このページのスレッド一覧(全19371スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2024年3月11日 06:13 | |
| 15 | 7 | 2024年3月6日 21:28 | |
| 2 | 2 | 2024年3月6日 20:41 | |
| 15 | 19 | 2024年3月5日 17:28 | |
| 0 | 2 | 2024年3月4日 18:26 | |
| 21 | 3 | 2024年3月4日 14:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めて投稿いたします。
今春より情報系の大学生となる息子のノートPC選びに迷っていますので質問させていただきます。当方あまりパソコンに明るくないためアドバイスをよろしくお願いします。
以下が大学推奨スペックです。
OS:windows11(pro,home)
CPU:第11世代corei5以上
メモリ:16GB以上
ssd:256GB以上
無線LAN: IEEE802.11 ac以上
この推奨スペックを踏まえたうえで質問です。
1.生協では推奨pcが28万円程度でした。私の調べた範囲では割高な気がしますが実際どうなのでしょうか?
2.おすすめのPCがありましたらよろしくお願いします。
書込番号:25655513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Julasさん
>OS:windows11(pro,home)
CPU:第11世代corei5以上
メモリ:16GB以上
ssd:256GB以上
無線LAN: IEEE802.11 ac以上
生協では推奨pcが28万円程度でした
今ならその半値以下で余裕で変えるでしょ
書込番号:25655525
0点
>>1.生協では推奨pcが28万円程度でした。私の調べた範囲では割高な気がしますが実際どうなのでしょうか?
今どき第11世代corei5以上で28万円は高すぎる。
これからは、第13世代のインテルプロセッサが就留になるかと思いますが、生協推薦のPCのメーカー・型番は?
>>2.おすすめのPCがありましたらよろしくお願いします。
こちらはタブレットPCのスレだから、ノートPCのスレで再質問したらどうでしょうか。
再質問すす際は、このスレは解決済みにして下さい。
書込番号:25655551
![]()
0点
生協の価格は代替え機貸し出しを含めた保険込みだと思います。一般のショップから買う場合は、予備のPCも用意しておく必要があるでしょう。
あと、購入カテゴリはノートPCでいいと思います。1360P搭載のDynabookでも十分すぎる性能があります。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=39,67&pdf_Spec301=13-14.5&pdf_Spec303=-1.2&pdf_Spec308=16-&pdf_Spec311=9000-
書込番号:25655556
1点
>Julasさん
AMDなら
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=52&pdf_Spec105=30&pdf_Spec303=1.0-1.5&pdf_Spec308=16-32&pdf_Spec311=10000-&pdf_so=Spec303_a&pdf_pr=-100000
インテルなら
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=40&pdf_Spec105=30&pdf_Spec113=18,20&pdf_Spec116=2&pdf_Spec303=1.0-1.5&pdf_Spec307=512-1000&pdf_Spec308=16-32&pdf_so=p1&pdf_pr=-125000
書込番号:25655564
0点
うちの娘が昨春入学した時も似たような推奨スペックだったので、↓を7万円程度で購入しDIYで16GBに増設してあげました。
https://kakaku.com/item/K0001320112/spec/#tab
大学生協のPCは修理や困ったときのサポートが充実しているので不要な人には単に高いPCですが、その辺りが必要な人には闇雲に高いわけではないと思います。
書込番号:25655845
0点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデル
SoftBank版の製品ですが 機種のみの購入で本日届いたのですMy SoftBankのログイン方法がわかりません... データSIMを契約してたら番号が発行されるのですが SIMを契約せず本体のみ購入したので分かりません... SoftBankに問い合わせたら時間外だったので こちらに質問してみました。わかる方いらっしゃいますか?
書込番号:25649716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
webから新規登録するだけです。
https://www.softbank.jp/mobile/support/contract/mysoftbank/registration-method/
しかし、回線契約者でないのであれば、意味はないと思いますよ。
書込番号:25649735
0点
>ありりん00615さん
My SoftBankを開くのですが 新規登録の項目がありませんけど...
書込番号:25649804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
失礼しました。単体購入の場合は、申込内容確認書記載の機種契約番号となるようです。
https://www.softbank.jp/mobile/support/contract/mysoftbank/
SoftBank IDの発行が必要なのはそれ以外のケースとなるようです。
書込番号:25649822
0点
>ありりん00615さん
いえいえ!気なさないでください。
その機種番号を探すのですが 契約書にもどこにも記載がなく困ってます... 分割です購入してるので回数や支払い状 またはクレカの変更等が出来ないんです... 営業時間に問い合わせるしかないですかね? (^^;;
書込番号:25649835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ありりん00615さん
様契約なら設定から確認できるんですね... 私の場合はSIM契約がないので設定でも分からないってことですよね?
書込番号:25649842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「機種契約番号がわからない方はこちら」というメニューもあるはずですが。
書込番号:25649869
0点
>ありりん00615さん
それが探し当てられませんでした... (^_^;)
書込番号:25649920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab S8+ SM-X800NZACXJP
先日購入したばかりでよく分からないので教えてください。
確かGalaxy スマホではエッジパネルをGalaxy storeからダウンロードして追加できたと思うのですが、本機ではいくら探してもエッジパネルが見つかりません。。
タブレットでは初期に用意されてるパネル以外使えないのでしょうか?
