々と考えたのですが、用途と持ち運びを考慮して、mini6で検討したいと思います。

あと、iPad Air5とmini6の価格差ですが、Apple storeや大手家電量販店では1万円以上ありましたね。
価格.comの最安値価格では、ほとんど差がないように見えましたので間違えました。

書込番号:25698712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

コーデックについて

2024/04/13 18:15(1年以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 6GB+128GB

クチコミ投稿数:891件

アンカーのP40Iを購入したのですが、開発者向けオプションでコーデックをAACに固定されず、SBCに戻ってしまいます。イヤホンはAACまでしか対応していないので良いのですが、AACに固定するにはどいしたら良いでしょうか?

どうぞ、宜しくお願いします。

書込番号:25698009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件

2024/04/13 18:37(1年以上前)

思い出して、自己解決致しました。

ご迷惑をお掛けしました。

書込番号:25698032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらを買うべきか悩んでいます

2024/04/10 08:55(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデル

スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:508件

先程投稿したのですが、反映されていないようなので、もう一度書き込みいたします。
二重に書き込まれていたら申し訳ありません。
第1世代wifiモデル、11インチを使ってきたのですが、流石にバッテリーが持たなく
なってきました。新規購入を考えています。
第5世代が出るようですが、有機ELらしく、焼き付きが心配で第4世代にするかどうか
で悩んでいます。ご意見、ご助言を頂きたく投稿しました。
よろしくお願いします。

書込番号:25693728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19556件Goodアンサー獲得:1810件 iPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデルのオーナーiPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデルの満足度5 ドローンとバイクと... 

2024/04/10 10:13(1年以上前)

こんにちは。

私は先日、11インチ第3世代のガラスを割ってしまい、第4世代を買うか第5世代を待つか?悩みました。
予算や時期を度外視すれば第5世代のほうが良いのは間違いないのですが、なにぶん価格がぐんと上がりそうです。
Wi-Fi-256GBの場合、第4世代は格安店で12万円ほどですが、第5世代は恐らく20万円を優に超えるかな?と予想しています。
なので私は第4世代を購入しました。
https://review.kakaku.com/review/K0001481864/ReviewCD=1830039/

画面の焼き付きですが、たとえばWindowsのタスクバーのように常に同じ箇所を同じ表示で使い続けるような場合ですと、その部分が焼き付いてしまう可能性が高いです。(私のPCモニタはタスクバー部分が焼き付いています)
しかしiPadの場合、タテヨコ表示切り返しますし、動画や画像表示などで全画面表示も頻繁に使いますから、その心配はほとんどないと思います。
常にデスク上において同じ状態で使い続けるような場合は注意が必要かと思いますが。

書込番号:25693808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2024/04/10 14:39(1年以上前)

>求道者Kさん
>第5世代が出るようですが、有機ELらしく、焼き付きが心配で第4世代にするかどうか
OLEDの焼付きは心配しなくて大丈夫です。
普通に使っていれば焼き付く事はありません。
同じ画面を長時間付けているとLEDより焼付きやすい。
定期的に動かしていれば焼き付く事はありません。
後、
OLEDはバックライトが無い分薄く出来ますし、黒の発色がきれいで、バッテリー持ちが改善されます。

予算があるならM3チップ搭載第5世代が良いかと思います。

書込番号:25694057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:508件

2024/04/11 05:20(1年以上前)

>α7RWさん
値段のことを忘れてました。今の状況では第5世代は確実に値上がりしますね。
>ダンニャバードさん
なにぶん心配性なもので・・・。薄さとバッテリー持ちは魅力的ですね。

うーん、難しいですね。もう少し考えてみます。

書込番号:25694771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19556件Goodアンサー獲得:1810件 iPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデルのオーナーiPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデルの満足度5 ドローンとバイクと... 

2024/04/11 06:34(1年以上前)

信憑性はどうか分かりませんが、このサイトでは11インチProは224,800円〜と予想されています。
https://mobile-hoken.com/blog/6104
私はこれを見て新型は諦めました・・・(^0^;)

書込番号:25694796

ナイスクチコミ!0


スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:508件

2024/04/11 06:54(1年以上前)

>ダンニャバードさん
この情報が本当なら厳しいですね。PC買える値段です。

質問の趣旨がずれますが、バッテリーが消耗しているipad proってどこも買い取っては
くれないですよね?
捨てるしかないんでしょうか・・・

書込番号:25694813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19556件Goodアンサー獲得:1810件 iPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデルのオーナーiPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデルの満足度5 ドローンとバイクと... 

