タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(140380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

VALLEYVIEW CO PLATFORM てなんでしょうか?

2022/05/17 15:37(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-830F 59426326

スレ主 kumaki3さん
クチコミ投稿数:150件

こんな画面が立ち上がります。

こんなのも出ます。

電源コードを外して、放置で充電するようになりましたが

「VALLEYVIEW CO PLATFORM(写真参照)」という画面が出て、先に進めません。

感じとしてはアンドロイドのシステムが消えてしまったようなものでしょうか?

助言頂ければと思います。

書込番号:24750658

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2022/05/17 15:53(1年以上前)

>kumaki3さん

バッテリーがじゅうぶん充電されていることを確認してください。

Boot Managerから再起動を試みてください。それでAndroidが起動すればよいですが、駄目なら、

Android OSのバックアップまたはファクトリーイメージをお持ちなら、パソコンを使ってそれから復元してください。

復元手段をお持ちでなければ、メーカに修理を依頼してください。

OSを起動させるブート情報が破損しているのだと思いますが、その原因はわかりません。

書込番号:24750676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


aperaさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:11件

2022/05/17 16:11(1年以上前)

>kumaki3さん
懐かしい機種ですね。前の文脈があるのでしょうか?(しばらく起動していなかったということ?)

これはBIOS画面です。PCは起動時、BIOSが起動して、ハードウェアチェック等を行い、ブートローダーを起動、設定に従ってOSを起動します。

音量ボタンが移動、電源ボタンが決定として作動します。
DeviceManagerでデバイスがすべて認識されているか、次にBootManagerでブートがどう設定されているか確認していきます。
一般には存在を知らなかった人に説明しておいそれとできるものではないですね…。

ただ、レノボは以下のPCツールがあるため、ユーザー側でも比較的楽に対処が可能です。
興味があれば自身で頑張りましょう。
https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds101291

機種的にOSのバージョンが古すぎてできないことが非常に多いため、リサイクル回収に出してあげた方が供養になる気がします。
(Androidのためパワーユーザーが自身でシステム構築して利用できないことも無く、この前機種は私の母の現役です^^;)

書込番号:24750688

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kumaki3さん
クチコミ投稿数:150件

2022/05/17 18:34(1年以上前)

>aperaさん

早速のご返答ありがとうございます。

>バッテリーがじゅうぶん充電されていることを確認してください。

→ 電源のランプが点滅から点灯に変わったので十分充電されているのではと思います。

>Boot Managerから再起動を試みてください。それでAndroidが起動すればよいですが、駄目なら、
>Android OSのバックアップまたはファクトリーイメージをお持ちなら、パソコンを使ってそれから復元してください。

→ Boot Managerを選べないようです、バックアップまたはファクトリーイメージは有りません

>メーカに修理を依頼してください。

→ 余りお金はかけたくないです。

>OSを起動させるブート情報が破損しているのだと思いますが、その原因はわかりません。

→ 長らく充電も出来ない状態でした

>papic0さん

早速のご返答ありがとうございます。

>懐かしい機種ですね。前の文脈があるのでしょうか?(しばらく起動していなかったということ?)

→ 家の中を整理していたら出て来ました、充電すら出来ない状態で、ネットをググったら分解し電源コード
   を外すし、放置で起動すると有り、試したら充電出来るようになり、現在の状態になりました。
   また、シリアルNOから発火の可能性が有る、リコール対象で有ることも知り、本日回収予定でしたが、
   電源が入らないとバッテリー修理をしないとのことでキャンセルになりました。

>DeviceManagerでデバイスがすべて認識されているか、次にBootManagerでブートがどう設定されているか
>確認していきます。
>ただ、レノボは以下のPCツールがあるため、ユーザー側でも比較的楽に対処が可能です。
>興味があれば自身で頑張りましょう。
https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds101291

→ 試してみます。

>機種的にOSのバージョンが古すぎてできないことが非常に多いため、リサイクル回収に出してあげた方が
>供養になる気がします。(Androidのためパワーユーザーが自身でシステム構築して利用できないことも無く、この前機種は私の母の現役です^^;)

