このページのスレッド一覧(全169スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2025年6月30日 19:44 | |
| 3 | 3 | 2025年6月25日 19:00 | |
| 6 | 1 | 2025年6月22日 23:05 | |
| 4 | 5 | 2025年6月21日 06:01 | |
| 40 | 9 | 2025年6月19日 11:54 | |
| 3 | 1 | 2025年6月16日 13:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab One Android 14・MediaTek Helio G85・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー・8.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAF10040JP SIMフリー [ルナグレー]
>思えばさん
電話アプリありますよ。
画面を開けて下から上にスワイプすると出てきます。
ちなみに、小生はIIJのドコモ回線で使用しております。
書込番号:26225027
2点
>Lenovo Tab Oneを格安SIMで使う
>タブレットでの通話利用は少ないかもしれませんが、データ専用SIMか音声SIMかを選ぶ必要があります:
https://mvnosimfree.info/202506/lenovo-tab-onekystop.php
ユーザーガイドでLTE(SIMフリー)モデルでの電話アプリや音声通話についての記述はありませんが、別ブログで音声SIMによる通話利用の記述がありますので、電話アプリはあるでしょう。
ユーザーガイド
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_tab_one_tab_k9_ug_ja.pdf
書込番号:26225100
2点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB5 SoftBank
初期化済みの物を中古で購入しました。
ダークモードで使用したいのですが、何故かダークモードになりません。
試したことと
・読書灯のオンオフ
・バッテリーセイバーのオンオフ
無効にしたアプリ
アニメ放題、アンケート、あんしんフィルター、クラシル、スマートセキュリティ、YTkids
タブレット基本パック、ロハコ、詐欺ウォール、読み放題プレミアム、連携しよう
ebookjapan、PlayMusic、Playムービー&TV、GYAO、Mysoftbank(プラス)、Netflix
原因がわからないのですが、そもそもダークモードが使えない機種ですか?
色反転はできます。
3点
設定 → システムからメニューを見つけて、初期化したらどうでしょうか。
書込番号:26218207
0点
ダークモードは、Android 10からの標準機能だそうです。
ネット検索したら、↓がヒットしました。
・古いAndroidでもダークモードを簡単に設定できるアプリ DarkMode …
https://www.rairaiken.org/archives/6076
書込番号:26220246
0点
タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ (A17 Pro) Wi-Fi 128GB 2024年秋モデル
以前、無印のiPadを購入したのですが、AmazonのアプリやWebサイトの表示がタブレットサイズでとても見にくく、使いにくいために娘にあげ、Androidタブレットを購入しスマホサイズの表示(開発者オプションで表示幅を500程度に設定)にして使っています
が、EXCELなどの使い勝手などはAndroidよりiosのほうが使い勝手が良いのでiPadの購入を考えているのですが、どなたかAndroidタブレットのように表示幅を変えてiPadもスマホ表示への変更の仕方をご存知ないでしょうか
書込番号:26217637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>【iPad】閲覧している Web サイトをモバイルサイト用/デスクトップ用に表示を切り替えたい(Safari)
https://too-support.my.site.com/faq/s/article/000003145
現行iPadOS 18.5はアップした画面のとおりです。
なお、11インチ iPad Proはモバイル用に設定しても1デスクトップ用の表示と同じでした。
書込番号:26217690
2点
タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
もう、この掲示板も誰もみてないかもですが、icleverのIC-BK06Liteといった BTキーボードをペアリングしようとしても出来ません。どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
0点
Bluetooth 2.0タブレットにBluetooth 5.1のキーボードですか。
ペアリングできるのぁな?
取り敢えず、キーボードをスマホ等とペアリングできるか確認を。
あと、タブレットとのペアリング手順(操作)を時系列的に詳細に
書き出しましょう。
操作ミスが発見できるかも知れません。
書込番号:26195637
1点
>猫猫にゃーごさん
お返事、ありがとうございます。キーボードは、ipad、iphone、fireタブレット等とは問題なく接続出来ています。
EM ONEの設定→接続→bluetooth→bluetoothをオンにする(チェックを入れる)→このデバイスを他のデバイスでも表示できるようにする(チェックを入れる)→デバイスタブにて新しいデバイスの追加矢印→iclever IC-BK06を選択後 次へを押す→パスコードを聞いてくるので、EM ONEから0000,1111,9999等試すもはじかれてしまいます
書込番号:26195649
0点
Bluetoothは3以前と4以降で断絶していて、互換性がありません。
つながらないと思います。
書込番号:26196943
1点
こんにちは。
iCleverのサイトを確認すると、下記の注意書きがありました。
◆推奨Bluetoothバージョン:Bluetooth3.0以降
※Bluetooth2.1以前のデバイスは、接続や動作が正常に行われない可能性があります。
https://www.iclever.co.jp/products-folding-keyboard/ic-bk06lite
【EM・ONE】の仕様を確認すると、Bluetoothのコア仕様はVer.1.2となっていました。
https://www.ymobile.jp/lineup/old/s01sh/
ペアリングができないとのことですが、Bluetooth 2.1からは『secure simple pairing (SSP)』という新しいペアリング方法が導入され、Bluetooth 3.0以降では原則SSPを使用してペアリングを行い、安全性に問題のある従来のレガシーペアリングはあまり使用されなくなりました。
【IC-BK06Lite】のマニュアルでペアリング方法を確認すると、SSPを使用しているみたいでした。
おそらくなんですが、【EM・ONE】はレガシーペアリングを使っているのに、【IC-BK06Lite】はSSPでのペアリング以外は受け付けず、、、結果、ペアリングが上手くいかなかった、のだと思われます。
パスコードが分かれば上手くいきそうな気もするのですが、マニュアル等に記載がなければ難しそうです。
残念ですが、諦めたほうが良いと思います。
書込番号:26196956
1点
toccata 7さん、ベーたんmkUSR以降さん
返信ありがとうございます
お礼が遅くなり、大変申し訳ございませんでした
ありがとうございました。
今更なんですが、古いおもちゃの使い道を探してみます
書込番号:26215974
1点
今欲しいタブレットがtabwee t90という新しい商品なのですが、コスパかなりいいと思うのですが主要なYouTuberが誰も取り上げていません。
ブラックビューの系列会社らしいのですがみなさんこのブランドご存知ですか?
https://amzn.asia/d/e2BHbyT
書込番号:26197168 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
【2000円クーポンOFF&8点特典付き】 タブレット Android 15 タ…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/blackviewhk/bvlt07/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
こちらは楽天市場のサイトです。怪しいでしょうか?
書込番号:26197180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サクラチェッカーではかなり「危険」と出てきますね。
https://sakura-checker.jp/search/B0F2DYFSTF/
サクラチェッカーも100%は信用できないので、安価な製品ですから自分で買って確認してみれば?
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220603-2358223/
こういう情報もあるので、個人情報を入れなければいいかもね。
書込番号:26197195
2点
危険と思うなら、自己責任で購入して下さい。
書込番号:26197222
1点
>やかんーさん
こういうのは悪い評価を見て自分は買いますが、さすがにキーボード付きでこの値段は怪しすぎます、
評価を見ると、動きがかなり怪しいので、性能を偽っている可能性もありますね、(実際そういう製品を販売してる場合もあります)
自分なら、性能的にも買いませんね。
G99のタブレットも持ってますが、基本的にお遊びで買っていますし、実際にメインンで使っているのはiPadで、動き的にはG99のはギリギリです。
書込番号:26197260
4点
Tabwee、一応最近出てきたメーカーですね。
Blackview系列という事なので、残念ながら個人的にはそれだけで避けてました。
(Blackviewの仕様は個人の好みに合わないので→システムスチュワード未搭載なら考えてもいい)
でも買うならW90の方がいいのでは?
+1000円でROM倍増ですから@Amazon
(仮想RAMはROMからの切り出しなので、ROM容量は大きい方が良い)
W90ならYoutubeにレビュー動画ありましたよ。
気になるのは8000mAhもあってweb5時間ってところでです。
あまりに短い。
それに詳細仕様を検索しても見つからないのも納得して買えない理由の1つです。
購入は自己責任で。
書込番号:26197426
3点
タブレットの実績は少ないもののwalmartに進出いるのでそれほど怪しくはないでしょう。
https://www.walmart.com/global/seller/102702025/cp/shopall
下記メーカーと関連しているようです。
https://baiyintec.manufacturer.globalsources.com/homepage_6008856132397.htm
あと、Androidにキーボードをつけても使いにくいだけだと思います。
書込番号:26197602
2点
一応、ALLDOCUBEのG99搭載製品もスマイルセール中です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DRFR6B7D
こちらもRAMは6GBのみであり、仮想RAMは解除したほうが快適なはずです。
書込番号:26197611
2点
コスパが良いとは、安い割に性能が良い場合に言える言葉ですが、単に安いだけではコスパが良いとは言えません。
androidタブレット全般で見てコストが安い物は沢山ありますがコスパが良い物なんて無いと思います。
買って一年後や2年後の使い心地を考えたら
買えるのはiPadだけです。
書込番号:26198005 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>やかんーさん
技適を取得していないスマホやタブレットを
日本で平気で販売している会社はヤバいと思うw
書込番号:26214428
5点
タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 7 Pro 8GB+128GB
このタブレットに対応したoffice(word,excel,powerpoint)ソフトやアプリはありますか?
あるのであればパソコンの買い替えをやめようと思います(widows11へのアップグレードを兼ねて)
ご教示よろしく御願いいたします。
1点
Microsof純正なら、Microsoft 365 Copilotがあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officehubrow&hl=ja
ただし、画面サイズが10.1インチを超えるタブレットについて、文書の編集や新規作成するには有償版すなわちサブスクのMicrosof 365の契約が必要になります。
書込番号:26211702
2点