書込番号:25649324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
設定から「Edge」で検索してみるといいでしょう。対応していれば、「パネル」というメニューが見つかると思います。
書込番号:25649359
0点
タブレットPC > AIWA > aiwa tab AB8 JA3-TBA0802 [midnight]
このタブレット、Wi-Fi5Ghzが直ぐに切れてしまうのですが、皆さんいかがでしょうか?
ルーターはNEC WX1500HPです。ちょっと酷過ぎるのでサポートセンターに送りましたが
異常無しで返送されました。
宜しくお願い致します。
4点
何が悪いのか分かんないんだけど。
・他のWiFi端末は問題ないのか?
・特定のアプリやサイトで発生するのかどうか?
・ルーターの傍でも途切れるのか?
・2.4GHzはどうか?
書込番号:25644685
0点
スマホとのテザリング、友人宅、無料Wi-Fi等で試したら?
切れることなく繋がるなら、自宅環境の問題でしょう。
無線LANルーターの再起動、タブレットのファクトリーリセットも行いましょう。
既に指摘のある2.4GHz帯での接続確認もね。
書込番号:25644895
1点
>hassiesさん
このタブレットのWi-Fi電波の強さ表示はどうなってますかね?
またはFREEの WiFiアナライザAPPを インストしてこのタブレットでWi-Fi状況をみれませんかね?
すぐに切れるとあるけれども、 何をするときれるとか、規則性はあるのかな?
書込番号:25644960
1点
ルーターの11axモードをオフにしてテストしてミレル?
https://www.aterm.jp/function/wx1500hp/guide/channel.html#11ax
書込番号:25645032
0点
現在、AXモードを犠牲に出力を上げて実験中。
切断のタイミングは早くて15分ぐらいで長くて1時間30分ぐらいですかね。
書込番号:25645291
1点
>切断のタイミングは早くて15分ぐらいで長くて1時間30分ぐらいですかね。
すぐに切れるとは、このことね?
実験中とのことで、ついでに「オートチャネルセレクト機能」を無効にして、5GHzを固定チャネルを例えば、44チャネルにするなどしてミレル?
https://www.aterm.jp/function/wx1500hp/guide/channel.html
書込番号:25645342
0点
もう、打つ手無し。最後の砦Wi-Fiルーターのファクトリーリセットまで行いました。→効果無し
メーカーに返品・交換をお願いしようと考えていますが、ただ一度修理に出し異常無しで返却され
その間の時間を加算すると、もうじき1ヵ月になります。
あぁ〜悩む〜。
書込番号:25645510
0点
>hassiesさん
>直ぐに切れてしまうのですが、
>切断のタイミングは早くて15分ぐらいで長くて1時間30分ぐらいですかね。
>ちょっと酷過ぎるのでサポートセンターに送りましたが異常無しで返送されました。
また、発生してしまったみたいね。 かわいそうに。
まだ、少しだけ崖にとりつける可能性があるけれども。 最初は 「直ぐに切れてしまうのですが、」
この 「すぐ」 についてわたくしの感覚だと、5秒以内だよね。 でも、実際はそんなものではなく、「早くて15分ぐらいで長くて1時間30分ぐらい」 でしょ。
「サポートセンターに送りましたが」 とあるけれども、サポセンには何と言って修理にだしたの? やっぱり、「直ぐに切れてしまうのですが、」 と 言ったの? それとも、「早くて15分ぐらいで長くて1時間30分ぐらい」 といったのかな?
前者だと、 サポセンの感覚では、わたくしと同様に5秒程度だと思っていると思う。 まさか、15分とは、かつ最大 1時間半とは思ってないので、再現せず、「異常なし」になってしまったんじゃないの?
そこはどぉ?
書込番号:25645696
2点
>Gee580さん
ご連絡ありがとうございます。おっしゃる通りで15分か1時間半です。
・2.5GHz/5GHz帯、それぞれにWi-Fi接続を行い、
GoogleChromeアプリでの、YouTube動画再生検証を各3時間実施。
検証中に動画再生が途切れる症状は確認できず。
・基本動作等正常動作を確認。
担当を替えて検証実施。
・Wi-Fi接続後、YouTube動画再生検証を実施し、
検証中に動画再生が途切れないことを確認。
・Wi-Fi接続が途切れる症状は確認できず。
です。
書込番号:25645723
0点
>hassiesさん
なるほど。 AIWAのサポートは すごくいいね!
では、
>他の端末は、全く異常無しです。
他の端末 とは何端末?
書込番号:25645743
0点
もしかして、 aiwa tab と 同じことをすれば 他の端末 でもおきるとかない? 再現時間が比較的長いので、気が付いてないだけかもよ?
2つ、3つ並べて、同じテストをすると どうなる?
ここまで、やって aiwa tab だけだとすると NECの1500 との相性かなぁ?
書込番号:25645762
0点
>Gee580さん
他の端末はASUS ZENFONE9とACER のノートパソコンです。
また、aiwaのサポート電源接続をいながらテストしたのでしょう。
書込番号:25645779
1点
>hassiesさん
ちょっと頭を冷やして考えたんだけどね。 aiwa tab の接続が、きれてしまうのはわかったと。 そのあとだよね。
切れたあと、自動復旧はしないの? 切れたあとに、どうやってネット接続を復旧させてるの?
ついでに、切れたとき、aiwa tab の接続状態(ステータス)はどうなってる? 切れてるのに”接続中”みたいになってない? 接続中になってると、自動復旧しないよね。システムとして復旧させる必要がないからね。
aiwa tab を電源オフからオンにすると自動でそのSSIDに接続しにいくでしょ?
書込番号:25645845
1点
もしかしたら、DNSを途中で見失ってるかもしれません。
IPアドレスを自動にせずに、DNSサーバー含めて固定値にすると改善する場合があります。
値はプロバイダーが公開していると思います。
ルーターのステータス画面でも確認できるかと(画像ばバッファロー製品のもの)
自PCはこれで改善しました。
欠点として、自宅外に持ち出す度に設定を変える必要があります。
書込番号:25645865
1点
>hassiesさん
>aiwaのサポートは電源接続をしながらテストしたのでしょう。
電源接続をすれば、 hassiesさん とこでも、切れないということ?
だとすれば、とりつくしま はまだありそうね。
電源接続をしてテストしたのかどうかの確認と、してたら、接続しないで、もう一回テストしてくれ と言えるとおもうよね。
わたくしの前の投稿について、待ってるよね。
書込番号:25645868
1点
>Gee580さん
ステータスアイコンで切れているのならば、スワイプしてドロワー出して手動接続です。
書込番号:25645873
0点
昨夜、一晩Wi-Fi 4 での接続で就寝しました。
今朝確認したところ接続状態でした。
結果としてはNEC 1500HPとの相性関係でしょう。
だって、このルーターWi-Fi 6, 5, 4と共存してるのにaiwaのWi-Fi 5はダメなんですから。
何か後ろ髪を引かれる思いです。
書込番号:25646794
0点
結局2日目もO.K.でして諦めと言うか開き直りと言いますか・・・。
今までに皆様に散々お世話になりながら、お礼もせず申し訳ございません。
そして、ありがとうございました。
書込番号:25648295
2点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]
lenovo pen plus が公式で欠品中らしく購入できません。
LAVIE Tab T12用 デジタルペン2 というのを見かけたのですが、同じものですか?
代用できれば、Lenovo Tab Pen Plus より安く購入できるので教えていただけたけたらと思います。
0点
NECからはこのタブレットに相当する製品は発売されていません。また、Snapdragon搭載製品とは互換性はありません。Mediatek G88搭載のLAVIE T117FAS用のペンであるNEC LAVIE Tab デジタルペンG(PC-AC-AD031C)は可能性があると思いますが、ボタンの数が異なるのが気になります。
Aliexpressを利用する手もありますが、日本向け製品で動作するのかはわかりません。
https://ja.aliexpress.com/item/1005006095249727.html
書込番号:25646321
![]()
0点
NECのは使えなさそうですね。
Lenovoに聞いたら5月頃に再入荷の予定だそうです。
アリエクで購入しても良いんですが、純正かいまいち分からないので...
入荷まで待つことにします。
情報ありがとうございました。
書込番号:25647099
0点
タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 6GB+128GB
【困っているポイント】
PCよりデータを転送したくPCとUSBを接続しエクスプローラを開くと
Redmi Pad SEは表示されるが、その中身が空白の状態でデータ転送できない
【使用期間】
2日ほど
【利用環境や状況】
・エクスプローラーでRedmi Pad SEを開いた空のフォルダーにファイルをコピーしようとすると
”項目をコピーできません”と表示されます
・PCのOSはWin11、Ryzen5700XプラスB550 Memory:32GB
・PCと接続するとRedmi Pad SE側の画面に一瞬充電中の表示がされます
・ケーブルやUSBの差すポートを変更しても状態は変わらないです
・他のPCと接続しても同じようにRedmi Pad SEの中身は見えないです
・他のAndroid端末を接続するとその中身は見ることができます
・Redmi Pad SEにUSBメモリーを指すと認識され、中のファイルも見ることができます
【質問内容、その他コメント】
何かUSB接続のための設定などありますでしょうか?
設定の中身を探してみたのですがそれらしきものは見つける事できませんでした
すみません、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いいたします
5点
自己レスすみません
ロック画面でUSBケーブル差したらファイル選べました
お騒がせしました
書込番号:25646711
1点
>ぱんぞー少佐さん
画面の左上辺を下にスワイプで表示される通知メッセージで「ファイル転送」を選べば可能になります。
ケーブルを抜き差ししたり、ロック画面にしたりする必要なく、任意で選べますよ。
書込番号:25646719
14点
M0085様
情報どうもありがとうございます
こんな簡単なやり方があったのですね
次回からは教えていただいたやり方を使わせていただきます。
書込番号:25646763
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