2024/04/11 07:44(1年以上前)

>求道者Kさん

ヤフオクなどで出品できるのなら、状態にもよりますが数万円程度で売れると思いますよ。
私の画面割れの11インチ第3世代は6万円弱で売れました。それを買った人がどのように活用されるのかは謎ですが・・・(^0^;)
買い取り店ではほとんど値が付かないかもしれませんね・・・

書込番号:25694851

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件

2024/04/11 13:21(1年以上前)

>求道者Kさん
>バッテリーが消耗しているipad proってどこも買い取っては
くれないですよね?
アップルストア、正規代理店でバッテリー交換依頼してください。
交換必要なら、バッテリー交換費用で整備品と交換になります。
iPadはiPhoneと違いその場でバッテリー効果不可なので。
交換してから売却すればリセールバリューの良い商品なので高値で売却出来るかと思います。

書込番号:25695196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 求道者Kさん
クチコミ投稿数:508件

2024/04/12 08:02(1年以上前)

>α7RWさん
>ダンニャバードさん
お二方とも、ありがとうございました。
第5世代の魅力は捨てがたいですが、リスクを低めに取り、第4世代にしようと思います。

書込番号:25696034

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidのバージョン

2024/04/11 18:09(1年以上前)


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T8 T0855/GAS PC-T0855GAS [アークティックグレー]

スレ主 りひろさん
クチコミ投稿数:47件

お世話になります。
Android13機種ですが、現在最近は14ですよね?
購入時14にはなってなくとも、
自分でバージョンアップできる機種ですか?
タブレット購入したことなくて。
スマホみたいに勝手に更新されてくと思っていいですか?

書込番号:25695472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2024/04/11 18:23(1年以上前)

>>Android13機種ですが、現在最近は14ですよね?

仕様表を見ると、Android 12ですが…
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/232q/05/lavie/t08/spec/index.html

書込番号:25695494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/11 18:57(1年以上前)

https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/lavietab/232q/info/20240109/t8/index.html
LAVIE Tab T8(8型ワイド)のシステムアップデートを2024年1月9日より開始いたしますのでご案内いたします。
型番 : PC-T0855GAS、PC-TAB08H04
主な更新内容
システムバージョン13への更新
セキュリティパッチの適用
で、アップデートの方法はこちら をクリックすればやり方が載ってます。
ただ、14になるかはわかりません。

書込番号:25695550

ナイスクチコミ!5


スレ主 りひろさん
クチコミ投稿数:47件

2024/04/11 19:06(1年以上前)

>キハ65さん
去年出たやつなのに12とは。見逃してました。

書込番号:25695564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 りひろさん
クチコミ投稿数:47件

2024/04/11 19:08(1年以上前)

>青汁大王さん
案内がくるとバージョンアップできるということでしょうか。一月で13か。何世代化はできるのかもしれませんねぇ。

書込番号:25695565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2024/04/11 19:28(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001537525_K0001595260_K0001594749&pd_ctg=0030

Lenovo Tab M8 (4th Gen)はLAVIE Tab T8 T0855/GASの兄弟モデルのようで、調べるとAndroidのバージョンは13です。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_tab_m8_4th_gen_2024_pmm.pdf
https://pcsupport.lenovo.com/us/en/products/tablets/m-series-tablets/tab-m8-4th-gen-2024/document-userguide/doc_userguide

LenovoのAndroid アップグレードマトリクスによると、Lenovo Tab M8 (4th Gen) 2024はAndroid 13以上のバージョンアップは予定なしです。
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht501098-android-upgrade-matrix

なので、LAVIE Tab T8 T0855/GASのAndroidバージョンは13でストップでしょう。

書込番号:25695592

ナイスクチコミ!3


スレ主 りひろさん
クチコミ投稿数:47件

2024/04/11 21:45(1年以上前)

>キハ65さん
二度目の返信ありがとうございます。
タブレットとスマホでは違うんですね。
スマホだと画面ちっさくて見にくいので
タブレット買ってみようかと思って。
思えばスマホよりだいぶ安いですよね。
そりゃずっとバージョンアップしたら
買い替えてもらえないか。
パソコンがNECなので安易にタブレットも、と
思ってましたがもう少しメーカー比べは
してみようと思います。

書込番号:25695738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Zoomのホストができません。

2023/02/09 16:47(1年以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 5 6GB+128GB

スレ主 (>_<)...さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
Zoomが仕えない。
【使用期間】
3ヶ月。
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
Zoomですが、他の方がホストになっている部屋に入る場合、リンクから入ろうとすると「Zoomは間もなく立ち上がります」の画面から一向に変わらず、「もし開始しない場合…」の「Zoomを起動」ボタンを押しても起動しません。IDとパスワードを入れて参加するパターンですと参加することができます。
自分がホストになる場合、サインインした後、やはり「Zoomは間もなく立ち上がります」の画面になるので、自分の部屋を立ち上げることはできません。

なにか設定を変更すれば使えるのでしょうか。ヒントをいただければありがたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:25134848

ナイスクチコミ!0


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/02/09 18:02(1年以上前)

>(>_<)...さん

こんばんは。

関係ないかもしれませんが、以下の対処法を試して見られては如何でしょうか。

Zoom 招待URLをクリックしても「起動中」から進まないときの解消法
https://zoomy.info/url_click_err/

書込番号:25134939

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/02/09 18:04(1年以上前)

