このページのスレッド一覧(全168スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2025年5月31日 21:40 | |
| 0 | 2 | 2025年5月29日 10:11 | |
| 27 | 6 | 2025年5月29日 04:48 | |
| 3 | 3 | 2025年5月26日 15:22 | |
| 1 | 1 | 2025年5月26日 11:49 | |
| 0 | 1 | 2025年5月24日 16:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2017年春モデル SIMフリー
【困っているポイント】
ご利用者様のiPad第五世代で再生が出来ない
【使用期間】
3から5年程
【利用環境や状況】
データプラン及び貸し出しているpixiv8でのテザリング
【質問内容、その他コメント】
時折再生される事もあったのですが、現在読み込みが長く(テザリングが遅い?)終わっていても再生がされない状態です
データが読み込まれている様な状態だと再生バーでは映像が見れるがスタートボタンを押しても再生はされない状態です
同じ状況で直った方がいたら教えて頂きたいです
iPadOSは16.7にはなっています
バッテリーは非正規交換をしています
0点
iPadじゃなくAndroidタブレットで昔重くて再生できなかったときに、
再生画面で画質を落とすことでストレス無く再生できたと記憶しています。
書込番号:26194492
1点
>データプラン及び貸し出しているpixiv8でのテザリング
iPad本体のみで光インターネット+WIFI経由でTver再生するとスムーズですよね?まず最初にそちらで確認を
Androidの方は何のデータプランかわかりませんが、月の制限を超えてしまうと128kbpsとか256kbpsとかの速度制限になって動画再生には適さないデータ通信に制限されます(データプランだと5G 7G/月 までとか。光回線だと2TB 5TBとか)
後はAndroidかiPadどちらか、または両方のWIFIチップが壊れかけている、ですかね。(まれに中継ノードの相性もある)
A10の機械で試しにTver再生しましたがスムーズでした(バッテリーは純正品です)
非純正品の質は不明ですが、定められた電圧をキープできるバッテリーでないと、機械は正常動作しなくなります
純正品でも劣化していて残り充電残量が10%を切ってくるとWIFIの動作も怪しくなってきます(他にもカメラ動作不可になったりフリーズしたり勝手に電源オフされたりします)
書込番号:26194811
5点
返信ありがとうございます
老人ホームなので光には繋げられない状態です
(内緒で繋ぎましたが動画は再生されませんでした)
Androidはiij(docomo回線)で行っていますがYouTubeなどは問題ないです
また他のAndroidでテザリングを(楽天、UQ回線)など行いましたがダメでした
これから画質を落として確認してみます
書込番号:26195222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結果ですが、データの読み込みに時間がかかる様で読み込みが終了しないので画質設定までいきませんでした
コナンの動画はデータを即再生させている様で見れましたが、普通の番組は一度全てを落とさないと見れない仕様の様で過去に落としておいた動画は見れました。
iPad側に問題がある様です
今後改善がありましたらご報告させて頂きます
皆さん様ありがとうございました
書込番号:26196425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Xiaomi > POCO Pad 8GB+256GB
こちらをPCのサブディスプレイとして活用している方っていらっしゃいますか?
もし可能な場合、必要アプリや接続方法を教えていただけると嬉しいです。
書込番号:26193714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
POCO Pad 8GB+256GBのは映像の入力端子がないので、
アプリ 「SpaceDesk」、「Duet Display」を使用して、PCのサブディスプレイとして使用して下さい。
参考
>知っておくと便利。無線でスマホ、タブレット、TVをPCのサブモニターとしてつなぐ方法
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1569268.html
>古いスマホやタブレットをPCのサブディスプレイとして使おう
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/tips_0289/
書込番号:26193740
0点
ありがとうございます!
そちらのアプリの存在は把握していたのですが、端末によって利用できない事があるようでしたので、実際に使っていらっしゃる方がいれば心強いなと思っての質問でした。
書込番号:26193777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Apple > iPad Air 11インチ (M3) Wi-Fi 128GB 2025年春モデル
usb-cのジャックに「USB C イヤホンジャック変換 USB C-3.5mm イヤホン変換アダプター」を挿して、有線イヤホンで音楽を聞こうと思うのですが、うまく音が出ません。
何かやり方があるのでしょうか?
4点
USB Type-C接続の場合、映像・音声信号はDisplayPort規格で伝送されます。 従って「種類」の項は、「DisplayPort」と表記されます。 デバイスの一覧から「ライン出力(またはヘッドフォン)」を選択し、主音量のバーを動かして音量を上げてみてください。
との事ですが。
書込番号:26189207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Apple純正品か、iPadで対応リストが載っている変換アダプタを購入して下さい。
書込番号:26189232
4点
>麻呂犬さん
何を検索したのか知りませんが、Displayport alternate modeの説明では?
今回の場合は単純に変換アダプターがDAC内蔵型でないだけだと思います。
書込番号:26190071
8点
画像の100均のアダプターは、Windows 11パソコン、
Android 15スマホともに認識しませんでした。
※見るからに、DAC非搭載なので当然ですね。
DAC内蔵のType-Aアダプターは、Type-C OTG
アダプター経由で接続すれば認識します。
書込番号:26190287
4点
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2311/17/news079.html
↑こういうDAC内蔵というのを買えば良いのですね。
ありがとうございました。
書込番号:26192645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>suny5678さん
そうですね、DAC内蔵と表記があれば間違いないと思います。
上にある間違った回答は、↓あたりの情報をソースにAIが回答したようですね。頓珍漢な回答を吐き出す良い例だと思いますが、それをそのまま転載する民度の低さには辟易します。
https://www.eizo.co.jp/support/db/faq/1764?mid=FX2431
書込番号:26193599
3点
タブレットPC > NEC > LAVIE T11 T1175/BAS PC-T1175BAS
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
t1175 NECタブレット Android11 を使ってます。少し手に障害があるので普段マウスを使って使用してます。設定のユーザー補助だけが開きません 助けてください ユーザー補助の中にある自動クリックと言う項目を0.2速いに設定しました 興味本位で ずっとどこかをクリックした状態になり どうする事もできません。マウスを切って 指で操作するとユーザー補助以外はすべて正常です。ユーザー補助だけ開きません。タップすると設定が繰り返し停止してますって出ます。再起動はやりました、解消方法あれば教えて下さい 助けてくださいお願いします
書込番号:26189732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最終的には、設定のリセットですね。
NECサイトでは、こちらのアップデート前のモデルが紹介されています。
>LAVIE T11(Android 10.0)で、設定をすべて初期化する方法について教えてください。
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=022616
書込番号:26189758
0点
やっぱり初期化しかないですかね…
バッグアップや アカウント パスワードとか やっぱり心配で 知識はないけどやって見ます
ありがとうございました
書込番号:26189767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初期化しましたが やっぱり直りません
有線のMouseすら使え無い…
ユーザー補助さえひらけば設定変えれるのに…
何故こんな事に 自動タップ 0.2にしただけなのに
ブルートゥースオフでもMouse使え無い…
身体が不自由なんで Mouse必須やのに
誰かたすけてー
書込番号:26190980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 5 6GB+128GB
pad5 6gb 256gb
いままでいろいろなタブレット使ってきてますが画面の向き固定アイコンをオンにしたりオフにしたりいろいろやってみましたが変わりませんどうすれば治るのでしょうか?
0点
再起動やAndroidアップデートしても変わらないなら加速度センサーが故障したのだと思います
書込番号:26190762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > TCL > TCL TAB 8 Gen 2 8188X1 [ブラック]
製品仕様に接続 USB Type-Cと書かれているだけで、DisplayPort Altモードとか画面出力は書かれていないし、この価格帯のAndroidタブレットではないでしょう。
書込番号:26188972
0点






