
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
50 | 3 | 2025年3月14日 12:38 |
![]() |
7 | 9 | 2025年3月11日 00:56 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年3月5日 22:13 |
![]() |
24 | 4 | 2025年3月5日 17:16 |
![]() ![]() |
28 | 30 | 2025年3月7日 13:40 |
![]() ![]() |
22 | 5 | 2025年2月27日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 2025年春モデル
早速、予約注文してきました。
ところで、サイズが11インチとのこと。
我が家はスマホも含めていつもNIMASOさんのガラスフィルムを使ってます。
11世代用はまだ販売されてないようなのですが。10.9用のフィルムでも大丈夫でしょうか?
それともメーカーさんが販売されるまでもう少し待っといた方がいいのでしょうか?
子供が使うのでフィルムがないと心配でして。
よろしく教えてください。
書込番号:26103683 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

「iPhone/iPad 画面サイズ、解像度、アスペクト比一覧 初代〜歴代端末を網羅」から。
iPad (第11世代) 11(10.86)インチ
iPad (第10世代) 10.9(10.86)インチ
https://uzurea.net/iphone-ipad-resolutions/
新旧モデルの実際のディスプレイサイズは10.86インチ本当だとすると、旧モデルは10.9インチで新モデルは11インチと称しているのは、何か騙された感じ。
10.9インチ用のフィルムは、新モデルでも使えるのではないでしょうか。
書込番号:26103742
19点

昨日届きました。本体サイズは一緒です。
10世代用のフィルム貼りましたが問題ありませんね。表記が変わっただけのようです。
書込番号:26108368
11点

昨日届きました。
フィルムもケースも10世代の物で使えましたよ!
書込番号:26109797 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB M7 ZA550154JP
Yahoo!カーナビというアプリが、RAM 2GB以上じゃないとインストールできません。
この機種は、RAM 1GB、ROM16GBですが、ROMの一部を「仮想メモリ」にして、RAM 2GBにすることは可能ですか?
0点

そもそも仮想メモリーは実メモリーでないのでいくら増やせても無理です。
書込番号:26102893
1点

>uPD70116さん
仮想で2gb にしてもだめなんですね。
ありがとうございました。
書込番号:26102906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メモリ1GBのAndroid端末は、今どき使い物にならないでしょう。
最低でもメモリ容量は4GB、ストレージ容量は128GBの端末を選びましょう。
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec106=20&pdf_Spec202=128&pdf_Spec320=4&pdf_so=p1
書込番号:26102985
0点

簡単にできるかと思いますので試してみたらどうでしょうか? しかし、インストールできたとしても、実用にならないほどの性能だと思われます。
書込番号:26103002
1点

この機種にYahoo!カーナビを入れて、ナビ専用で1年くらい前まで問題なく使っていたんですが、アプリがバージョンアップされて2GB以上でないと使えなくなりました。
なので、ナビ専用であれば使えるのではと思っています。
タブレットを捨てるのはもったいないので、仮想メモリで使えるのであればと思って質問しました。
メモリ仮想は簡単ですか?
書込番号:26103032
1点

ごめんなさい。 これはAndroidですね。 簡単ではありません。 仮想メモリの仕組みがWindowsとは違いますので。
無理やりAPPをだましてインストールをできなくもないようですが、無理があります。例えば先述したように使い物にならない性能などですね。 そればかりかそのタブレットにもよくないようです。
書込番号:26103133
1点

>キハ65さん
最低でもRAMは4GB、ROMは128GBなんですね。
8インチで手頃なものをさがしたところ、価格に釣られて先日これを買ってしまいました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DP2D4BLJ?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
>AIに訊いたほうが早いさん
次のような記事があったので試してみましたが、Yahoo!カーナビはインストールできませんでした。
https://mydiary2022.hatenablog.com/entry/2022/01/04/143152
書込番号:26103167
1点

AndroidはWindowsとはちがってアドレスできる上限を仮想するのではなく、実メモリの上限をそのままAPPに提示しているのですね。
基本的にはAndroidはページングしないようです。 そうすることをもできるようですが稀のようです。理由はいくつかあるのですが、記憶装置、たとえばeMMCなど、書き込み回数がSSDよりもシビアなのでそれをセーブするため、書き込み回数がかさんでしまうページングを行わないようにしているそうですね。
AndroidではWindowsでみられるようなメモリ不足時のためのページングをしないかわりに、メモリーが不足した場合、そのAPPを仮想メモリに退避(ページング)させるのではなく、バッサリと殺してしまうようです。そうすることによってメモリの空きをつくるのですね。ページングする必要性を除外させたのですが、ページングがなければ、アドレスできる範囲は当然、実メモリになってしまうということなんですね。
今回の件はそれにひっかかっているのではないでしょうか?
Shareしていただいてリンクをみてみました。 偉大なユーティリティAPPだとおもいます。 仮想メモリシステムの仕組みをふつうのAndroidに追加しているようですね。
今回は1GBということで、その場合は512を指定するそうですが、そうしますと、アドレスできる上限は1.5GBになるのでしょうか。とすると、”Yahoo!カーナビというアプリが、RAM 2GB以上じゃないとインストールできません。"
で2GBに足りませんよね。 ここを1024に増やせないのでしょうか? もしできるのであれば、トライしてみてもいいかもしれません。 でも、上述しているようにおすすめはできないんですね。
書込番号:26103179
1点

1024で試してみましたが、タブレットのシステム上のRAMは1GBのままで、Yahoo!カーナビはインストールできませんでした。
書込番号:26105692
0点



LEGION Y700 2025 モデルのタブレットを購入しました。
ゲームアプリのみ通信が出来ず(youtubeやネット検索は可能)困っていたところ、
設定でタブレットモードとPCモードの選択ができた為何気なくPCモードで起動してみました。
するとなんと、ゲームアプリが起動できたのです…
なぜタブレットモードがダメなのか意味不明でして…
どなたか助けてください。
※ちなみに家の他のタブレット(iPad等)では問題なくゲームアプリは起動できます。
Wi-Fiルーターの交換してもダメでした。
書込番号:26098789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かなこう@12さん
買った人が少ないと思うので、メーカーサポートに問い合わせたらいかがでしょうか。
書込番号:26099013
0点

メーカーサポートはダメでした。
カスタマーセンターの受付の人は何も出来ないの一点張りでして…
書込番号:26099384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad Air 11インチ (M2) Wi-Fi 256GB 2024年春モデル
こちらのiPad Air M2モデルが発売から9ヶ月で廃盤となりましたが、YouTubeでは排熱問題など、性能もM1Pro相当しかないなど取り上げられていましたが、Appleも欠陥を認めたってことでしょうか?
書込番号:26098673 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ムアディブさん
そういう話ではないんですよ
YouTubeでiPad Air M2とiPad Pro M1が同価格ということで比較してる方がいらっしゃいましたが、 Airはすぐに熱が溜まりスペックダウン、複数回ベンチマーク回すとM1の Proの方が上回る可能性すらある感じでした。
書込番号:26098783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ベンチマークが目的なら困りますね。
別に欠陥じゃないと思いますが。
書込番号:26098898
5点

>ムアディブさん
スレ主が買ったとも言ってないので、スレ主が何をしたいんでしょうね?
イミフです
>nnn46さん
後、アップルが廃版したというのもそれは企業の販売戦略でしょうね。
書込番号:26099022
3点



タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab S9 Ultra [グラファイト]
【困っているポイント】
手持ちのはどれもフォーマットあっていても非対応
【使用期間】
1年強
【利用環境や状況】
容量一杯で移動焦っております。
【質問内容、その他コメント】
GalaxyTabS9Ultra 対応の
外付けHDDかSSD探しております。
あるはずで教えていただきたいのです。
0点

exFATでフォーマットしてあれば、OTG接続で使用できると思いますが。
認識しない場合は、電力不足対策してください。
microSDXCカード(exFAT)じゃ駄目なんですか?
あとは、PCの共有ドライブやNASにWi-Fiでアクセス。
書込番号:26095246
2点

ポータブルHDDよりは、ポータブルSSDの方が無難です。
書込番号:26095266
1点

有り難うございます。それでフォーマット済みのも使っているのですがOTGで電源と繋いでいても、ファイルアプリいろいろ使っても認識しません。
microSDXCカードは移動が難しいのも入っておりパソコンはありません。
どうしても外付けHDDかSSDへ移動希望です。
書込番号:26095267
1点

>猫猫にゃーごさん
引用ボタンあったのきづきました。改めてお願いいたします有り難うございます。
書込番号:26095270
1点

>キハ65さん
有り難うございます。
その使われているか使えると知っているSSDのメーカ型番教えていただきたいのです。。
値段でいうとHDDも希望です。
書込番号:26095272
1点

>>その使われているか使えると知っているSSDのメーカ型番教えていただきたいのです。。
外付けSSDにメーカー指定はありません。
下記から適当なものを選んでください。
https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%96%E4%BB%98SSD-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8/s?rh=n%3A2151962051%2Cp_n_feature_twenty-five_browse-bin%3A8482494051
https://www.biccamera.com/bc/category/001/100/095/065/?q=android
>>値段でいうとHDDも希望です。
私の持っているタブレットでは、ファイルマネージャーで認識できませんでした。
辞めた方が良いです。
書込番号:26095530
1点

>キハ65さん
有り難うございます 外付けSSDはわかりました。
安い順 1TB以上 タブレット対応 で絞り込みました。
https://www.amazon.co.jp/s?i=computers&rh=n%3A2151962051%2Cp_n_feature_twenty-five_browse-bin%3A8482494051%2Cp_n_feature_five_browse-bin%3A3433221051%2Cp_n_feature_sixteen_browse-bin%3A24827848051&s=price-asc-rank&dc&ds=v1%3AZaaM%2BbPEdtJjMWloZ43hVDeq01QQ%2BqlOLZCwguj%2FCec&qid=1740906148&rnid=24827845051&ref=sr_nr_p_n_feature_sixteen_browse-bin_1
1TBで1万と倍TBだと倍と高いので
後は外付けHDDも検討したいのです。
書込番号:26095552
1点

・ROSONWAY USB ハブ10Gbps 7ポートUSB C 3.2x2 USB A 3.2x1 USB 3.0x4 2 in 1 ケーブル 付き アルミ製 USB HUB セルフパワーとバスパワー両用 12V 2A 電源 独立スイッチ付き(RSH-A107C)
https://amzn.asia/d/7pyYX27
↑(例)のようなセルフパワーのUSBハブを使用すれば、
電力不足になりやすいタブレットでも、バスパワーの
HDD(exFAT)を使用可能と思います。
OTG対応です。
書込番号:26096972
2点

>猫猫にゃーごさん
有り難うございます。今の使えない外付けHDDでついているACアダプタは壁コンセント直つけでないので
延長タップの力足らずみたいなところもあったのですね。
そのタップもSSDとHDD同等、視野へ入れさせていただきます。
書込番号:26097032
1点

コンセント直差しで買いたてUSB 3.1 Type C オス USB-C ホスト - 標準USB3.0-Aオスデバイス OTGデータケーブルでも
無理でした。給電非対応とか書いていません。タップでは給電データケーブルでもOTGとまでは書いていない
ダイソーのとか使っています。
ダイソーのはパッケージ説明書の英語ではOTGとある場合が以前はありました。
タップはコンセント機能もついていれば物凄いいいです。
書込番号:26097159
1点

Android 15スマホに、手持ちのポータブルHDD(1TB)を接続して、
認識・アクセスできるか試してみました。
結果は、正常に認識・アクセスできました。
HDDは事前にWindows 11 Pro 24H2 PCで、MBRディスクとして初期化し、
exFATでフォーマットしました。
画像@ 左から、
Type-C OTGアダプタ(ダイソー(100均))、
WD製ポータブルHDD、
USB3.0補助電源ケーブル(アイ・オー・データ製)
※今回は、補助電源ケーブル無しで認識しました。
画像A
スマホの設定アプリ → ストレージ での表示。
画像B
スマホで常用しているファイルマネージャーアプリでの表示。
↓、手持ちのポータブルHDD(1TB)
・WD Elements Portable WDBUZG0010BBK-JESE スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/K0001302724/spec/
このHDDは、USB←SATA変換基板+SATA HDD構成ではなく
HDDにUSBコネクタが直付けされているタイプです。
とまぁ、こんな感じです。
もちろん、exFATでフォーマットしたUSBメモリーも正常に認識します。
外付けSSDはテストに使用できるものが無いので未確認です。
書込番号:26097744
2点

>猫猫にゃーごさん
有り難うございます。
持っているのは、そのダイソーのです。OTGかどうかわかりませんでした。
補助電源ケーブルはウェスタンデジタルHDD最初からついてるまたは別売りのでないのでもいいのですね。
書込番号:26097764
0点

>猫猫にゃーごさん
わからないのがあります。
Galaxy Tab S9 Ultra では設定アプリないのでしょうか? なぜそこでスマホ設定アプリが?
ファイルマネージャーアプリは私もそれです。類似の多いので自信ないですが。
USB←SATA変換基板+SATA HDD構成違い。HDDにUSBコネクタが直付けされているタイプ ここもです。
書込番号:26097773
1点

>Galaxy Tab S9 Ultra では設定アプリないのでしょうか? なぜそこでスマホ設定アプリが?
設定アプリ(画像のアイコン)はあります。
メーカーや機種、Androidバージョンにより多少の違いはありますが、
ホーム画面、ナビゲーションバー、ホーム画面画面を下から上に
スワイプすると表示されるドロワーのいずれかに存在します。
※ドロワーには必ずあります。
先月プレゼント用に購入したAndroid 15タブレットは、3ボタンナビゲーションに
変更したところ、ナビゲーションバーに設定アイコンが表示されました。
※既に手元に無いので、今回はスマホ(Android 15)で試しています。
HDDのパーティションスタイルは、MBR/GPTどちらでも構いません。
※先ほど追加確認しました。
ところで、exFATでフォーマットしたUSBメモリーは認識しますか?
これも認識しない場合は、OTGアダプターを交換して試してください。
書込番号:26097930
1点

>猫猫にゃーごさん
有り難うございますドロワーとは添付ファイルの部分で工場アイコンみたいなのがホーム画面である設定同一なのですね。
設定みていけば
別の添付ファイルのとおり他と繋げるようなのはあるのですが外付けHDDというのはないのです。
HDDのパーティションスタイルは、MBR/GPTどちらでも
フォーマット形式の他こういうのも意識しないとならないのですね。
exFATと他の形式でフォーマットしたMicroSDカードはUSBメモリ型カードリーダでは識別できましたが
普通のUSBメモリは持っていないので試せておりません。
書込番号:26097971
1点

>猫猫にゃーごさん
USB←SATA変換基板+SATA HDD構成違い。HDDにUSBコネクタが直付けされているタイプHDDのパーティションスタイルは、MBR/GPTどちらでも
直付け凸みたいなのがあるのがHDDかSSDかUSBメモリ
ケーブル間あるのがHDDと
これらわかったような気がします。
書込番号:26097976
1点

先月セットアップしたタブレットと設定アプリのレイアウトは同じですが項目が違いますね。
ストレージやシステム、その他あるはずのものが無いです。
カスタマイズされたAndroidだと一般的なものと異なる部分があるので、メーカーサポートに
問い合わせた方が良さそうです。
書込番号:26098364
1点

私は設定したこと無いですが。
ひょっとして、複数ユーザー設定していませんか?
その場合、管理者権限が無いと表示されない設定項目があるとか?
書込番号:26098410
1点

>猫猫にゃーごさん
有り難うございます。このタブレットもアンドロイドもバージョン最新で
アンドロイドはカスタマイズしておりません。
ストレージやシステム、その他らがない
というのが
発売時期あたり買ったからか、だいぶたって買ったからかとも思えません。なぜでしょう?
タブレット別件でメーカー不信となって聞けないのです。
マイファイルからストレージ一覧、ストレージ管理というのがありました。
他者ユーザー設定?した覚えがないです。 誤ってしたか、どこで見ればいいかわかりません。
書込番号:26098455
0点

ストレージ、ちゃんとありましたね。
USBメモリーやHDDを接続すればそこで確認できます。
実際に接続して確認してください。
ところで接続を試みているHDDの情報がありませんが、
正確なメーカー・型番、容量とPCに接続してディスクの管理の
スクリーンショットを撮ってアップしてください。
認識しない原因のヒントが隠れているかも知れません。
※画像は、私が使用したHDDです。
認識しない外付けHDDの中身を取り出して、↓のようなAndroid対応を
謡った外付けケースに入れて確認する手もあります。
・2.5インチ Type-C HDD/SSD ケース 【Type-C3.1高速伝送】 9.5mm/7mm 両対応 SSDケース ボックス SATA III 外付けハードディスク 5Gbps 高速データ転送 UASP対応 工具不要 120GB 128GB 240GB 256GB 500GB 512GB 1TB 2TB 3TB 4TBまで対応
https://amzn.asia/d/1qhuHH1
残念ながら評価、レビュー無しですが、出荷元 Amazon なので
認識しない場合、容易に返品できます。
同種のケースは複数出ていますが、Android対応を謡っているのはこれだけのようです。
※他のケースでも問題無いと思いますが、念のため。
書込番号:26099059
1点

>猫猫にゃーごさん
有り難うございます
機種はこれとなります
https://www2.elecom.co.jp/tables/slatepc/top.aspx?_isquery=&_pagepos=101&keyWordInput=ELP-SHU010UBK&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor
あと同じGalaxy Tab S9 で
Galaxy Tab S9 FE+ 5G (SCT22)対応とか。
パソコンありません。のでその画面貼れません。先のUltraの画面ではこのHDD認識されない(透明化?)のでこれも貼れません。
はい。容易に返品できますね。
しかし今回のことで返品ハードルちいさそうな安いケーブルUSB 3.1 Type C オス USB-C ホスト - 標準USB3.0-Aオスデバイス OTGデータケーブル
販売元Amazon以外発送元直々返へ金手続きとおり、
続けざま返金はと同じ手続き避けたいと
USB3.1 (A)-Micro (B) SUPER SPEED Gen1 (5Gbps)
販売元発送元Amazon違うマーケットプレイスのところへ問い合わせすると
できないみたいなことうけ
パソコン用とあってもタブレットもタブレットパソコンというなどと相談中なのです。
対応表URLも伝える予定です。
書込番号:26099094
0点

・スマートフォン用外付けバックアップハードディスク
ELP-SHUシリーズ ELP-SHU010UBK
https://www.elecom.co.jp/products/ELP-SHU010UBK.html
変なHDDですね。
スマホ対応と謡いながらUSBケーブルは別売りだし、
専用ソフトが必要だし。
付属のパソコン用USBケーブル+OTGアダプター
でないと自由に接続してアクセスできませんね。
この場合、ACアダプターは使えないのかな?
当然ですが、このHDDは新品購入ですよね?
中古だと、パソコンでNTFSフォーマットされてるかも。
中古の場合は、パソコンでexFATにフォーマットを。
でもって、このHDDは他のタブレット、スマホ、
パソコン等での動作実績はありますか?
未確認なら、OTGアダプター経由で接続し、認識・
アクセスできるか確認してください。
取り敢えず、HDDの動作確認を最優先で行ってください。
書込番号:26099530
1点

>猫猫にゃーごさん
有り難うございます。
はい変わった機種です。
付属のパソコン用USBケーブル+OTGアダプター
でないと自由に接続してアクセスできませんね。
ええ、またはタブレットとこの機種の間へ
それらかOTG機能あるケーブルでしか。
この場合、ACアダプターは使えないのかな?
ここで箱の裏をみるとwebでも載ってましたが
https://www.elecom.co.jp/products/ELP-SHU010UBK.html
パソコン接続時はACアダプタは取り外してとあるのです。
つけてしていたのが今回かまたは別の問題あったのかわかりません。
新品で買ったもので一応は他の有名どころタブレットとは何とかできていました。
専用アプリの説明https://app.elecom.co.jp/extoragelink/manual.html
外部ストレージとはMicroSDカードのことであって
設定画面進んで
こうしてとあっても
この外付けHDDのこと眼中ないみたいで
使い勝手悪すぎまして。
書込番号:26099614
0点

そうですか。
今現在、このタブレット以外でHDDが認識するかどうかで
先行きが違ってくるかと思ったので。
新しく購入される外付けSSD/HDDについては、exFATに
フォーマットするためのパソコンが無いようなので、
Type-C対応でexFATフォーマットされた製品から選択ですね。
パソコンがあれば、先に例として紹介した外付けケース+
2.5インチSSD/HDDベアドライブという手もあります。
↓、2.5インチSSD/HDD 1TB 製品を絞り込んだ結果。
・インターフェイス:Serial ATA 6Gb/sのSSD 製品一覧
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=11&pdf_Spec102=2&pdf_Spec301=1000&pdf_so=p1
・容量:1TB〜2TB未満のハードディスク・HDD(2.5インチ) 製品一覧
https://kakaku.com/pc/hdd-25inch/itemlist.aspx?pdf_Spec301=1000-2000&pdf_so=p1
あとは、USBメモリーですね。
・USB Type-CのUSBメモリー 製品一覧
https://kakaku.com/pc/usb-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec006=1&pdf_Spec301=1000&pdf_so=p1
SSD/USBメモリーは容量査証された製品が出回っているので注意のこと。
書込番号:26100229
1点

>猫猫にゃーごさん
有り難うございます
一覧感謝します。
どの形式であれ、3〜8TB のあればいいのですが
容量多いけど安いのあってレビュー高い評価か
レビュー自体不活発なのがあって私は探せませんでした。
容量審証とはなんでしょうか?
書込番号:26100251
0点

容量詐称ですねw
SSD 【品質推奨】 外付け 30TB 新アップデート ブラック 外付 け 30tb ポータブル 軽量 防水 防塵 耐落下 SSD 外付け ssd PS4/PS5 Win Mac Pad Phone tv対応 USB3.2/Gen2 111 防滴/防塵/耐衝撃/高速転送耐衝撃/超高速 5年保証
これが9999円でAmazonで堂々と売られています。
容量詐称SSD、容量偽装SSDと検索するとワラワラと記事が出てくるので購入する際はお気を付けください。
書込番号:26101176
1点

>くろ犬ゴンタさん
有り難うございます。そんな物凄い容量あるものなのですね。
みわけないといけませんね。レビューとか最近巧妙で精査するサイトも騙せそうなのがありえそうです。
書込番号:26101215
1点

デバイス上では30TBと表示されますが、実際にはTBどころか128GByteも無いような物だったりします。
Youtube等でも注意喚起の動画等が見れます。容量詐称SSDと検索してみましょう笑
書込番号:26101230
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ (A17 Pro) Wi-Fi 128GB 2024年秋モデル
この機種で搭載されているiPadOS17でポケモンgoはできますでしょうか?ゲームサポート画面ではiOS●以上との記載はあるのですがiPad用の OSの記載がなく不安になりました。実際に試された方いれば教えていただきたいです
書込番号:26091378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

知らんけど
これGPS無いのでGPS無いとできないのでは?
GPSなしでもできるようになったんですかね
書込番号:26091393
3点

Pokemon GOはiPadOS 15.0以降が必要で。現在のバージョン 18では動作します。
問題はWi-FiモデルがGPSを搭載しないことで、いくらWi-Fiに位置情報があっても大雑把であり、GPSと違って正確な位置情報を持たないため、ゲームの動作が不安定になります。
書込番号:26091421
3点

回答ありがとうございました。 OSは問題ないことで安心しました。GPSないことも初めて知り助かりました。GPS搭載のセルラーモデルの検討したいと思います。
書込番号:26091439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takisakuraさん
iPhone等のGPSを内蔵したスマホででテザリングすれば、
位置情報もスマホから取得できるので、出来ます。
精度は接続したスマホによります。
書込番号:26091461
6点

デザリングで位置情報取れるんですね!精度と長年使うことを踏まえセルラーにしようかな。情報ありがとうございました
書込番号:26091490 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