→ 60043も有るのですが画面が割れています、チョット遅いですが動きますね、いずれも弟のもので他にも
   中華製アンドロイド2.2〜4.4迄8台有りまして、供養も兼ね新しいものから動作確認していた次第です。

書込番号:24750865

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2022/05/17 19:40(1年以上前)

ROMの書き込みに失敗した際に出るメッセージなので、既に破損していると考えたほうがいいでしょう。
https://forum.xda-developers.com/t/lenovo-yoga-tab-2-1050f-boot-failed-efi-hard-drive.3754683/

Factory Modeを試すのも手ですが、有効なオプションは無さそうです。
https://support.lenovo.com/es/ja/solutions/ht118257

書込番号:24750973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kumaki3さん
クチコミ投稿数:150件

2022/05/17 20:19(1年以上前)

>ありりん00615さん

返信ありがとうございます。

>ROMの書き込みに失敗した際に出るメッセージなので、既に破損していると考えたほうがいいでしょう。

  → 参照ページにも行きましたが、そのような感じですかね。

>Factory Modeを試すのも手ですが、有効なオプションは無さそうです。

  → 7.Factory Resetですかね?  

     よろしかったらアップした写真の画面から 「7.Factory Reset」 に行く方法をご存じでしたら
     ご教授下さい。

書込番号:24751034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2022/05/17 21:49(1年以上前)

>kumaki3さん

懐かしい機種ですね。所有していましたが同様にOSが起動しなくなり、3年以上前に不燃ごみとなりました。
色々間違ったアドバイスがありますが、既にサポート対象機種ではなく、メーカーに修理受付なんてしてもらえません。また、OSがbootしない状態なので、Factory Resetも出来ません。

書込番号:24751174

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumaki3さん
クチコミ投稿数:150件

2022/05/17 22:07(1年以上前)

>エメマルさん

返信ありがとうございます。

>3年以上前に不燃ごみとなりました。

 → 不燃物で出したんですか?

>既にサポート対象機種ではなく、メーカーに修理受付なんてしてもらえません。

 → 対象機種の該当シリアルNOならリコール対象でバッテリーの無償交換はしてくれるようです。
    それ以外の修理はしないみたいですね。

>また、OSがbootしない状態なので、Factory Resetも出来ません。

 → やはりそうですか

書込番号:24751205

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2022/05/18 00:03(1年以上前)

>kumaki3さん

>よろしかったらアップした写真の画面から 「7.Factory Reset」 に行く方法をご存じでしたら

電源ボタンまたは音量大・音量小ボタンを押すことで選択肢を選べませんか?

端末内にあるファクトリーイメージからの復元(Factory Reset)を行っても不具合が解消しないかもしれませんが、ダメモトでということてしたら、お試しください。

書込番号:24751411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2022/05/18 05:40(1年以上前)

>kumaki3さん
> → 不燃物で出したんですか?

はい、分解してバッテリーを外し、不燃ごみの袋に入れて廃棄しました。

書込番号:24751543

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumaki3さん
クチコミ投稿数:150件

2022/05/18 15:02(1年以上前)

>papic0さん

回答ありがとうございます。

>電源ボタンまたは音量大・音量小ボタンを押すことで選択肢を選べませんか?

  → 音量ボタンでハイライトが変更出来、選択出来るのですが、Factory Resetが無いのですが・・・

書込番号:24752011

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumaki3さん
クチコミ投稿数:150件

2022/05/19 14:21(1年以上前)

>aperaさん

>レノボは以下のPCツールがあるため、ユーザー側でも比較的楽に対処が可能です。
>興味があれば自身で頑張りましょう。
https://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/ds101291

→ アプリ(Rescue and Smart Assistant)をダウンロードして救助をチャレンジしてみたのですが機種選択で
   写真の通り、選択機種は YOGA TABLET 3 8以降で、YOGA TABLET 2-830Fは有りませんでした。
   サポート対象外なんでしょうね・・・

ありがとうございました。

書込番号:24753220

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2022/05/19 18:06(1年以上前)

小型の電子機器はそのまま小型家電回収ボックスへ投棄するのが正解です。

リチウムイオンバッテリーのみを不燃ごみとして投棄すると、回収車内で潰されて発火する可能性が高くなります。現状で裸のリチウムイオンバッテリーは処理手段が用意されていません。神奈川県のポスターにも「外さない」が一番に記載されています。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/p3k/lithiumionbattery.html