>(>_<)...さん

以下も参考になるかもしれません。

zoomアプリが起動しない場合
https://www.tku.ac.jp/iss/guide/classroom/soft/zoom-1.html

書込番号:25134945

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/02/09 18:09(1年以上前)

>(>_<)...さん

何度もすみません。
(^_^;

他には、

1)Zoom アプリを最新版にアップデートする。

2)端末を再起動する。

上記の2つはやってみたほうがいいと思います。

書込番号:25134952

ナイスクチコミ!0


スレ主 (>_<)...さん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/09 19:16(1年以上前)

>CwG様
色々調べてくださってありがとうございます。すべてやってみたのですがだめでした。(T_T)

書込番号:25135055

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/02/09 19:32(1年以上前)

>(>_<)...さん

こんばんは。

>すべてやってみたのですがだめでした。(T_T)

そうですか、それは残念です。(>_<)

では、最後の手段で Zoom に問い合わせてみては如何でしょうか。

Zoom サポートに連絡
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362003-Zoom-%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AB%E9%80%A3%E7%B5%A1

解決するといいですね。

書込番号:25135069

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2023/02/09 19:58(1年以上前)

>(>_<)...さん

スレ主さんが、Zoom の「ビジネス、エンタープライズ、または教育機関向けアカウントのライセンスを持つオーナーまたは管理者、あるいはプレミアまたはプレミアプラス サポートプランをご利用のアカウントに属するライセンス ユーザー」なのでしたら、電話で問い合わせる事も可能です。

その場合は、以下の番号のようです。

+81 368973660

↑+81 は 0 になりますので、03-6897-3660 になると思います。

注意点として「電話で Zoom サポートにお問い合わせいただく際は、パーソナル ミーティング ID(PMI)とホストキーをご用意ください。」とありますので、この2つを前もって準備してから電話なさったほうがいいと思います。


もしスレ主さんが、ベーシックまたはプロアカウントのユーザーだった場合は電話出来ません。その場合、上記のアカウントを持っておられる知り合いの方などがいらっしゃいましたら、代わりに問い合わせてもらうという方法もあるかと思います。

いずれにしても、無事に解決するといいですね。

書込番号:25135125

ナイスクチコミ!0


スレ主 (>_<)...さん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/09 20:35(1年以上前)

>CwG様

なるほど!ありがとうございます。

書込番号:25135187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2023/02/10 00:09(1年以上前)

>(>_<)...さん

所定のミーティングに参加する際にうまく入れないのは、URL とアプリとの関連付けがうまくいっていないのでしょう。
Zoom アプリをアンインストール・再インストールしてみてください。

書込番号:25135530

ナイスクチコミ!0


スレ主 (>_<)...さん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/10 14:05(1年以上前)

>papic0様
ありがとうございます。
やってみたのですが、変わりませんでした。

ちなみにPlayストアからインストールしていますが、
Zoomを開く画面で「Zoomクライアントをインストールしていないのですか?今すぐダウンロードする」
というところを押すと「Linux 版 Zoom」というのが出てくるのですが、こちらから入れ直したほうが良いのでしょうか。
これだとOSのバージョンを選ぶようになっていて、XiomiのMIUIというのは含まれていないのですよね…。

書込番号:25136340

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2023/02/10 15:34(1年以上前)

>(>_<)...さん

>ちなみにPlayストアからインストールしていますが、
Zoomを開く画面で「Zoomクライアントをインストールしていないのですか?今すぐダウンロードする」
というところを押すと「Linux 版 Zoom」・・・

Google Play ストアの中にある「Zoom - One Platform to Connect」が良いです。以前は、Zoom cloud meetings と称していました。

書込番号:25136443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 (>_<)...さん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/10 15:49(1年以上前)

>papic0様
ありがとうございます。
そうですよね。それでインストールし直してみたのですが、改善されないのです。(T_T)

書込番号:25136464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/11 05:51(1年以上前)

もう1年以上前の投稿なので解決されているとは思いますが…

https://support.zoom.com/hc/ja/article?id=zm_kb&sysparm_article=KB0067985

このリンクを参考にして、サイアップでgoogleに設定している生まれた年を入力し、 googleアカウントと同じメールアドレス、パスワードでサインアップを行い、他のzoomがインストールされているデバイスで許可したところ、無事メールアドレスユーザーに変更できました。

このリンクの方法通りではありませんでしたが無事ライセンスも引き継がれ、xiaomi Pad6でサインインできました。

書込番号:25694778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 (>_<)...さん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/11 09:11(1年以上前)

>あちぽさんさん
ありがとうございます!
解決されておらず、不便を感じていました。
やってみたところ、解決しましたー!!!
ありがとうございました!

書込番号:25694940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/11 12:42(1年以上前)

無事解決してよかったですー!
ほんといろんなアカウント作って試しました…

他の誰かのお役にも立てれば嬉しいです(^^)

書込番号:25695153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 (>_<)...さん
クチコミ投稿数:7件

2024/04/11 21:02(1年以上前)

>あちぽさんさん
そんなにしていただいて
本当にありがとうございました:&#8288;'&#8288;(

書込番号:25695695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング