
このページのスレッド一覧(全176スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB
【困っているポイント】
パソコンからデータの転送ができません。
【使用期間】
届いたばかり
【利用環境や状況】
USB&WIFI
【質問内容、その他コメント】
パソコンからデータの転送ができません。
タブレットとパソコンを、USBケーブルで接続すると、本来ならタブレット側に「許可しますか?」みたいな画面が出るはずなのですがその画面が出ません。転送しようとすると「デバイスが応答しなくなっているかデバイスとの接続が解除されています」とメッセージが出てできません。
またWIFI経由でも転送できるのでしょうか?その場合はやり方を教えていただけると助かります。
0点

>yuppi1234さん
>パソコンからデータの転送ができません
USBケーブルでの転送
1.USBケーブルで接続: Redmi Pad ProとパソコンをUSBケーブルで接続。
2. タブレット側で「このデバイスをUSBで充電中」という通知が表示されるのでタップします。
3.ファイル転送を選択: 「USBの使用」メニューから「ファイル転送」を選択します1。
4.パソコンでファイルを操作: パソコン側でタブレットのストレージが表示されるので、必要なファイルをコピー安堵ペースト。
Wi-Fiでの転送
ファイル転送アプリを使用: Google DriveやDropboxなどのクラウドストレージサービスを利用するか、専用のファイル転送アプリ(例:AirDroid)をインストールします。
AirDroidの使用方法
https://appli-world.jp/posts/2929
書込番号:25889029
2点

回答有り難うございます。
>2. タブレット側で「このデバイスをUSBで充電中」という通知が表示されるのでタップします。
その表示がでません。充電中◯%という表示が出るだけでタップできません。そこをタップしても何も出ません。設定画面にも「USBの使用」メニューというのがありません。
AirDroidやってみようとも思いますができれば普通にUSBで転送したいです。
書込番号:25889049
1点

設定の接続設定でUSBをタップしてUSBの設定で接続用途でファイル転送をタップしないと接続すらできない。
まあ、TabはPixel Tabだけど買った時からこれでやってます。
書込番号:25889057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>返信有り難うございます。
設定の接続設定というのはありません。「その他の接続オプション」というのがあるのでそこを見てもUSBの設定というのがありません。
書込番号:25889068
1点


画面の左上辺を下にスワイプで表示される通知メッセージで「ファイル転送」を選べば可能になります。
書込番号:25889093
1点

>yuppi1234さん
Googleの「Quick Share」を使えば、Wi-Fi接続でも手軽に転送ができますよ。
「Quick Share を使用して Android と Windows の間でファイルを共有する」(Androidヘルプ)
https://support.google.com/android/answer/13801258?hl=ja-JP#zippy=%2Cwindows-%E7%94%A8-quick-share-%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B
書込番号:25889105
1点

>yuppi1234さん
いえいえ、お役に立てて嬉しいです。
こちらもご参考に。
(最近「クイック共有」から「Quick Share」へ名称変更されました)
画面上辺の右側を下向きスワイプすると、一覧にアイコンが表示されるはずです。
「Android デバイスでクイック共有を使用する」
https://support.google.com/android/answer/9286773?hl=ja&sjid=2173360874331695791-AP
書込番号:25889133
1点



タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab A9+ [グラファイト]
中古でs7が39000円であったのですが、流石に昔のハイエンドとはいえ
古すぎるのでこちらの機体と比較するとこちらの方が良いでしょうか…?
アップデートで同じアンドロイド13までにはなっているみたいですが…
0点

その二択ならS7のがいいです
ただもう少し予算もってS9FEのがよりいいとは思う
A9+買うくらいだったらシャオミのレドミパッドプロのが良い
書込番号:25886276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
>お社様さん
タブレットを使って何かしたいのなら、古くても Sシリーズ の方がいいと思います。
こちらの A9+ はほぼ 動画鑑賞 や 画像鑑賞 をメインとする層の為のタブレットです。
純正のキーボードありませんし、何より タッチペン に対応していません。
ちなみに、現在は Android 14 です。
書込番号:25886291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます!
パットプロ魅力的ですよね 正直勝てるところがほぼないというか…そちらも検討中でした 助かります!
書込番号:25886365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
あータッチペンも非対応なのですね…
スマホもGalaxy使っていて、連携しやすそうなのと
画像整理などに使おうと思っていたのでやはり性能的には過去のものでもsシリーズみたいですね とても参考になりました
ありがとうございます!
書込番号:25886367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy Tab A9+搭載のSoC Snapdragon 695とSamsung Galaxy Tab S7搭載のSoC Snapdragon 865 Plusとの性能比較なら、Samsung Galaxy Tab S7搭載のSoC Snapdragon 865 Plusが良いです。
比較サイト
https://unite4buy.com/ja/cpu/Qualcomm-Snapdragon-695-vs-Qualcomm-Snapdragon-865-Plus/
書込番号:25886445
1点

返信ありがとうございます!
このサイトわかりやすいですね ここまで差が出てるとは思わなかったです
書込番号:25886479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





