ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップデートって?

2012/06/14 22:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

全く素人ですみません。

皆さんが話している、アンドロイドの4.03ですか?

いわゆる最新のOSなんだと思いますが、どうやったら更新出来るのですか?

何のお知らせも来ていませんが・・・

教えて下さい。

書込番号:14681641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/14 23:00(1年以上前)

今ここにないからちょっと不確かですが
設定→タブレットの情報(設定の左の一番下にあるはず)
「システムの更新」だったような(一番上の項目だと思います)
から更新できると思いますよ

書込番号:14681664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/06/14 23:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2012/06/14 23:19(1年以上前)

更新には時間かかりますので、充電しながらのほうが良いですy

書込番号:14681760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2012/06/15 14:59(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
無事にアップデートが終了しました。

何かが変わった様な、変わらない様な・・・
でも新しい事はいい事だ^^

書込番号:14683757

ナイスクチコミ!2


SAKU002さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AのオーナーEee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2012/06/17 02:13(1年以上前)

アイコンをドラッグしてアイコン同士を重ねるとフォルダ管理できます。
また認証で顔認証なんかが追加されていておもしろいですよ。

書込番号:14690345

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック解除できなくてこまってます・・・

2012/06/14 12:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 ゆ→じさん
クチコミ投稿数:16件

APP LOCKERでロックをかけたんですが、最初はパスワードで解除できてたのに途中から何故か解除できなくなりました・・・
解除する手段を教えて下さい。(パスの入力ミスは無いと思います携帯番号をPWにしたので)
あと初期化もこころみたのですが、、、設定関係にもAPPLOCKしたんで初期化できません(><;)
同じような事になったかたいますか??

書込番号:14679371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/14 16:15(1年以上前)

諦められて、そういう機能があればですが。
リカバリもロックされていますか?

書込番号:14680017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2012/06/14 20:20(1年以上前)

クラック方法を掲示板で聞いても、誰も答えられないです。

メーカーに聞いても教えてくれるのは、”強制初期化”の
方法だけです。

書込番号:14680853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆ→じさん
クチコミ投稿数:16件

2012/06/14 21:10(1年以上前)

型落ちフリークさん>
問題なさげなのを確認後、設定系にもロックかけたんです・・・
リカバリも出来ないです。

タブロー職人さん>
ですよね・・・   ロックする意味ないっすもんね・・・
iphoneですが類似ソフトのパス忘れた際の脱出方法ってのが検索であったんで聞いてみました(^^;)



本日メーカーに電話しました、色々説明して引き取りって形におさまりました。
有償か無償かの話はなかったんですが・・・たぶん無償?かな。。。 

書込番号:14681064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/06/14 21:52(1年以上前)

セーフモード起動はどうでしょうか。

書込番号:14681271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 TF201で自炊PDFを綺麗に閲覧したいのですが

2012/06/13 23:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

クチコミ投稿数:5件

こんにちわ。自炊の書籍PDF(ハードカバーの専門書、文字が中心、見開きでスキャンしています)閲覧と、デジ一の写真(rawではなくjpg、ただし500〜1000枚単位)閲覧を目的に、タブレットを検討しています。
PDFが見開きなので10インチ前後で、量販店にPDF入りのSDカードを持参して比較検討したところ、

○TF201(Tegra3)4万円〜
・処理速度が速い
・デジ一の写真の切り替えが速い
・PDF表示の標準ソフト(ソラリス?)が、自炊PDFには向かないようで、綺麗に表示されない上に、サイズも変更しにくい。もうひとつの標準ソフト(名前忘れましたが、本棚を連想させるような名前)は、処理が遅く、最初に粗く表示されるのが気に入らない。

△ソニタブS(Tegra2)3万円〜
・処理速度は、速くない
・デジ一の写真の切り替えは速くないが、閲覧そのものは工夫されている
・PDF表示の標準ソフト(reader by sony)の完成度が高く、自炊PDFでも文字がつぶれることなく綺麗に表示される。サイズは適正なサイズに変更され自分で調整する必要なし。ページがめくりやすい(多少遅いですが)。さすがソニーといった感じです。
・値段も底値か