なお、ファクトリーモードの利用方法はLenovoのFAQにあるとおりです。この通りに行っても11個のメニュー画面が出ない場合にはファクトリーモードすら利用できないのだと思います。

書込番号:24753434

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumaki3さん
クチコミ投稿数:150件

2022/05/19 21:30(1年以上前)

>ありりん00615さん

>小型の電子機器はそのまま小型家電回収ボックスへ投棄するのが正解です。
>リチウムイオンバッテリーのみを不燃ごみとして投棄すると、回収車内で潰されて発火する可能性が高く

→ リチウムイオンバッテリーは外したみたいですが・・・

回収方法はいろいろ有るみたいですね。

  @docomoやau、Softbankといったキャリアには、タブレットを無料で回収してくれるサービスがあります。
    キャリアへ持っていき、回収を依頼すると回収はもちろんデータ消去まで行ってもらえるので安心です。
  
    → lenovo はキャリアじゃないですね

  A自治体が行っている小型家電リサイクルを利用、自治体のサービスを利用する場合、タブレットが
    小型家電リサイクル法の対象になっていることが条件です。そして対象であるか非対象であるかは
    自治体によって異なりますので、お住まいの自治体に問い合わせてみてください。

    ・タブレットがリサイクル法の対象となっている場合は、郵送するか専用の回収ボックスへ持って
     いくなどの方法で回収してもらえます。

     → YOGA TABLET がお住いの自治体で小型家電リサイクル法の対象か確認する必要が有りますね。

  Bタブレットが非対象である地域の場合は、お住まいの地域で指定された曜日に不燃ごみとして廃棄と
    なっていますね。

    → これも有るんですね・・・ 

  C本体に「PCリサイクルマーク」というものがつけられているタブレットは、家庭向けのパソコンと同じよう
    に、製造元であるメーカーに回収してもらえます。

    回収の手順は、対象端末のメーカーにリサイクルの申し込みをし、郵送するだけです。誰でも手軽に
    タブレットをリサイクルに出せます。

  D身近な家電量販店でも家電のリサイクルを行っています。大規模な店舗で例をあげると、ケーズデンキ
   やヤマダ電機、ビックカメラなど。店舗へ持ち込むとタブレットを回収してもらえます。

    ・ケーズデンキ: 近くの店舗にタブレットを持っていくと、無料で引き取ってもらえます。
    ・ヤマダ電機:店舗へ持ち込むと回収してもらえますが、リサイクル料金(500円〜)がかかります
     ので確認しておきましょう。
    ・ビックカメラ:1,958円の利用券を購入し、指定の箱に詰めて佐川急便に回収してもらえます。
    ・ヨドバシ:近くの店舗に持ち込むと、タブレットを無料で回収してもらうことが可能です。
    ・エディオン:店舗に持ち込むと、無料でタブレットを回収してもらえます。

    https://meetsmore.com/services/unwanted-item-pick-up/media/72782 を参考にしました

>この通りに行っても11個のメニュー画面が出ない場合にはファクトリーモードすら利用できないのだと

→ 了解しました。

書込番号:24753691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2022/05/19 21:38(1年以上前)

>小型の電子機器はそのまま小型家電回収ボックスへ投棄するのが正解です。

5年前の話に正解とか判断する思考回路が全くわかりませんが、当時うちの自治体にこんなルールありませんでしたが・・・。

書込番号:24753707

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumaki3さん
クチコミ投稿数:150件

2022/05/19 22:55(1年以上前)

>エメマルさん

小型家電リサイクル法は9年前の平成25年度4月1日(2013/4/1)施行みたいですよ

正式名称:使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律
施行:平成25年度4月1日
目的:使用済小型電子機器等に利用されている金属その他の有用なものの相当部分が回収されずに廃棄されている状況に鑑み、使用済小型電子機器等の再資源化を促進するための措置を講ずることにより、廃棄物の適正な処理及び資源の有効な利用の確保を図り、もって生活環境の保全及び国民経済の健全な発展に寄与すること。

以下の環境省HPより抜粋しました。
https://www.env.go.jp/recycle/recycling/raremetals/law.html

書込番号:24753794

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2022/05/19 23:25(1年以上前)

自治体がどこであろうと実際に再生処理を行うのはJBRCです。JBRCも分解しないようにアナウンスしています。
https://www.jbrc.com/general/type/

あと、小型家電リサイクル公式サイトの情報は当てになりません。ここで横浜市のスレート型パソコンを確認すると、不可となっています。
http://kogatakaden.env.go.jp/
しかし6年前に回収ボックスに入る大きさならパソコンも可に変更されています。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/gomi-recycle/gomi/tyokusetsu/koden.html

書込番号:24753820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2022/05/20 05:34(1年以上前)

>kumaki3さん

法律の制定はその通りですが、全ての自治体が一斉にタブレットの回収を小型家電リサイクルとして始めた訳ではありません。
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/sangyo_gijutsu/haikibutsu_recycle/kogata_wg/pdf/008_03_00.pdf

>ありりん00615さん

分解したタブレットのバッテリーはJBRC会員製のものではありませんでしたので、JBRCでは回収不可です。うちは神奈川でも横浜でもないので意味不明です。法律の施行当初はタブレットの扱いが不明確であったため、自治体毎に判断が異なっていました。

書込番号:24753964

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2024/02/25 22:19(1年以上前)

だから外さないのが正解と書いています。Lenovoも分解しなければ回収対象です。

Lenovoはマニュアルに従ったノートブックの分解を許可しているので、ノートブックのバッテリーの回収は行っています。
https://www.lenovo.com/jp/ja/environment/recycle/battery/

書込番号:25637242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2024/02/26 06:04(1年以上前)


2年前のスレに今更何言ってるの?
法律の施行当時からこのHPがあったとでも思っているのかなぁ・・・。

こんな古いスレに書き込む暇があるなら、星の数ほどあるご自身の間違った書き込みの訂正をする方が先でしょうに。

書込番号:25637560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Android 11へのアップデート

2022/04/17 09:54(1年以上前)


タブレットPC > SONY > Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JP

スレ主 shunbow99さん
クチコミ投稿数:7件

当方、Xperia Z2 Tablet Wi-Fiモデル SGP512JPを所有しておりますが、Androidのバージョンが公式では5.1.1までしか提供されていないため、最近のアプリが使用できないことが多く困っております。
そこで、海外版で提供されている公式のROMを使用し、自力でAndroid 6まではバージョンアップできたのですが、焼け石に水状態です。

ネットで検索しますと下記のようにカスタムROMでAndroid 11の導入をされている方もいるようなのですが、専門的知識が少なくどのように行えば良いかわからない状況でございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012524/SortID=21577983/

カスタムROM導入によりAndroid 11までバージョンアップする方法を詳しくご教授いただける方いらっしゃらないでしょうか。
もしくは有償でも構わないので代行してくださる方も探しております。
Android 6にバージョンアップした時点でデータは削除しておりますので、データが消えて困ることはございません。
また、文鎮化してしまったり、うまく動作しなくなっても構いません。

書込番号:24703692

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2022/04/17 10:13(1年以上前)

>shunbow99さん

最近の書込みでは、
> LineageOS18.1(Android11)のインストール
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012524/SortID=24594318/#24594318

書込番号:24703709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shunbow99さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/17 10:21(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
頂いた情報ですが、私が書き込んだ本文にもすでに入っております。
確認済みでして、私のスキルが足りなく実行できずにおります。

書込番号:24703718

ナイスクチコミ!1


スレ主 shunbow99さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/17 10:24(1年以上前)

>キハ65さん
申し訳ございません。
私の本文には入っておりませんでした。
失礼いたしました。

この書き込みも確認済みですが、方法が私のスキルでは難しく、困っている状況でございます。

書込番号:24703719

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2022/04/17 10:40(1年以上前)

>shunbow99さん

済みません。
私はXperia Z2 Tabletを所有しておりませんので、これ以上の情報提供は出来ません。

書込番号:24703747

ナイスクチコミ!1


スレ主 shunbow99さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/17 10:42(1年以上前)

>キハ65さん
いえいえ、お気遣い頂きありがとうございます!

書込番号:24703753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/17 14:12(1年以上前)

知識もない、自分でやりかたを調べる能力もない、
ないないなら、新しいの買ったほうが無難だと思いますけど。

書込番号:24704061

ナイスクチコミ!0


スレ主 shunbow99さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/17 14:19(1年以上前)

>けーるきーるさん
コメントありがとうございます。
仰る通りですね。
申し訳ございませんでした。

書込番号:24704069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shunbow99さん
クチコミ投稿数:7件

2022/04/22 22:37(1年以上前)

>キハ65さん
>けーるきーるさん
なんとか自力でアップデートできました。
ご助言頂きありがとうございました!

書込番号:24713013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2022/07/09 09:32(1年以上前)

.すみませんが、やり方を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:24827303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/11/27 00:17(1年以上前)

私のものも5.1.1でした。
同じく、どなたかご教示いただけると助かります。

書込番号:25026816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/11/30 15:18(1年以上前)

私も現在同端末で挑戦中です。
もしうまく行けばブログで手順のまとめを共有できればと思っています!

書込番号:25032534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2076件

2024/02/20 12:52(1年以上前)

関心がありますね。
私もこのタブレットをどうしようかと思っていますので・・・

5.1.1→6.0→11.0へアップデートされたと言う事ですよね。

出来れば、
実施内容と方法を、公開して頂けると参考にされる人もいるのでは無いかと思います。
無理でしょうか?

書込番号:25629677

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【video and tv sideview】を使いたい!

2023/12/22 23:26(1年以上前)


タブレットPC > AIWA > aiwa tab AS10(6) JA3-TBA1004-6 [midnight]

クチコミ投稿数:2件


【video and tv sideview】と言うSONYのアプリを入れて使用したく、タブレットを探しています。購入された方、GooglePlayでこのアプリはインストールできますでしょうか?

書込番号:25556571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:12件

2024/02/09 14:58(1年以上前)

アプリのインストール要件は満たしているので、インストールは可能だと思います。
スマホなどでもインストールは出来るので、必要に応じて導入する端末を選べばいいかなと思います。

書込番号:25615757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/02/19 18:28(1年以上前)

ありがとうございました。検討してみます。

書込番号:25628819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペアレンタルコントロールはできますか?

2024/02/17 14:53(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル

クチコミ投稿数:38件

【使いたい環境や用途】
アイビスペイント

【重視するポイント】
絵を描くことができて、アイビスペイントが使えるスペックであること。
【予算】
60000
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
アイパッドはペアレントコントロールできるのでしょうか?
親はアンドロイドです。その場合はアイパッドの使用時間を制限する設定などはどうすればよいのでしょうか?

(現在はスマホアンドロイドで、子供のスマホもアンドロイド、ファミリーリンクを使っています。)

書込番号:25625963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2024/02/17 16:05(1年以上前)

機種搭載機能を利用するには、MacなどのAppleデバイスが別に必要になります。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/macinfo/1476314.html

Appleデバイス以外で利用できるMicrosoftのサービスもありますが、アップデートによる問題が多いことで評判は悪いです。
https://apps.apple.com/jp/app/microsoft-family-safety/id1489209093

Family LinkもGoogleへのログイン可否を設定できるだけで、使う意味は無いですね。
https://support.google.com/families/answer/9037996?hl=ja

書込番号:25626043

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/02/17 16:32(1年以上前)

やはりAppleなどの別デバイスが必要になるんですか…。そうですよね。
ありがとうございます。

ファミリーリンクは、フィルタリング機能としてはほぼ意味ない、ですよね(汗)
そのためフィルタリングのためにはi-フィルターを使っています。

ただファミリーリンクは子供のスマホに入っているアプリを、各アプリごとに使用時間を細かく設定できるので、毎日とても助かっています。

iPhoneのペアレンタルコントロールは、そこまでの設定はなさそうなイメージですが、
時間制限だけでもできないと、きびしいなぁという感じです。

教えてくださってありがとうございました。

書込番号:25626100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANアダプタ 使えますか

2024/02/13 02:38(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル

スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

アマゾンとかで売っている有線LANアダプタで、有線接続できますか?

書込番号:25620497

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11247件Goodアンサー獲得:1912件

2024/02/13 06:50(1年以上前)

・有線LANアダプター iPhone/iPad用 Lighting-RJ45 イーサネット 変換アダプタ 30-100/Mbps高速安定転送 有線アダプタ在宅勤務 ウェブ会議対応 海外旅行 iPad/iPhone 13/iPhone 12 Pro/11/XRなど対応 プラグ&プレイ 設定/電源不要
https://amzn.asia/d/8ydqFho

出荷元 Amazon なので、30日以内なら不具合あっても返品しやすいです。

書込番号:25620564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2024/02/13 09:46(1年以上前)

>有線LANアダプター iPhone/iPad用 Lightning-RJ45 イーサネット 変換アダプタ 30-100/Mbps高速安定転送 有線アダプタ在宅勤務 ウェブ会議対応 海外旅行 iPad/iPhone 13/iPhone 12 Pro/11/XRなど対応 プラグ&プレイ 設定/電源不要
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C2824YM3/

書込番号:25620688

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2024/02/13 10:22(1年以上前)

MFi認証を取得しているのはBelkinの製品。安心だが高価。
以前はAnkerも出していたが、現在は売り切れ。終売かも。

"Belkin ライトニング to RJ45 有線 LANポート + ライトニング変換アダプタ iPhone 14 / 13 / 12 / SE / 11 / XR 対応 イーサネット・急速充電同時 B2B165bt"
https://www.amazon.co.jp/dp/B08BFPRHPJ/

"iPhoneを有線LANに手軽に接続、アンカーの「ライトニング&イーサネット 充電アダプタ」 - ケータイ Watch"
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1447009.html

書込番号:25620731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11247件Goodアンサー獲得:1912件

2024/02/13 13:01(1年以上前)

有線LANしか無い環境で使用するなら、↓のようなWi-Fiルーターを使用する手もあります。
iPadだけじゃなくスマホ等も接続することができます。
タブレットに直接ケーブル接続しないので、ケーブルを引っ張って端子を痛めたりすることが
ないので、安全に使用できます。

・AirStation WMR-433W2-BK [ブラック] スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/K0001150953/spec/

ACアダプターは付属していないので、パソコンのUSBポートから給電するか、
100均でも売っているUSB充電器やモバイルバッテリーから給電しましょう。

書込番号:25620891

ナイスクチコミ!1


スレ主 ブヒ造さん
クチコミ投稿数:186件

2024/02/13 19:10(1年以上前)

皆様、早々に返信いただき、
ありがとうございました。

書込番号:25621303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AS10無印からの変更点

2024/02/12 19:23(1年以上前)


タブレットPC > AIWA > aiwa tab AS10-2(6) JA3-TBA1006-6 [ブラック]

購入候補なのですが、旧モデルのAS10(無印)からの変更点は何があるのでしょう?
仕様を読み込んでも差異を見つけられませんでした。差が無いなら旧モデル買った方がコスパ良しなのですが。

あとカタログ上、バッテリーの持続時間が異様に短い(4.5時間)のが気がかりです、、、旧型も一緒ですが。

書込番号:25620054

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2024/02/12 19:49(1年以上前)

aiwa tab AS10(6)仕様詳細
https://aiwa.net/products/aiwa-tab-as10-6/spec/

aiwa tab AS10-2仕様詳細
https://aiwa.net/products/aiwa-tab-as10-2/spec/

大きな違いは、AS10-2にメモリ4GB、ストレージ64GBの劣化版が追加。
AS10-2のスピーカーはDolby Atmos対応。
カラバリが微妙に違う。

価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001565231_K0001605468_K0001605469&pd_ctg=0030

仕様に大きな変化はないので、価格的に見るとAS10-2の劣化版よりAS10の方が安く購入出来るので、迷うことなくAS10の選択でしょう。

書込番号:25620091

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2024/02/12 20:14(1年以上前)

>キハ65さん
速攻の回答ありがとうございます。
劣化版に用は無いので、旧型の在庫があるうちに購入の方向でいきます。

書込番号:25620112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング