
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2025年9月1日 22:46 |
![]() |
7 | 4 | 2025年8月30日 23:19 |
![]() |
2 | 8 | 2025年8月30日 22:19 |
![]() |
2 | 2 | 2025年8月28日 12:48 |
![]() |
5 | 5 | 2025年8月24日 18:50 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2025年8月23日 05:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T8 T0855/KAS PC-T0855KAS [ルナグレー]
どなたか教えて下さい。
このタブレットにしてからイヤホンをしても自動で音楽再生されずに困っています。
色々調べて、AIMPとMacroDroidを入れて
自動再生に取り組んでますが
イヤホンする→AIMPが立ち上がるまでは
行くのですが、自動再生をしてくれません。
AIに聞いても最後は相性の問題になってしまいました。
みなさんはこのタブレットでイヤホンをした時に
どうやって音楽を自動再生しせていますか?
使っているアプリや方法などを教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:26277601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持ってません。
>イヤホンをした時に
これはどういう意味(方言?)ですか?
イヤホンを耳に充てた時?
意味が通じないと持っている人が見ていても
アドバイスのしようが無いと思います。
具体的にアプリの入手先、設定、イヤホン等の
情報を開示されると、検証してもらえるかも。
書込番号:26278538
0点

>イヤホンをしても自動で音楽再生されずに困っています
タブレット端末のイヤホン端子にイヤホンを挿さすと自動で音楽が再生されるということです
マクロでの方法はわかりません
Androidスマートフォンでも音楽アプリによって対応している場合がある程度です
(例)Poweramp 音楽プレーヤー(有料)
ほとんどのアプリはイヤホンやBluetoothイヤホンを挿したときの自動での音楽再生にはアプリが対応してません
アプリが対応している場合でも自動で再生されるのは前回の続きからとなります
書込番号:26278688
1点

ご丁寧にアドバイスありがとうございました。
頑張ってもう少し色々やってみます。
書込番号:26279210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 256GB 2025年春モデル
電子書籍や漫画アプリを見ることに加え、キーボードを購入し、Microsoft OfficeのPowerPoint、Excel、Wordを使うのに十分でしょうか?
おすすめのキーボードも教えていただけると助かります。
書込番号:26277037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Officeを扱うには過剰性能と言っても言い過ぎではないです。
iPadでMicrosoft Officeのアプリで新規文書作成や編集するには、Microsoft 365の契約が必要になります。
また、おすすめのキーボードとなるとApple純正のMagic Keyboard Folioとなり、更にタッチペンのApple Pencilがあれば便利です。
書込番号:26277065
0点

>ramen1978さん
>おすすめのキーボードも教えていただけると助かります。
●「 どやれる 」 のでアップル製のキーボード
書込番号:26277258
1点

ありがとうございます。
いただいた情報を踏まえ、調べてみました。
Microsoft 365 for the Webを使うことで無料で Officeの使用ができるようですが、オフライン不可でできることも限定的のようなので、それで満足できるかわかりませんが、まずはその対応をしてみます。
iPad miniであれば、 Office Mobileにて無料でMicrosoft Officeが問題なく使えるようなので迷いましたが、画面が小さいのでやめます。
キーボードはもう少し悩んでみます。
ありがとうございました!
書込番号:26277690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
Apple純正は高いので、どやれますね!
ただ、家使いのため、どやる機会も無く、
もう少し悩んでみます。
ありがとうございました!
書込番号:26277691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タブレットPC > AIWA > aiwa tab AS8L-2 JA5-TBA0804 SIMフリー [ダークグレー]
USB接続で認識しますが、トレーでインすると認識しません。他のSDカードをインすると認識します
なので内部のコンタクトの異常ではなさそう
他のAndroid端末がないので原因不明です
この端末自体sdxcカードを認識しない仕様でしょうか
書込番号:26276779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公式スペックにSDXCの記載があります。
SDXCのSDカードはテスト済みなのでしょうか?
書込番号:26276781
0点

ひょっとしてWindows PCでNTFSフォーマットしていたとか?
exFATでフォーマットして認識するか確認を。
念のため、正確なメーカー・型番も開示しましょう。
書込番号:26276782
1点

>USB接続で認識しますが、
見落としていました。
私のレスは無視してください。
SDカードが波打っていると、トレーだと接触不良を起こすことがあります。
書込番号:26276792
1点

スペック表に
>対応メディア microSDカード(SDHC、SDXC含む 最大1TBまで対応)
とあります、
購入後間もなくなら初期不良だし、そうでなければメーカーサポートへ相談して下さい。
書込番号:26276978
0点

別なSdカード挿入では認識します
東芝製32GB
なのでタブレットのハード的な問題ではないかと
推測します
カードはKingston製です
先にも書きましたが、USB接続では認識するので
その違いはなんなのかなって感じです
書込番号:26276990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

量販店等の正規店以外で購入した場合は、スペックを偽装した偽物をつかまされた可能性もあります。下記に偽物の例が掲載されています。
https://thecounterfeitreport.com/product/609/microSDXC-%28microSD%29-Memory-Cards.html
PCがあるならH2TESTWで確認するのも手です。
書込番号:26277430
0点

SDメモリ自体の作りが悪くて認識しない場合があります。
ソケットとの相性で認識しづらい場合もあります。
タブレットメーカーは(ここではAIWA)、ある程度各社のSDメモリを装着して評価しますので、本機の動作確認をした時に使ったSDメモリのメーカーや型番をメーカーサポートに質問してみてください。
教えてもらったSDメモリで認識不良が出るなら堂々と不良品として本体交換や返品ができます。
書込番号:26277555
0点

そうですね
確認してみます。ありがとうございます
ただこの端末ですが、実はもう一つ口コミに書いてますが、初期不良で交換したばかりのものです
なので、あらゆる意味で諦めてます
とりあえずそれ以外は今のところ使えてるので
少し様子みます。(多少諦め...)
やはりiPad一択が正解ですね
書込番号:26277641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ExpertBook B3 Detachable B3000DQ1A B3000DQ1A-HT0102MS
既にFAQでしたらご教示頂けますと大変有り難いです。
エクスプローラやフリーウェアなどを起動すると、必ずウインドウが最大化されて表示されます。
そのアプリ(ウインドウ)を閉じて再度起動するとまたもや最大化されます。
都度最大化を解除しないとデスクトップがそのアプリで占有され大変不便です。
自分で調べた積りなのですが、解決策が見つからず困っています。
宜しくお願い致します。
0点

設定で、「システム」 → 「マルチタスク」 → 「スナップウィンドウ」をオフにする。
書込番号:26275283
0点

>noribooooooさん
まず基本的な所から確認ですが、キーボードはつけていますか?外していますか?キーボードをつけているときには最大化されないけれど、はずしている時に最大化されるというのは、キーボードをはずすとタブレットモードに切り替わる設定がされているからと思われます。
もしその動作なのであれば仕様です。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%81%A7%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%82%AA%E3%83%95%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B-add3fbce-5cb5-bf76-0f9c-8d7b30041f30
>Windows 11には、タブレット モードを手動でオンまたはオフにするオプションはありません。
オフにするオプションもありません。仕様となります。
書込番号:26275420
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 Wi-Fiモデル 64GB JDN2-W09
youtubeを見ていると、おそらく広告が入るタイミングで落ちてホーム画面になってしまうことが良くあります。
初期化とかしても直りません。
どなたか原因わかりますでしょうか?
0点

なんか、ギョッとしてしまったよね。 YOUTUBEを見ながら歩いてたら、ホームから落ちた と見えてしまったよね。
やれやれ。
ブラウザ のYOUTUBE関連のクッキーを全部消してみれば? あとは Adblock のエクステンションが影響しているかもしれないね、もし、インストしてたら。 止めてみるとか。
書込番号:25908545
2点

ストレージ容量が64GBと今となっては少ないですが、空き容量が少なくなって動作が不安定になったと想像します。
初期化で空き容量が増えて、動作が安定したかと思います。
書込番号:25908742
0点

>X+さん
私が持っている同じ端末でyoutubeを10分位再生しましたが、スレ主さんのような症状は再現されませんでした。
今どきkirin710、メモリー3GB、Android9というレトロな機種ですので、色々不具合がでるのは仕方ないかと思います。
考えられる一つの要因は下記でしょうか。
>再生できない原因&結論
>「工場出荷状態に戻す」→「YouTubeが古いバージョンに戻る」→「通常再生可能になる」→
>「視聴途中で”最新版に更新して下さい”と出て更新せざるおえなくなる」→
>「更新した途端に動作が重くなって再生できなくなる。」という流れです。
https://www.hanataroublog.com/entry/shokochun94
書込番号:25908764
1点

|
|
|、∧
|Д゚ うちのは元気に使えてます♪
⊂)
|/
|
書込番号:26272090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



【使いたい環境や用途】
ノートパソコンは持っている
ノート代わりに使う、動画閲覧、サイト閲覧
【重視するポイント】
書き心地、書きやすさ
【予算】
5万
【比較している製品型番やサービス】
Lenovo Tab Plus ZADX0061
TCL NXTPAPER 11 Plus 9469X2
【質問内容、その他コメント】
3〜4万のもので違和感なく書けるのでしょうか
xiaomi pad 7も考えていますが、オーバースペックではないかと思っています。
おすすめのタブレットがあれば教えていただきたいです
書込番号:26269979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
純正ではないペンの書き心地はどうですか
純正のペンが高いので悩んでいます
書込番号:26270034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タブレットはiPadが良いと思います
過去にはAndroidで、もう少し安い価格から選択肢はいろいろとあったけれど
予算が5万円なら、それくらいからiPadは買えるし、
予算を上積みすれば選択肢は広がるし
5万円でAndroidを買うのは価格と性能・使い勝手でバランスは取れない様に思います
書込番号:26270035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000047424_K0001637404_K0001700530&pd_ctg=0030
OSのバージョンアップのサポート年数、ペンの入手方法でAppleのiPadが良いかと思います。
書込番号:26270046
0点

スタイラスペン等は極めて感覚的な部分が強いので、実際に試してみた方がよいと思います。
私もiPadで互換ペンを試してみましたが、昭和アナログ人間なので、そもそも固いボードにカツカツ当たる感覚が馴染めず、買ったもののまったく使わず終いです。
あと、スマホはともかく、タブレットはそれなりに使おうと思うのなら、やはりiPadが手堅いですね。
リセールバリューを考えても。
書込番号:26270122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lenovoのタブレットは使ったことがありますが、純正ペンでの書き心地は非常によく、メモ程度なら遜色なく使えます。純正以外のペンはピンキリですが、100均のペンなら指で描くのと変わりませんので、メモには到底使えません。
やはりタブレットとしての性能やリセールを考えるとiPad一択かと思います。大学生なら無印iPad11の128GBが54,800円で購入できます。
うちの娘も大学生ですが、ノート代わりにiPadを使用しています。ペンはamazonで↓のような互換品を使用していますが、メモ程度なら十分です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F6N6NNX8?th=1
もっと安いiPadを探すなら、appleの整備済み品を狙うのも手ですが、現在は5万円以下のものは在庫なしのようです。
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/ipad
書込番号:26270468
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