×レグザタブ500(OMAP)4万円〜
・処理速度は、速くない
・デジ一の写真の切り替えは速くない
・PDF表示の標準ソフト(adobe reader?)、自炊PDFでは綺麗にはならない。処理速度も遅いので、良い所なし。

という印象でした。

TF201は処理速度が速いので、自炊PDF表示が綺麗で簡便なソフトがあれば、これに決めたいと考えております。ソニタブは、PDF表示ソフトは工夫していますが、写真閲覧が遅くストレスがたまりそうです。レグタブは検討対象外でした。

そこでお伺いしたいのは、
・reader by sonyは、TF201に導入できますでしょうか?(有料でもかまいません)
・それが不可の場合、reader by sony並みの、自炊PDF向け、スキャン文字でも読みやすく綺麗に表示され(自炊だと文字が細めになって見にくい)、自動で適切なサイズに固定できる(いちいち自分でサイズを微調整するのが面倒)、簡便なPDF表示ソフトを教えてください。
・皆様のお勧めPDF表示ソフト(自炊PDF用)を教えてください

よろしくお願いします。

書込番号:14678079

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/14 18:08(1年以上前)

PDFのリーダーならplayストアで数多く見つかるはずです。
取りあえず無料のアプリをいくつもダウンロードして試してみられるのが良いでしょう。
1.Adobe Reader
2.Montano Reader
3.Office Suite
4.ezPDF Reader Lite (99円に過ぎないが、無料お試し版が無い)

最初に粗く表示されるかどうかは、処理速度に依存することが多く、処理が速くて一瞬
で済めば、ほとんど気にならないでしょう。自動での表示サイズは問題ないようですが、
使い勝手は一長一短なので、試してから気に入るものを見つけてください。

欲を言えば切りがありませんが、TF201なら応答速度面でほぼ問題ないように思います。

書込番号:14680391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/06/14 18:21(1年以上前)

マンガビュアーで「PerfectViewer」というものがあって
プラグインを導入すればPDFも見れるようになりますがどうでしょうか。
私は電子書籍などをそのアプリを使って、見開きなり単ページ表示で
閲覧しています。

書込番号:14680445

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/06/15 06:39(1年以上前)

これのこと?

"Reader™ (日本語) - Google Play の Android アプリ"
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.drbd.tablet.reader.st.ja

書込番号:14682513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/06/16 20:01(1年以上前)

コメントありがとうございます。

たまさかかりそめさん

確かに、処理速度が速ければ、あとはアプリの選択で何とかなるというのは、正しい理解と思います。
"reader by sony"を、ご紹介のplayストア(google play?)で検索したところ、無料で提供されているようでした。ただし、TF201へインストールしたらどのような使用感になるのか、という感想は聞かれない、ということのようですね。
sony readerは、昔のガラケーのアプリのような、機種依存がきついアプリなのかと(勝手に)思っていましたので、変な質問になりました。

炎の妖精赤ピ愚民さん

私のPDFの大半は、すでに見開きになってしまっているので、これをさらに見開きで表示させると、とても変なことになってしまいます。ただし、単ページのPDFも混じっているので、それは2ページで見開き表示させたい。
その切り替えが、ご紹介のアプリで簡単だと、ありがたいです。いろいろ検討してみます。

yammoさん

"Reader™ (日本語) - Google Play の Android アプリ"が何を意味するのか判らずに、クリックするタイミングが遅くなってしまいましたが、確かに、リンク先は、ソニーのリーダーのダウンロードページでした。
ご紹介ありがとうございました。

書込番号:14688938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/06/16 20:08(1年以上前)

内容間違っていましたので、訂正します。

誤 ×レグザタブAT500(OMAP)4万円〜
正 ×レグザタブAT700(OMAP)4万円〜

店頭でOMAPの表示が印象に残っているので、番号のほうを間違えたと思います。

処理速度としては、予想で
SONY S(Tegra2) < AT500(OMAP4430) < TF201(Tegra3)
と勝手に思っていたのですが、実感としては
AT500(OMAP4430) =< SONY S(Tegra2) < TF201(Tegra3)
でした。
今後はTegra3が標準になっていくのでしょうね。

書込番号:14688962

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/06/16 21:51(1年以上前)

>"Reader&#8482; (日本語) - Google Play の Android アプリ"が何を意味するのか判らずに、

失礼しました。
文字化けしてた上に、そのアプリの名称がフルで入っていないので、
引用もそのままでした。

「Reader for Sony Tablet」ですね。

私は Android 端末持ってないので試せませんが、
「・reader by sonyは、TF201に導入できますでしょうか?(有料でもかまいません)」
という問いの助けになればとリンク張りました。
(誰かが試してくれないかなぁーって。)

書込番号:14689411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件 Eee Pad TF201 32GBの満足度5

2012/06/16 23:33(1年以上前)

試そうにもそのソフトはSONYじゃなきゃインストールできないのかもしれませんね。
無理矢理apkだけダウンロードしてインストールは出来ましたが

インストールされていません、とメッセージが出て起動できません。
説明にもReader&#8482; for Sony Tablet&#8482;と書かれているので無理なのでしょう。

特にそのソフトにこだわる必要は無いかと思いますが・・・

書込番号:14689824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/06/19 22:52(1年以上前)

yammoさん

コメントありがとうございます。
他意はありませんので、お気になさらないでください。
このアプリは、アンドロイドもipadも持っていない私から見ても、完成度が高かったものですから、ソニタブではなく、ぜひ処理能力の高いタブレットで使いたい、と思ったしだいです。

フトマキ☆さん

検証ありがとうございます。
なぜか、ソニー以外のタブレットでは正常に作動しない、ということのようですね。

「このソフトにこだわる理由」ですが、店頭で触った程度ですので他の著名なアプリ全てとの比較はできませんが、アドビリーダーなどと比べても完成度が高いと思いました。このアプリがあるから、自炊PDF向けとして、ソニタブを買ったという方もいるのではないでしょうか?

ソニタブで、Tegra3、お手ごろ価格で、なら間違いなくそちらを選んだのですが、良いとこ取りは出来ないものですね。

書込番号:14701370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の保護対策は?

2012/06/10 23:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Slider SL101 32GB

クチコミ投稿数:12件 Eee Pad Slider SL101 32GBのオーナーEee Pad Slider SL101 32GBの満足度5

質問させてください。
昨日、eee pad slider sl101を購入しました。

タブレットタイプなので画面が露出していて傷がつかないか不安です。
応急処置として100均の大型保護シートをカットして貼ってますがなかなか上手くカットできず空気も入り、間違えてカットしてしまいサイズも小さく見栄えが相当悪いです。

画面保護シートお使いの方、オススメのメーカー等ありますでしょうか?
ちなみに、この機種の画面は少しカーブがかかっていますよね?私の気のせいでしょうか?

書込番号:14666292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/06/18 22:06(1年以上前)

例えば以下のような液晶保護フィルムが販売されているようですが、
映像重視でしたら、素の画面に近い、光沢タイプがよいと思います。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=LCD-SL101KFPF
http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/protection-seal/tb-asslfl/index.asp

書込番号:14697144

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Eee Pad Slider SL101 32GBのオーナーEee Pad Slider SL101 32GBの満足度5

2012/06/21 19:36(1年以上前)

メーカーから出てたんですね。分かりませんでした。
電機店に行っても見つからなかったので助かりました!

ご丁寧にURLまで記載して頂きありがとうございました。

書込番号:14708326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

4.0.3アップすみ

2012/06/10 09:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 ken4095さん
クチコミ投稿数:352件

4.0.3にアップしました。

キーボードは日本語キーボードという、ソフトをし使用してましたが、英語キーボードにリセットされてました。

それで、上記の日本語キーボードをセットアップ途中で、”このソフトを使用した場合、ID,パスワードがあるサイトへ転送されます。了解しますか YES,No”が出ました。

びっくりしてNOにして、即、日本語キボードソフトを削除しました。AVGを入れてましたので安心してました。Freeで使い物になるセキュリテーソフトあればご紹介できたらと思います。

よろしくお願いします。

それと、マルチジェスチャーが動作しないようですが、何か設定あるのでしょうか?
情報ありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:14663243

ナイスクチコミ!0


返信する
SAKU002さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AのオーナーEee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2012/06/10 15:18(1年以上前)

私はAVG Freeを使ってます

書込番号:14664368

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 photoshopのペンの筆圧認識について

2012/06/09 18:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Slate B121 B121-1A001M

こんばんは!
この質問はB121で書いております。

昨日、こちらのタブレットを購入し、快適な動作で満足しています。

しかし、Adobe社のphotoshop CS5をインストールしましたが、筆圧が効きません。
線はちゃんと描けます。
バンドルされていましたArtRageStudioでは筆圧認識されています。。
photoshopでブラシのメニューにあります「シェイプ」で「筆圧」をプルダウンで選ぶと
三角形で囲まれた「!」マークが出ております。

OSは32ビット版です。
デバイスマネージャーには「wacom pen」とひょうじされており最新ばんです。
Asus サポートからアドビに聞いてもらえれば・・・といわれましたが、
サポートにつながりにくく、すぐに解決したい状況です。

使用されている方は動作はいかがでしょうか?
64BitOSにかえてしまおうかも検討中です。
ダウンロードしてきたドライバには64bitOS用のもありましたので・・・

ご教授いただけますと助かります!
よろしくおねがいします。

書込番号:14660207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2012/07/15 16:22(1年以上前)

まずasusサイトにアクセスし検索からEP121と言う型番を検索して下さい、
そして各当ページにダウンロードと言うタブがありますのでクリックして
OSを選択して下さい、しばらくするとその中にドライバーの一覧が出るので
その中のタッチパネルのトルグをクリックすると中段辺りに
Wacon ISD_DualTouch_V7.0.2-21と言うドライバーの名前が出ているので
それのDLをクリックしてダウンロードして下さい。
そしてそのファイルを解凍して沢山のファイルが出来ますが
setup.exeを実行すれば良いので気にせず押して実行して下さい。
後は指示に従ってクリックしていけばインストールは終了です。
再起動してCSを起動して筆圧のチェックが入るか確認して下さい。

一応各当ページのURLを貼って置きますのでどうぞ。

http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_Pad/Eee_Slate_EP121/#download

書込番号:14810836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/07/15 16:39(1年以上前)

あ、すいません書き間違えがあったので

×タッチパネル
○タッチパッド

でした、それからこのドライバーをインストールすると
WINDOWSのコントロールパネルにWACOMのタブレットユーティリティーが
追加されるので(ペンタブレットのプロパティ)それで画面とペンの
座標の調整や筆圧の強さの調整が出来るので自分好みに
調整して使って下さい。

それから更に個人的に便利だと思うアイテムを一つだけ
サンワサプライのKB-USB-LINK3と言うUSBLINKケーブルです
これを使うとPCからPCへのデータのコピーが簡単に出来るのですが
ただのUSBLINKケーブルでは無く、マウスとキーボードを
メインPCのものを相手側のPCにも使えるのです!(ここが重要)
タブレットPCは通常キーボードもマウスも無いので
大雑把な動きしか出来ませんがこのUSBLINKケーブルを刺して
メインPCのマウスカーソルをすすすっと画面外に移動させると
あら不思議!相手側のPCにマウスカーソルが出現するじゃあ〜りませんか!!
そのまま相手側PCでのマウス操作とキーボード操作が出来るので
文字を入力したりマウスでファイル操作等が自由に行えます。
共有フォルダーを作るより直感的に動かせるのでお勧めです。

それではまたどこかで。

書込番号:14810885

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング